• ベストアンサー

タバコの本数は何故アルコール飲酒時に増える?

タバコの本数は何故アルコール飲酒時に増える? のでしょうか? よく手持ちぶさたで・・という意見が有りますがそれだけではないような気がするのですが。 ニコチンを欲する度合いが増えるとか医学的見地からの理由があればお教えください。 そしてもし飲酒時のタバコ増を防ぐ方法が有ればアドバイス願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6yemon
  • ベストアンサー率69% (25/36)
回答No.2

当たり前のことですが、酔えば脳の働きが悪くなります。 それがニコチンが欠乏した状態に似て、喫煙欲求が強まるのだと理解しています。 酔ったら酔ったで、その感覚を味わえばよいと思うのですが、結果として、喫煙者は脳にニコチンを供給して覚醒状態を保ってしまうので、より多くのアルコールを飲んでしまいがちです。酒とタバコの相乗効果でリスクが高くなる病気はたくさんあることを忘れてはいけません。 > 飲酒時にタバコ増を防ぐ方法 我慢できるならタバコを我慢するだけです。 喫煙欲求を感じても、これは錯覚してるのだ、吸う必要は無いのだ、と自分に言い聞かせればよいのです。 …とは言ってもそれは難しいでしょう。一番の方法はすっぱりとタバコを止める事です。タバコには何のメリットも無いのですから。注意として、タバコの無い暮らしに自信がつくまで、酒席には近づかないことです。酒も大きな健康被害をもたらしますから、酒の量も減らせて一石二鳥です。

IKUYOSHI
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 そうですよね。分かってはいるのですけどね~。 ちなみに敢えて・・酒とタバコどっちが健康に悪いか・・を問うたら どちらに軍配上がるでしょうか? やはり・・タバコですよね。 値上げとかじゃなくていっその事、売らなくなればいいんですよね~。 雇用などで難しいのは承知していますが・・。

その他の回答 (2)

  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.3

このさいさっさとやめちゃいましょう みんなに迷惑をかけなくなるし 一石三鳥^^ ​http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010021800885​  他人のたばこの煙を吸い込む受動喫煙による健康被害を防ぐため、厚生労働省は18日までに、多数の人が利用する学校や病院、飲食店、ホテルなどの公共施設を、原則的に全面禁煙とするよう求める通知を自治体に出すことを決めた。

IKUYOSHI
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。

  • new2009
  • ベストアンサー率61% (200/326)
回答No.1

アルコールにはニコチンの快感を高める効果があると実証されていますよ。 快感を覚えるのは、煙草をアルコールと併用することで脳内の神経伝達物質ドーパミン(快感ホルモン)が 多く分泌するためだとされています。 ですから、煙草が及ぼす健康への害はアルコールと併用することによって一層高まります。 アルコール依存症患者の80~90%は喫煙者で、アルコール依存症は非喫煙者より喫煙者が10倍多いのだそうです。 >飲酒時のタバコ増を防ぐ方法が有れば “禁煙・減煙するならアルコールを飲まないこと”としか言いようがないですね。

参考URL:
http://www.drakahige.com/NEWS/DAILY/2004/2004041102.shtml
IKUYOSHI
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • タバコの毒性とお酒の毒性を比べるとがアルコールの方

    タバコの毒性とお酒の毒性を比べるとがアルコールの方が有害では? タバコの有害物質はニコチンで発ガン性がある。 このニコチンという有害物質は50mg以上で毒性が認められている。 ニコチン保有1mgのタバコを1日に50本以上、5mgのタバコを10本以上吸わなければ人体に毒性は与えないとされる。 次にアルコールは実際無毒性ですが250mlから毒性が認められる。 しかし、お酒のビールは缶ビールで350mlで1缶として売られている。 350ml缶ビールの方は毒性が発生している。 なぜ飲酒メーカーは250ml以下で売らないのか? 飲酒メーカーは1缶で毒物を売っており、タバコメーカーは1箱で毒物以下で売っている。 飲酒メーカーの方が有害物を売っている。 ソフト飲料は350mlで良いがアルコール飲料は最高でも250mlで売るべきでは? なぜ大手飲酒メーカーはアルコール飲料を350mlで売ってるんでしょう?

  • タバコvs飲酒

    うちの旦那が、タバコを吸います。 私は、ビールを飲みます。 旦那が、「アルコールを飲むのはやめろ」と言います。 私は私で、家事や仕事をきっちりこなした上で、「やりきった!」という思いで 息抜きとして、飲んでます。(まぁ飲酒の量とかは、まぁ、まぁ…。) 旦那は家の外で吸いますが、一日に数本、でしょうか…。 まぁ旦那も仕事をしているわけですけれども…。 私(女)だって、飲酒したっていいんじゃない!?と 思いませんか? ご意見、どうぞよろしくお願い致します。

  • 禁煙中....

    口寂しいとか手持ち無沙汰とかに負けてしまいそうなとき、ニコチンの全く入ってないタバコ(ネオシーダーという咳を鎮める)などを吸ってごまかしててもいいでしょうか?それとも余計本物が吸いたくなって逆効果でしょうか?

  • 飲酒年齢18歳解禁について

    飲酒は20歳からという法律があるにも関わらず、現実には18歳高校卒業したら当たり前のように飲酒しています。 新入社員の歓迎の飲み会も当然のように行われています。 大学でもサークルなどの新歓コンパはおろか、クラス・ゼミなど主催の「準オフィシャル」な集まりでも、普通に飲酒はされています。 さて皆さんは飲酒を18歳、または高校卒業(同等年齢)などで解禁することに賛成ですか、反対ですか。 《お願い》 医学的見地から賛成・反対を述べられる方は、出来ましたらその根拠になるソースを明示してください。 なお私は、医学についてド素人なので、18歳での飲酒と20歳での飲酒の影響の違いを知りません。 よって、解禁すべきか否かの意見も「分かりません」になります。

  • タバコは、どうして吸わないといけないのですか??

    20の男子学生です。 親がタバコ・アルコール中毒でイヤだったので、タバコ・お酒はまったく摂りません。 寧ろ、喫煙者や酒飲みには嫌気さえ憶えます。 それで、タバコを吸う人にお聞きしたいのですが、どうしてタバコを吸わないといけないのですか? 健康に良くないのは勿論、ムダな出費、環境破壊、ニコチンで止められなくなって悪循環。 私の知り合いも、高校卒業と同時にタバコを吸ってたのですが、どうして吸いたくなったのかも疑問です。(というか、社会では年齢制限はしてても、取り締まるようなことはあまりしないんですね。皆、見て見ぬふり) 私は、年端もない頃に口を付けたことがありますが、煙たくて咽ました。 慣れれば大丈夫なのでしょうが、それでも煙いのをガマンしてまで吸い始めなければいけないことに疑問を感じます。 どうして、タバコを吸おうと思った。又は、吸わなければならなかったのですか? 見た目、体裁、ガキじゃない。大人なんだ。という見せつけ・実感なのでしょうか? それとも、ストレスを軽減するために、タバコを始めたのですか?それは、タバコである必要があったのですか? それと、今現在、タバコを止めない理由は何ですか? いろいろ質問ばかりで申し訳ありませんが、知識欲から、理由があるなら知りたいです。 お手数ですが、皆さんのご意見をお願いします。

  • ニコチン依存とアルコール依存

    バレずにたばこを吸う方法 と調べるとしっかり(?)バレず吸う方法が出てくるのに対して バレずにお酒を飲む方法 と調べると、依存症だとか出てくるのなんなんでしょうか 喫煙者のほとんどはニコチン依存に陥っていますが 飲酒はそうではないですし 依存の強さとして問題視するべきは喫煙の方では? あくまでも 喫煙したら縁を切る、たばこは違法になるべきと私が幼稚園児の頃からたばこをすっている人を見かけるたびに言ってくる母親(私は推しが喫煙者なので不快)、当たり前のように飲酒運転する親戚たちに囲まれて育った身としての意見なので 私の考えには偏りがあるだろうということは自覚しています。

  • 喫煙者の友人と飲みに行くと、非喫煙者の私は手持ち無沙汰になります。そこ

    喫煙者の友人と飲みに行くと、非喫煙者の私は手持ち無沙汰になります。そこでエクスタシーというニコチンを含まないハーブタバコをふかしています。そうしたら周囲の反応が冷ややかでした。どうしてなんでしょう?健康が大事だから、ニコチンを含まないエクスタシーというハーブで出来たタバコを、しかも口にためるだけです。煙はむせるから吸えません。それがなぜいけないのでしょうか? しかも喫煙者って偉そうにしているところがあって、腹が立ちます。非喫煙者が、エクスタシーなどのハーブタバコをふかすのって、不愉快でしょうか?回答宜しくお願いします。

  • 躁うつ病/双極性障害とタバコ/煙草

    アドバイスお願いします。 私は双極性障害一型です。 喫煙歴は10年位?でしょうか。 その間、やめたり、また吸ったり。 双極性と診断されてからは、 ほぼ吸っています。 吸う理由は単純で、 お茶をするのが好きなので、 そのお供、イライラした時。 です。あと単純に好き。 ネットで見たのですが、 ニコチンは抗鬱薬の振りをする。 精神疾患を促進する。 やめたら薬の料が減るなど、 書いてありました。 双極性障害に対して、 タバコ、ニコチンは相性が悪いのでしょうか? 病状を悪化させるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 授乳中の喫煙について

    母乳は血液から作られているため、授乳中の飲酒・喫煙はよくないと聞きます。ですがアルコールは飲酒から1時間ほどで抜けるそうで、飲んでしまったら1時間ほどあけてから授乳をすると良いと聞いたことがあります。タバコはどうなのでしょうか・・・ニコチンは喫煙してすぐに血液に流れるのですよね?ではどれくらいの間、留まっているものなのでしょうか?アルコールのように、何時間かすると抜けるものなのでしょうか?それとも蓄積されていくのでしょうか?もちろん吸わないのが1番ですが、もし喫煙してしまった場合には授乳まで時間を空けるといいとかありますか?・・・

  • アルコールを早く抜く

    アルコールを早く抜く 飲酒後アルコールを早く抜く方法はあるのでしょうか?急性アルコール中毒の時は点滴をしてアルコールを薄めるという方法がありますが、飲水でもそのような効果は期待できるのでしょうか? アルコールの90%以上は肝臓でアセトアルデヒドに代謝されて、その後さらに代謝されて最終的に水と二酸化炭素になり尿と呼気から排泄されます。アルコールのまま尿から排泄されるのは数%です。 とすると、水で薄めた場合同じ血流量では肝臓へ到達するアルコール量が減るので代謝されるスピードは遅くなるように思います。むしろ血中濃度が高いほうが肝臓にどんどんアルコールが到達するので代謝能力が飽和しない限りより速くアルコールが分解されていくような気がします。急性アルコール中毒の治療においてはたとえ代謝・排泄スピードが遅くなったとしても血中濃度を中毒量以下に下げれればよいので問題無いということでしょうか。 もしかして、常識範囲の飲酒量でも肝臓のアルコール代謝は飽和しているのでしょうか? それとも、水分が大量に吸収されれば当然尿量は増えますが、尿中に排泄されるアルコールが増えて肝臓での代謝量の低下を相殺もしくは上回るということなのでしょうか。 ややこしくて申し訳ありませんがもし詳しい方がおられれば意見をお願いします。 仕事上、付き合いで飲酒する機会が多い上に朝が早いのでできるだけ速くアルコールを抜きたいです。たまに出勤の時にまだアルコール臭がしている事もあります…。

専門家に質問してみよう