レコード屋さんでの試聴について

このQ&Aのポイント
  • レコード屋さんでの試聴についてお聞きしたいのですが、ネットで試聴できるサイトにて試聴し、事前準備をした上で目的の物を探す、といった買い方をしています。
  • しかし何だか試聴は敷居が高く感じてしまい、今までに一度も試聴した事がないのです。
  • 思い切って店員さんに聞いてみれば良いのですが、ヘタレの為勇気を出せずズルズルとという具合です。
回答を見る
  • ベストアンサー

レコード屋さんでの試聴について

レコード屋さんでの試聴について こんばんは、いつもお世話になっております。 レコード屋さん(中古店)の試聴についてお聞きしたいのですが、 HIPHOP等のトラック製作を行うようになり、アナログレコードも数十枚買っているのですが、 今だに店舗で試聴をして買った事がありません。 ネットで試聴できるサイトにて試聴し、事前準備をした上で目的の物を探す、といった買い方をしています。 ただ、これだとお店にフラッと立ち寄って気に入った物を・・・という買い方ができず、 しかし何だか試聴は敷居が高く感じてしまい、今までに一度も試聴した事がないのです。 盤の状態等の確認をする、丁寧にディスクを扱う等のスキルもつけていきたいため、できれば店舗での試聴を行いたいのです。 思い切って店員さんに聞いてみれば良いのですが、ヘタレの為勇気を出せずズルズルとという具合です。 そこで、レコード屋さんでの試聴のルール等あれば、どんな些細な事でも良いので教えて頂ければと思っています。 (スクラッチNG等はもちろん承知していますので、それ以外で細かい作法等あれば。。。) 何卒よろしく御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

CD以前はレコード試聴なんて当たり前だったのになぁ~ 店主や店員に「どんな曲なのか聞いてみたい」と素直に申し出ては如何でしょうか? ヘタレ(私が言うのも失礼)だそうですが、一度言っちゃえば大丈夫ですよ。 最初の一歩だけだもの。 プレミア盤とかは無理かも知れないが、廉価盤とかなら聞かせてくれるハズ。 ふらりと寄る店が行きつけ的な店ならば、次に行く時にも試聴させてくれるよ(断ってからね) そのうち「サウンドには一目・耳?置くヤツだな」って思われたりしたらしめたもんよ。 中古レコードのオヤジさんなら、昔の「試聴してから購入」ってのを知ってるからOKだよ。 私もむかしむかしは中学生のくせに近所のレコード屋に入り浸ってましたよ。 (買いもせずに)

rodneymullen
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですねぇ。。自分はヘタレな上に中途半端に年取ってからレコードという物に出会ったんで、何だか物凄く腫れ物に触るような気分に。。 と、ヘタレ自慢はこのあたりにしておきます。 やはり率直に聞いてみたいと申し出た方がいいんですね。 週末あたり、勇気を出してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • k210mm
  • ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.2

No1のかたが仰るとおりだと思いますよ。 自分の場合、自分で買って音楽を聴く頃はレコードからCDに 完全移行するあたりでしたがレコード盤はデリケートな物ですし 購入前に視聴を頼めば普通に店員は対応してましたね。 新品でもCDみたいにビニールで完全包装していなくて 誰でもジャケットから盤が取り出せる状態で売っていたんで 視聴も難なく出来たわけです。 当時はCDよりもレコード盤の方が安かったからレコード盤買って いたんですよね(^_^;) 店員と仲良くなると「こんなのあるよ」と頼んでもいないのに お勧めのレコードかけてくれたりしてね 良い時代だったな。 中古店なら色々商品物色してみて商品がビニールなどで完全包装して いなければ忙しそうにしていない限り視聴を頼んでも ます嫌な顔されないと思いますよ。

rodneymullen
質問者

お礼

ありがとうございます。 いい時代だったんですねぇ。。 店員さんは若くて非常に優しそうな柔らかい方で、何だか気を遣ってしまってるのかなと思います。 父親くらいの年の方なら少々の無礼を叱ってくれそうですが、逆に気を遣わせて嫌な客にならないかと心配になってしまいます。 と、行動する前からこんなことばかり考えているからダメなんですね。 まずは勇気を出してみます。

関連するQ&A

  • ヤフオクのレコード出品で試聴のリンクを張りたいのですが。。?

    はじめまして。この度ヤフオクにてレコード盤の出品をさせて頂くのですが、どうしても商品説明欄に試聴のリンクを入れたいのですが、ネット上で調べたのですが中々関連記事がありません。 もし詳しい方がいらっしゃれば是非お知恵をお借りしたいのですが。。 ちなみに私ですが出品するレコード盤のMP3ファイルを全て所有しております。 メディアプレイヤー・クイックタイムどちらも使用しておりますのでそちらから何かタグを貼り付けるのでしょうか?? たとえば<A HREF="http://">URLのタグ</A>といった様なhtmlタグが存在するのでしょうか?? 又、最近同じく出品されている方でスピーカーの小さいマークの様な物が商品説明欄上に張ってありクリックするとクイックタイムで試聴ができるといった様な出品もよく見かけるのですが難しいのでしょうか?? 詳しい方いましたらご指導の程宜しくお願い致します。

  • レコードについて

    SABAと言うレーベルのジャズ系のLPレコードを手に入れました。自分でも調べましたらドイツ盤らしい事は分かりました。いざ、聴こうと紙袋に入っているレコード取り出そうとしましたが、紙袋自体がジャケットの底にくっ付いており、レコードも紙を切らなければ取り出せない状態です。これは、まだ未試聴な状態と言う事でしょうか?ジャケットは普通にシミや焼けがあり痛みがある状態です。宜しかったら教えて下さい。

  • DJがレコード盤を手で押さえた時に出る音は?

    専門用語に疎く、検索方法も思いつかないので質問させて頂きます。 DJがレコード(CD)盤を手でやさしめに押さえて音楽を止める(フェードアウト?ブレイク?)させる時に出る、 「プシュゥ」「プニュ~ゥ」という音の事はなんと呼べばよいのでしょうか? (リミックスなどでよく曲が変わる時などに出る音です。レコードをさすってキュキュッと出す音をスクラッチというのは分かるのですが・・・) また、その止め方の技法を専門的になんと呼べばよいのでしょうか? また、DAWでそういった音(一種のフェードアウト方法だと思うのですが) を再現する方法(VSTエフェクト)などがあれば教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • タワーレコードとHMV

    今年に入って、私の住んでいる街にHMVができました。 私は洋楽派で時々日本デビューしていない人のCDも輸入盤で買うので、普段はタワーレコードを利用しています。でも新しくできたなら、とHMVに行ってみようかと思っています。 そこで質問なんですが、 タワレコとHMV、店舗の規模が同じくらいなら(まだHMVに行ったことがないので、同じくらいとは言い切れませんが)、 (1)どちらが品揃えはいいのでしょうか?(輸入盤シングルもある、とか) (2)輸入盤の値段に差はありますか? (3)どちらかの方が強いジャンルなどはあるんでしょうか?(4)試聴はどちらの方ができますか? それと (5)タワレコだと初回版を買うとポスターだったりステッカーだったりがついてくることがありますが、HMVでもそんなことはあるんでしょうか? (6)(5)と重複しますが、タワレコで予約して買うと(5)でもらえるステッカーなどの他に「タワレコ予約特典」がついてきたりしますが(新星堂もそういうのありますよね)、HMVでもそういうものはありますか? よく聴くのはポップ(ポップロックも含む)やR&B、ヒップホップ、あとちょこっとパンクなんですが、HMVのほうがこの辺に強ければそちらに行こうかと思っています。でも、個人的にはタワレコに慣れているせいもあると思いますが、HMVのジャンル分けだと、探しにくい気がするのですが…。特にポップのアーティストがそんなにダンスダンスしていないのに「ダンス」のジャンルに入っていたりするのでちょっとその辺、不満です(笑) 質問が多くて申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • レコード音源をCD化して入手出来ませんか?

     金沢景子の「青い鳥のくる港」(昭和42年発売)の音源を入手したいと思いサイトで照会した ところ、扱っているのはレコード盤のみでデジタル化はした物は無いとの事でした。  私はミニコンポを利用していますが、CDかMDもしくはUSBメモリでしか聴けません。 CDかMDの音源で入手は出来ないものでしょうか? お伺いします。宜しくご教示下さい。

  • 洋楽の日本盤CDに1,2曲ボーナストラックが収録されている物があります

    洋楽の日本盤CDに1,2曲ボーナストラックが収録されている物がありますが最近これが米国側で問題になっている様でYouTubeにそのボーナストラックの曲が投稿されていて視聴した人のコメントを読むと「何で日本盤だけに入っているんだ」とか「ファンは日本にだけいるんじゃないぞ」といった内容の物が多く 中には「普段、日本語でしゃべってんじゃねーの」といったアーティストを非難するコメントまであり、それでCDは日本盤と輸入盤(主に米国盤,カナダ盤)との間に価格差があってレコード会社の強い要請もあり、日本盤にはボーナストラックが収録されている。という内容のコメントを投稿したのですが、何故か自分のコメントが全く表示されず(下手な英文のせいかもしれませんが)正確な情報が伝わらない、伝えられない事にもどかしさを感じます。ウィキペディアにもアルバムが各国で何万枚売れたとか、音楽チャートで最高何位になったとかは詳しく書かれているのにいくらで売られているかについては全く記述されていません。同じ商品(この場合音楽CDですが)が国によって違う値段で販売されている事を知られたくない何かがあるのかと思ってしまいます。自分の考えをどうやったら英語圏の人々、特に米国の人々に伝えられるでしょうか?些細な事ですがこのまま放っておくと日本人、日本国悪者論がますます広がってしまいそうな気がするので。

  • ビル・ラバゥンティの・・・

     "Bill Labounty" の "THIS NIGHT WON'T LAST FOREVER" ですが彼のベスト盤に入っているバージョンは以前(うん十年前にレコードで)聞いたものとは少しアレンジが違いました。それでこの曲が入ったオリジナル・アルバムを購入しましたがなんとこれまたベスト盤と同じアレンジで、何で???という感じで、今となってはそのレコードもないし確認のしようがなく、あのレコードで聞いたアレンジはレコードだけの物なのか?という事でどなたかお詳しい方おられましたら宜しくお願いします。

  • レコードの仕組みについて数点

     レコードにモノラルのものとステレオの物があって モノラルはレコード盤に掘られたV字の溝の「左右」の振動を拾い上げて再生しているが。 ステレオの場合は左右の音のデータが必要なため「VL方式」と「45/45方式」 というのが在るそうなのですが其処に幾つか質問があります。 1)「VL方式」と「45/45方式」の読みは「ブイエル方式」「四十五四十五方式」でいいのでしょうか   2)「VL方式」では左右の音を針の左右・上下の二つに分けてそれぞれ記録しているとの事ですが、左右の振動=左の音、上下の振動=右の音 でしょうか 3)「45/45方式」では左右の音を溝の左と右に分けて、溝に対して45度の方向に記録している のですが、この時の針の振動は合成された上下左右の振動でそれを後で各成分に分解しているのでしょうか? それともVLのように振動もはっきり分かれて出てくるのでしょうか   4)45/45で溝に対して45度の方向に記録していると言うことは その出したい音によっては綺麗なV字の溝ではないこともあるんですよね   5)レコードとは関係ないのですがデジタルで記録されたCDは20Hz~20kHZの音意外はカットされてるそうです その規格が「16ビット44KHZ?」としたなら DVDの規格の一つに24ビット96KHZと言うものがあるのですが それは20Hz~20kHZの音をカットしているのでしょうか? それとも、唯単にサンプリングレートが細かいだけなのでしょうか その違いは?   ちょっと細かい質問が多いかもしれませんが どうなっているのか困っています アドバイス頂けたら幸いです

  • オーディオ専門店の怖さ

    本命の、お店に、別のお店でお聞きした、アンプとスピーカー選びに、疑問を持ち、本命のショップに質問をしたら、別のお店に、また浮気して、相談しているのか、私らのアドバイスが聞けないような人間、色々なお店の人間に、あれこれ聞くような人間は、私らのショップとしては信頼できないと言われ、ショックを受けました。今後一切質問されても回答はしないと言われましたが、言い過ぎたと後で謝罪のメールが届きましたが、本命のお店は敷居が高く、難しい店員が多いようですし、以前も喧嘩したことがありました。本命のお店としては、このメーカーのこのアンプとスピーカー(そのショップの改造モデル)を買え、それ以外はNGと、まるで縛りをかけられているかのようで恐ろしくなりました。オーディオ購入欲が無くなりましたが、 そういうオーディオ専門店のマニアックさと、縛りをかけてくるところに抵抗があり、恐ろしくなりました。皆さんはどう思いますか? 試聴できるような都会暮らしではありません。音に関する事をメールでやり取りするのは非常に難しいのですが、私が悪かったのでしょうか?上手なオーディオ機器の買い方、専門店とのやり取りの方法を教えてください。

  • いつもどこのCD屋さん利用してますか?

    新品なら輸入盤を買うので、仕事帰りに寄れるHMVをよく利用してます。HMVにおいてないときはRecofanにいきます。 Tower Recordは試聴するためとメトロポリス、映画の広告?を入手するためにたまに行きます。 中古CDを買うときはDisc Unionで、ごく最近HARD OFFが意外に使える事に気づきよく利用してます。 アルバムがだいたい1000円未満で買えるのは安くないですか? 売りに出すときはRecofan、Disc Unionを利用します。 あと、図書館もよく使ってます。

専門家に質問してみよう