• ベストアンサー

人称の語源について

「僕」「私」「わし」等人称代名詞の語源について御存知の方居られたらお願いします。

  • taku1
  • お礼率38% (25/65)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun9031
  • ベストアンサー率42% (51/120)
回答No.4

#2です。 さっきは意味を書いただけで 語源の説明になっていませんでした。(笑) では、しきりなおしで語源を言いますと、 「僕」・・・#3の方が言われるようにもともと「しもべ」の意味です。(「ぼく」という発音の意味は先ほど書いた通りです。) いつから使われたかと言うと、結構歴史は浅く、 幕末の高杉晋作が奇兵隊をまとめるのに使われたのが一般に使われた最初だと言われています。 上のものは君主→君、下のものは下僕→僕と略しました。もっとも「君」はもっと昔から使われていましたが・・・。「○○君」と呼ぶのも同じ意味です。 「私」・・・これは「公私」の「私」です。「公」が「おおやけの」「みんなの」、に対して「私」が「ひとりの」という意味です。ちなみに「貴公」は「尊いみんなの人」→「上にたつひと」という意味です。 「貴殿」「貴様」も同じようなつくりです。 「あなた」・・・これは「彼方(かなた)」が由来です。「遠くて手に届かない人」という意味です。これがなまって「あなた」になりました。 語源はこんな感じですが、さらにその語源・・・となると、先ほどのように発音の意味からつけられています。

その他の回答 (3)

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.3

私はこれまで、「僕」は漢語で、「しもべ、めしつかい、家来」の意味から転じて、自分を表すようになったものと思っていました。

taku1
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • jun9031
  • ベストアンサー率42% (51/120)
回答No.2

#1の方が説明されているように、 日本語には一言一言の意味があり、それの組み合わせで言葉が作られています。 人称に関して言えば、 「日本語の組み合わせでできているもの」 「略されたもの」 「単語の組み合わせ」などがあります。 例えば、 「わたし」、「わし」→「わたくし」の省略 「僕」「あなた」「それがし」「わたくし」→日本語の組み合わせ 「お主」「お前」「自分」「拙者」→単語の組み合わせ などです。 ちなみに人称の場合、 日本語で「中心」「見えないもの」「暗い」 などの意味合いがある言葉が含まれています。

taku1
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

  • ISO9002
  • ベストアンサー率31% (101/318)
回答No.1

ストレートな答えではありませんが、日本語には、一語一語、語源があります。 そこから連想してみてはいかがでしょうか? わ:近い(第一人称) た:とても大きな(多い、長い、高い、偉大な、新らしい、早い) し:より確かな わ:近い(第一人称) し:より確かな ほ:中央、中心 く:見えないもの

参考URL:
http://www.inetmie.or.jp/~jin/GOGEN.html
taku1
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 人称代名詞と1人称の関係

    人称代名詞と1、2,3人称という呼び名は関係ありますか? 人称代名詞において使うから1人称と呼ぶんですか? 関係代名詞、指示代名詞、所有代名詞、再帰代名詞、疑問代名詞、ではなく?

  • 漢文の二人称「足下」、その語源は?

    漢文で同等の相手に対し敬意を払うときに用いる二人称に「足下」ということばがあります。どなたかこの「足下」の語源を知りませんか?よろしくお願いいたします。

  • 小説の一人称、三人称の使い方。改行?

    (1) 小説を読んでいて疑問に思ったのですが、一人称表記していて、句読点の丸(。)で締めた後、三人称表記で文章を続けている事にです。 これは普通、改行するのではないでしょうか? それとも、”あり”、なのでしょうか? (2) また、一人称の文章で一人称代名詞を表記する時、”私”を使わず、固有名詞で表記してしている事に、です。 これは、”作家さん次第”、なのでしょうか? やはり、”あり”、なのでしょうか?

  • thisは人称代名詞ではないのはなぜ?

    This is a pen itが人称代名詞になるのに、なぜ、thisは人称代名詞ではないのでしょうか?

  • 人称代名詞ってなんですか?

    人称代名詞ってなんですか?

  • 人称代名詞

    日本語は少し人称代名詞が多すぎるのでは ないでしょうか? そこで老若男女、カジュアル・フォーマル問わず に使える一人称・二人称、 作るのはどうでしょうか? 我ながら名案だと思うのですが。

  • 「彼・彼女」以外に、どんな三人称代名詞が思い付きますか? そしてその言葉の印象は?

    「三人称代名詞」・・・普通の言い方は「彼」とか「彼女」とかでしょうけど、今日昔の映画を観ていたら「きゃつ」なんて表現が飛び出して、ああこれも三人称代名詞かと、何故か感激しました。 でも、同じ三人称代名詞であっても、私はこの「きゃつ」或いは「きゃつら」という表現を聞くと、「自分の仲間ではない」とか「ちょっと見下した」といった印象を受けます。 そんなわけで、皆さんの思いつく「三人称代名詞」を上げていただき、その言葉から受ける印象を教えていただけませんか。 あまり使われなくなった言い方とか、或いは方言なども大歓迎です。 尚、「物」は除いて「人」だけでお願いします。 宜しくお願いします。

  • 人称代名詞の多彩な言語

    私・僕・俺・あたし・自分・おいら あなた・あんた・きみ・お前・貴様・てめえ 人と会話をするとき人称代名詞の選択に迷ってしまうことがありますが、これは日本人だけの悩みなんでしょうか? 日本語のように無闇にたくさんの人称代名詞を持った言語はあるんでしょうか?

  • 指示代名詞「これ、それ、あれ」の語源は?

    指示代名詞「ここ、そこ、あそこ」は「此処、其処、彼処」と書き、「こ」に「処(コ、キョ、ショ、ソ)」という漢字が充てられているので語源が推測できますが、「これ、それ、あれ」の語源をご存知の方、ご教授願います。

  • 「自身」は一人称代名詞ですか?

    日本語の質問です。 「自身」という言葉は一人称代名詞でしょうか? 「自分」と「自身」は同じ意味ですが、「自分」は一人称代名詞または再帰代名詞であるのに対し、 「自身」という言葉が人称代名詞だと書いてある辞書(大方の辞書)や日本語解説本は皆無でした。 「自身」という言葉は人称代名詞というよりか、再帰的用法(再帰代名詞)として用いる表現なのかな? 再帰的用法となると、「自身」を主語にすることも出来ませんね。(先行詞が必要ですから) 以下の文で 「自身はどう思ってるの?」 これは、一見すると「自身」が主語の様に見えますが、省略されているだけで聞き手が主語。 「自身」は再帰的用法。 と解釈しているのですが。 宜しくお願いします。