交通事故にあった後の治療についての疑問とは

このQ&Aのポイント
  • 先週、交通事故にあいました。私が歩道上を自転車で通勤途中、駐車場にはいろうと右折してきた車にはねられました。
  • 慰謝料の考え方についてや、整骨院や整形外科での治療に関する疑問点があります。
  • また、健康保険の使用についても保険の担当者とのやりとりを通じて疑問が生じています。通院期間の長期化に備えて、健康保険の使用ができるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

いくつか同内容のQAを参考にしましたが、どうしてもわからずお伺いさせて

いくつか同内容のQAを参考にしましたが、どうしてもわからずお伺いさせてください。 先週、交通事故にあいました。私が歩道上を自転車で通勤途中、駐車場にはいろうと右折してきた車にはねられました。 (過失は、警察では”ほぼ私0、相手10”といわれました) 救急車で運ばれた整形外科で検査したところ、幸い骨には異常はなく、とりあえず1週間の安静見込でした。 背中などが痛むので、しばらく通院しようとおもっております。 治療には、整骨院(”交通事故、労災、各種保険取扱い”とうたっています)と整形外科を都合に応じて(通勤後に通えるほう)いこうと思っており、保険担当者にも2か所にまたがっていくという旨了承を得ております。保険会社から整骨院と病院へは連絡してもらい、私が立て替えする必要はない状況になっています。 ※相手は任意保険に加入しているとのことでしたが、補償額などは詳しくきいていません いくつか疑問に思う点がありましたので、どなたか詳しい方にアドバイスいただければ大変助かります。 ■慰謝料の考え方について。自賠責では4200円×2×通院日数と理解しております。 (当然、慰謝料目当てではありませんが、整骨院の場合、×2にはならないと知りましたので質問します)    1.交通事故対応(治療費は自賠責より支払われますとうたっています)の整骨院でも慰謝料は2倍もらえないのでしょうか?  2.リハビリ対応の整形外科に通っても、マッサージだけの施術であった場合、慰謝料は2倍もらえないのでしょうか? ■健康保険の適応について  こちらのサイトで、健康保険はできれば使用したほうが良いとのことでしたが、保険の担当者に健康保険の使用についてきいたところ、【こちらから病院に支払いますので、健康保険を使用される必要はありません】といわれました。 こちらのサイトでは、自由診療ができなくなるため、病院側が保険の使用を嫌がるむねの説明はありましたが、保険会社が健康保険の使用をすすめないのはなぜでしょうか? 通院期間がどれほどになるかわかりませんが、(もし長期にわたった場合を考えて)健康保険使用により少しでも通院期間が伸びたときに対応できるのなら、せっかく保険料も納めていることだし、健康保険を使用したいと考えています。 何分初めてのことで、損をしないためにも調べれば調べるほどよくわからなくなってしまい、教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.4

>治療期間 90日 >通院日数 整形外科 20回 接骨院10回 >最終診断は治癒 この内容を相手保険会社から病院の診断書・診療報酬明細書、接骨院の施術証明書・施術費明細書の写しをもらうなどして確認できたとします。 施術証明書は、柔道整復師が作成しますので、これがあれば整形外科への通院と同じ扱いです。整形外科と接骨院の通院日に重複がなければ、自賠責では、4200円×30日×2=252,000円ですね。 また、治療のため会社を休まれたのでしたら、たとえ有給休暇を使用して実質的に給与が減額されていなくても、休業損害が請求できます。 相手保険会社は、毎月1回、病院/接骨院から被害者の診断書・診療報酬明細書/施術証明書・施術費明細書を送付してもらい、その都度治療費を支払っています。もし、あなたがご自身の傷害保険や自動車保険の人傷特約に加入されていた場合、相手からの賠償のほかに保険金がもらえることがありますから、これらのコピーは治療終了後、示談までにもらっておくとよいでしょう。

latte2009
質問者

お礼

返信が遅れましたことを心よりお詫びいたします。 とてもわかりやすくご丁寧な返信をありがとうございましたm(__)m 接骨院に資格保持者がいるかどうか確認いたします!休業保障などのご説明もありがとうございました。 不安がとけて、とても心強いです。

その他の回答 (3)

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.3

1.慰謝料について 自賠責で4200円×通院日数×2となるのは、治療期間(治療開始日から最終通院日まで+7日。但し、最終通院月の診断書の転帰欄が、治癒の場合は7日を加算しない)より通院日数×2が少ない場合です。 これは医師の治療と柔道整復師の施術に限られており、あんま・マッサージ・指圧師・鍼灸師の施術については実通院日数が慰謝料の対象となります。 柔道整復師は厚労大臣の所管で免許状も交付され、施術所内に掲示されているはずですので、容易に確認できます。 また、整形外科で理学療法士等がおこなうマッサージ等も医師の指示に基づくものですから医師による治療と同様に扱い、通院日数×2の対象となります。 2.健康保険の使用を保険会社がすすめない理由について 保険会社の人身事故担当者に過失割合について確認してみて下さい。 あなたが0過失であれば、万一あなたの損害額が120万円を超えてしまっても過失相殺されることはないので、健康保険を使用して治療費を抑制しなくてもなんらデメリットはありません。 但し、5%でも過失があるということでしたら、健康保険を適用して治療をおこなう方がよいでしょう。 その場合、あなたの健康保険組合に第三者行為による傷病届けの提出が必要になります。また、治療開始日の翌月以降に病院に対して健康保険の適用の意思表示をしても、事務処理手続き上、その前月分以前の治療費については健康保険の適用ができないと言われる可能性がありますので、健康保険を使うのであれば早めにおこなう方がよいでしょう。

latte2009
質問者

補足

丁寧なご回答をありがとうございますm(_ _)m 念のため、自分の考えをまとめる意味でも補足で質問させていただきたいのですが、 【医師の治療と柔道整復師の施術に限られており、あんま・マッサージ・指圧師・鍼灸師の施術については実通院日数が慰謝料の対象となります。】とありますが、こちらは以下の理解で正しいでしょうか? (例) 治療期間 90日 通院日数 整形外科 20回 接骨院10回 最終診断は治癒 この場合、(1)4200円×整形外科通院日数の20回×2=168000円      (2)4200円×接骨院通院日数の10回=42000円      (1)+(2)で 慰謝料総額は210,000円 こういう計算になるのでしょうか?? お手数ですが教えていただけますと大変幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

概ね、他の回答通りですが、保険会社が健康保険の使用を勧めないのは 自賠責の120万円以内で収まる可能性があるからかも。 自賠責は必ずしも任意保険の会社につけているとは限りません。 と云う事は、自賠責の範囲内で収まれば自社の支出はゼロとなる からでしょうね。 もし、健保を使わなくて自賠責の120万円の枠を超えて、 任意保険適用となると貴方にも不利な計算になる場合もあります ので、出来る事なら健保を使う方がよい場合もあります。 なお、健保に関しての「第三者行為による傷病届」は必ずしも 健保組合にではなく、ご加入の健保の種類により、協会健保だとか 市町村の国民健康保険の担当部署だったりします。 また、届け出は治療前でなくても、治療開始後でも構いません。

latte2009
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございました! 保険会社の対応は、ほとんどの場合は、自賠責の120万でおさまる可能性が高いからなのですね。 健康保険を使うと不利になる場合があるということなど、大変参考になります。 傷病届の提出に関してもアドバイスありがとうございました。

  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.1

1.自賠責では4200円×2×通院日数もしくは総治療期間のいずれか  少ない方です。ひと月(30日)に15日以上通院しても30日分ということ。  すなわち2日に1回以上通院しても実通院日数の2倍には  ならないということです。  これは病院でも接骨院でも同じです。接骨院だからならないわけでは  ありません。 2.具体的に施術があれば減らされることはないでしょうが、  治療の終わりのほうで、シップだけ貰いに行くのであれば  減らされても仕方ないでしょう。   健康保険を使用するには、あなたの健康保険の健康保険組合に 第三者行為による傷病届を出さねばならず、その手続きは あなたがしないといけないので、あえてそれをお願いするほど 病院等に通うような怪我ではないと保険会社は考えているからでしょう。 打撲の通院程度で自賠責の120万円を超えることはまず有り得ませんから、 それ以上通うとなると、他の問題があるように考えられます。

latte2009
質問者

お礼

投稿後、すぐのご回答本当にありがとうございました。 わかりやすく大変助かりました(_ _) 慰謝料の相場が、【4200円×2×通院日数もしくは総治療期間のいずれか少ない方】ということで よく理解できました。 また、接骨院にいっても通院日数1回にカウントされるとのことで、安心しました。 保険会社の考え方や、常識の範囲なども参考になりました。 本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故 慰謝料請求?

    昨日8月末に接触事故で通院中です 今年3月末までの病院代、慰謝料は 自賠責保険~支払われていますが 限度額120万円を超えました 今年2月~整形外科には いってませんが、整骨院には通ってます 整形外科に2月~いってないので 整骨院に通っている分は慰謝料請求は 出来ない?のですか 相手側~病院代は払うが 示談の慰謝料等は払わないと連絡が ありました

  • 労災併用の慰謝料について

    ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい 5月に交通事故に遭いました 頚椎捻挫と肋骨骨折をし、そろそろ回復傾向に有るので示談をしようと思っております 頚椎捻挫で整形外科とリハビリを兼ねて病院が遠い為に自宅近くの整骨院に半年間で合計60回ほど通院をしました 通勤途中の事故だったために整骨院のみは労災扱いで治療をしてました 先日保険会社との話しの中で慰謝料は整形外科の通院だけを対象にすると言っていました 労災を使用しての通院は慰謝料の対象にならないのでしょうか?

  • 交通事故 同時期 2個所の病院に通院

    交通事故で通院中のものです。 現在、総合病院の整形外科に通院中ですが、 勤務時間中に度々通うことが辛い状況です。 勤務後に通院できる接骨院で、打撲や関節の痛み、 ムチウチに関する治療を受けられたらと思うのですが 事故後数ヶ月経過しても骨折部位が未だ治癒せず 超音波治療機(セーフス)を使用中ですし、 変形も残りそうなので整形外科からの転院は 無理ではないかと考えています。 もしも、二箇所の病院に分けて治療を受けた場合 治療費等は総合病院分のみ保険請求可能となるのでしょうか。 健康保険使用 自賠責保険のみ(被害者請求)といった状況です。 よろしくお願いいたします。

  • 自賠責の120万を超えたらどうなる?

    事故にあい、足の怪我をしたのでタクシーで通勤しています。 タクシー代は自分で立て替え、後日保険会社に請求するという形です。 ただ、勤務先が遠く、1日1万2千円の交通費がかかっています。 他にも病院の通院でタクシーを使用しているので、別に一日2400円くらいかかります。 その状態で1ヶ月たちました。 このままいくとタクシー代は20万円以上になると思われます。 治療ですが、整形外科と整骨院を併用しています。 健康保険は使っていません。 (なぜ使わないの?という回答はご遠慮ください。使えることは知っていましたが必要ないと思ったからです。) 以前事故に遭い、健康保険を使わず自賠責に請求したときは、整骨院18日で13万ほどでした。 そう考えてみると、他にも整形外科や薬局等で結構な額が出ているようなので、あっという間に120万を超えることになると気づきました。 超えた分は任意から出ると知っていたのでそれでいいと思っていましたが、慰謝料の額が減ることを知り驚いています。 これから弁護士をつけようと考えていますが、 一刻も早く診療を健康保険に切り替えるべきでしょうか? それとも気にせずこのまま自由診療のままでよいでしょうか? 切り替えた際、今までの治療費も保険適用になるのでしょうか? 事故割合はもめていますが、基本割合は1:9だそうです。(こちらが1) 仕事の休みがなく、なかなか相談にいけないのでこちらで質問いたしました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 通院病院変更

    私、事故に遭いまして(被害者) 現在自賠責保険(加害者の)により 通院していますがなかなか直らずこのままでは直りそうになので 転院(整形外科から整骨院)しまして 病状が改善されるか試してみようと考えております。 その際、一度自賠責を整骨院のほうに移し、 もし病状が改善されないもしくは悪化するような時には 始めの整形外科に戻りたいと考えております。 このように同じ病院を一度でてまた戻ってくることが 保険上では可能なのでしょうか? できましたらどなたかアドバイスの程宜しくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料はどのくらいが目安になりますか?

    事故日】去年九月 人身届けの有無】あり 過失割合】こちら2対相手8 医師のいる病院に入通院しているか】初めの5日は整形外科で、あとはほとんど整骨院です。 総治療期間】270日 実通院日数】120 健康保険診療か?】健保使用です。 通院交通機関は自家用車?】はい。 先日、通院打ち切りになりました。 いくらくらいの慰謝料でしょうか?

  • 私の場合、自賠責保険の支払い基準に相当しますか

    今年4/4に私(自転車)0対10相手(車) 交通事故を起こし即、病院、即、現場検証を行いました。 怪我は足で全治3日の診断書がでました。 翌日、肩、背中が痛くなり相手方保険会社の紹介で近所の整形外科に行きましたが治療法に納得いかず、直接体に触って治療をしてくれる整骨院に変更をしました。(相手方保険会社へ了承済みのうえ) ただ、私は知識がなく病院替えをするときは最初の病院を終了してからでないと次の病院へは通えないと思ってしまい、最初の整形外科で終了(通院2日間)し、整骨院に通い始めました(4/21~) 後日、相手方保険営業マンから『整形外科より治療終了の用紙が届いたので本日(5/18)を持って通院終了とします。整骨院も終了です』と言われ私は加害者の方に直接連絡をし、その旨を説明し通院希望を伝え、加害者の方が保険営業マンと話をしていただき、5/19より整骨院の通院が再び開始となりました。再通院できることが可能となったのか説明は受けておりません。 私の場合、自賠責保険の支払い基準通り、精神的補償(慰謝料)を受けることはできるのでしょうか?整形外科で完治終了の報告がでているところが気になります。

  • 交通事故 健康保険使用について

    約三カ月前に信号待ちをバイクで停止しているところを後ろから車に衝突されました。腕骨折の全治2カ月と診断されました。 初めから約二カ月間整形外科へ通院しており現在骨はくっついてるらしいのですが、腕がほとんど上がらず痛みが激しいので三カ月目から整骨院にも通ってます。 そこで質問なんですが、そこの整骨院は自賠責のみで健康保険での治療は拒否していますので自賠責で通院しています。(もちろん断固拒否ではないです) よく交通事故の被害者でも健康保険を使った方が加害者も被害者も利点があると言いますがどうなのでしょうか? 私の場合は過失割合は100:0なのでこのまま何も言わず自賠責での治療を考えているのですが、今後の慰謝料や休業損害などについて何かマイナス面はあるのでしょうか? 補足 加害者側は任意保険に加入しております。

  • 事故で整形外科に通院中ですが整骨院に変えるには

    交通事故で車に引かれ頸椎捻挫と診断され整形外科に通院中です。痛みが引けなくて困ってたら友達が整骨院に行ってみたらどうかと進めてくれたのですが…(1)通院を整形外科から整骨院に変更する時はどんな手順ですればいいのでしょうか?(2)整形外科には加害者の保険で通院してるんですが整骨院に変えた場合も加害者の保険で通院できるのでしょうか?それとも自分で負担して通院しなければならないのでしょうか?(3)もし通院を整骨院に変える場合何か手続きとか書類とかは入りますか?教えて頂けたら助かります

  • 交通事故の自賠責保険への請求について

    横断歩道を歩行中に、車に接触される人身事故に遭いました。 相手方は任意保険に加入しておらず、自賠責保険への賠償金の申請が必要になる模様です。 過失については相手10対0当方となっております。 医療機関への通院についてですが、幸い大きなケガはありませんでしたが、当初は接触部の右足と、転倒時にひねった腰に違和感がありましたが、足のみの受信としました。 幸い足の痛みは消えてきましたが、腰の方は痛みが消えず、初めて受信した4日後に再度整形外科を受診しています。 また、別のケガで整骨院に通っており、事故後に受診した際に親身に話を聞いてくれ、事故の治療も整骨院でしてくれるとの事なので、整形外科には行かず、整骨院に通院しようかと検討中です。 そこで質問ですが、 自賠責保険への請求で、加害者請求をする場合、ケガが完治し示談が成立した時点で加害者が自賠責保険へ請求を行うだけで良いのでしょうか。  被害者請求などの場合、面倒な事が多いため、通院費用(整形外科は第三者行為請求の為、健康保険を利用しています。整骨院は交通事故で自由診療になるかと思いますので、窓口での当方への費用請求はありません)や慰謝料等は直接示談書に記載の上、当方から加害者へ請求し、その金額の了解を取った上で、加害者が当方へ慰謝料を含めた賠償金の支払い。  当方で賠償金の領収書を発行し、それを元に加害者が自賠責保険へ保険金の請求をする。 (その際に100%自賠責保険の適用で支払われるかは不明。) といった解釈で宜しいのでしょうか。 当初、被害者請求をするつもりでしたが、整形外科と整骨院の両方を受診しており、必要書類や手続きの煩雑さが面倒になってきた事、また治療に必要な回数通院をした所で、その100%が自賠責保険から支払われるとは言い切れない。との説明を聞き、不安になっています。 加害者が治療費を含めた全ての賠償金を支払ってくれるとの事なので、それに甘えて賠償金を支払って頂き、加害者から自賠責保険への請求をしてもらう方法が一番良い方法になるのでしょうか。 相手の自賠責保険の担当者からは慰謝料の請求は加害者からはできないと言われましたが、それは本当でしょうか。

専門家に質問してみよう