- 締切済み
会社に辞めることを伝える時期について悩んでいます。今年の4月で社会人2
会社に辞めることを伝える時期について悩んでいます。今年の4月で社会人2年目になる、現在社会人1年目の24歳女性です。 新卒で広告代理店に入社し、営業職として働いています。 下記の理由で、2年目の後半~3年目になる頃を目途に退社を考えているのですが、 いつ頃会社に「退社するつもりである」ことを話すべきか、 そもそも、退社すべきではないのか?についてご意見をいただきたく、ご相談させて頂きます。 退社を考えている理由は、勤務時間の長さと、それによる体調不良です。 始業時間は10時~と他の会社と比べると遅めですが、勤務時間が21時~終電になることが多く、 過度のストレスを感じていて、元々タフでない為慢性的な頭痛と吐き気、肩こりなどで毎日薬に頼りながら働いています。 元々、営業を希望していたのと、若いうちは仕事に打ち込みたいと思って今の会社に入ったのですが、 さすがに毎日となると精神的にも肉体的にも限界がくると思い (実際、体調を崩して休職している先輩も何人かいます)、 また体調面以外では、今同棲している彼と今年結婚するにあたって、 今家事など彼に負担してもらっている量が非常に多いのですが、 やはり結婚したら私がもっと彼を支える立場になりたいですし、 彼も仕事が忙しくなり、家事など今程手伝ってもらうわけにはいかなくなる為、 両親とも話し合い、本来なら3年は務めるつもりだったのですが、早めに退社することに決めました。 このような状況なので辞めることを考えているのですが、 まず客観的にみて、辞めるべきではない、などございましたらご意見頂けると助かります。 ここからが質問の本題なのですが、半年後~1年後位に辞めることを決めている場合、 それをいつ頃会社に伝えるのが良いでしょうか。 というのも、2年目の前半に先輩のクライアントを引き継ぐのですが、 まだ決定ではないものの、私が引き継ぐのが取引額も大きく、会社にとって大切なクライアントになる可能性があるからです。 したがって、引き継ぎも慎重になり、その後私がメイン担当となり取引を継続していくため、突然「来月やめます」とは言えないだろうと思うのです。 また、私の会社が若い社員にも様々なプロジェクトなどを積極的に任せてくれる体質なので、 そのような場面でもやはり迷惑にならないように、 あらかじめ将来辞めることを伝えておいたほうが、会社としても引き継ぎの計画やプロジェクトの適任者を考える上で良いのではと思うのです。 このような状況で、辞めるのが1年近く先である場合、 どのような時期に伝えるのがよいでしょうか。 また、結婚を理由にするよりも、もっと大きな要因である勤務時間を 正直に話してよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kayoko1971
- ベストアンサー率40% (21/52)
毎日終電まで仕事をし体調を崩し自分にこれ以上は無理!と思うのであれば 先輩のクライアントを引き継ぐ前に上司に「体調不良と結婚の為〇〇月で退職させていただきます」 と結婚日の1~2ヶ月前に伝えるべきです。 現在はやめるのが1年近く先のようなので先輩からのクライアントを引継ぎ取引を 頑張ってみてはどうですか?
- pinoco3
- ベストアンサー率18% (2/11)
こんばんは。 毎日終電でも楽しくて仕方のない仕事もあります。 あなたが、今の仕事を辞めたい理由が就業時間の問題だけなら、結婚を期に今ほどの残業ができないと伝えるのはどうでしょうか? 結婚したら、家事を今ほど手伝ってもらうわけにもいかないとありますが、子供ができるまでは同棲も結婚もさほど変わりませんよ。ただ、子供ができた時、産休などをとれる環境であれば、今、仕事を頑張っているメリットはあるのではないかと思います。 私は、忙しい会社を結婚を期に辞めました。今派遣でのんびりと働いていますが、産休はとれませんし、子育て後に社会復帰が可能かも分かりません。(戻りたいともあまり思いませんが・・・) あなたが、この先一生の仕事をどうしたいのかをまずきちんと考えてください。私は、子供を産んで専業主婦になるのが一番の希望ですので、 今の自分の選択に悔いはないですが、仕事も子育てもしたいと思う人も多いですよ。 会社に伝えるのは、1月前で十分だと思います。でも、残業がなければ続けたいのであれば、3カ月くらい前に上司に相談してみてもいいのでは?辞めたいではなく、続けたいのでと相談することが大切です。 どんなに万全にと準備をしても、辞める人間によくしてくれる人なんていないので、あまり早く伝えるとしんどい期間が長くなりますよ。 頑張ってください。
- ogmo666
- ベストアンサー率28% (21/74)
会社の立場とすれば、退職については早ければ早いほどありがたいと思います。 不足する人員について対処をする余裕が長いほうが当然助かるはずですから。 が、しかし、ボーナス有給その他で早く伝えたことによる不利益が発生するなら ご自分の都合の良い時期でかまわないと思います。 基本は就業規則の記載にしたがえば良いかと。 法的には2週間前に伝えればよかったように記憶していますが、さすがに2週間前はちょっと迷惑かも。 自分の周りでは、大抵ボーナスを貰って(振り込まれて)から退職を伝えるパターンが 多かったです。だからやめる時期は年に2回のボーナス時期に集中してました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
どうしてもやめたいのなら 二週間以上の期間を定めて退職届を提出します これだとその日がくれば退職できます この場合は理由は不要です そこまで強引なことをする気はないのなら できるだけ余裕にある期間を定めて退職願を出します この場合は退職理由を書いた方がいいです こちらの方が円満解決ですね
- matumotok
- ベストアンサー率35% (431/1203)
こんにちは。 まず第一に、去る会社のことではなくて貴方や貴方がこれから築く家庭のことを優先して考えるべきです。 また、退職時期よりもかなり前に辞意を伝えてしまった場合、会社側から不当な扱いを受けるかもしれません。それはそうです、どうせ辞めていくような奴に大切な仕事は任せられないし、いくら本人が一生懸命仕事に打ち込んだとしても、「こいつ辞めるつもりだから仕事の手を抜いている」との思い込みを持たれかねません。いくら一生懸命やっても無駄です。辞めるという事実があるのですから。 ということで、1ヶ月前くらいが妥当でしょう。 会社の就業規則に何か記述はありませんか? ま、あったとしても必ずしもそれに従う必要はありません、民法の定めでは2週間前に辞意を伝えれば辞めることが出来、会社の就業規則よりも民法のほうが圧倒的に優先されます。でも、一応会社の定めたルールに沿って、という態度を見せることで、会社側も強くは文句を言えなくなります。万が一就業規則で「退職の申し出は6ヶ月前までに~」などとべらぼうに長い期間が規定されていたら、そんなのは無視して構いません。 辞める理由は、結婚だけでOKです。今の職の不満点を述べるのは避けるべきです。そんな余計なことを述べたところで誰も得をしません。「同僚を助ける」とか余計なことは考える必要はありません。結婚退職ということであれば、会社側も責めるに責められませんので、辞意を2~3ヶ月前に伝えるのも良いでしょう。でもそれよりも前に伝えると、やはり「会社を辞めるつもりの奴が給料だけ泥棒しに顔を出してる」などと思われるのがオチです。 すばやく、不満を言わず、円満に。これが原則です。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20266/40177)
べきかどうかは誰も言えないんだと思う。 渦中にいる貴方にしか分からない感覚や内情もあるでしょ? だからこそ貴方が1年やってきた経験も含めて。 タイミングは貴方が決めれば良いんだと思う。 既にご両親とも彼氏とも相談済みでの決断であるなら。 そこには刹那的なものでは無い、貴方の人生としてのプランニングが含まれてる筈。それは会社だって受け止めざるを得ない。 ただ、1年先とかね。まだボンヤリしている状況であるなら。 それはそれで貴方の中の青写真として秘めつつも、今は目の前の事を出来る範囲で受け止めて頑張っていけば良いんじゃない? 来月辞めますとかさ。そこまで引っ張ると迷惑だけど。 3ヶ月くらいの猶予があれば。基本的には事故処理も含めて引継ぎも含めて十分に対応できる時間だからね。 貴方の中にある程度期間限定としての覚悟があるからこそ。 今は敢えてそれを持ち出さずに、今出来る精一杯で黙々と頑張ってみたら?そして大きな引継ぎや節目に当たるタイミングを前にして、初めて貴方なりの意思表示をすれば良いんだと思うからね。 そしてもし周りの事も含めた心配があるなら。 正式決定という部分を先に持ち出す前に、上司などと飲むような機会に少し相談として打ち明けてみる事も出来るんだからね☆
はじめまして、よろしくお願い致します。 体第一で考えると退社した方が良いです。 会社を辞めるタイミングですが、今の時期だと新人が入社してその新人に3ヶ月ぐらいで仕事を引き継ぎすることです。 そうすると、7月ぐらいに辞められます。 辞めると上司に言うのは、早いほど良いです。 理由は、あくまでも体の具合が悪いです。 社会人として、円満退社(引継ぎをきちんとして)することは義務です。 ご参考まで。