• 締切済み

細菌感染で困っています。

細菌感染で困っています。 去年の12月上旬に左手の浮腫がひどくなり、近所の内科に受診したところ血液検査で破傷風菌と似た細菌に感染していると診断されました。その病院では、治療が難しいと言われ県立の総合病院へ転院しましたがそこでもはっきりとした病名を告げられずにいます。今は2ヶ月以上クラビットとタケプロンを処方されているようでここ2週間くらい副作用と思われる関節の痛みと手足の浮腫、不眠に悩ませられています。かかりつけの医師に症状を伝えても3月までいまの薬を使うよう言っています。クラビットの長期使用は危険と聞いていますしやはり違う病院へ行くべきでしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.3

関節の痛みはクラビットの副作用と考えられます。 指先が痛くなった時、医者や薬剤師に聞いてもそんな事は普通無いのだけどなと言われたりされました。 マクロライド系のエリスロマイシンは2か月程処方された事はありますが、クラビットと同じ系統の薬では1週間以上は駄目だと言われた事があります。 (もちろん症状や薬で違うでしょうが) 数千人に1人の副作用はそれしかないと考えられる時、別の医者に掛かって、場合によっては別の薬に変えてみる等で対処する他無いと思います。 関節の痛みは薬を止めてもかなり長く続くかもしれません。 http://okwave.jp/qa/q5678809.htmlを参照下さい。 調べられているとは思いますが http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html Wikipedia 破傷風菌 等で調べてください。 お大事に

  • rumi8rumi
  • ベストアンサー率25% (66/255)
回答No.2

クラビットは一般名ニューキノロン剤 処方目的(レボフロキサシンの適応症)表在性皮膚感染症、深在性皮膚感染症など  薬局で薬剤師さんの居る所(処方箋を扱っているところ)でクラビットの副作用を聞いてみて、その後担当医に質問してみては如何でしょうか!両者の意見が同じかどうか確認できます。飲んでいる薬ごと持って行って薬剤師さんに確認してもらってください。薬のパッケージや薬そのものに薬名と製薬会社が表記されているからです。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

患者には自分の病名を医師から聴く権利があります。 医師はそれに対して虚偽の答えを教えてはいけません。 きちんとした「検査結果」を医師に申請してください。 説明を受け、それに基づいて病院を選択するなりの行動をとってください。 まずはそこから始めなければ。

関連するQ&A

  • 喉が細菌に感染?

    こんにちは。 友人が喉の異常を訴えていたので病院にいくことを勧めたら、喉が細菌に感染して炎症を起こしていた、と聞かされました@@ 抗生物質を飲んでいるようなのですが、あまりよくならないようです。 病名を聞かなかったのですが、喉が細菌に感染する病気ってどんな病気があるのですか?? ご存知の方、教えてください。 また、深刻度もおしえてください(検索したら死に至るなんて記事があってびっくりしたので。。。)

  • 細菌感染症再発を繰り返す

    73才男仙台市在住です。 本年1月から現在まで細菌感染症を繰り返し発症してます。原因は何が考えられますか(コロナ発症???、、、) 専門的知識お持ちの方、似たような症状経験者からの回答待ってます。 --------------------------------------------------------- 1回目  1/10~1/15 外来抗生剤服用 2回目  2/17~3/13 入院で抗生剤ビクシリン点滴 3回目  5/8~5/13  入院で抗生剤ビクシリン点滴 今回  5/19発症   来週RI検査(ガリュームシンチ)経口心臓超音波 症状:いずれも微熱午前中36.5℃、夕方~38℃    軽い吐き気感 ------------------------------------------------------- 病歴:2020/6月大動脈弁、僧帽弁の生体弁置換手術 上記の病名/受診科(全て同じ病院)  ・1回目 細菌感染症/内科   ・2回目 敗血症、感染性心内膜炎疑い/心臓血管外科   ・3回目 細菌感染症/循環器内科  ・現在  検査中/循環器内科 抗生剤の服用は2回目以降オーグメンチン、アモキシシリンを継続中

  • 細菌感染

    2日前から38度を超える熱がありました。高い時で39度です。 インフルエンザと思い、今朝インフルエンザの検査が出来る耳鼻咽喉科に。 検査の結果、風邪やインフルエンザではないということだったのでそのまま血液検査と尿検査を行いました。尿検査には異常はなく、血液検査にて白血球の数が多くなっているということで、細菌感染を診断されました。そこでは、点滴を受け、いくつか薬を貰いました。結局のところ、細菌感染について調べるために内科に行ってくださいとのことでした。 午後から内科へ足を運び検査結果・もらった薬の名称がわかるものを見せました。 診断を受けたところ、血液検査・尿検査しているならばうちでは出来る検査がない。 とのことで、抗生剤?の入った点滴を受けました。 内科では薬は出されず、耳鼻科で貰った薬を飲んでくださいということでした。 明日熱があるようならまた来てください。という程度でした。 結局、詳しい原因は不明のまま点滴を2回受けて今に至ります。 症状は 発熱が続き38度~39度です。 暑い場所でも鳥肌がたつほど寒気がありますが尋常じゃない量の汗をかきます。 腰やひざに関節痛があります。 咳・腹痛はありません。 薬や点滴のせいか、今は36.8度です。 耳鼻科で貰った薬は2日分、クラビット、プロマック、エンピナース、ビオフェルミン、アニルーメです。内科で抗生剤を出されるのかと思ったのですが、2日分しかない耳鼻科のものを飲めとのことでした。 このような症状の出る病気について、経験・知識のある方がいらっしゃいましたら考えられる病名や完治までの経緯を教えて頂けるとありがたいです。

  • 細菌感染症再発

    お断り;専門的知識お持ちの方、症状経験者からの回答お待ちしてます。 73才男です。 本年1月から現在まで細菌感染症を繰り返し発症してます。原因は何が考えられますか(コロナ発症???、、、) --------------------------------------------------------- 検査、加療 1回目  1/10~1/15 血液検査、外来抗生剤服用 2回目  2/17~3/13 血液検査、造影剤CT、外来血培陽性、入院で血培陰性、抗生剤ビクシリン点滴 3回目  5/8~5/13 血液検査、造影剤CT、入院で血培陰性 抗生剤ビクシリン点滴 今回  5/19発症   来週RI検査(ガリュームシンチ)経口心臓超音波 症状:いずれも微熱午前中36.5℃、夕方~38℃    食欲不振、軽い吐き気    血液検査値(MAX):白血球17000 CRP 7.1 ------------------------------------------------------- 病歴:2020/6月大動脈弁、僧帽弁の生体弁置換手術 上記の病名/受診科(全て同じ病院)  ・1回目 細菌感染症/内科   ・2回目 敗血症、感染性心内膜炎疑い/心臓血管外科   ・3回目 細菌感染症/循環器内科  ・現在  検査中/循環器内科 抗生剤の服用は2回目以降オーグメンチン、アモキシシリンを三か月限定で継続中

  • 細菌感染での発熱 薬を飲んでも治らない

    血液検査の結果細菌感染だと言われました ジスロマックという抗生物質を飲まされたのですが、副作用の吐き気に悩まされただけで病状はよくなりませんでした そこで病院を変えてみようと思い、ほかの病院へ行ってみたのですが そこでもらった別の抗生物質クラビットを服用。結局治ってません 先週の土曜日最初の医者にかかったので一週間いじょうも病気が長引いていることになります 薬飲んで効かないんだから、のむのやめたらどうなるんだろうと思い 自分の自然治癒力にかけてみようと、昨日の夜から薬をやめました すると今日の朝、昨日までは37.1度を維持していた体温が37.7度まであがってしまい 後悔しているところです さて、そこで質問なのですが、このまま病院でもらった薬の服用を続けるべきか、もう一度病院にか かるべきかを悩んでいます できるだけはやく完治させてGWを楽しみたいと思っているのでよろしくお願いします

  • 細菌性感染症?

    妻が先週の土曜日より40度の熱を出し、月曜日に発熱外来、PCR検査を受けました。 結果は陰性だったのですが、容体が全く変わらないので、内科を受診したところ、15日より入院になりました。 病名(?)としては原因不明の細菌感染症とのことでした。 質問なのですが、どのような感染症が考えられるでしょうか? 検査結果としては CPKが1850 CRPが26 と出ました。 病院側としてはCTをとった際、特に異常は見られない。 脳のMRIも異常なし 髄膜炎を疑い、髄液検査をしたが問題なし。 です。 造影剤を使ってのCTは妊娠初期(一か月)ということもあり、していません。 他の数値も必要であれば教えてください。 他サイトでは、急性心筋梗塞、心筋炎、多発性筋炎、皮膚筋炎、 心外膜炎、甲状腺機能低下症、などの可能性があります。 産婦人科、循環器科、膠原病科を受診されたほうがよろしいと思います。 といわれました。 他の方のご意見も参考にしたいと思いますので、 どなた様かのお知恵をお借りできたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 細菌感染(発熱かぜ)の症状が発症したり休んだり

    はじめて質問させていただきます。(長文失礼します) 先月(12月)上旬に発熱特有の背中痛を伴い、39度近くの熱がでたため、あわてて内科医を訪れました。その際ドクターから「溶連菌によるものだ。抗生物質を出すから飲みきりなさい」と言われ、クラビット錠(抗生物質)と解熱鎮痛剤を処方されました。これら薬と座薬などを服用し、2日ほどで解熱したのですが、4~5日後に38度を超える熱がでたため、また内科医を訪れたところ、「菌を退治しきらないうちに抗生剤を中止すると、症状がぶり返すことがある。」といわれ、抗生剤を追加処方されました。症状はこれで落ち着いたと思っていたのですが、年をまたぎおととい6日にはまた悪寒、今日(8日)にはまた37.6度と発熱してしまいました。症状が少し良くなると薬を飲み忘れ、中断してしまうという私の悪い癖で、まだクラビット錠が10錠ほど残っているので、今度は全部飲みきろうと思ってますが、ここで質問です。細菌が体内に残っていると、これだけ長く潜伏したり再発することがあるものでしょうか。それとも他の疾患を疑うべきでしょうか。知識ある方、ご経験のある方がおられましたら、ご教示のほどよろしくお願いします。(32歳、男です)

  • (多剤耐性)緑膿菌に感染

    入院中の母が(多剤耐性)緑膿菌に感染してしまいました。 外科的疾病も抱えており内科的治療が良くなってから専門の病院へ転院を考えていたのですが、医師の治療方針と相違があり今の病院に居られなくなりそうです。 (多剤耐性)緑膿菌に感染している患者は多いと聞きますが、具体的に(多剤耐性)緑膿菌患者を受け入れてくれる病院を探すにはどうしたらいいでしょうか。

  • 細菌や培地について

    細菌や培地について お世話になっています。 この4月から、検査業務に携わることになった元病院薬剤師です。 検査関係の知識はほぼない為勉強になる本を探していますが、 本屋であまり良いものが見つけられないので、 オススメのもの等のアドバイスを頂きたく質問させてもらいました>< 勉強したい分野としては、細菌学、培地に関することです。 PCR法などの遺伝子関連は基本は分かってるので大丈夫ですが、 培地に関しては全く分かりません。 仕事では主に大腸菌を扱いますが、菌の特徴も培地の選択性も分かっていないので、 ここらへんが詳しく載っているものを探しています。 培地はDifcoって本が良いと聞いたのですが、中身がどうやら英語のようで・・。 あと、製薬メーカーで大手といったら、 武田とかイーライリリーとかで分かるのですが、 培地や細菌関連の大手メーカーってどこなんでしょうか・・? 色々聞いて申し訳ないですが、何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 犬に噛まれた場合の破傷風感染の可能性

    昨日の夕方、自宅で飼っている犬に手の指を噛まれ、その際に爪でも引っ掻かれました。 噛まれた部分は左手人差し指で、そこの爪の尻から第一関節の間の部分です。 牙が刺さった部分が一時凹みましたが、肉眼で見える傷や出血は生じず、痛みも軽いものでした。 噛まれた後は直ちにお湯とハンドソープで数分間揉み洗いしました。 しばらくすると痛みも消え、現在は健常な指と同じ状態です。 引っ掻かれた部分は腕で、「かすった」という感じでした。痛みはその場限りの瞬時なもので、傷も生じていません。 噛んだ犬は室内飼いの小型犬で、普段は外には一切出していません。 上記の場合、破傷風その他、感染症に感染した疑いは如何ほどのものと考えられますか? また、犬に噛まれた場合、破傷風対策(予防接種)を行うのが望ましいそうですが、破傷風について調べますと、 「土壌中に棲息する破傷風菌が、傷口から体内に侵入することで感染を起こす」とあります。 では、なぜ犬に噛まれたら破傷風対策を行うのでしょうか? 犬の口内に破傷風菌が存在するからでしょうか? それとも、外部(土中)に存在する破傷風菌が犬に噛まれた傷口から侵入する可能性が高いからでしょうか? あと、現在少々の目まいが(頭がクラクラ)するのですが、目まいと昨日犬に噛まれたことと因果関係は考えられますか? 万一、破傷風に感染した場合、初期症状が出てから病院に行って間に合うものなのでしょうか? この他にも、破傷風についての知識や情報をご存知でしたら、後学のためにも、是非お教えください。

専門家に質問してみよう