• 締切済み

2st二種原付、ボアアップ車の市場価値について

ご意見をお聞きしたいと思いまして。 2st車が絶版になったものの、原付という限られた排気量の中でパワーを出すためには、絶好の方式たったと思います。そのため今でも2st原付のデッドストックがあると、ずくにうれますね。 そごて本題なのですが、手元にリード100を113ccにボアアップしてさらに動力性能を高め、かつ役所に書類の交付も受けている個体があるのですが、なにしろ燃費が悪い(21km/l)のため、手放して4stのアドレス125ccにでも買い替えたい、という欲求がでてきました。 このような車両、みなさん欲しいと思いますか?欲しいという方がいるるようであれば、ヤフオクなどでそれなりの価格で処分できるので、一気に先へ進むことが出来るのですが・・・ ちなみにボアアップして5年も乗っているので、トラブルとは皆無、ただ後輪が強いトルクのため3000kmしかもたない(おりじなるだと1万キロ)という難点がある程度です。 意見を聞かせて頂ける方、よろしくお願いします。

  • migsis
  • お礼率96% (296/308)

みんなの回答

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.5

車種がリード100。いわゆるおじさんスクーターですから欲しい人はノーマルの安くて程度の良い車体しか興味を持たないのではないでしょうか。 しかし、広い世間、欲しい人が全くいないわけでは無いでしょうからオークションも試してみても良いかもしれません。 ただし現状販売の保証無しであることはハッキリさせておいた方が無難です。 売れると良いですね。V125Gは良いですよ。

migsis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もし売るなら、私は信用第一のため、都内なら保証をつけて出品しますよ。 友人がリード100をオクで買ってひどい目にあったので、買い手にそういう目に遭わせたくないですね。

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.4

自分で改造するのは好きですが、人がやったのを買う気はありません。 何をどの様に改造して、セッティングはどうか全然解らないからです。 しかも相当の距離を走っていると思われます。 ちなみに原付なんて書類の不備が無ければナンバーは発行されます。

migsis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ボアアップしたいけれど、自分では出来ないという層はいないかと期待してしまいます。また、リード100用ボアアップキットは高価(カメファク、5万近かったような)ですし。 距離を乗っていることは、組み付けたばかりの車両に比べれば焼き付きや抱きつきの危険性が少ないと判断してもらえるとうれしいわけです。 ナンバーですが、東京では素人には出さない方針の自治体が23区を中心に存在するので、多少ハードルは高いですよ。私の場合も担当者と上司の相談で随分待たされました。(ナンバーでなく書類の変更)

noname#177886
noname#177886
回答No.3

改造して乗るならヤマハかスズキが良いですね。 ホンダだと壊れやすいです。

migsis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ボアアップ後トラブル無しで永く乗っていることが、逆に信頼性がある、と解釈できないかと思ったのですが・・・

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.2

2種スクーターにパワーを求める人がいるかどうかですね・・・。 アシとして使うなら別に2stの113ccじゃなくとも4stの125に乗ればいい話ですから。 もっとパワーが欲しければ排気量の大きなのに乗ればいいだけ。 燃費悪い、改造車、過走行、だと厳しいでしょう。

migsis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 店舗の話では、2種スクーターにパワーを求める人は確実に存在するようです。通勤の足として、速いに越したことはないでしょうから。 もっと大きいの、というのは別の考え方が必用かと思います。原付なら、四輪を持っていれば特約という形で任意保険の掛金を節約できますから。それが狙いの人は多いと思います。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

いやあ 市場には「最後の2st」 グランドアクシスの新車が 製造終了後2年以上たってもまだ大量に売れ残ってるのですよ。 価値なし

migsis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一種なら、行きつけの店の場合新車が入荷するとあっという間に客がつくのですが、二種は排気量に余裕があるので、事情が違うのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 原付2種を126cc以上にボアアップするデメリット

    当方、普通自動二輪免許で原付2種(110cc)に乗っている週末ライダーですが、最近、当宅から西隣の県に抜ける主要道路が、“125cc以下、土日休日、通行禁止”となっていることを知りました。 この山を抜けて走る主要道路と、ほぼ並行して走る高速道路が最短で隣県に抜けれる唯一の道路の為、この規制を知った今は、南に下るか北に上って大回りで隣県に抜けるしか、道がなくなりました。 そこで126cc以上にボアアップすることを考えてのですが、メリットとしては; 1.上記規制の枠から外れれる。 2.トルクは現状より上がる(と思われる。) デメリットとして; 1.重量税が上がる(とはいえ1600円⇒2400円だったっけ?) 2.現在のファミリー特約が使えなくなる為、新たに契約する必要がある。 3.バイクの再登録が必要。 4.15%程の出力アップとはいえ、メーカーの作り込み仕様外に改造するわけですから、   今後発生する不具合が想定出来なくなる。 その他のメリット・デメリットはどのようなものがあるでしょうか? 当方、今のバイクの形状が気に入っていますし、必要以上にスピードを出す気も、 高速を走る気も有りませんので、バイクの買い換えは考えておりませんが、 皆さんのご回答をボアアップ可否の判断材料にさせて頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 原付のオイルについて・・・

    SUZUKIのZZっていう原付(50cc)に乗っています。 オイルについて質問なんですが、 実は、近々ボアアップをすることになりそのオイルについて皆さんの意見をお聞きしたいです。 まず、オイル自体ですがYAMAHAの純正?のオイルでFD表示のオイルがありますよね?あれで大丈夫でしょうか?RSやカストロのTTSなどを売っているのを見たことがないためなんですが。。。 そして、混合にする場合みなさんはどうやって混ぜていますか? ちなみにボアアップは明日にでもする予定なので出来たら早めに回答をお願い致します。

  • 中免をとるので 原付のミッション車の購入を検討して

    中免をとるので 原付のミッション車の購入を検討しています わたしがまだ未成年で任意保険が高のと、公道で250クラスの重たい、ましてや初めての車体を乗りこなす自身がないので125クラスに絞りました。 CBF125 YBR125 EN125 ape シリーズは日本でも世界でも安くてちゃんと走って好評らしいのですが 自分にとっては何か普通すぎる・・・ どうせ30万くらい出すのなら中古車でカッ飛び2stでも買おうかなと変な考えが浮かんできましたw あの官能的なサウンドは私は好きです!オイルのニオイもたまならいっ キライな人にはただうるさいだけですけどw 壊したくないのでメンテはきちんとします! ミッション車でこんなのあるよ~ なんてのをおしえてください。メーカーは問いません。 条件としては。。。  車両価格が20万円くらい(中古車なので個体差はありますが)  2st,4stどちらでも!乗っておもしろければ!  下からトルクもりもり? あくまで公道なので夜道は気にする  アフターパーツが出てくれる  できたら50cc以上 じぶんがいま知っている中で一番すきなのは  RZ50です。2st勢のなかでは高年式のほうだし あのスッカスカな車体がおもしろいw ただ50なのでまわさないとやっていけなそう。 あのタイヤの細さが少し怖い みなさんの意見をおきかせください。 よろしくおねがします

  • エイプのボアアップ

    いつもお世話になっています。今回もどうぞ宜しくお願いします。 この頃、エイプ50のボアアップ(キタコ82cc)をしようかと思っているのですが、 シリンダーヘッドのセットの物とノーマルヘッド使用のシリンダー・ピストンのみの物がありますが、 予算の都合でノーマルヘッド使用の方にしようと思っています。 そこで質問なのですが、ヘッドも交換した場合と、ノーマルヘッドの場合では、どの程度最高速度やトルクなど変わるものなのでしょうか? 皆様のご意見が聞ければ有り難いです。 尚、現在の状態は、 BRDフルテーパーマフラー 京浜PC20 フロントスプロケ16丁(1丁上げ) 直接、エンジン周りに関わる物はこの程度です。

  • 4mini カブ ボアアップ72cc→88cc

    現在スーパーカブ50(AA01)を72ccにボアアップしたものに乗っています。使用キットはCPのものです。 72ccシリンダー、ビッグヘッド、ハイカム、強化クラッチ、オイルポンプ、カムチェーン、オリフィス拡大、20パイキャブレター、フロント15T、社外マフラー。 巡航速度は60~70kmほどで、2速全開で50kmちょい、最高速は400ccのバイクに追いかけてもらって3速95kmを記録しました。高回転高出力エンジンだと感じます。 最近、幹線道路での出だし、1速、2速前半での加速に若干の不満を感じています。 そこでトルクの向上や、夏のロングツーリングへ向けてのパワーアップなんかを視野に入れて88ccシリンダー&ピストンの導入を考えています。 しかしそれ以外(スプロケを除く)を交換する気はありません。安価で済むからです。(16800+ガスケット代) 現状で88ccに更にボアアップして、キャブのMJを上げるくらいではあまり変化は望めませんか? 20パイキャブレターでは小さいという意見もあります。 それ以外のパーツについては、88ccにしても耐えれると思っています。 現状では否定的な意見が多ければ「じゃあいいや~」程度の気持ちです。 皆様の個人的な意見や偏見を暇な時に書いていただければなと思っています。 自分は××ccのバイクで~~だと感じます。なんていうのも大歓迎です。 よろしくお願いします。お暇な時に。

  • 原付バイク オススメ

    原付(50cc)を3月中に購入したいと思っています。この掲示板の過去ログで勉強させてもらっていますがいろんな意見が出てて悩んでいます。レッツ2かレッツ4を購入しようと思っているのですが、どちらを選択すればいいのか、、、2stか4stって違いは分かったのですが。加速がよいときくので2stのレッツ2に気持ちが偏っています。直線距離で片道8キロくらいを毎週5日ほど往復します。みなさんならどちらを選択しますか?あと疑問点があるのでできたらそちらもお願いします。 ・燃費はそれほどかわるものなのか? ・加速はそれほどかわるものなのか? ・メンテナンスは簡単か? ・同じような値段で他にオススメ原チャはあるのか? 箇条書きですいません。それではよろしくお願いします。

  • ホンダCRM250 2st新旧対決 AR燃焼の方がベター?

    ホンダCRM250 2st新旧対決 AR燃焼の方がベター? お世話になります。 ホンダの2stバイクが絶版されて久しいのですが、CRM250は最期に「AR燃焼エンジン」を採用いたしました。 メリットとして低回転でのトルクの粘り、大幅な燃費の向上などがあげられるようですが、反面2stらしい出力がが薄まり4ストロークのようなエンジン特性になったとも聞きます。トラクションは向上しタイム的には良くなる事もあるらしいですが…。 その反面人によっては2stらしい乗り味がなくなり遅く感じ(実際には早いんでしょうが)「面白くなくなった」とも。 これは私見ですが、私が2stエンジンに求めるものは、はやはり2stならではの持ち味でピーキー、じゃじゃ馬がそれらしいと思います。 そこで皆さんに質問ですがARエンジンorそれ以前のエンジンとどちらの乗り味がお好きですか?競技でのタイムは置いておいて遊びで乗るなら単純にどちらが楽しいかお伺いしたいです。両方乗ったことがある方に意見が伺えると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 原付で燃費が良くてツーリング向きで面白いバイク

    原付クラスで燃費が良くてツーリング向きで面白いバイクはなんでしょうか? こんにちは。 この前CBR250Fで事故に遭い、 普段のアシがなくなってしまったので、 昔乗っていたスズキのK50コレダに乗ることになりました。 そこで、 小さいバイクでのんびりツーリングするのもいいものだなと 最近思うようになりました。 黄色ナンバーにしてあるので30キロ制限からは無縁なのですが、 原付ならではの好燃費とその手軽さを生かして、 日本中どこまでもいけるような喜びを沸々と感じています。 そこでお聞きしたいのですが、 燃費が良くてツーリング向き、そして弄りがいのある4ST50CC~125CCオートバイをおしえてください。 いま頭に浮かんでいるのは 無難なところでスーパーカブ、マグナ50、CD50などです。新車は面白くないので考えていません。 今までスピードばかりを追い求めていたのですが、 事故に遭って少し考え方が変わりました。 経済性、手軽さ、安全性、そしてマシンを弄る喜び、 この4点が重要なように思えてきました。 求めるものが、 「スピード」から、「冒険」に変わったのかもしれません。 今まで興味の無かったオフ車にも興味を持ち始めています。 燃費は40km/l以上がいいです。 原付スクーターに乗ったことがないのでスクーターのメリットも教えていただければ幸いです。 また、「面白い」というのは、不人気車であるとか、形が変わっているとか、古いバイクであるとか、特徴があるといった感じです。だからこそ素直に「ツーリングならカブが一番!」と認められないのかもしれません。 皆様の小さな旅の相棒、教えてください。 またその相棒とどんなツーリングをしたのか、教えてください。 余談ですが免許は大型まで持っています。20歳です。 よろしくお願いいたします。

  • 今本当に困っています。

    今本当に困っています。 数日前、同じ会社の後輩の知人から5万円でホンダApe50(キャブレター)を譲ってもらいました。 先日、以前私が原付を買ったバイク屋さんに行くとこれはどう見てもボアアップしていてノーマルの50ccでは無い(50ccの刻印が無い)ので当然ながら50cc登録出来ないと答えがきました。 私は普通自動車と原付のみなのでもちろん今回のバイクは登録できません。 廃車手続きのための書類には50ccと表記されています。 今日はその知人に連絡を取ってもらうため後輩に聞いてもらったのですが、どうやら返金は応じてくれる気配がないとの連絡が来たみたいです。 ちなみにその後輩の知人は、そのバイクはもともとボアアップしていたバイクを買ったようです。 まず返金に応じてくれない。 バイクは原付免許のみでこれから新たに免許とは今のところ考えていません。 私としては返金してもらえれば他に問題は無いので。 こんな無知で馬鹿な私ですがどうか皆様のご意見や解決方法を教えてくれませんか? 補足ですが今日はその話を後輩にしたところ、多分ボアアップしたまま50cc登録していたのではないかと言う事を聞きました。 あくまで仮定ですけどこれは50ccと開き直って乗れる訳(法的に)ないですね??

  • 原付おすすめ

    事故で原付が壊れました。 破損の内容としては ・左側面(前面から後面まで全体)の外装パーツの破損、 ・ハンドルの左側のブレーキレバーが曲がっている 2001年のJOGですので乗換えを検討しています。 50ccの原付でおすすめあれば教えてください。 カブは積載能力ないので除外です。 候補としては (1)JOGを買った店(2km圏内)で再度JOG又はJOGZR 70歳位のおじいちゃんが一人でやってる店で今後のメンテに不安。 店をしめたいみたいですし・・・ 一応修理の見積もりは出してもらう予定。 (2)近くのホンダでDIO購入 バイクはホンダが安心かな? YAMAHAとほぼ距離は同じですし。 (3)一番近い独立系のバイクショップ(1km圏内) 最近オープンした店、今後も続くかは不明。 全てのメーカーを扱ってるのがいいところ。 DIOは馬力トルクが3社の中で最も低い。 (4)隣の駅のスズキ(3km弱)でアドレスV50購入 店が遠いのが難点。 なんかで壊れて押していけるか微妙かな? ただスズキのアドレスが最も馬力、トルクがあり 車体も軽いので燃費もよさそう。 基本的には駅との往復で1日4km程度の乗車です。 年間1000km強くらいしか乗りません。 坂が多いので2ストからの乗換えで若干心配です。 上記を考慮してどこで何を買うのが最もいいか アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。