• ベストアンサー

2つの円の接触点を知るには?(CADなら簡単?)

2つの円の接触点を知るには?(CADなら簡単?) 止まっている円に対して、別の円が寄っていき接触します。 この接触する点を知る方法を教えて下さい。 CADを使えますが、接触点を特定できません。 簡単な事のようにも思えるのですが、解決できません。 もしかしたら複雑なのでは? …という事に変な期待をして、数学のカテゴリーで質問してみました。 作図による接触点の特定方法について、おわかりになる方、お願いします。

  • zongai
  • お礼率68% (145/211)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shokker02
  • ベストアンサー率45% (204/446)
回答No.2

> この接触する点を知る方法 XY座標で、でしょうか。 2円が触れる時って、2円の中心間の距離が半径の2倍の時ですよね。 (1)2円の中心同士を結ぶ線 (2)右円の中心からの垂線 (3)左円の中心から右に水平に伸びる線 の3直線で三角形を考え、縦辺の長さは不変で、 斜辺の長さが半径の2倍に等しくなるように横辺の長さを決めれば 右円の位置が確定されます。 三平方の定理を使えばいいです。 接触点は2円の中心の真中になります。 XY座標で言えば、それぞれ2円のX位置の差とY位置の差です。 もし2円の大きさが違う場合も考え方は同様でいけます。

zongai
質問者

お礼

読み始めてすぐ理解できました。 2円が触れるときの距離は2円の半径の合計…ですよね。 こんな単純な事に気づけなかったとは…情けない。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

円の接触点を何で表せばいいのでしょう。角度ですか? 直径と中心位置のずれが判れば計算で出せると思いますが。 直角三角形の高さと斜辺の長さが判るわけですから三角関数で角度は出せると思いますが。

zongai
質問者

お礼

No.2の回答で理解致しましたが、仰られている事も理解できました。 さほど難しい事ではなかったようです。お恥ずかしい。 ありがとうございました。

zongai
質問者

補足

接触点は角度で構いません。 知りたいのは接触した後の点の位置では無く、離れた2円が移動によって接触する点です。 三角関数だけで出るのでしょうか?

関連するQ&A

  • 3つの線分点に接する円の作図方法を教えてください

    3点円弧法で円を作図することは可能ですが、3線分に全て接する円を正確に 作図したいのですが方法はありますか? 線分の場合、円の中心がどこに接するかによって解が変化してしまいます。 私はAUTO CADを使用していますが、CADで無くても数学的に解く方法が ありましたらご教授ください。 宜しくお願いします。

  • 3DーCADの作図の注意点

    3DーCADで作図する際の注意点についての質問です。 当社ではライノセラスで設計図を描いています。 ●光造形で出力するデータ(stlファイル)に変換する時にエラーが出ることが 多々あります。 ●設計図を納品するために他のデータ形式に変換するとエラーが発生します。  ライノのファイル → iges step など ファイルのデーター変換時にエラーの出にくい様な作図の注意点はありますか? 当社で注意しているのは・・・ ●CADの精度(許容差)を他社のCADに合わせる。  現在は0.001の設定にしています。社内で統一 ●CADは円弧と接線が苦手らしいので作図の時にそういうデータを描かない。  ※円弧と接線の接している点の所で、線→線なのか、線→円弧なのか   混乱が起きてデータエラーになりやすいとの事 ライノセラスに限らず、すべての3D-CADに共通するような作図の上での 注意点のアドバイスが欲しいです。

  • エクセルもしくはテキストの座標データ→CADで円を作図

    エクセルもしくはテキストデータに書かれている座標データをもとにCADソフトでその座標を中心点とした円を作図できるようにしたいのですが、何かいい方法があれば教えて下さい。 例 (座標データ - 単位はmm) 0.1  0.1 0.2  0.1 0.4  0.1 0.1  0.2 0.3  0.2 0.4  0.2 X   Y座標 上記の座標データを中心としてCADソフト(AutoCAD等)に半径0.02mmの円を作図する、といった感じです。

  • この度会社でCADを購入することになり、どのCADを購入するか迷ってい

    この度会社でCADを購入することになり、どのCADを購入するか迷っています。今まではフリーのCADを使用しておりましたが、上司よりそろそろ本格的なCADを導入しようということになり、検討している次第です。  そこで、宜しければ下記CADについてみなさんから良い点と悪い点をそれぞれ教えて頂ければ助かります。それを検討材料の一部にしたいと思います。因みに、当方が体験版等にて使用してみた感想を記してみました。 <候補> 1.AUTO CAD ・良い点・・・普及率等 ・悪い点・・・操作性が複雑 2.CADPAC CREATOR 2D ・良い点・・・見易い・操作が簡単 ・悪い点・・・大きいファイルの時の描画速度が遅い 3.CADSUPER FXII ・良い点・・・大きいファイルでもサクサク動く・操作が簡単 ・悪い点・・・コマンドが多過ぎる 4.ICAD/SX MECHANICAL PRO ・良い点・・・操作性・3Dも作図できる・大きいファイルでもサクサク動く ・悪い点・・・操作の説明がわかりにくい・講習が必要そう 5.頭脳RAPID16PRO ・良い点・・・操作がシンプル・価格が安価 ・悪い点・・・データ変換の機能性 注)上記はあくまでも主観によるものですので、それぞれ考え方や感じ方は違うと思われます。 尚、図面は主に機械図面を作図しております。お客様はみなさん同じCADを使用しなさいとは言いません。DXFファイルに変換できればOKですと言われます。

  • WINSTAR CADのデータ変換について

    WINSTAR CADで作図されたデータ(ZM,ZMN)をDXForDWGへ変換したいと考えております。 会社にて、既に退職した人間がWINSTAR CADを使用して作図をしており、その業務を私が引き継ぎました。 ですが、私自身はiCADを使用しており、iCADからでは直接データ変換を行うことができません。 社内の別の人間はWINSTAR CADを使用しているので、お願いすれば変換可能なのですが、データの量が膨大のため、毎回お願いすることは気が引けるので、可能であれば私だけで解決したいと考えております。  ネットで検索しましたが、変換に対応できるソフトを見つけることが出来なかったので、 変換する方法を知っている方がおりましたら、有料ソフトでも構わないので教えて下さい。  WINSTAR CADを私のPCに導入すれば解決するのですが、変換のためだけに導入するのは難しいので、最終手段として考えております。

  • jw_cadでR1200を描きたいときは?

    こんにちは。jw_cadで設計図を描く練習をしているのですが、行き詰まりました。側面から見たお鍋の蓋のような図を描きたいのですが、蓋のカーブが「R1200」です。jw_cadでこう言ったR○○という球面やカーブを描きたいときはどうしたらよいでしょうか? 作図→接円→接楕円→三点指示で描こうと思ってもR○○は描けず、困っています。よろしくお願いします。

  • 点-接線 円弧の書き方

    レーザー加工機のCAD/CAMをしております初心者です。どうぞ、よろしくお願いします。 仕事の都合上、Auto CADを学習する事になりました。作図に関する質問なのですが、ある点(例えば二つの線分の交点、あるいは端点)を始点とし、ある線分もしくは円に接線となる円弧の書き方が分かりません。おそらく初歩的な質問なのだとは思いますが、周りにAuto CADくわしい人も居ませんし本を見ても分かりませんでした。ご教授お願い致します。

  • スプライン曲線が書けるフリー2次元CAD

    スプライン曲線の作図、編集ができるフリーソフトの2次元CADを探しています。必要機能は下記2点です。 1、スプライン曲線の作図、作図後の曲線を制御点をドラッグして形状変更が出来る事。 2、曲線の始点、終点につながる直線または円弧に対し、接線連続となるよう拘束が付けられる事。 使用目的は、技術者でない一般の方に曲線のデザインをしてもらうことです。一般人向けのため簡単かつ無償のソフトを探しています。 寸法情報が入っていればCADソフトでなくても構いません。 一般の方からレーザ切断等の依頼を受けるのですが、現状は手書きスケッチからCADデータにするのに相当の時間が掛かっており、お客さんがCAD使ってくれたら早いのにと思った次第です。

  • 弧から、中心点を求める問題です

    緊急を要する質問です。よろしくお願いいたします! 中学数学1年の作図の問題です。 弧が描かれており、その(弧を伸ばしていけば完成するであろう円が有する)中心点を書くというものです。 私は、その弧の両端から、コンパスで適当な距離に×をとり、 同じように上にも×をとって、それをつなげる作図方法かと思いましたが それだと、できませんでした。 本日夕方までに答えて頂ければ非常に嬉しいです! よろしくお願いいたします。

  • 右の図のように、大、中、小3つの円と大円上の点Aが与えられている。このとき、点Bを中円上、点Cを小円上にとり、正三角形ABCを1つ作図しなさい。 作図の方法がわかりません。どなたか教えてください。お願いします。 図は写真にあります。