- ベストアンサー
- 暇なときにでも
僕は、20年前からMacを英語版のキーボードで使っているものです。最近
僕は、20年前からMacを英語版のキーボードで使っているものです。最近、Windowsを利用することが多くなりましたのですが、すべて日本語版のキーボードです。そこで、質問があります。WindowsXPやVISTA、7も含めてですが、日本語のOSを使用して、英語版のキーボードを敢えて使った場合、どのような不都合があるでしょうか?もちろん、キーボードからのショートカットは使えないでしょうが、日本語入力については、ローマ字入力しかしませんので、問題無いです。また、日本語と英語の切り替えは多少不便ですが、マウスでできなくはないです。その他、不便と思われるところを教えていただければ幸いです。
- mark_db
- お礼率91% (64/70)
- 回答数3
- 閲覧数132
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- P0O9I
- ベストアンサー率32% (692/2145)
別に何の不都合もありません。私はずっーと英語キーです。ショートカットは元々英語から来ているので、カナ系以外は問題なく使えます。 Windowsをインストールするときキーボードを選ぶことができます。そこでSpaceキーを押すと英語キー用に自動的に設定してくれます。後から英語キーモードにすることもできます。この「教えてWatch」で検索すれば方法が回答されています。 日本語と英語の切り替えは標準はAlt+`ですが、私は2キー同時押しが面倒なのでIMEStartと言うソフトで右Altに割り当てています。
関連するQ&A
- 英語版windowsXPでの日本語入力について
私は海外で使う為に、英語版のwindowsXP プロフェッショナルのパソコンを買いました。キーボードも英語版です。 そして、日本語表示、入力のOS設定は上手くいったのですが、いざ日本語入力しようとすると、できません。 日本語の言語バーをふと見ると、 日本語の言語バーの右にあるKANAが押された状態なので、 これが問題ではないかと思いました。 英語版キーボードなので、かな入力ではなくローマ字入力だと思ったものですから。 そして、これを解除しようとマウスで言語バーのKANAを押すのですが、 何度押しても解除できません。 どうしたら解除できるのでしょうか? もしくは、どうしたらローマ字入力で日本語を入力できるようになるのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- キーボードが英語版に
突然、キーボードが英語版(102)とかになっちゃったんですけど、 日本語版にするには、どうすればいいのでしょうか? 知ってる方、教えてください。 インストール後はもちろん、日本語版で動いてました。 一回、コードが抜けちゃったのと、関係あるんですかね? もちろん、ぬいて、はめて、再起動してみましたが・・・ よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- 英語版
今海外に住んでいます。 来週新しいデスクトップかうつもりなんですけど・・・ 英語版とスペイン語版しかなくて 英語版を買うつもりなんです。 でも日本語入力できないんですよねこれが!! どうしたらいいのですか??!! 友達によるとコンピューターを初期化して日本語版を入れるんだって言うんです。 もう一人は日本語の何とかをDLしたら大丈夫って言うんですか・・・ まったくどうすればわかりません!! どうしたらいいか教えて下さい!!!
- ベストアンサー
- Windows 95・98
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- u-bot
- ベストアンサー率58% (1736/2988)
No.2さんと同じ意見です。 私はワークステーションとPCを使っていたので英語キーボードで操作を統一していました。 Windowsで良くみかける問題は ・英語キーボードなのに日本語配列になる ・日本語キーボードなのに英語配列になる というものです。 どちらもレジストリを修正する必要があります。 この問題はWindows7で解決していると良いのですが、まだ使われ始めてから間もないのでよく判りません。
質問者からのお礼
コンピュータに造形の深い方からのご意見で、とてもうれしいです。レジストリの修正ですか。かなり厄介そうですが、ちゃんと英語版のキーボードを使用できるとのことで、心強いです。英語版のキーボードを買おうという気になってきました。
- 回答No.1
- kawais070
- ベストアンサー率52% (2242/4281)
不便なところは特にないのではないかと思います。 日本語入力への切り替えですが、Windowsで英語キーボードを 使った場合は、 Alt を押しながら ~ を押すと、切り替わりますよ。
質問者からのお礼
それは良いことを聞きました。こうなると、ますます英語版のキーボードに替えたくなりました。どうもありがとうございました。
関連するQ&A
- [キーボード] 英語版に切り替えたいのですが…。
こんにちは。 Windows7日本語版に、マイクロソフトのキーボード『Microsoft Wireless Entertainment Keyboard 7000 英語版』(Bluetooth接続)を接続しました。 ドライバー等も順調に入り、特に問題なかったのですが、このキーボード、英語版なんです。 入れられたドライバー、日本語キーとして入れられてしまったため、キー配置がおかしな状態です。 英語キードライバーに変更したいのですが、どのようにしたらよろしいでしょう? 現在は、Microsoft Wireless Entertainment Keyboard 7000 (IntelliType Pro) がドライバーとして、入っています。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- 英語版
アウトルックエクスプレスの英語版を探しています。 現在使っているのは日本語版なのですが、以前英語版をダウンロードしたときに、IEだけが英語になりました。 もともとパソコンに内蔵されているものは、言語は変えられないですか?教えて下さい。 WindowsXP・OE6・IE6です。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- ネット接続だと、キーボードが英語版になります
普通にワードとかだと、日本語版キーボードですが、ネットをすると、英語版の並びのキーボード入力になってしまいます。 コンパネで日本語版に設定し直しても直りません。 解決策を教えてください。
- 締切済み
- ノートPC
- 英語版Windowsで、IMEを使えるようにするには
こんにちは。Albedo39と申します。 どなたか英語版のWindowsで、IME2000を使えるようにする方法を教えていただけないでしょうか。日本語を勉強している外国人の友人のパソコンで、日本語入力ができるようにしてあげたいのです。 日本語版以外のWindowsで、日本語入力をするにはIMEをインストールすればよい。と人づてに聞いたので、英語版のWindows98SEをインストール後、OFFICE2000に入っているIME2000をインストールしました。しかし、ブラウザなどで日本語のページを閲覧できるようにはなったのですが、肝心の日本語入力はできません。ツールバーが表示されないのです。 「コントロールパネル」→「キーボード」→「言語」タブの「キーボードの言語とレイアウト」 の部分にも「IME」の表示がされません。よくわからないのですが、多分必要だと思うのです。 どなたか、詳しい設定方法をご存知の方がいらっしゃっいましたら、具体的な設定方法を教えていただけるとありがたく思います。手持ちのCD-ROMは以下です。 英語版Windows98SE OFFICE2000日本語版 日本語版Windows98SE これだけあれば、多分できると思うのですが、いかがでしょうか。 「○○を見ろ」というお答えでも結構です。 どなたか、よろしくお願いします。 Albedo39
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 英語版キーボード配列を日本語版に替える
私は、海外で働いていますので、会社から支給さたPCは英語版のキーボードです。 そこで、この英語版キーボードを日本語版キーボードに変換するフリーソフトはありませんか? 特に、英数とひらがな入力の変換,無変換等、日本語キーボードにしかないキーが使いたいです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 英語版WindowsXPについて。
英語版WindowsXPについて。 現在、英語版WindowsXPを使っているのですが、 話によると「英語版WindowsXP」は「日本語版WindowsXP」より動作が軽いと、 どこかのブログか書籍で読んだことがあるのですが、 単に英語が1バイト言語なのに対し、日本語が2バイト言語だからでしょか? どなたかこの理由についてご存知の方がいらっしゃいましたらご教授のほどお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- WindowsXPの英語版を日本語版に変えたい。。
海外在住です! 少し前にHDが壊れて、お店でやむなく新しいHDに変えてもらったのですが、当然のごとく英語版のWindowsXP HomeEditionをインストールされてしまいました。。 OutlookExpressを使いたくても日本語が文字化けするので使えないし(もしくは毎回Uncodeで送信になってしまい、メールのタイトルは文字化けしたまま)、キーボードのキーの配列もぜんぜん違うのでとても使いづらく困っています。 そこでYahooオークションで日本語版のWindowsXP HomeEditionを探してみたらたくさん出ていたので購入しようかと思っています。。 この場合UPグレードではなく新規インストールの分を買うのですよね?? 後はそのままインストールすれば英語版に日本語版が上書きされるのでしょうか。それとも一旦英語版を削除してから新しく日本語版をインストールするのですか? 知らないことだらけですみません! よろしくお願いします!
- 締切済み
- Windows XP
- XP日本語版、英語版のマルチブート環境
こんにちわ。 これからPCを購入するのですが、 パーティションを分けて、 WindowsXP Proの日本語版と英語版のマルチブート環境に したいと考えています。 いま悩んでいるのは、キーボードを日本語キーボードか 英語キーボードかどちらにしようかということです。 英語版のOSは今回が初めての利用なので、 英語版OSで日本語キーボードを利用する使いにくさが イメージできません。 簡単に考えると、キーの数が多い日本語キーボードにした方が、 良いような気もしています。 (大は小を兼ねるじゃありませんが・・・) なにか情報を知っている方がいらっしゃったらアドバイス お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からのお礼
力強いお言葉に意を強くしました。Windowsユーザーは結構保守的な人が多く、日本語キーボードを前提にいろいろといわれるのですが、僕がMacでやったように、英語版のキーボードを敢えて使っておられる方がおられて本当にうれしいです。これからもいろいろとご教示を賜れば幸いに存じます。ありがとうございました。