• 締切済み

公務員試験と大学のサークル

今回、中央大学の法学部法律学科に一般で受かり、入学しようと思っている高三の男です。 僕は将来群馬県庁職員などの公務員などになりたいと思っています。大学にはいわゆる資格受験サークルなるものがあるらしいのですが、大学に入ったからにはやはり趣味のサークルに入って、遊びまくるとは言わないまでも友達を作って少しは大学生活を楽しみたいです。(ちなみに旅行のサークル、サイクリングのサークル等が気になっています。) こういうサークルに入りながら資格試験等を目指すのはやはり難しいのでしょうか? 僕の身内は殆どが高卒で、このような難しい試験やら大学の生活やらについて伝え聞くこともないので全く想像ができなくて、正直不安です;; 回答よろしくお願いします^^;

みんなの回答

  • tokkn
  • ベストアンサー率35% (39/111)
回答No.1

サークルに加入していても勉強頑張れば大丈夫ですよ。 むしろサークルで楽しめば気持ちが充実して勉強もやる気になれるのでは。それに同じ志を持つ仲間がでるかも知れませんよ。 僕はサークルに加入していないで国家に受かりましたが、面接でのネタにするために入っとけばよかったと後悔したことがありました。 まあいろんな意味でサークルは自分にプラスになるかと思います。

関連するQ&A

  • 公務員試験について

    市区町村職員の試験には 年齢制限があり、大学卒の人は一般的に県庁・国家公務員試験しか受けれなくなるというのは事実ですか? 大学卒の人でも市区町村の試験を受けることができるのですか?

  • 公務員の試験は年に何回?

    閲覧ありがとうございます。 今年から大学三年になる、20歳女性です。 学年が上がることもあり、就活について真剣に考えるようになりました。 そこで、漠然と「公務員になりたい」という思いが芽生えており、わからないことが多々あるため質問させていただきます。頭の悪い質問も中にはあるかと思いますが、よろしくお願いいたします…。 ちなみに、在学している大学はmarchレベルの法学部で、都庁、県庁もしくは裁判所職員のいずれかに就職できればいいなあ…と漠然と考えております。 1.「公務員」の試験は年に何回くらいまで受けられるのでしょうか?(おおよその数で構いません。) 国家公務員、地方公務員、裁判所職員、、などたくさん種類がありますが、期間的に、内容的に、どの程度まで幅広く受けられるのかがわかりません…。 チャンスはあればあるだけ良いと思うので、可能な限り公務員になれる機会を広げたいです。 2.一般企業のように、グループワーク、ディスカッションなどはあるのでしょうか? 3.公務員 という資格があれば、もし将来産休や育休などで期間が空いたとしても、比較的簡単に職場に戻れる というのは本当でしょうか? どれか一つについての回答でもお待ちしております。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験と大学生活

    4月に大学2年になる女子です。 2010年の公務員試験で合格を目指そうと思っています。(地上・国II・国税専門官を併願で) 現役合格を目指そうと思うので今から勉強を始めたいと思います。大学でも特に公務員試験対策はないみたいなので予備校に頼るしかないのですが、今はお金がないので2年でアルバイトをして3年のときに予備校に通おうと思います。そこで、今からできる試験対策を教えていただきたいです(私の学部は、経済学部や法学部とはほぼ無縁なので経済や法の分野はまったくゼロからのスタートです)。それとも、下手に手を出さないほうが良いのでしょうか。2年生からでも予備校の短期や単発の講座をとったほうがいいのでしょうか。科目や問題集など詳しく教えていただけると助かります。 そこで、まったく別の話になりますが、大学生活ということを考えたときに勉強とバイトばかりの生活はどうかと思いました。「大学生活で得られたものは?」と聞かれたらこのままでは何も応えられません。なので、サークルやボランティア活動なども参加したいと思っています(2年生の間)。アルバイト・サークル・公務員試験勉強・(大学の勉強)を並行してやるのは不可能でしょうか。 厳しいご意見も含め、どんなご意見でも待ってます。

  • 地方公務員試験

    町村職員の採用試験のことですが 県庁や市役所の応募条件が明確に示してあるのに対して 町村職員の募集要項には一般職(大卒、短大卒、高卒)としか 書いてありません。これは大卒者が受験する場合は地方上級公務員試験に 相当するということなんでしょうか、それとも大卒も高卒も関係なく 同じ内容の試験を受けるということなんでしょうか? 多分、県の町村職員統一試験と書いてあるので後者のような気がしますが 実際はどうなんでしょうか? 同じであるとしたら必要な参考書は上級、中級、初級のどれでしょう?

  • 公務員試験について

    公務員試験について質問があります。公務員試験といっても警察・消防試験の事についての質問です。ちょっとアホな質問かもしれませんが聞いてください。 僕はどうしても消防士になりたいです。僕は今、高3で大学に進学します。例えばこういう事はできるんでしょうか?(アホかと思われるかもしれませんが聞いてください。)それは、大学2年次に消防試験(高卒程度)を受けるとします。それでもし、その試験に受かったとします。そしたら消防士になるために、1年間消防学校に通わなくてはいけないと思います。しかし大学は中退したくないので卒業まで通ったとします。そのあとでも一応受かっているので消防学校に通う事はできるんでしょうか?

  • 広島の公務員試験について

    広島の公務員試験を受けたいと 思っているのですが県職員と 市の職員があるみたいで両方 受けることは出来るのでしょうか? また両方とも地方公務員なので しょうか? あと今年高卒程度の公務員試験を 受けれる年齢(18歳)になるの ですが通信制に通っていて来年度に 卒業予定なんですが今年度の 公務員試験は受けれるのでしょうか?

  • 大学2年生ですが公務員試験について悩んでいます

    私は関西の私大の法学部に通っている2回生なのですが、 恥ずかしながら、ゼミ・サークルに入っておらず、バイトの経験もありません。 ただの言い訳ににしかならないかもしれませんが、1回生のときに体調を崩し、 なんとか単位だけはとってきたのですが、それ以外の大学生活はまともにできていませんでした。 そんな中体調も良くなり、この春に3回生となるのですが、就職を考えた際に公務員になりたいと思うようになりました。 特に、裁判所事務官や地元の市役所で働きたいと思っています。 ただ、公務員試験について調べてみると、昨今は面接が重視され、ゼミ・サークル・バイトをしてないと非常にマズイという話を聞き、とても不安になっています。 面接の際にそれらのことをやっていないとどのくらい不利になるのでしょうか? また、3回生となってから挽回するためにはどのようなことをすれば良いのでしょうか? 自分勝手な質問かもしれませんが、具体的に教えて頂けると幸いです。

  • 公務員試験

    公務員試験はブランクあると不利ですか。 高卒で21以上受験資格ある所はありますか。

  • 大学と公務員試験の関係

    明治法学部に公務員志望の人向けの公共法務コースが有りますが、大学は公務員試験の予備校ではないのに面接官は公務員試験専門の様なコース出身の学生を採用したがるのでしょうか?

  • 公務員試験について

    公務員試験について いま宮崎の某工業高校の3年です 先日あった就職試験に落ちてしまったので 進路は公務員専門学校に進学し公務員を目指すことにしました そこで質問がいくつかあります (1)残り半年で毎日3時間程度勉強しようと思っています 入学してから勉強し始めるのと、今から勉強し始めるのでは どのくらいの差がつくのでしょうか? (2)2次試験である面接のためにいまから 準備しておいたほうがいいでのしょうか? (国語の先生に相談しようと思っています) (3)進路の先生に相談したところ 県庁や国家III種を目指す実力があると 言われたのですが高卒で県庁や国家三種は どのくらい難しいのでしょうか? (進路のある先生は(自称)公務員のプロフェッショナルらしく 実際にうちの学校で宮内庁や防衛省などに就職した先輩もいます) (4)この1年間で死ぬ物狂いで勉強したら、一年で合格できますか? (5)最後に残りの高校生活はどのようなことをしておけば いいのでしょうか? 本気で公務員になりたいと思っているので 少しでもアドバイスいただけると嬉しいです 乱文、長文失礼しました