• ベストアンサー

母親、又親族の呼称について

tudukiの回答

  • ベストアンサー
  • tuduki
  • ベストアンサー率29% (40/136)
回答No.3

ドイツ語の発音をカタカナで表すと…。 母=Mutter=ムッター   ママ=Mutti =ムッティ 父=Vater=ファーター  パパ=Vati =ファーティ 両親=Eltern =エルテルン 娘=Tochter =トホター 息子=Sohn =ゾーン 従兄弟=Vetter =フェッター 従姉妹=Kusine =クズィーネ 叔父・伯父=Onkel =オンケル 叔母・伯母=Tante =タンテ 祖母=Grossmutter =グロースムッター   おばあちゃん=Oma =オーマ 祖父=Grossvater =グロースファーター   おじいちゃん=Opa =オーパ 祖父母=Grosseltern =グロースエルテルン カタカナなので厳密な発音とは微妙に違うのですが、ドイツ語の発音はカタカナ読みでも結構通じます。

mitukai
質問者

お礼

tubukiさ~ん!!早速の御返答、本当にうれしいです!!ありがとう御座います!!そうか、母はムッティー!!そう言えば、何かの漫画でそうだった・・!!(←この程度の知識)ありがとうございました!早速活用させていただきます(感涙)ありがとう御座いました!

関連するQ&A

  • 中国語の親族の呼称について

    中国語の親族の呼称について 彼が台湾と日本人のハーフで、来月に台湾へ彼の親戚に挨拶に行くことになりました。(母方) そこで、前もって中国語での親族呼称を知っておきたいと思いました。彼にも聞いたのですが忘れてしまったらしく・・・ 文法書などで見ると祖母や祖父までは記載されているのですが、彼からみて叔父、叔母、従兄弟が明記されていませんでした。 中国語でわかる方がいましたら詳しく教えて頂けたら幸いです。 もし台湾語でもそういった呼称があれば教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 扶養親族について(同居の母親)

    現在76歳になる母親との二人暮らしです。(母は遺族年金収入のみで年間100万弱位です。) 以前の会社ではよくわからないまま、母を扶養親族としては届けていませんでしたが、 この度再就職するに当たり、母を扶養親族として届け出する事が出来るのか詳しく知りたいので 教えていただければと思います。 (1)健康保険の方は75歳以上は後期高齢者に該当する為扶養親族と扱いにならないとあったので  すが、会社で毎月の給料から差し引かれる源泉所得税は扶養家族がいると税金が安くなると思う のですが、この場合は会社に扶養親族ありと届け出ればいいのでしょうか? (2)もし、会社で母を扶養親族として扱ってくれなかった場合でも、年末調整の際は扶養親族として届  け出る事が出来ますか?その際は同居老親族となるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 「月曜日~日曜日」という呼称はどのようにしてつけられたのでしょうか?

    「月曜日~日曜日」という呼称はどのようにしてつけられたのでしょうか?ある言語(例えば英語、ドイツ語、オランダ語)からの訳と思われるのですが、、、。

  • 親族の余興について

    来月結婚式を控えているものです。 親族と友人のみの披露宴を予定しています。 余興はお願いしておりません。 私の母から義妹と従姉妹で歌の余興を入れたいとのことで、プランナーさんに3分間程度時間を設けて欲しいと伝えて欲しいと言われました。 従姉妹はピアノが得意なのですが、そこに義妹が歌うというのが引っかかり、一度母から提案があった時に断わったはずなのですが、弟夫婦が実家に遊びに来た時にまたその話で盛り上がって従姉妹にも連絡し、承諾をもらったらしく、余興するからねと半ば強制的な感じで言われました。 私は、本心を言えば親戚だけで盛り上がりそうで、弟ならまだしも義妹1人が歌うということに違和感を感じ、母にはテーブルラウンドの時間を多くとりたいこと、時間が取れそうにないかもということを伝えましたが、分かってもらえず、本心をぶつけてしまいました。 母は、私の夫の親族が私の親族より倍以上くること、少ない人数だから盛り上げたいと思ったみたいです。良かれと思って計画したのに断るね! と怒ってしまいました。 夫は「別に親族が余興をするのはいいんじゃない。せっかくそう言ってくれるならお願いしたら?」と言われました。 歌はサプライズで考えているみたいなのですが、やはり親族が余興をするというのはどうなのでしょうか。計画してくれたのは嬉しいですが、やはり周りの目が気になります。

  • 質問結婚式に呼ぶ親族について

    先日、従姉妹(母の末妹の娘)から、結婚式に招待されました。 その従姉妹には結婚式に来てもらっているし、もちろん行くと答えましたが、後々問題が・・・。 母に従姉妹の結婚式のことを尋ねると何も聞かされておらず、母が叔母(母の妹)に確認すると、伯父伯母は呼ばず従姉妹だけ招待するとのこと。親族で呼ばれたのは 私 私の夫 私の兄 従妹(1)(母の弟の娘) 従弟(2)(母の3番目の妹の息子) 従弟(2)の彼女 ←一番の謎。 だそうです。 人数制限があることが理由のひとつだそうですが、私の両親を含め伯父伯母が呼ばれずにいとこが呼ばれることが理解できません。とても非常識だと思うのですが、最近の結婚式では普通のことなのでしょうか? 夫も両親・伯父伯母もおかしいのでは?と言っているし、私も従姉妹に直接「非常識なんじゃない?」といいましたが、全く理解してもらえません。 ちなみに従姉妹もその母(母の妹・私から見て伯母)もおかしいと思っていないようで、考え方は変えないと言っているようです。 親戚関係はそこそこ良好だし、疎遠ではありません。年に2回は集まっています。 このような結婚式は普通なのでしょうか?式を挙げる人が参列者を選ぶものだし、口出すことではないのでしょうか。 お祝いしたい気持ちはありますが、親や伯父たちの立場を考えてしまい、正直出席を迷っています。ちなみに相手の親族はきちんと出席するようです。なので出席した場合、親族紹介はどうするのか・・・と考えてしまいます。 皆さんならどうしますか? 要点が絞れない文章で申し訳ありません。 わからないことは補足しますので言ってください。

  • 親族の名称

    はじめまして。近いうちに結婚式があるのですが。 親族の名称(叔父、叔母 、親戚、従兄弟 etc)など簡単に 学べるサイトなどあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 親族がいない

    はじめまして。 入籍済で今月末に挙式予定の20代女性です。 親しい人だけの小さい式です。 私の親は離婚を2回していて、母親に引き取られました。 母は同棲してる方はいますが、結婚はしていません。 私の親族として、母、祖父母、母の友達(昔から面倒をみてくれた人)の4人の予定だったのですが、母以外の3人が病気で入院してしまい、欠席となりました。 仕方がないので、私の親族は母だけになったのですが、最近母ともめてしまい、母に私も行かんって言われました。(もめた原因は母が悪いです) なので私の親族はいなくなってしまいました。 この場合は母の代理など探した方がいいですか? 母に来てもらうように説得したのですが、出席することはないです。 日にちも迫ってバタバタしてるのに、こんなことになって本当に辛いし、どうすればいいか分かりません。 また親族がいない方は式はどうしてるのか知りたいです。 旦那はまだ時間あるから説得しようと言ってくれてるのですが、母と連絡取れないし、無視されてるし、説得しようとするほど辛くなるので、 私は諦めてます。今後一切、母と関わりたくないので正直来なくてもいいと思ってます。 もともと母とは仲悪かったので・・・ アドバイスお願いします。

  • 絶縁の親族を親族書に記載する必要はありますか?

    絶縁の親族を親族書に記載する必要はありますか? 実父に3月上旬に結婚の報告をすると、彼と「家族書+親族書」の交換をするように言われました。 すでに私の方は彼に手渡しています。 彼いわく、彼の母親は、彼が幼年の頃、亡くなったそうで、 現在、彼の父親には内縁の女性がいると聞いています。 また、彼の父親の兄弟(男女含む)とは、絶縁状態であるらしいのです。 祖父母にいたっては、彼母の母親(祖母)がご健在だそうです。 そういった状況下で、家族書+親族書を書くとしたら、 どこまでを記述したらよいのでしょうか?? 実父には、上記の状況を説明したのですが、 「絶縁と言ったって、親族の名前住所がわからない分けないだろう!」と言います。 彼父の兄弟たちが一方的に絶縁したため、彼は調べようがないと言いますが・・・どうにか調べる方法はあるのでしょうか?? 勉強不足ですみませんが、どなたか的確なアドバイス、 お教えいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • ミュンヘン一揆の呼称

    ミュンヘン一揆は、何ゆえ「一揆」と呼称されているのでしょうか? 当初は、農民主体で起こしたことからこの訳を当てたのかと思っていましたが、調べた限りそういうわけでもないようですし、ドイツ語の"putsch"にしても、「反乱」以上の意味は無いようです。 そもそも、20世紀以降の反乱や暴動で「一揆」と一般的に呼び習わされているのはこれくらいですし、何か深い意図があるのでしょうか?

  • 大学生ですが,親族との付き合い方が分かりません

    大学生ですが,親族との付き合い方が分かりません こんにちは。大学生の男です。 遺産問題で父方の親族と母親が不仲になり,巻き添えを食う形で疎遠になりました。 私は母親と不仲で,自然そちらの親族と疎遠になりました。 もともと親族づきあいが薄い家でもあり,今は親族と全く顔をあわせることがありません。 母親とは将来の話などしないで今を迎えました。 しかし先日私が就職せず大学院に進学したことを母方の親戚が不快に思っているということを言われ,謝りなさいと言われました。話したところで怒られるのが関の山なので億劫でしかたありません。 私は母の言うとおり謝り,無理にでも母方の親族との付き合いを昵懇にしたほうがいいでしょうか?それともほとぼりが冷めるまで少し引いていてもいいでしょうか? この先社会に出れば親族とのつながりは重要だと思いますが,もともと親族づきあいのない家,どのように付き合って行けばいいか分かりません。 とても困っています。よろしくお願いいたします。