• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:骨格について)

骨格の描き方について

このQ&Aのポイント
  • 骨格の描き方が上手くできなくて困っています。
  • 骨格が歪んでしまい、針金に筋肉がついているような絵になってしまいます。
  • 首や肩の描き方が理解できていないため、全体のバランスが崩れてしまうのです。効果的な練習法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konnkonn4
  • ベストアンサー率36% (160/444)
回答No.1

基本的にのど元から真下に重心が落ちるという事を頭に叩き込んでください。 骨格を考えると、ウエストから上は逆台形、下は台形からなっています。 あらかたのラインをとると解りやすいと思います。 人間の身体、背骨が通り頭を支えるのですから、上半身に一本筋を通すのも重要です。 腕の長さは肘がウエストの位置、と考えると描き易いです。 ポーズも簡略した台形の平行線を考える、つまり肩線とウエスト線、足の付け根のラインの連動を台形、逆台形でいくつか描くと理解できると思います。

sheje
質問者

お礼

ものすごい今更になって申し訳ありません。 やっと最近自分のやり方が見えてきた気がします。 きっかけを下さってありがとうございました。

sheje
質問者

補足

回答有難うございました。先に返答が遅れましたことをお詫び申し上げます。 それで補足なのですが台形で考えた場合ポーズをつけると肩のつき方、腰周りはどのように変わるのでしょうか? (特に上半身と下半身の向きが違う時と体をひねっている場合) 気が向いた時で結構です。ご回答いただけると幸いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう