• ベストアンサー

オービスの前の案内板

最近気付いたのですが、オービスがある前には(必ずかどうかはわかりませんが)「速度自動取締り路線」みたいなことが書いてありました。 これは何故わざわざ、こんな看板を出すのでしょうか? オービスの意味がまったく無いような気がしてならないのですが…。

  • mix123
  • お礼率69% (164/236)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

はっきりと覚えていないのですが・・・・(汗) 過去に「速度違反の定義」の解釈で論争があったようで、 「人道上の見地」から、表示するようになったそうです。 いわく・・・・ 「瞬間的な速度は違反と認められるのか?」 速度違反を立証するには原則的に、一定の速度である距離を 走行したという事実が以前には必要でした。 (レーダー式の速度取り締まりが始まる前のこと) 加速中や減速中は、対象にならなかったのです。 例えば「前車の安全な追い越し」のために、瞬間的に 制限速度を超えたような場合、それを一概に違反と決めて しまって良いものかどうか?という理論です。 「交通法規の前提」として「円滑で安全な交通の実現のため」 という大命題が存在します。 全ての交通法規は、この命題のために作られているのです。 従って瞬間的速度を「違反」とするには、非常に不都合なのです。 ここを深く突っ込まれると、取り締まり側としては反論に 非常に窮することになります。 そこで「事前に警告」することによって、違反者に 「確信犯」としての責務を与えて、追求を逃れていると思われます。 このような「取り締まりと違反」の実態を、ずっと研究している サイトも存在していますので、探して見るのも面白いですよ。

mix123
質問者

お礼

色々と難しいのですね。 違反者は容赦なく取り締まって欲しいですが、自分もそうならないよう気をつけて行きたいです。

その他の回答 (8)

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.9

>何故無人の場合だけ看板を出さなければならないのですかね? 有人の場合現行犯なので写真に残す必要がありません。 ですから肖像権を盾に係争を起こされる可能性がありません。

mix123
質問者

お礼

確かにそうですね。 ありがとうございます。

  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.8

「速度自動取締り路線」という警告を出すのは、それを見てスピードを落としてもらうためです。オービスのもともとの意味・目的を言えば、それは制限速度内で各車を走らせることにあって速度違反車を検挙して取り締まる為ではありません。 「看板のおかげで捕まらなかった」人が出るように事前予告しているわけです。他の人の書かれているように、取り締まりの有効性を出すためとか、裁判の時に有利になるとかいうことは二次的なことでしかありません。 結局、事故の大半はスピードの出しすぎのために車をコントロールできなくなって起こることが多いわけですから、その現況のスピードを抑えることが一番の目的です。で、いろいろと警告しているにもかかわらず(その警告が目にはいらないほど運転に余裕がない)、そのスピードを維持し続けているとオービスがその証拠写真をとるわけですね。 ちなみに私、25年間運転してきてスピード違反でつかまったことはありません(そんなドジをしたことはないというべきかも)。

mix123
質問者

お礼

まあ捕まえるよりなにより、事故が起こらなければいいんですけどね。 でも、違反者なんかは捕まんないと分からないかも(もしくは捕まっても運が悪いと思うだけかもしれませんけど)。 私は運転歴は5年と短いですが、無事故・無違反できてます。v(^^)v

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.7

たしか15kオーバー程度の軽微な違反の取締りよりも 肖像権のほうが尊重されるんでしたっけ それ以後無人速度取締りは25Km(当時の6点減点)以上 に設定され、なおかつ看板が設置されたと聞きます。 (その後の調査で取締り機単体より看板のほうが効果が大きいとの笑い話もあり) なお、有人での取り締まりでは通常看板は設置されません。 (勘違いしてる人は多いが)

mix123
質問者

お礼

それだとしても、何故無人の場合だけ看板を出さなければならないのですかね? まあ、ネズミやってて看板出してたら、それこそ意味ないと思いますが。

  • kkiku
  • ベストアンサー率30% (57/190)
回答No.6

随分以前のことで確かなところまでは判りませんが、看板がない時代に裁判を起こされて掲示が無く無断で撮影をしたとかで負けたことがあり、それ以来あの看板を出すようになったらしいですよ。 あの看板は2km手前から出るそうですよ、あの看板が無くオービスが有ることはありませんよ。

mix123
質問者

お礼

そうだとしたらハッキリ言って、裁判官というか法律がおかしいですね。

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (882/2337)
回答No.5

こんばんわ、疑問は尽きませんね。 さてご質問の件ですが、以前(10年くらい前)に読んだ本によると、スピード違反の取り締まりは、隠れておこなってはいけない・・との法律?申し合わせ?が有るそうです。罪を作るために取り締まってはいけない。 そのために、公開取り締まりというのが合ったり、今回ご質問のような看板が有ったりするのではないかな?と考えていましたが。 ちなみに、その本によると、一斉検問も違法だとか?走っている車を止めて職務質問をしていいのは、蛇行運転などの明らかに飲酒等の兆候が見られれる場合、とのこと。一斉検問で止められたときに「何か事故でもあったのですか?」と質問すると、その質問には答えずに「検問です」と何か表情を曇らせながら、変な回答をしてきます。 どっかサイトを検索掛けると引っかかる気がしますが。

mix123
質問者

お礼

しかし、そうするとネズミはどうなるんですかね? まあ結局は違反しなければいいのですけどね。

  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.3

オービスが老朽化でなくなって看板が残ってるという事例もあります。 走行中に突然看板が出てくるとちょっとビビりますけど、 ビビるということはそれなりの効果はあるようですね。

mix123
質問者

お礼

確かに自分も違反していなくても、看板があるとメーターを確認してしまいますね。

  • sai231ko
  • ベストアンサー率25% (332/1325)
回答No.2

オービスの前に看板を付けることで速度を落とさせようとしているのですが、 オービスのないところでも見たことがあると思います。 看板を付けるだけで速度を控えさせようと言う効果もあります。

mix123
質問者

お礼

>看板を付けるだけで速度を控えさせようと言う効果もあります 確かに効果はあると思いますが、そこだけになってしまいますと思いますけどね。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

一応は取り締まっていることを公開することで盗み撮りみたいなことに対しての大義名分を作るためではないでしょうか? 実際にその看板があっても捕まる人はいるわけですのでスピードを出している人にはあまり意味がないのかもしれませんが。

mix123
質問者

お礼

>盗み撮りみたいなことに対しての大義名分 それを言ったら、防犯カメラの立場が無くなる気がするのですが…。 >看板があっても捕まる人はいる それはそうですね。 でも、看板のおかげで捕まらなかったという人もやっぱり結構いると思いますけどね。

関連するQ&A

  • オービス

    (1)オービスの手前には必ず「速度自動取締」というような青い看板があります。何故、そのような看板があるのでしょうか?そんな看板があれば、その看板がある手前だけ速度を落とし、オービスを過ぎてから速度違反しまくる人間が出てきそうな気がします。いっそないほうがどこで見られているかわからないという抑止力になりそうな気もしますが・・ (2)オービスが光らせたときよく赤く光ると言われます。赤く光るといっても、昼間でも目の前がこれでもかというぐらい真っ赤かに光るみたいです。何故、赤なのでしょうか?そして何故光るのでしょうか? (3)オービスとよく見間違うものとしてnシステムがあるみたいですがあちらは弱い白い光を発するみたいです。オービスを強い白い光でもよさそうな気もしますが何か問題があるのでしょうか?

  • 国道1号の移動式オービスについて

    最近、国道1号線の岡崎市美合付近にある電光掲示板に、「移動オービス取締路線、速度注意!!」という表示がされていることがよくあります。 これはこの看板から先に移動オービスが待ちかまえているということでしょうか?それともその前にあったのでしょうか? でもその前には可変式ループコイルなどのオービスの警告看板「自動速度取締路線」の看板はありましたが、移動オービスの警告はありませんでした。 オービスがある前には看板をたてないといけないって法律で確か決まってるのですよね? あと、その移動オービス取締路線の看板から道脇にワンボックス車が止まってないかなど注意しながら走行したのですが、それらしき車は止まってなく、レーナビも反応なしでした。 最近は慣れてしまい、電光掲示板で警告表示があってもスピード出してしまいます。 移動オービスでも撮られるとはっきりわかるように赤く光るのでしょうか? あと、国道1号上下で安城~豊川で移動オービスを最近見たというかた、情報ください。よろしくお願いします。

  • オービスについて

    私がよく通る40キロ制限の道に、オービスがあるのですが、本物かどうかわかりません。その近くに「自動速度取締機設置」という看板がないんです。オービスならば必ず看板が設置されてると聞きました。 ダミーのオービスとかってあるのでしょうか?

  • オービスについて

    オービスは、自動速度取り締まり路線だけで追い越し路線を140kmで通過しても写真は取られないんですか?それと昼間も光るんですか?

  • オービスでしょうか?

    どのカテゴリーでお聞きしていいかわからなかったのですが、この間、熊本から九州自動車道で福岡空港へむかう途中にオービスで光りました。頭の上に四角い白いものがあり、赤く光りました。「速度取り締まり路線」という看板も見受けられたのでオービスだと思っているんですが、中にはオービスではなくてNシステム(が何かよくわかりませんが)だという友人もいます・・速度的には間違いなくひっかかってしまう速度だったのでオービスだと思うんですが・・場所的には福岡県に入ってすぐだったと思います。よかったらお教えください。

  • 速度規制中の高速道路でのオービスについて

    先日、強風により普段の制限速度80キロが50キロに速度規制中の高速道路を走行中、オービスらしきものの前を90~100キロほどで通過してしまったような気がします。そこで、 質問1・速度規制中の高速道路では、オービスの設定速度も規制中の速度に変更されているものなんでしょうか?普段ですと制限速度80キロなんで時速120キロ~が引っかかると思うのですが、今回は50キロなんで時速90キロ以上で引っかかるようになっているんでしょうか? 質問2・作動しているオービスはポイント前に「速度取締路線」等の看板が出ているが、中には看板が出ていない自動速度取締機もあると聞いたのですが本当ですか?あるとしたらどういうタイプなんでしょうか?看板がなくても一般的に売られているレーダーが何らかの反応した場合は作動中の自動速度取締機と考えてよいのでしょうか? 以上、長文になり申し訳ないのですが、詳しい方教えてください。 回答はどちらかだけでもありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • オービス? 看板ない。 教えてください。

    こんばんは! ご存知の方に教えていただきたいことがございます。 本日高速道路を走行中にオービスのようなものを明らかに速度超過50オーバーくらいで通ってしまいました。 通った後気付いたのですが時すでにおそし… 自業自得ですが非常に反省しております(>_<) 通ったのは昼間で、若干下を向いていたのでフラッシュなどには気付きませんでした。 家に帰って不安になり、オービスかどうか調べようと思い、現場に行きました。 しかし2、3キロ前から見ていましたがまず自動速度取締路線との看板が見当たりませんでした。 機械の形は正面からみると正方形の外枠の中に横長の長方形が2つ縦に並んでいる形で下側の長方形に丸いカメラのようなものがついていました。 ちなみに三台ありました。 これはオービスでしょうか? また看板は2、3キロ以前にある可能性もありますか? ご回答のほど宜しくお願いします!

  • 東名高速上り豊田JCT合流後のオービスついて

    伊勢湾岸自動車道→豊田JCT→東名上りに合流したとき後ろ詰まって前が少し空いてた ので軽く加速して合流しました。そしたら自動速度取締路線の看板と一緒に怪しげな機械が。 ヤバッと思って速度落としましたが100くらいあった。光は認識せず(真昼)。制限は60km。これから旅行いくのにすごく萎えた…。 質問は次の点、自動速度~の看板と同時にオービスが設置されてる場合ってあるんでしょうか? ジャンクションから来た車は初めてそこで看板を見るわけですが 東名本線にはその前から看板があったとか?だと合流車には事前看板なし? その後よく見てもオービスらしき機械は見あたらず、あの合流後の機械がオービスだったのかな… 304.2km付近のオービスについて知ってるかたいたら教えてください。

  • オービスと自動取締り路線の看板の関係

    1.私の経験上ではオービスの手前には必ず「自動取締り路線」の看板があると思っています。正しいでしょうか? 2.そもそもこの看板はオービスのあるところには設置しなくてはいけない決まりがどこかにあるのでしょうか? 3.看板がないのにオービスがあるところはありますか? 私の疑問は必ず看板があるという事であれば、看板のないところではスピードを出してしまって、それが事故につながってしまう事があるのではないかと思っています。 どなたら情報をお願いいたします。

  • 埼玉のオービス

     お世話になります。 本日、埼玉県にある国道463・254号重複区間(浦和所沢バイパス・埼大通り)を通過しました。 東に向かっていたわけですが、「自動速度取締装置設置路線」の看板を見かけたため減速をかけました。 途中、「速度落とせ」と出る注意看板(反応せず)を通過した後 オービスと思われる装置を通過しました。 速度はオービスの装置の真下で時速45km程度で後続車につかれそうになっていました。 ただ、オービスは一度引っかかると免許を返納しなくてはならないという噂を聞いていたので光らせてしまったのではないかと不安を感じています。 そこで質問です。 (1)あそこのオービスは、時速51kmでも反応してしまうのでしょうか (2)他に県内の一般道にオービスはあるのでしょうか (3)オービスに反応したかどうかを確認する方法はありますでしょうか よろしくおねがいします