• 締切済み

住民税の税額変更について

平成21年度の住民税を給与から天引きして支払っています。 1年間の納付額通知を5月ごろ頂いて、毎月5000円程だったのが 月割税額が変更になり倍以上の毎月12400円になりましたと 平成22年2月15日付で新しい通知を頂きました。 年末調整をする時に妻のパート収入が平成21年は107万と記入したため 税額が変更になったのでしょうか? ちなみに平成20年は妻は正社員として働いていた為収入が180万有りました。 平成20年11月に退職し、12月から現在のパート勤めに変わりました。

みんなの回答

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.3

昨年の年末調整の分は、今年の5月ごろに通知がある分に、 反映されるはずですので、今の変更は関係ないと思います。 途中で変更があるというのは、何らかの理由で年税額が 変わってしまったということだと思います。 つまり、当初年税額6万円程度と算定されていたのが、 実は9万円程度であることが最近分かったので、 2月~5月で不足する3万円を回収するため、 月7500円程度UPすることになったのだと思います。 金額的には配偶者控除か扶養控除が無くなった様に 見えますが、平成20年の年末調整で奥様が 控除対象配偶者として計算されていたということはありませんか?

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

月割税額が2倍以上になったのは、おそらく、平成20年の奥様の収入が180万だったためでしょう。 年末調整で、平成21年の奥様のパート収入を107万と記入しても、月割税額は市町村が決定しますので、おそらく、多めに取っておいて年末調整で返納したほうが、少なめ取って年末調整で追加請求するよりも、納税者からのクレームが少ないと考えているからではないでしょうか。 もちろん、年末調整で、ちゃんと清算されて計算されますので、一年間の納税額合計は同じです。 (預貯金すれば微妙に利息が損ですけど) ちなみに、住民税(県税+市町村税)は、地域によって違いますが、例えば、県税(課税対象額*4.025%+1300)+市町村税で、市町村が決定した毎月額で徴収が行われます。(通常は毎年5月ごろ通知される)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>毎月5000円程だったのが月割税額が変更になり倍以上の毎月12400円に… 税金は年単位で計算されますので、月々の支払額をいわれてもぴんと来ません。 >1年間の納付額通知を5月ごろ頂いて… >平成22年2月15日付で新しい通知を頂きました… それぞれに 1年分の課税額が書かれていると思いますが、どのくらい違ってきたのですか。 >年末調整をする時に妻のパート収入が平成21年は107万と記入… 平成21年の年末調整結果が住民税に反映されるのは 22年度分、つまり今年の 6月ごろからです。 今回の訂正とは関係ないです。 >ちなみに平成20年は妻は正社員として働いていた為収入が180万… 平成20年の年末調整には、妻の所得をいくらと申告したのですか。 給与で 141万以下の数字を申告していて実際には 180万あったということなら、たしかに 21年度分住民税の額が変更されます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう