サイトのウィルス感染について|対処方法とチェックポイント

このQ&Aのポイント
  • 名前変換小説(夢小説)二次創作サイトのウィルス感染についての対処方法とチェックポイントについてまとめました。
  • avast!を使っていて感染しているとの報告があったが、現在のパソコンとサイトの接続を行ったパソコンすべてスキャン済み。HTMLの改竄やマカフィーの安全表示も確認済み。
  • 他にもチェックすべきポイントや経験者の意見を募集しています。自サイトのウィルス感染についての知識のある方からのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分のサイトのウィルス感染について

自分のサイトのウィルス感染について 名前変換小説(もしくは夢小説)と呼ばれるものを扱う二次創作サイトを運営しています。サイトに設置してあるメールフォームから、「avast!を使っていて、そちらのサイトがウィルスに感染していると出た」という報告メールを頂きました。 もし感染しているのなら勿論対処したいし、確認の結果感染していなかったとしても、きちんと調べてブログなどで閲覧者さんに報告したいと考えています。 現在使っているのが買ったばかりのパソコン、他にサイトとの接続を行ったことがあるパソコンが二台あるのですが、三台とも入れてあるウィルスソフトでスキャンしているところです。また、サイトのHTMLが改竄されていないか自分の目ですがチェックするつもりでいます。 また、ネット上で見かけたマカフィー社のサイトでURLを入力し、安全だという表示が出ました。 こういったこと以外に、なにかチェックしたほうが良いところはありますでしょうか?他にどういった確認作業をすれば、閲覧者の方に大丈夫だとご報告出来るでしょうか。同じようにサイトを運営していて自サイトのウィルス感染についてチェックした経験のある方、そうでなくてもウィルス感染についての知識のある方、ご意見頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#186313
noname#186313
回答No.2

私は自サイトのウイルスに感染したことはありませんが、 私のPCに感染するウイルスだと頻繁に確認されています。  そもそも、ウイルスといった要するに PCに対して害を有する物は主な種類で言うと、 「ウイルス」 「スパイウェア」「アドウェア」「マルウェア」というように種類別にわけることができます。  次に、一つあるいは2種類のウイルス対策ソフトで 上記のたくさんある種類の PCに害するウイルスを排除 検知することは可能か? ということになります。 もちろん2つ程度のウイルス対策ソフトで全ての「ウイルス」に対して検知 駆除能力があるかというと「ありません」  ウイルス スパイウェア アドウェア マルウェアといった日常生活でそれほど聞きなれない用語だと思います。一方近年 ウイルス被害が増えつつあるのも事実であり 「ウイルス」「スパイウェア」・・・といったPCに害を及ぼすソフトウェアについて「知らない」となると悪者の思う壺であり被害の深刻化を招く恐れがあり非常に身近な有害ソフトウェアだということを理解してほしいでうs。    主に有害だといわれるマルウェアについて WIKIPEDIAより  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2 ←マルウェア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2 ←スパイウェア    それで、質問内容に入りますと、 >他にどういった確認作業をすれば 他のウイルス検出率の高いウイルス対策ソフトで調べる(多数の検出率のいいソフトで調べるとBEST)or一からサイトをつくる・・・ 一からサイトを作るといったとてつもない苦労を要するものはしてほしくないです。  http://www.gdata.co.jp/ ←Gdata (多数のウイルス検出率を調べる機関でNo1を獲得したと有名なソフト) 一度体験版でお試しあれ。  http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/adawarese.html ←窓の社 Ad-Aware (フリーソフト スパイウェア対策専門???)  複数のウイルス対策ソフトで調べると 思いもよらぬウイルスが多々検出される場合があります。調べてみて損はないはずです(体験版は無料・・・)  ウイルスの中にも様々種類があり、 「ステルスウイルス」「ルートキット」「ボット」「トロイの木馬」・・・ ととてつもない種類のウイルスが存在します。その中でも結構手強いウイルスの例を挙げて見ました。  「ステルスウイルス」については名前の通り ウイルス対策ソフトでは「検出し難い」or「できない」形式のウイルスであり少々厄介である。 そのウイルスの対策・防衛策としては 「ステルスウイルス」検知機能を持ったウイルス対策ソフト が主です。  「ルートキット」は 簡単に言うと PC内のOS等に「これはウイルスではない」と言った事を定義づけさせることにより「ウイルス検出」を防ぐ・妨害する厄介者である。  参考 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Windows/20060117/227369/ Itproより 「ルートキットの正体を暴く」  何が重要かと言うと、 まずは 検出率の非常に高いソフトを多数使い ホームページの安全性を証明することですね。 PCの中で ウイルス以上厄介な者はありません。私も幾度もOS自体を潰されたり アプリ改ざん等の被害を多々受けてきたがために ウイルスに対する防衛は第一に考えています。  例え、検出率がいい ものであっても「ウイルスを検出できず・・・」と言ったことも稀にあります。定期的に サイトの バックアップ 保守点検 を心がければいいと存じ上げます。   まずは使用中のご自身のPCの検査 を徹底的にすることがウイルス対策・被害抑止の第一歩かと存じております。 参考までに。 長々と申し訳なく思います。

sakura8941
質問者

お礼

教えて下さったウィルス対策ソフトも含め、複数のソフトで自宅のPCをすべてチェックしてみたところ、ウィルスは検出されませんでした。そもそもウィルスがどんなものなのか、何をしたらいけないのか、恥ずかしながらそこから知識が足りなかったものですから、今回教えて頂いて勉強になりました。 丁寧なご回答、とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#147176
noname#147176
回答No.4

まだ、そのサイトは、閲覧できる状況なんですよね。 第三者のコンピューター(つまりあなたが第三者のサーバーで) を使用して間接的に見に行ってみる、と言う方法はどうでしょう。 こちらから、↓ http://gw.aguse.jp/ どういう具合になっているのかは、確認できます。 取りあえず、カスペでのチェック結果も出ますし。 (つまり、そのサイトを訪れているお客さんが、 どういう状態に、さらされているか、すぐに分ります) そして、感染自体が、間違いないのなら、何よりもまず、 拡大感染を防ぐために、すぐにそのサイトを閉鎖するとか。 もし、閉鎖を判断される状況でしたら、あなたのサイト 管理に利用する、PCもすでに感染してます。 諸々のことは、その後からでもいいのでは、第一、あなたの PC自体が感染しているのでしたら、その状態で、何を やっても無理と思う。

sakura8941
質問者

お礼

教えて頂いたところでチェックしてみました。とりあえず問題はないようです。 また、PC自体については複数の対策ソフトで調べてみたところ、自宅のどのPCからもウィルスは検出されませんでした。 これを機に、きちんとPCのセキュリティ対策を行っておきたいと思います。 丁寧なご回答、とても参考になりました。ありがとうございました。

回答No.3

今はGumblarが流行ってますからね、特に注意が必要です。 サイト運営者の方は感染源とならないためにも。 FTP情報が盗まれるリスクを減少させるため次の対策をお願いします。 (1)サイトが置かれたサーバーは、自分が使っているPC(またはプロバイダ)のIPのみを許可するようアクセス制限をかける (2)アクセス制限がかけられない場合は通信方法としてFTPではなく、ID・パスワードを暗号化してやりとりできるSFTP・FTPSを利用する。 より詳しい解説は以下のページに譲ります。(コピペになるとまずいですし) http://www.seculead.jp/contents/2010/01/gumblar.html

sakura8941
質問者

お礼

サイトを持つ者として、やはり対策は怠ってはいけませんよね。 今回ウィルスは検出されなかったのですが、これを機に 教えて頂いたことを参考にして対策を行いたいと思います。 丁寧なご回答、とても参考になりました。ありがとうございました。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

こちらの方もですか、 先ほど、私が回答した相談に書いたことを参考にしてください。 http://questionbox.jp.msn.com/qa5698651.html FTPソフトで直接サイトのHTMLソースが閲覧できるなら、その方法で点検されることをお勧めします。 この場合、HTMLソースがテンポラリホルダーにダウンロードされますが、それをブラウザで開かなければ感染することはありません。 avast!やAVGやMicrosoftSEなどなど敏感なセキュリティソフトはそれだけでも警告・ブロックしてソースを見ることができません。その場合、ソースを見るために該当するセキュリティブロックを停止する必要があります。 事後のテンポラリはうっかりミスを避けるために削除しておきましょう。Windows標準のお掃除ツールで空にするだけで充分です。

sakura8941
質問者

お礼

似たようなご回答をなさってたのですね。 きちんと調べておらずお手間をかけさせてしまって申し訳ないです。 複数のソフトでのチェックの結果ウィルスは検出されなかったのですが、 サイトを持っている者としてきちんと知識を持っていないとだめだなと今回痛感致しました。 丁寧なご回答、とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウィルス感染サイトを報告したい

    「どらく」というasahi.comのサイトで、ウィルスに感染した写真画像を発見したので、報告メールをしたのですが、感染が確認できないと返信があり、詳しく感染を確認したアンチウィルス・ソフトと感染ウィルス名をメールで教えましたが、未だにウィルスに感染した写真画像が閲覧されている状況です。どこかに、ウィルス感染サイトを報告できる大手のWEBサイトはありませんか?感染しているページは http://doraku.asahi.com/kiwameru/camera/070910.html 感染している写真画像は http://doraku.asahi.com/kiwameru/camera/img/070910_img_01.jpg です。

  • 自分のサイトをウイルススキャンしたい

    自分のサイトを持ってるのですが、閲覧者からメールで「サイトでウイルスに感染しました」というメールが届きました。私はavast!とというアンチウイルスソフトを使っているのですが、自分のサイトからはウイルス認識されないみたいなので他の、サイトをウイルススキャンするようなフリーソフトなどがあったら教えてください。というかアンチウイルスソフトではサイトもウイルススキャンされないのですかね?よくわからないのでそこら辺も詳しく教えていただけるとありがたいです。お願いします。

  • サイトがウイルス感染したと言われました

    始めまして、ryou_Aと申します。 私が運営しているサイトに、先日「サイトがウイルスに感染している」と言うコメントを頂きました。 サイトにウイルスが感染しているのか、もし感染していたとしてもどうやって削除すればいいのか。 様々なサイトに行って調べたのですが、良く理解できず、まったくもってわかりません。 今は急遽「運営停止」にしていますが、ずっとこのままの状態にはできません。 お願いします、どのようにしたらいいのか教えてください。

  • ウィルス感染・・・

    運営をしているサイトにウィルスが感染してしまいました。 パソコンにウィルスが感染した場合の対処方法は だいたいわかっているのですが、サイトに感染してしまった場合の 対処方法がわかりません・・・。 知っている方、どうか教えてください。

  • パソコン初心者です。ウィルスに感染してしまいました。

    パソコン初心者です!助けてください! 先ほど、ウィルスに感染してしまったようです。 パソコンにはSpybot、McAfee、avastを入れています。全部無料のものです。感染したとき閲覧していたサイトはMcAfeeでは重大な問題が見つかっていないサイトなので、危険なサイトではないと思われます。 インターネット利用中に、「ウィルスに感染しました。焦らず指示通りに動いてください。」といった内容のメッセージをavastから受けました。ちなみにavastは最新のものです。とりあえず指示通りに操作しました。 その後、閲覧していたサイトを閉じ、avastを起動して「ローカルディスクとフォルダ」を検査しました。検査してる途中で「マルウェア」「アドウェア」「ワーム」が検出され指示通り、チェストへ移動しました。検査終了後、結果の一覧のようなものが表れ、感染してるものはチェストへ移動しましたが、エラーが起こり、できないものもあります。削除もできません。そのあとブートタイム検査をして、今こちらで相談させて頂いています。 現在、このような状況なのですが、今後どのような処理を行なえばよいのでしょうか?今のところパソコンを使用していて不具合は生じてません。 パソコン初心者です!ご協力お願いします。

  • ウイルスに感染していると言われました

    昨年12月、用あってある人にメールを送りました。 そのメールを受け取ったその人から、私のパソコンがウイルスに感染しているために、メールを受け取ってから迷惑メールがたくさん届くようになった、と言われました。 確かに私のメールアドレスには1年ほど前から迷惑メールが届いています。 しかし、セキュリティ24(ニフティのウイルスの感染等を24時間防止してくれるサービス)に入っているし、先ほどもオンラインのウイルスチェックをしたのですが、なにもヒットしませんでした。 私のメールを受信したせいとは思えないのですが、どうなのでしょうか。 また、ウイルスチェックでもわからないウイルスに感染しているとしたらどうしたらいいのでしょうか? 詳しい方、ご教示願います。

  • コンピュータウイルスの感染源

    どうしてURLをクリックしただけで、 メールを開いただけで サイトを閲覧してるだけで ウイルスにかかるのでしょうか。 以前まで想像していたのでは 知らないところからメールが届く →添付ファイルをパソコンに取り入れる →そのファイルを開く →感染 みたいな感じだと思っていたので 上述のような動作で感染するのはなんとも不思議でたまりません。 ウイルスは「そういうもの」なんでしょうか よろしくお願いします。

  • PC→携帯→サイト→ウイルス?

    PCでイラストを描いたものをメールで携帯に送り、自分が運営する携帯サイトに載せています。 ですが最近PCの動作が不安定になり、ウイルス感染の可能性が出てきました。 ここで質問なのですが、もしPCが感染していたとしますと、その経由で携帯サイトはウイルスに感染するのでしょうか? 閲覧者の方にウイルスが移ったりすると…と考えると不安で仕方ありません。ご解答お待ちしてます!

  • ウイルスに感染

    Windowsを使っているのですが、『シマンテック・セキュリティチェック 』でチェックしたら、私のパソコンがウイルスに感染しているらしいのですが、感染するとどうなるのでしょうか?後感染したらどう対処すれば良いのでしょうか? 怖くて、そのパソコンを触る気になりません…。どうかよろしくお願いします! できれば、スパイウエア?事がわかるサイト教えてください…。

  • ウィルスに感染してるかどうか確認したいのですが。

    私はPower Book G4 ユーザーです。 ウィルスメールが大量に届いていたのですが、「Macには感染しない」と聞いたので、放っておいたのです。 が、身に覚えのないエラーメールがきたり、勝手に送信をしているようです。 知人に私のメールを受けとった後から、ウィルスメールが頻繁にくるようになった、と言われ慌てています。 サーバーにメール駆除サービスは申込み、今後の予防はしたのですが、 自分のパソコンの調子も悪く、既に感染してるのではないかと疑っています。 これも聞いた話ですが、Microsoft社製のものに感染するとのこと。 Internet ExplorerもOutlookもOfficeも使用しています。 ウィルス感染の症状にみられる、「メモリ不足の表示」や、「ファイルが開けなくなる」もあり、Wordソフトは立ち上げられなくなりました。 これは感染してるということなのでしょうか? ウィルスによる不調なのか確認し、またその対応策をしりたいのですが、色々なサイトを見てもWindowsに関するチェックしか見当たらりません。 AntiVirusを購入しようかと思ってるのですが、製品説明を読んでも、感染チェックができる、とは書いてないので、どうしたらいいのかわかりません。 どなたか教えてください。