• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハーレー ショベルヘッド ポイント調整)

ハーレー ショベルヘッド ポイント調整方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • ハーレー ショベルヘッドのポイント調整方法について詳しく説明します。
  • タイミングホールを参考にしてポイントの調整を行いましょう。
  • エンジンがかからない場合、調整に間違いがある可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ショベルの点火時期調整は79年を堺にタイミングマーク(2)が圧縮上死点のマークに変更されていたりしますので注意する必要があります。よって後期型(トランジスタ)では(2)が圧縮上死点になります。 まずはご自分のモーターがどのタイプか確認したほうが良いですが、写真のポンチマークの形状から前期型だと思いますからご質問の認識で良いと思いますよ。(後期型はリアシリンダーの上死点がポンチ2つなので。) 再確認方法の一つとしてタイミングマークはBTDC(上死点前)35度で出てきますので、タイミングマークを確認後クランクをわずかに正転させるとすぐに出てくるマークが圧縮上死点です。 「|」ー>「・」が79年までで、「・」ー>「|」が80年以降です。要するに「|」が見えてからクランクを車体進行方向に35度回転させて、「・」が出れば79年までで、何も出なければ 80年以降です。 またそのタイミングマークのずれを確認する方法は、割り箸をつかいます。まず、TDC(上死点)を出したプラグホールから割り箸を入れ、ピストンに当たったらその位置を解りやすいところでマーキングします。そしてクランクを回しタイミングマークを出して同じ様にマーキングします。マーキングした2点間の距離が7/16inで正規のマークとなります。 後はギャップ調整(ポイントヒールをブレーカーカムの山に乗せて、そのときのポイント接点のギャップが0.018in=0.45mmくらい。)、コンタクト部分のヤスリがけ、ガバナーの清掃ですかね。清掃後のグリスアップもわすれてはいけません。 ガバナーのウエイトやスプリングもどのような物が入っているかによってエンジンの回転に大きな影響が出ます。スプリングが強ければ遅く、弱ければ早くといった具合なので、調子を見ながら確認しないといけませんね。 点火時期の調整は書くと更に長くなるので、下記のサイトを参考に。エンジンがかからない原因は様々ですから一つ一つ原因らしきものを潰していかないといけませんけれどね。 http://www.hdn.gr.jp/cgi-bin/ttb/wwwlng.cgi?print+200008/00080131.txt 少し気になっているのですが、先にショベルのフィンについて質問がありましたが、まだ開いたままになっていますね。解らないことがあるのでしょうか?もし納得できているなら質問を締め切った方がいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3日前から、ハーレーのショベルヘッド1340(FXE)のエンジンのオー

    3日前から、ハーレーのショベルヘッド1340(FXE)のエンジンのオーバーホール、詳細はガスケット類の交換(シリンダーベース、シリンダー、ロッカーカバー)、バルブすり合わせ、ピストンのカーボン除去を行いました。 ただいまエンジンをくみ上げ、マフラー、プッシュロッド、タペット類などを付けない形で圧縮を測ってみたところ、7kg/cm2以上出なければいけないところが5kg/cm2前後しか出ず、低圧縮の状態になってしまいました。 バルブのすりあわせを疑って、もう一度バラし、すり合わせ、当たり面を光明丹で確認し、きちんと当たり面が出る場所を探し、その場所でスプリングをセットしました。 念のためガソリンをシリンダーヘッドのポートに溜めて、ガソリンの漏れがないか確認をしたところ、吸気、排気と共に漏れがなかったので、終了しました。 再度エンジンを組み付け、キックを開始したのですが、低圧縮は変わらず。 ここで気になったのですが、フロント、リアとロッカーカバーの排気側のプッシュロッドが入る穴に手を当ててみたところ、その穴から圧縮された空気が漏れているのが分かりました。 バルブのすりあわせを行い、当たり面の確認、ガソリンの漏れの確認と念入りにやってきたのですが、ここで圧縮漏れが発生している原因が分かりません。 吸気側も穴を確認しましたが、フロント、リア共に全く圧縮漏れの確認が出来ませんでした。 これは単純なすり合わせの問題だけではないのでしょうか?? 何か心当たりのある方、ご教示お願いいたします。 本当に困っています。

  • 点火時期調整のデメリット

    4ストローク2気筒エンジンです。 一般的に点火時期を早くしたり・遅くしたりすると、 どのようなデメリットがありますでしょうか? どちら寄りにセッティングすると プラグが被る(焼けないパターン)になりますか? よくエンジンを始動させるためには圧縮上死点前5~35度で調整とありますが、 この範囲でしたら問題なくエンジンが始動できるという事ですか?

  • トヨタ7K-E エンジンの圧縮上死点とデスビ位置

    トヨタの7K-EエンジンOHVで圧縮上死点とデスビをヘッドを開けてカムを確認したり1番プラグホールにダイヤルゲージを使用する以外に確認する方法は、クランクプーリーを1周又は2周回して行き、スルッと軽くなった所でプーリーの切り欠きが0度の時、デスビのローター部分も1番に来ていれば1番圧縮上死点で、デスビの位置(そのあとタイミングライトで点火時期確認調整)も合ってると思って良いのでしょうか?

  • 点火時期 何度でしょう。

    ヴェロセットを1年ほど前に入手し最近やっとレストアに入りました。とりあえずキャブとポイントをOHしてキック、キック・・・ やけに軽いなです。開けました、びっくりです、圧縮工程で吸気バルブが開いているし、火は飛んでいるし・・・・当然?排気は下降中に開いていました。ポンチマークとケガキ線でタイミングを取り、ん・。ばっちりキックは重いし、楽しいケッチンにも満足満足です。点火のタイミングはとりあえず圧縮上死点前10度?でトライしましたがやはり正規に合わせたいのです。 ヴェロセット バーパー350ccです。よろしくお願いいたします。

  • ベスパ P150 点火タイミング 

    はじめまして。 ベスパのP150について質問します。宜しくお願いします。 点火タイミングなんですが、ポイントをいじっても、プレートを回しても 上死点でポイントが開きます。 通常は上死点よりも19度手前あたりでポイントが開きますよね? それが、どうやっても上死点で開くかんじです。 現在、アイドリングをしない状態なんですけど、これが原因なのかなって思うのですが、P150のエンジンについて知っている方のご教授お願いいたします。

  • V8ツインデスビのポイント調整。カムシャフトを?

    V8ツインデスビ車のポイント調整で困っています。 2個あるうちのV1-4のポイントは調整できた(みたい)ですが、 もう片方のV5-8のポイント調整ができません。 カムシャフトを廻してポイント調整すると教えられましたが、 カムシャフトを廻すのが面倒になりました。 まず整理したいのですが、ポイントの動きはデスビのカムが回りポイントを押して、 ポイント幅が最大の時にシックネスゲージを調整するのだと、理解しました。 だとすると、V1-4は点火してますからカムシャフトは回りますので、 V5-8側のデスビのカムも回るはず、と思っていた所、回っていません。 (デスビへのプラグ(電源)は抜いてあります。抜いては調整できない??) デスビの構造(カム)とカムシャフトの連動を全く理解していないのですが、 どなたか、教えて頂けますか? なんとかタイミングライトやカムシャフトを回さずにポイント調整(残るV5-8のみ)を したいのです。

  • オートバイ、CDI点火時期

    オートバイのCDI点火はタイミング調整が要らないそうですがどうしてですか?! ポイント点火の場合は位置をズラしたり、隙間を調整して点火時期を合わせていましたが、CDIはなぜ調整が要らないのでしょうか。 また、低速と高速の点火時期の進角はどの様になっているのでしょうか?! 出来るだけ詳しく教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 点火時期調整教えてください

    コンタクトポイント式の点火時期調整をしたいのですが正確なやり方がわかりません。 いままでバキューム進角を殺していたのですが、通常のバキューム進角させるように戻しました。 マニュアルを見ると(static ignition setting : 4°B.T.D.C)と書いてあるのですが意味がさっぱり判りません。 ネットで調べても点火時期調整はクランクの位置を出して調整するとか、 高回転で最適な点火時期になるように調整するとか出てくるのですが自分のエンジンに適したやり方は判りませんでした。 バキューム進角を殺していてガバナー進角のみのときの変化は見ていないのですが、 バキューム進角もガバナー進角も生きている今の状態では、アイドリング時に0°に合わせても回転を上げていくとすぐメモリ(15°)からオーバーするほど進角します。 私は素人なのですが、エンジンのことを熟知したいと思っています。 整備工場に出すよりもなるべく自分で直したいと考えているのでアドバイスをよろしくお願いします。 エンジン:MINIと同じA型 948cc デスビ :ルーカス25D コンタクトポイント式 キャブ :su 1 1/4 点火時期:static ignition setting (4°B.T.D.C) 尚、調整機材はタイミングライトでしています。

  • 4気筒エンジンのバルブタイミングについて

    学校の授業で4気筒エンジンのバルブタイミングについてやっているのですが、 その授業の問題で、「点火順序が1-3-4-2で第1シリンダが圧縮行程で上死点、この状態からクランクシャフトを480°回転した。回転前と480°回転後のタイミングはどうなっているか?」という問題があり、 自分の回答では、 <回転前> 1気筒・・・圧縮 上死点 2気筒・・・排気 下死点 3気筒・・・吸気 下死点 4気筒・・・オーバーラップ 上死点 <480°回転後> 1気筒・・・吸気 下死点 2気筒・・・圧縮 上死点 3気筒・・・オーバーラップ 上死点 4気筒・・・排気 下死点 となったのですが、あってるでしょうか? また、オーバーラップ時にピストンが下死点にいることってあるのでしょうか? バルブの開閉時期は INバルブ[開]・・・上死点前5° INバルブ[閉]・・・下死点前63° EXバルブ[開]・・・上死点前70° EXバルブ[閉]・・・下死点前7°です。

  • バルブタイミングについて

    現在3級整備士の資格の勉強してる24歳です。先日僕の質問に答えてくれた方・・・ポイント出し忘れてごめんなさい! 早速ですが質問です。バルブタイミングの問題なんですが、点火順序1-3-4-2の4シリンダ・エンジンの第3シリンダが圧縮上死点の場合・・・バルブがオーバラップになっているシリンダは?  という問題なんです。何度も何度も4つのシリンダの図を書いたんですけどわからなくなるし、解答どうりの答えになりません。たぶん、点火順序1-3-4-2というのが良く解っていないからだと思うんです。この問題の答えと、考え方を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 印刷不良のトラブルで困っていますか?線のみあるいは白紙で印刷されてしまう問題についてお助けします。
  • Windows10/8.1のパソコンでUSBケーブルを使って接続している環境で発生する印刷不良の問題について解決方法をご紹介します。
  • ひかり回線を使用している場合のプリンターの印刷不良に関するトラブルシューティング方法をご説明します。
回答を見る