- 締切済み
CADについて
CADは色々な種類がありますが、それぞれやり方が全然違うんですか? それともそんなには変わらないですか?一種類が出来るようになれば他は応用が利くんでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mk57pvls
- ベストアンサー率58% (428/728)
こんにちは 同じ分野のCADソフトという前提でしょうか? だとしたら、細かな操作はもちろん製品毎に異なりますが、家の平面図を作る とか、フロア内の配線を設計する、という目的自体は同じなので、ある程度操作 (作図)経験があれば他製品でも慣れるのにはさほど時間は要しないと思います。 もしも分野が違うCAD(例えば 土木と機械など)ですと 結構たいへんでしょうね。 それと2次元ばかり使っていた人に、いきなり3次元使え、と言うのもまたかなり 無理があるかもしれません。(中には、短時間で慣れてしまって そこそこ使い こなせる人もいますが・・・)
- kendosanko
- ベストアンサー率35% (815/2303)
とりあえず、 SolidWorks ぐらいやっておくといいんじゃないの? 図書館に行くと本が置いてあるようだよ。
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
CADにもよりますね。同じような操作体系を持つCAD同士であればそれほどとまどうことはないでしょうが、全く異なる場合はかなりつらいと思います。 例えば、ベンダー側で世界標準と謳っているAUTO-CADですが、あれは実のところ独特の操作体系とファイル構造をもっているソフトで、同様の操作体系をもつCAD以外のソフトとはかなり違ったところがあります。 そのため、AUTO-CADに慣れた人が他のCADに移行するのは比較的楽ですが、その逆は非常に苦労する、という話を良く聞きます。
- u2165y
- ベストアンサー率33% (1/3)
<全然違う-->そのものは、それほど極端に異なりません。また<一種類が出来るようになれば他は応用-->はそれなりに利きます。ですがCAD(Computer Aided Design:コンピュータ支援設計)は、コンピュータを用いて設計をすることで、CADの操作を覚える前にまず、設計と言う事を覚えなければなりません。これは線一本にも、いろいろな約束があり実線の太さ、点線などの意味、当然三面図(または展開図)の書き方・読み方など。さらに設計という意味からすると「ネジ」一本を書くだけではなく、あるユニット全体を一枚の図面の中に、部品ごとに書き込み相関図として表します。また、稼動部分があればそのユニットの中での動作も確認します。--でOKならば一枚の図面として取り出す-というような作業があります。--ということでCADの操作ということは、設計できるということが前提にあることを理解して下さい。
一つが使えるようになれば他でもだいたいは同じでしょうが、メニューの項目やショートカット等が違うので、同じように使えるようになるには慣れが必要でしょうね。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
ききません。 CADはスピードが命。 コンパスと定規と(分度器)ですべてのことを表現できますが、 これでやってたら紙と鉛筆と差がないです。 (移動は便利です。どこからでも書き始めても許してもらえるのは 大きいですが) 約1日習熟運転が必要になりますが、 こんどは、いままで使っていたCADの使い方を忘れます。 ワードでやっていて一太郎の、20倍ぐらいいらつきます。 オペレーターは居直ってますよ。 デキネーって。私もそう思います。
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
基本原則は同じですが、それを実現するための操作方法や コマンドがことなるので、最初はいろいろと戸惑うことが 多いと思います。 ※同じパソコンなので、Windows が使えれば、Mac も 使えるか、というと、 そうではありませんよね。 それと同じです。