Windowsが起動しない原因と解決方法

このQ&Aのポイント
  • Windowsが起動しない原因としては、HDDの故障やメモリの不良が考えられます。
  • 新しいHDDに交換しても再インストールができない場合、他のハードウェアの不良が疑われます。
  • Linuxを起動してもDISK BOOT FAILUREのエラーメッセージが表示される場合、HDDが故障している可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

Windowsが起動しません

Windowsが起動しませんでした。 前回こちらで質問させてもらいましたが、HDDの故障が原因のようなお答えを頂いたために新品に交換しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5669215.html しかしながら、HDDを交換し、バックアップデータを移してもDtoDでの再インストールが出来ませんでした。 仕方なくWindowsは諦めてLinuxを起動させようとライブCDを使用して起動させようとしましたが DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER というエラーメッセージが表示され、起動できませんでした。 LinuxのCD起動にもHDDのテンポラリを使用するためにHDDが故障している場合は起動できないと助言頂いたので、新品に交換しましたがこのような状態です。 HDDを新しくしたものの、再インストールができなかったり、Linuxが起動できないということに他に原因があるのでしょうか? メモリの不良も考え新品を使用してみましたが、結果は同じでした。 他のハードウェア不良も考えられるのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER というエラーは、起動用ディスクが見つからないという状況ですから CD起動が行われるように設定されていない可能性が高いです。 あるいは起動CDが正常ではないという状態。 これはなれない人がLiveCDをISOイメージから作る際によく起きる現象です。 LinuxのLiveCDの起動に、HDDが必要になるというのは迷信です。 PuppyLinuxのように、少ないメモリーで動くものを試みる場合 256MBのメモリーがあれば、HDDが必要になるということはありません。 というか、HDDの無いPCでCD起動で使えるLinuxディストリビューションは多々あります。 メモリー不足を補うためにHDDを使うことは可能ですが そもそも、そのための準備をしていなければ機能しません。 なお、PCの製造時期から考えて、HDDが壊れている可能性は高いのですが リカバリーイメージが保存されている部分については その部分自体の破損が起きる可能性は非常に低いと言えます。 ですから原因は、読み出しヘッドの不調や、HDD内の電子回路 M/BのHDD interfaceの不調、そして接触不良などが考えられます。 また、電源劣化によって、HDDの安定動作ができない状況もありえます。 たとえば、HDDを一つだと起動処理が始まるけど HDDを二つにすると、起動画面すら出ないといった症状は 電源の供給能力不足の典型的な症状と言えます。

その他の回答 (1)

  • HorigomeG
  • ベストアンサー率50% (60/120)
回答No.2

>しかしながら、HDDを交換し、バックアップデータを移してもDtoDでの再インストールが出来ませんでした。 DtoDでのリカバリの場合、リカバリシステムを単独起動させなければならない都合で、 リカバリを納めた区画のサイズや区画属性、フォーマット、ディスク上の場所(多くはHDDの最後尾)が、 元のハードディスクと同じでなければなりません。 なお、NECの場合、Cドライブの大きさは変っても(つまり新HDDの容量が大きくても)大丈夫な場合が多いようです。 (元が120GB未満のHDDだったら、120GB以下のHDDにした方が無難ですが。) 私は、何度かNEC機で、壊れたHDDから、Acronis True Imageを使っ、リカバリ区画だけを新しいHDDに丸ごとコピーしてリカバリしたことがあります。 (リカバリ区画の大きさを変えずに、コピー時に新HDDの一番後なるよう移動させるするのがコツ、 前の部分は区画なし・未フォーマットでかまわない) まだ以前のHDDが読めるのであれば、試してみたらどうでしょう。

関連するQ&A

  • Windowsが起動できない

    NECのパソコン「MA10T」を使用しています。 OS:WindowsXP SP3 CPU:PentiumIII メモリ:384MB 普段はWindowsを使用しているのですが、HDDが2つあるので、Windowsが入っていない方にVine Linuxを入れて見ようと思いインストールをしたのですが、CDのファイルの破損が原因でファイルを開けないとかいうようなメッセージが出てきました。でもそのままインストールは続き、最後に「インストールが完了しました」と表示されました。 ところがCDを抜いて再起動してみると、「NEC」の画面で固まってしまいました。 やっぱりちゃんとインストールできなかったのかと思い、あきらめてそのHDDを抜き、Windowsを起動させようと思ったら、黒い画面の左上に「GRUB _ 」と表示されたまま進みません。何も字も打てません。 Windowsが起動できなくなってしまいました。回復方法を教えてください。 インターネットで色々と調べたんですが、WindowsXPのインストールCDやWindows98の起動ディスクを使う方法しかありません。このパソコンはオークションで買ったもので、最初からWindowsXPが入っていて、インストールディスクなどは何もありません。なので、そのようなものを使わない方法でお願いします。

  • PCが起動できない。

    東芝のノートPC、ダイナブックPA-DB65P4MCを使用していましたがHDDの故障か起動できなくなってしまいました。現在はディスクトップを使用していますが、サブで使用したいのでHDDの交換をしようと思っています。 ところが運悪くCDドライブも故障したらしくリカバリーもできないようです、HDDに直にWINDOWSをインストールして起動する事はできないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Windowsが起動しません

    NEC製のMY28V/L-Eを中古で購入、使用しています。OSはXPのSP1です。 突然再起動してしまうような不具合が見られ、調子が悪かったのですが、ある日Windowsの起動画面で再起動がかかり永遠ループを繰り返すようになりました。 DtoDでリカバリをかけようとしたのですが、途中で Ghost has detected corruption in the image file, Please perfom an integrity check on the image. If this problem persists, please contact Symantec support center or contact symantec support というエラーメッセージが出て進むことが出来ません。 いまでは A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart というエラーメッセージがBIOS画面に出てWindowsの起動ロゴも出なくなりました。 ちなみにLinuxを使おうとライブCDやUSBを挿して起動しても上記のメッセージが出て正常に起動出来ませんでした。 メモリに不具合があると起動出来ないと聞いたことがあったので新品と入れ替えてみましたが、変わりませんでした。 もしHDDに損傷があってもLinuxは起動出来ると思ったんですが... どこに不具合あるのか分かりません。どうしたらいいのか分かる人教えていただけると嬉しいです。

  • GRUBからwindowsが起動できません

    非常に困っていますので助言いただけると幸いです。 現在使用パソコンを使用しているのですが、GRUBによってwindowsとlinuxを起動させていました。 その時の環境マスタ:maxtor製HDD40GBにlinux(verは確認しておりません;)          スレイブ: maxtor製HDD60GBにwindows xp pro でした。マスタ側のHDDが寿命によって壊れてしまったので 新しくaos tecnologies HD-H80FB/Mを購入し、linux fedor core4をinstallし直しましたが、linuxが立ち上がるのみでした。 ちなみにパーティションは hda1→linux hdb1→windows そこでlinuxからmenulistに title windows xp root (hd1,0) chainloader+1 と書き足しましたが、起動しませんでした。 GRUB起動FDから grub > root (hd1, (tab すると hd1,1・・・・file unknown・・・・・・c×70 hd1,4・・・・file unknown・・・・・・c×70 と表示されます。(曖昧ですが通じるはずです grubから root (hd1,0) chainloader+1 boot として打ち込むとそこで固まってしまいます。 windows再インストールCDから修復も行いましたが症状は変わりません。 私は恐らく、NTLDRの前に読み込む領域が無くなってしまったか BIOSの次にGRUBが来ることが原因と考えています。 説明下手ですいませんが宜しくお願いします。 *linuxのinstall 時は、なぜかHDD片方のみしか読み込んでくれませんでしたのでmoxtorのHDDを外してaosのみ取り付けて行いました。

  • DtoDのPCにおけるHDD増設

    初心者です。 NEC VersaPro(PC-VY22XRFEL)を使用しているのですが、HDDが20GBで現在まったく余裕がありません。 HDDを80GBぐらいのものに交換しようと思うのですが、DtoDなので起動ディスクがなく、HDDを入手した後、どうすれば良いかわかりません。 以下のような方法は思いつくのですが、具体的にどうすればよいのかはさっぱりです。 1.DtoDから起動ディスクを作って、80GBのHDDに交換後インストール 2.250GBの外付けHDDを持っているので、20GBのHDD内容をそっくりコピーして、80GBのHDDに交換後、20GBのHDD内容をコピー 3.大昔に故障したPC(SHARP Mebius:PC-GP1-C3M)のリカバリディスクを使用して80GBのHDDに交換後インストール 1については起動ディスクの作成方法。 2については単にコピーするだけで良いのか、また、80GBへのコピー方法(KNOPPIXの起動ディスクは持っているので、これで起動して250GBから80GBにコピーすればよいのか)など。 3についてはインストールして良いのか?使えるのか?など。 以上です。アドバイス宜しくお願い致します。

  • Windows10が起動しなくなった

    パソコンはFUJITSUのFMVA555BB(AH550/5B).OSはWindows10です。 ある日普通にパソコンを立ち上げようとしたのにWindowsのマークが出て読み込んでいるサインが出るものそのまま進まず。 おかしいな?って思いながら強制終了するも変わらず。WindowsVISTAとかだとセーフモードで立ち上がるんだけど10では設定しないと無理みたいで、自動修復モードもに。 だけどこれも進まず、あれやれやとやってるうちに読み込みすらしなくなる? 仕方がないのでリカバリディスクでリカバリーしようしても変わらず。 トラブル解決ナビではディスクから立ち上げようとすると準備中から動かず。 BIOSでHDDを使用しないに設定してトラブル解決ナビディスクから立ち上がるとうまくいった、が、システム診断では異常無し。HDDは異常あり。 同じようにリカバリディスクで試してみたけどHDDを使用しないにしてるからOprating System not foundと出る。 また、BIOS設定からHDDを使用するに戻して起動の優先順位をCD/DVD、HDDの順にして更に起動ドライブもCD/DVDに選択してもリカバリディスクを立ち上げようとしてもやっぱり変わらず。CD/DVDから起動にしてるのにHDDが激しく動いている。 これってやっぱりHDDの故障? リカバリディスクあるからHDD変えれば治りますか? 宜しくお願い致します。

  • 起動しません

    急に電源を入れても起動しなくなりました。 最初はHDDの故障と思ったので、HDDを新品に交換しましたが Windows XPを読み込むことができません。 CMOSクリアも、やってみました。 今ではマザーボードが原因と考えてますが、対処法を教えてください。

  • Windows2000のインストールで起動できなくなった。

    Windows2000を再インストールしようとしたら起動できなくなりました。 現象は、起動FDを読み込んだ後  stop: 0x0000007F(0X00000000,・・・)  UNEXPECTED_KERNEL_MODE_TRAP となってしまいます。 HDDを他のPCでパーテション削除してインストールすると、起動FDを読込みCDからコピーした後再起動で、 「コンピュータディスクハードウェア構成の問題のためWindows2000を起動できませんでした。 選択されたブートディスクを読み取れませんでした。ブートパスとディスクハードウェアを確認してください。・・・」 となってしまいます。 他のHDD(2G)で同様のインストールは問題なく行えます。 エラーとなるHDDは40Gでこれまで正常に使ってたもので、他のPCで外付けで確認しましたが正常に作動します。 原因は何が考えられるでしょうか。宜しくお願いします。

  • windowsが起動できない。

    ビブロのNB18/Lを使用してます。  先日iTunesが起動されなくなって、バックアップしリカバリをしました。そしていくらか設定してるときに、またリカバリをせざるを得なくなってデータが全て失いました。  それは諦めて、アップデートが終わって再起動するときに、windowsを繰り返すだけで先には進めず、またリカバリをするために・・。   そしたら何とかアップデートはできたものの、ウィルスセキュリティをインストールして再起動したら、またwindowsを繰り返し、またまたリカバリ。  もうかれこれ5回くらいやって疲れました。 いったい何が原因でしょうか? 私が思うには、リカバリをする際にアプリケーションディスク(DVD)を紛失しているので、代わりにCD版をセットして起動してるのです。 これが原因かなぁ・・・とは思うのですが、そのDVDを購入できるかどうかFMVで見てみました。そしたらリカバリディスクは購入できるけど、アプリケーションディスクについては触れていませんでした。  それが通常起動できない原因じゃなくても、アプリケーションディスクはどっちみち必要なので、これについても教えてほしいです。 まとめると ・ウィルスセキュリティインストール後、windowsを繰り返し先に進めない。 ・アプリケーションディスク紛失した場合どうすればいいか、っていう点です。 もう、ホントに困ってるのでお願いします。

  • Windowsが起動しなくなりました。

    WindowsマシンにLinuxを入れてデュアルにしようとしたところインストールの際ミスをしたらしくWindousまで起動できなくなりました。 まず、LubuntuをUSBブートで起動してインストールを行い、再起動したところ起動できなくなりました。 その後LubuntuもKubuntuもインストーラーが起動できなくなりましたが、今Lubuntuが起動し、インストールの際にディスクサイズの桁を一つ多くしてしまったらしくほかのパーティションを圧迫しているようです。 Windowsのディスクは1MBと表示されています。 ほかに気になる節がいくつかあるのですが、 ・パーティションを切りファイルシステムを変更する際に、ダイナミックディスクに変更すると現在ブート中のボリューム以外からのOS起動ができなくなるという警告が出て、ディスクの管理の画面で青や黒だったボリュームがWindowsの入っているところやリカバリ領域も含め黄色っぽい色になったこと ・インストール中にファンが詰まったようでHDDのあたりが過熱し起動途中で強制終了したこと ・Kubuntuのパーティション管理ツールで確認したとき、全体で200GBちょっとしかないHDDなのにWindowsの入ったところが300GB、Linuxを入れたところが200GBになっていたこと。(ちなみに何も触っていませんがこの後にUbuntuのインストーラが起動するようになりました。) リカバリ領域からしかリカバリする方法がないのですがリカバリマネージャが起動しません。 OSのインストールディスクもない(もともとなかったと思う)のでどうにかして復旧したいです。 Lubuntuのインストールをやり直しましたが回復しません。 HPのProBook 4525sです。 つい昨日リカバリしたばかりなのでリカバリ領域が壊れているということはないと思います。 できればリカバリし直してまっさらにしてやり直したいです。 OSの再インストール以外で何とか復旧する方法はないでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。