• ベストアンサー

卒業後の大学の就職部

不況の影響で去年の4月に入社した会社を辞めさせられることになりそうです。 そこで質問なのですが以前通っていた大学の就職部の利用は可能なのでしょうか?

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

可能です。 既卒者の求人希望もあります。 Webで募集するほど費用をかけたくない、という地元企業が多いです。

関連するQ&A

  • 夜間大学生の卒業前での中途採用の就職

    夜間大学生の卒業前での中途採用の就職 自分は昼夜開講制の夜間中心の大学に通っている大学生です。 来年の3月で卒業は決まっています。 ご存知の通り、昨今の不況の影響もあり、未だに就職が決まっていない状況です。 そんな中、地元のとある企業の来年2月1日入社の中途採用の募集広告を見かけました。 その会社は、父の勤務先でもあり、母の知人も数名勤務している地元ではかなり大きな会社です。 卒業直前の2月入社の大学生でも、夜間大学生であれば、中途採用の応募は受け付けてもらえるのでしょうか? 一応、2月であれば、講義も試験も終わっており、卒業式以外は通常通りの勤務が可能です。 しかし、夜学とは言え大学生なので、職歴はアルバイトしかありません。 労働関係法との関係も気になります。 よろしくお願い致します。

  • 大学院卒業後の就職について

    私は将来、製薬会社や化学技術を必要とする会社の研究に携わりたいと考えています。そこで、初めは薬学部志望だったのを、工学部・理学部などの化学系の学部も、視野を広げ考えています。ただ、大学を卒業した後にきちんと就職ができるのかどうかが不安です。 例えば、北海道大学や東北大学に入学し、大学院修士課程を卒業した場合、製薬会社などの研究部門に就職し、十分に仕事をしていくことは可能なのでしょうか。どなたか返答お願いします。

  • 大学、大学院の就職情報

    まだ大学一年生なのですが、ある程度就職のことも知っておきたいのでいろいろと大学、大学院の就職情報を集めているのですが、大学のHPで公開してる就職情報ではどこの会社に入社したかは記載されているのですが、どのような事業部に配属されたのかは書いていません。単純な話、私は工学部生ですので、技術職に就いたのかそれとも営業についたのかを知りたいのですが、どうも見当たりません。このような情報はどこから入手すればよいのでしょうか?

  • 大学院薬学部卒業後の就職

    私は、生命科学部に通っている学部1年生です。 環境に関する化学系の学科に所属しています。 今は環境というより有機化学や無機化学などひたすら化学の勉強ばかりしています。 大学を卒業したら大学院の薬学部に行って、創薬系の勉強をしたいと思っています。 生命科学部の化学系の学科から大学院薬学部に進学はできるでしょうか? また、参考として知りたいのですが、大学院の薬学部を卒業した後、就職できる職業はどんなものがありますか? 病院などで働いたりしている人は、大学の薬学部を卒業した人ばかりですか?

  • 大学卒業と就職について

    こんにちは、質問させていただきます。 当方、去年に就職が決まり、あとは卒論するだけとなっていました。 しかしゼミの人間関係が原因で鬱病になってしまい、あと少しのところで卒論が出来ず、卒業が難しくなってしまいました。 仕事に対しては熱意も有り、家も決まっているので、卒業できない場合、中退してでも就職したいと考えていますが、企業はこの場合やはり就職を認めてくれないのでしょうか? ちなみに、募集資格に大学卒業はありませんでした。 プライベートな質問で恐縮ですが、回答の程よろしくおねがいします。

  • 海外の大学卒業後の日本での就職。

    はじめまして。 話が少しややこしくて長いです。 僕は今オーストラリアの大学で勉強しているものです。 計画どおりにいけば、一年半後の2007年の6~7月ごろ卒業になります。 卒業した後、日本に帰国して就職しようとするとどうなるんでしょう? 日本では基本的に3月くらいが卒業だと思います。 だから、基本的に会社に入社は4月くらいからと思うし、会社も募集を始めるのも秋が過ぎてからだと思うんです。 6~7月に日本に帰って、そこからすぐ就職ができるものなのでしょうか?それとも、2008年度卒業見込みの方々と同じように就職活動していき、就職は2008年の4月まで待たなければいけないのでしょうか?卒業してから4月までの間、僕はどうして行くべきが悩んでいます。 僕の大学は2学期制で6~7月に終わる学期と11~12月に終わる学期にわかれます。11~12月に卒業すれば、4月に就職ということにあたって、卒業してからの空白が少なくてすむので、ダブルメジャーやダブルディグリーにして2007年の11~12月に卒業できるように工夫しようと考えてみるものの、なかなかうまく授業の組み合わせがいきません。 僕と同じような立場の方はいらっしゃいませんか? もしそなら、どうした(どうする予定)ですか? また、就職に関してアドバイスをください。

  • 大阪大学工学部は就職で困りませんか??

    大阪大学工学部の材料系に進みたいと思っています。 大阪大学は就職が比較的良いと聞いたのですが、条件の良い企業に入社できる可能性はあるでしょうか?? 富士フィルムやキャノンなどのメーカーに進みたいと思っています。

  • 国立大学工学部の就職先について

    私の通っている大学の工学部の就職先は主に製造業が多く、そこへの就職へは学生の半数近くが学内推薦を利用しています。実際大学の研究室の就職先を見ると、毎年三菱重工業や日立製作所などが安定して挙がっているのでこれらの企業への就職は学内の推薦を利用したものだと思っています。しかし、中には野村総研、日本IBM、三菱東京UFJ銀行、住友商事や証券会社、保険会社などもあります。どちらかというと文系よりな就職になると思うのですが、これらの企業が大学の工学部に推薦の枠を与えることはあるのでしょうか? それともこれらの企業へ就職した人は自由応募で就活をしたのでしょうか?

  • 世界一周と就職

    現在大学3年生です。 世界一周に行きたいと思っています。 そのタイミングが就職の時期とかぶってしまうのでどうしたら良いか迷っています。 通常は、来年1月頃から就職活動も始まり、再来年の4月には入社という形になります。 ですが、同行者の都合もあって来年12月~再来年の6月頃にどうしても世界一周に行きたいのです。 就職活動は出来ても4月入社ができないということになります。 来年12月から旅に出てしまっても、卒業はぎりぎりできます。 4月入社の人と同じ時期に通常通り就職活動をして、その時点で9月入社を募集している会社を希望するというのは甘いでしょうか? また、内定が決まっても入社を1年後らせることができる会社もあると聞いたことがあります。 旅と就職をうまく行うにはどうしたら一番良いでしょうか。 この不況の中、考えが甘いのは十分承知ですが、どうしても叶えたいことなのであきらめがつきません。 皆さんの意見を聞かせてください。 よろしくお願い致します。

  • 大学の運動部の就職有利。大学で運動部のクラブに入っていたら就職が有利と

    大学の運動部の就職有利。大学で運動部のクラブに入っていたら就職が有利と聞いたんですが、2年生から入ってレギュラーになれなかったり実績をあげられなかっても有利になるんでしょうか?運動部のクラブならどれでも有利になるんですょうか?20歳以下の方は回答しないで下さい。

専門家に質問してみよう