• ベストアンサー

準公務員って?

(1)『準公務員』とはどのような職場で働いている人を指すのですか? (2)採用形態はどのようになっているのですか? (3)待遇はどうですか? 以上の質問に対する回答を明確に答えて下さる方、よろしくお願いします。(申し訳ありませんが「・・・と思います」のような回答はご遠慮願います。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jody-j
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.4

こんばんは。。補足に対する回答です。 なるほど、そうだったんですか。非常勤の採用は、突然ありますから、そのような所にアンテナを張るのが大変ですけど、それができれば、いろいろな募集があってますから、職種を選ばないなら受験の機会は多いと思います。 また、「思います」ですみませんが、地域によって違うと思いますので・・・。。 アンテナとして有効なのは、やはり人脈を利用することでしょう。情報を得る手段としては、最も有効です。 また、非常勤職員の採用は不明確な部分が多いので、人脈が物を言うという部分がありますから、受験だけでなく、採用されるためにも、人脈は最も有効です。 人脈を全く持っていなくても、採用関係の窓口や、相談の窓口などに足繁く通って、「何でもいいですから、この庁舎で働きたいです。」とか言って、担当者と仲良くなったりすれば、短期のアルバイトなどもありますから、紹介してもらえるかも。その辺から人脈を広げる可能性もあるのでは? 共済組合は、あくまでも組合職員で、公務員ではありません。法律の縛りが少ないと思いますが、職員数そのものが少ないし、その人脈で採用されるケースが多いですから、かなり狭き門ではないでしょうか。 全て、直接見たわけではありませんので、自信はありませんが、参考にしてください。

その他の回答 (4)

回答No.5

特殊法人で働いています。 『準公務員』と言われる事もありますが、「公務員」の意識を持った事は有りませんね。 私の場合、普通に葉書で資料請求をして、会社説明会、筆記試験、面接を経て内定をいただきました。 待遇は一般企業と同じ位では…??比べた事が無いので分からないですが…。

noname#4812
noname#4812
回答No.3

私の場合は、職安関係でした。 最初はいわゆる一般のハローワークで、仕事の内容が全体に関係する物に変わった為、管轄が東京都の準公務員として、都庁で働きました。 雇用形態は、「作業の完了まで。(プログラムの完成まで)」です。予算の出所などで、雇用の形態は代わって来ます。 待遇は、臨時雇用なので、アルバイト、パートと同等の扱いです。(重要な書類等は扱えませんでした。) 準公務員といっても、ほんとに様々で、人手が無いから、募集する物から、専門知識が必要な為、特定の方にお願いする場合まで、いろいろです。

nori0729
質問者

お礼

具体的なご回答、ありがとうございました。

  • jody-j
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.2

(1)準公務員とは、たいていのお役所には、どこにでもいます。 (2)採用形態は、公務員に準じます。 (3)待遇は、公務員に準じます。 (4)「・・・と思います」のような回答はご遠慮願います。と言われますと、以上のような回答しかできなくなります。 準公務員とは、国家公務員法、地方公務員法、その他の公務員法等には出てこない古葉です。ですから、明確な説明ができません。 あえて言うと、その規定は、地方公務員法であれば22条に規定する、条件付き採用及び臨時的任用になります。 他の法律等に出てくる準公務員は、まさしく公務員に準ずる者という解釈しかありません。 学童保育の先生や、消防団、町内会長なども、準公務員に当たります。 それで、あなたがどのような理由でこれを知りたいかということで、回答がいろいろと変わってくるように思います。 って、「思います」を使ってしまった。m(_ _)m 明確な法的根拠がなく、これを示すことができない以上、概略しか説明できないのですが、 採用は、個々に行われますので、採用試験時に、職場も職種も業務内容も決まっている場合がほとんどです。 公立学校の非常勤講師等で、どの学校に行くことになるか、決まらない場合もあります。 公務員としての地位はありますが、これは、各法の適用で義務(守秘義務等々)を強いられるものがほとんどで、反面権利面の地位は弱く、給料は安いのが実態でしょう。(一部特殊法人のお偉いさんを除き) 雇用期間は最長で1年です。1日退職して、次の日から再採用というのも多いです。 女性のアルバイトとしては、そこそこの給料で、残業や無理な仕事や責任はありませんので、楽かもしれませんが、一家を養うには苦しいと思います。 あっ、また「思います」を使ってしまったm(_ _)m

nori0729
質問者

補足

長い回答、ありがとうございます。 「・・・思います」をご遠慮願ったのは、時々全部想像で書いてらっしゃる方がいるので事前差し止め(?)をしたまでです。あなたの回答(一番目の方も)は大変参考になりました。 どのような理由でこのような質問をしたかと言いますと、現在求職中の私はできれば公的な機関で働きたいという思いから、「準公務員」というものも視野に入れようかと思い・・・とはいうものの何も知らないのでここに質問した次第です。勿論公務員試験は受験する予定でいますが、もし採用がとれなかった場合のことを考えて・・です。県共済組合の職員は準公務員に該当するのでしょうか? 他に知っていることがあれば教えていただきたいです。(・・・思います、も使って下さい^-^ )

noname#3991
noname#3991
回答No.1

1)特殊法人で働いている人々   例 日本道路公団 日本下水道事業団など 2)公的機関からの出向組と 独自採用組   が あわさっているケースが多い。    ただし 上層部は 出向組 もしくは   天下り 3)出向組は まず元の職場の人間としての   待遇が優先。 独自採用もそれに準ずるので    ほぼ公務員の待遇。   

nori0729
質問者

お礼

簡潔にお答えいただきありがとうございました。他に知っていることがあれば、またよろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう