• ベストアンサー

起業、得意先確保どうすればいい

起業(個人事業)するかどうかでまよっています。 職種はSP関連のデザインから製造まで、データベース作成等。 仕事自体はいままでも一線でやってきており、だれにも負けない自信はあるのですが、外回り経験がほとんどなく、どうやって得意先を確保していけばよいのか分かりません。 お客様がつかない事にはどうにもならないのは分かっています。 今いる会社の得意先を退社後あたっていくのもてなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.2

顧客の目処も無いのに自立されても短期間で行き詰まるのが見えていますね。 今の仕事もあなたが第一線で仕事されていることを顧客はご存じないでしょう さてさて、一般大衆を相手にする店舗ではありません 特定の顧客に限定される業務なので先行きが不透明ですね… 今の会社の得意先? このリスト、名簿は現在の会社の企業情報です 守秘義務はあなたが退社後も厳守する必要があります よって、退社後に訪問すると問題になるでしょうね。 *顧客があなたの退職を知って訪ねてくれば問題ありません  あなたが先に動けば顧客情報の持ち出しになると言うことですよ ただし、ライバル社の顧客にあなたが訪問するのは自由ですね 今の会社が一社独占で無いから訪問先は多いでしょう でも、企業間の取引は複雑な関係で続いています 思っているように出来ないのが得意先です。 関係業界の中で独立された方があると思うので、よく勉強してみてください。

opa_opa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 退社後に訪問することも問題なのでしょうか?色々見て来ただけに…。 なにわともあれ慎重に行動していきたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

勘違いや意気込みだけでは、どんな商売も成立しません。あなたが質問している事は、 [独立してもすぐに行き詰まる]と 公表している様なものです。 仕事は誰にも負けないつもりだ、とか そんなはずはないでしょう。 少し勘違いをなされているようですね。本当に心底、仕事ができると思うなら大きな勘違いです。エンドユーザーにしろ、メンバーにしろ、依頼、発註がなければどうやって仕事をするんですか?最初にそれを考えてもいいぐらいの問題なのに、呆れています。誰にも負けないつもりは、程々にして、もっと視野を広げた方がいいですよ。頑張るのは誰でも頑張るんですよ。問題はその後です。負ける負けないじゃなく、自信と誇りを持って仕事をして下さい。

opa_opa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 行き詰まらないようにします。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

地道な営業です。 方法は飛び込み営業だけじゃなく広告宣伝であったり いろいろな催し物に積極参加して人脈を広げる事であったりいろいろです。 営業を雇うという手もある。 ただ、他の方もおっしゃってますが >>仕事自体はいままでも一線でやってきており、だれにも負けない自信はあるのですが、 は貴方の勝手な自負です。たぶん脆く崩れるでしょう。 だって前の力は会社の営業力や名前があってこそできた事 自分でやるという事はそれらもないと簡単に他社に負けます。 厳しいけどこれ職人が起業すると必ずぶち当たるものですね 地道に広げていくしかないよ

opa_opa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>厳しいけどこれ職人が起業すると必ずぶち当たるものですね そうですね、失敗した職人を何人も見てるだけに、私もそうならないか心配です。

  • hunk1911
  • ベストアンサー率50% (101/201)
回答No.1

新規開拓経験がないのであれば、無料で参加できる営業訓練に 参加してみるのも、ひとつ今後の武器になると思います。 有名なところで、人材紹介会社のJAICが、そのへんの訓練を 行ってくれるサービスを提供しています。 JAICを通した転職、が前提ではありますが、 自分にとって得するものは強かに使いましょう。 なお、目先の得意先ですが、会社の人が独立にポジティブで 経営との仲も良いのであれば、正直に聞いてみるのが一番の近道です。 「独立したいのだが、得意先が了承したら引き継がせてもらえないか」と。 それが到底無理な場合、予め得意先への根回しが必要でしょうね。 しかしその場合、会社への背信行為にもなりうるので 味方がいなくなります。 根回ししておうたほうが良い理由の一つとして、たとえば、 「腕は見込んでいるが、個人事業となると取引の稟議がおりない」 ということもあります。 ある程度しっかりしている会社ほどそういうものです。 BtoBのビジネスなら特に、法人成しておいたほうが良いですよ。 まず先に、そのような簡単なマーケティングをしてみてください。 独立したとして、今の得意先は自分と契約してくれるのかどうかを。

opa_opa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>「腕は見込んでいるが、個人事業となると取引の稟議がおりない」 たしかに、実力だけではどうにもならないことが多いですね。

関連するQ&A

  • 起業について

    個人事業主として、起業を考えています。 職種は、おそらくマーケティングになると思います。 動画とかいろいろやってきているうちに、「昭和を探して」的な感じで「純喫茶巡り」(ブログ化)を思いつきました。未だ3店舗位しかあたっていませんんが、これから私がやろうとしているのは、マーケティングに繋がるかなと思えてきました。しかしながら、個人でやるとしても、どこで収益を上げるかがわかりません。マーケティングの知識もないので。一応は、純喫茶を巡る上で、データーベース(リスト化)はできるのではないかなと思っています。個人で、喫茶店に繋がる珈琲メーカーとかをあたっても、無理だと思うので、手続きは後々にしても、個人事業として、法人の一つとして、当たるのなら、少しはましなのかなとも思ってます。 もし何かお知恵がありましたら、よろしくお願いします。

  • 起業するに当たり企業で学ぶべきことは?

    はじめて質問させていただきます、4年生の大学生です。 将来、国産の木製品(雑貨等)をネット販売する事業を起ち上げたいと思っています。 事業計画を考えた結果、卒業してすぐに起業するのは生活の面でも難しくもあり、フルタイムでバイトに入りながら起業するよりは、せっかくの新卒なので就職してお金を貯めつつ、5年ぐらい働いてビジネスを学ぶというのも選択肢の1つとして考えています。 (組織をまとめること、部下を持つことを学んだ方がいいと先輩起業家にも言われています。) ということでネットショップ開設などの起業準備とともに就活も始めたのですが、どういった業界・職種につけばいいか、悩んでいます。 できれば副業として少しずつ販売を始められたらいいなと思いますが、ビジネスをより深く、たくさん学べる、修業できるのであれば俗にいう労働時間の長いブラック企業でもいいかな・・・とも思います。 せっかく就職するならバリバリ働き、企画・製造・仕入れ・販売など、たくさんのことを学びたいです。 今はとりあえず小売・流通、商社あたりで調べています。就活性としてはかなり遅めのスタートラインであるため、焦ってもいます。 皆さんのおすすめ業界や職種・企業を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • IT系の起業家、または起業家候補者と知り合う場

    当方、30人程度のデザイン会社を東京都内で経営している34歳の男です。 社内でデザインを出来る人間はたくさんいるが、プログラミングやサーバ、データベースなどを得意とする人間がいないので、求人をかけてみてもあまりぱっとした人間が集まらない。 また、社内でも起業家精神を持って、自分のため会社のためにがんがん働こうという人間もあまりいず・・・ そこで、起業家精神を持った人間でなおかつIT関係が得意な人間と知り合える場に積極的に足を運び、知り合いになってから、スカウトまたは外注などしたいと思っているのですが、どこかそのような場を教えていただけませんか? 物理的な場ではなく、サイトでもOKです。ただし、きちんとアプローチできるような場でなければなりません。 こちらがある程度エンジェルてきな存在になってもいいかとも思っております。 または、私が手伝います!という人がいらっしゃっても結構なのですが。 宜しくお願いします。

  • 得意先ってそんなエライか?

    こんにちは。早速質問させていただきます。 私はあるメーカーで事務として働いているのですが、まだ働き出したところで 電話応対に慣れていないどころか個々の会社の特性なんてまるで分かりません。 「分からないことは聞いて」と言われたものの、何も教わらず電話に出さされ 何が分からないのかも分からないため質問すらできません。 昨日、得意先からの在庫確認の電話に出たときのことです。 お問い合わせのあった商品は取り寄せ商品だったため、 「在庫は十分ございますが、お取り寄せ商品のため少しお時間がかかります」と 得意先にお伝えしたら、結構な剣幕で ・電話に出る時間はそんなにないからこうやって内容の分からない人に電話されると困る ・在庫の確認をお願いしたらいつも在庫を抑えてくれる ・うちのいつものやり方を知って特性に合わせてもらわないと困る とお叱りを受けました。誰が悪いのでしょう。 私は教えてくれない上司が悪いと思います。 得意先からしたら上司も私も同じ会社の人間ですから私が怒られるのは納得しています。 ただ、「電話に出る時間はそんなにない」とか「自分のことを知っておけ」と言った 横暴な感じは気に食いません。そんな大口でもないのに! 対消費者だったら「俺は客だ!」という態度をする人が居るのは仕方ないと思っています。 でもメーカー対お店って、関係の良さによってメーカー側が値引きをするなどし、 また、優先的に納品したりすることもあるのでお金を払うほうが必ずしもエライとは思えません。 お互い様でしょ? 第一電話に出る時間がないなら掛けてくんなよ、と思ってしまう私はおかしいですか? また、電話応対について何が分からないのかも分からないのが現状なのですが、 上司に何を質問したらいいと思いますか? 世間の皆さんも、電話に出ながら得意先の特性を覚えていっているのですか? ある程度最初に、特徴のある得意先については説明があるものではないのですか? 初めて就職した会社のため、また、売り買いと関係のない仕事を任されている職種のため 書類についてや売り買いのシステムすら理解できず、もう訳が分かりません。 どう覚えていけばいいのやら・・・。人生の先輩方、アドバイスお願いします!

  • 起業したい

    起業をしたいのですが、今、資金が100万円ほどしかなく、まず、何から手をつけていいのかわかりません。今の仕事は大手のメーカーですが、やはり、自分で、何か事業にあこがれます。まずは、リスクの少ないフランチャイズから試してみるべきでしょうか。また、自分で一から起業する場合は、まず、アルバイトか何かでスキルや取引先をある程度、確定してからの方がいいでしょうか。今すぐ起業ではなく、きっかけがほしいので、何か参考になる意見お願いします。

  • 得意先からの・・・

    去年、大事な得意先の管理職の方から、 「彼氏いるの? 自分の部下に誰かいないかな~って思ってな」と言われました。  私は職場の誰にも話していなかったのですが、上司等はなぜか知っていて、私に聞いてきたりもしました。 いまだに「〇さんはどうや?」だの、仕事の件で私は関係ないのに、「〇さんに電話してや」と言われたり。 彼氏にもその話をしました。その時は気にしてくれましたが、未だに結婚の話はありません。 あれからもうすぐ一年経ちます。私が早めに寿退社をするのなら何も問題がないと思うのですが、彼が私と結婚してくれる気があるのかも分からないし、予定も全くありません。   〇さんはとても優しい方です。 ただ一件があってから、何かとやりにくそうな感じがします。 大事なお客様ですし、気まずい雰囲気が嫌なので、一度お食事に誘ってお話をしてみたいのですが、いかがなものでしょうか?  〇さんは家柄がとても良いので、平凡な私では受け入れられない可能性も大いにあります。それを知れば、彼を傷つけずに話はなかったことになると思います。  それでも良いのであれば、彼氏がいるのに最低な女かと思いますが、真剣に考えようと思います。 長文読んでいただき、誠にありがとうございます。 似たような経験した方、聞いたことのある方、どうぞアドバイスをお願いします。

  • 主婦の起業について。

    主婦の起業と税金について詳しく知りたいと思います。 よく、主婦は100万までなら税金がかからないと聞きますが、起業を起こした場合、どういう形になるのでしょうか。 今現在は、趣味の範囲でものづくりをして、ネットや友人に格安で販売していましたが、ニーズが多くなったので事業にしようか迷っています。 デザイン関係の物なので、フリー業という手もあると聞きましたが、起業についてよく知らないので、良いアドバイスがあればお願いします。 ちなみに、今、月5万程度の収入です。

  • 起業したいのですが・・・・・

    1年半後、遅くとも3年以内には起業したいと思っている大阪にすむ28さいの男(大阪の国立大学卒 専攻は経営学)です。病気のためほとんど職歴がありません。起業資金(300万)を貯めたいのですが、どういう進路にすればいいのかがわかりません。いまのところ、以下の3つの進路を考えています。 A:起業に関連する職種の職業につく(ネット通販関係) B:独立したときに必ず必要になりそうな力が身につきそうな職種につく(経理、営業など) C:お金だけのことを考えて職種は自分にできそうなこと(えりごのみしない)   自分はネット通販で自分の企画した商品を販売したいと考えています。(デザインや製造は外注です) 技術系の仕事の人などは会社で経験を積んで結果を出してから独立をすると思うのですが、自分の場合はセンスがものをいう職業なので会社勤めを長くやって経験を積んだからといって成功するものではないと考えています。(職歴ない自分がいうのもなんですが・・) ここで質問なのですが、 (1)失敗したときのためになんとしてでも30才までに正社員歴をつくっておいたほうがいいのですか?(最初から失敗したときのことを考えるのも何なんですが・・・) (2)2,3年後に独立したいので就職させてくださいなどといって就職なんてさせてくれますか?(うその志望動機を言って入社して、辞めるときは適当な理由をつけてやめるしかないとおもうんですが・・) (3)Cの場合、アルバイトや派遣などの方がいいですか?資金稼ぎのために正社員の職業をすぐに辞めてしまうのは悪いことですか?起業が失敗したとして再就職活動をする際、人事の人に白い目で見られますか?(うその志望動機で入社した場合は尚更、よくないですよね・・・) とても分かりにくい文章で申し訳ありません。 なんとなく理解できた方、アドバイスがあれば回答よろしくおねがいします。

  • webデザイナー起業について

    31歳男性です。現在は接客業の仕事をしていて、仕事が終わってからコツコツとデザイン関連の勉強や色彩やWEBデザインの知識を勉強してきました。今まではデザイン関連の仕事の経験はありません。起業したかたで、独学で勉強してきて、全く違う職種からフリーランスになった方で、営業方法や人脈などはどの様にしてきたのか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 起業

    起業と呼べる程のモノではないと思われますが、、、この度、屋台のような感じで物を販売したいと考えております。 販売する物は料理なのですが、自分で作ったりはしないので、■調理師免許はいらないですよね?(しかしその屋台で食べて頂く物ですので食品衛生法とかにひっかかったりしないのかと疑問を感じております) ■屋台を開く時に必要な手続きはどうすればよろしいですか?イベントのみの屋台ではないので、毎日営業という形にしたいのですが…(初歩的な質問で申し訳ありません) ■屋台+お客さんがお座りになる場所の確保、またはお借りするにはどういった手続きが必要となりますか? ■個人事業主としての手続きは、何かありますか? ごらんの通り、未熟者で申し訳ございませんが、ご教授があれば光栄です。

専門家に質問してみよう