- ベストアンサー
無線LANの電波を遠くまで飛ばしたい
LANEEDのLD-WBBR1を購入したのですが、宅内が一部コンクリートのためか1階と2階では通信ができません。 家の中心部に本機を持っていけばだいぶ改善するかもしれませんが、家の事情からそれも出来ません。 途中に電波を中継する等が可能な対策などはございますでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ブルータ機能はブリッジに近い存在なので、インターネットとしての使い道はありませんよね。 そうなります。 今現在利用が出来ないということでしたら先ずはLD-WBBR1本体のみをオークションなんかで売ってやって外部アンテナ機能のついた無線LANルータを購入し直した方がいいかと思います。 今後のことを考えるとIEEE802.11g対応の物の方がいいかと思います。 高速化する回線にも対応でき無線LANによる速度の低下が少なくなりますので。 参考URLの機種にオプションの指向性アンテナ、もしくは無指向性アンテナをつけるとかなり電波状態は改善されます。指向性、無指向性のどちらを選ぶかは家の中を無線子機を持って移動するかどうか出違ってくるわけですね。当然指向性アンテナの方が電波の状態はよくなりますが。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-ndr/index.html http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-da/index.html それと、アンテナをつけると電波到達距離が伸びるわけですのでその分セキュリティには注意しましょう。 MACアドレス登録によるフィルタ、WEP128bitキーの設定、ESS-IDの設定なんかを行っておきましょう。 もしアンテナをつけてもだめなようだったら無線子機の方もメルコの製品にしてやってアンテナをつけるという方法があります。 そうなると初めからIEEE802.11gに対応した子機とのセットをかっておいた方がお得になりますが。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/whr-g54_p/index.html もちろん予算的に許せばです。 しかしリピータ機能を持った物を買うことを考えるとその方がいいかと思います。それに1階と3階戸田ったら2階にリピータをおけばいいですが 1階と2階だったらリピータを置く場所がないですよね。 何か基本的に中継点を作るという考えは勘違いのように思います。
その他の回答 (6)
- skyx
- ベストアンサー率50% (1/2)
すみませんでした。私の認識違いでした。 リピータ機能のある以下の製品は如何でしょうか? (1)メルコ:WLM2-A54G54 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wlm2-a54g54/ (2)NTT-IT:AP-4121-1050 http://www.ntt-it.co.jp/goods/1ji/nw/musen/index.html メーカが違っていても規格が802.11bに準拠しているので大丈夫だと思います。 詳細は、(1)に関してはメルコ インフォメーションセンター無料電話サポート(03-5781-7435)、(2)に関してはinfo-bcj@ntt-it.co.jpに問い合わせられると良いと思います。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
ブルータ機能を利用しても届く距離は変わりませんし受け取った側では無線でとばせませんので意味が無くなってしまいます。
お礼
ブルータ機能が中継としての機能も含まれるなら、結果的には親機からクライアントまでの距離は遠くなると思います。 しかしながらブルータ機能はブリッジに近い存在なので、インターネットとしての使い道はありませんよね。
- takajp
- ベストアンサー率20% (190/927)
>設定の内容で飛ぶ距離も変わりますか? 子機側についている、ソフトで細かい設定意をすれば、よくなるときもあります ソフトによって違うのですが、通信速度を自動じゃなく、手動で落としてみると伸びるときがあります 子機と親機は、同じメーカーのものでしょうか これが違っても、通信距離は落ちます メルコのエアーステーションとNECノートパソコン内蔵の子機で、5Mぐらいしか通信できませんでしたが、メルコの無線LANカードに変えると家中で何処でも電波を受信できました
お礼
この場合の子機とは、クライアントのことですね? 親機と子機はセット販売されていたものです。 通信速度を手動で落とせば、距離は伸びるんですか? やってみます。 ラジオの中継基地みたいな機械があると配線もしなくて済みますし便利なんですけどね・・・
- skyx
- ベストアンサー率50% (1/2)
ブルータ機能を使えばいいのではないでしょうか? 1台を親機に設定し、その他を子機に設定することによってアクセスポイント同士で通信が可能になります。
お礼
ありがとうございます。 ブルータ機能は、ブリッジ接続にするものでは無いのでしょうか? 私の認識不足かもしれませんが、ブルータ機能を有効にすると無線LANクライアントはインターネットに接続できないと思っていました。 中継としても使えるのなら嬉しいんですけど・・・ --以下取説の一部です---> スレーブには無線LANでアクセスすることはできません スレーブに設定された本製品はブルータに切り替わり、アクセスポイント機能は利用できなくなります。無線LANのクライアントが接続できるのはマスターのアクセスポイントだけです。
- takajp
- ベストアンサー率20% (190/927)
残念ですが、無理です やはりよく確かめてから、購入でしたね そんなに大きいお家なんですか? 普通の住宅なら、まず一部鉄筋コンクリートでも大丈夫ですよ もう一度設定の見直しをしてください
お礼
家が特別大きいとは思いませんが、本機を置いた1階の部屋はコンクリートで囲まれた構造になります。 その部屋以外は木造なんですが、部屋から少しでも離れるとシグナルが無くなりかけてしまいます。 中継できる機械があれば、本機を置いた部屋と隣の木造との境界辺りに設置すればほぼ間違いなく届くだろうと考えましたが、本機では無理なようですね。 > もう一度設定の見直しをしてください 設定の内容で飛ぶ距離も変わりますか? 強いて無線に関する設定と言えば、通信モード(インフラストラクチャモード)、ESSID、WEP(有効)、WEPモード(40bits/64bits)、キー入力形式(ASCII)、キー番号(3)、キー文字くらいです。何か別段に変な設定をしたつもりは無いと思うのですが。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
この機種には外部アンテナがつけれませんので子機側でアンテナがつけれる物を用意するぐらいしかないですね。 メルコの物だったらオプションでアンテナがつけれてかなり遠くまで鳥羽競れるんですがこのメーカーの物だと無理です。
お礼
ありがとうございます。 やはりそうでしたか。なんか裏技みたいなものがあるかなぁと思いましたので・・・
お礼
ご丁寧に連絡先まで付けて戴きありがとうございます。 問い合わせてみます。