• 締切済み

情報系大学生の他職種への就職について

情報系学部で学んでいる大学新二回生です。 現在就職の事を考えて資格(基本情報技術者試験)の勉強をしているのですが、最近就職に対して漠然とした不安に駆られています。 コンピュータに対する興味からこの学部へ入ったのですが、現役の方達の意見を見聞きするうちに「この業界で一生やっていくことが できるのだろうか」という心配が大きくなってきました。現在の学部の就職先は主にソフトウェア開発が中心で、学歴も決して高いとは いえない大学の為、他の業種に入っていくことは難しいように思えてしまいます。 IT業界以外へ就職できるとするならどのような業種があるでしょうか。 またそこへ就職するためにはどのような努力が必要でしょうか。 些細なことでも構わないので意見を頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.2

限界… 確かに、医者や薬剤師や弁護士にはなれません。 でも、銀行・メーカー・サービス・建築・保険・・・ なんかは、なれますよ。 可能性を勝手に狭めないで!

bursters
質問者

お礼

送球なお返事をありがとうございます。 過去の就職先リストにいわゆるブラック企業の名が幾つもあった ために、可能性なんてものは無いと思ってしまっていました・・・

  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.1

学部卒なら、何にも気にする必要ないですよ。 別に大学で学んだことと、同じ系統の仕事をする人ばかりじゃないし。 というか、同じ系統の仕事をする人の方が少ないかも。 好きなところに就職しては?

bursters
質問者

お礼

ありがとうございます。限界はあるかと思いますが、公務員や 総合職も視野に入れてもっと考えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 大学院生で専攻が情報系ではない場合のSEへの就職について

    こんにちは. 自分は大学院修士一回生の者です. 大学院では機械系工学を専攻しており,特に熱関係の研究をしています. ですがSEに興味があり,就職活動では情報系の企業を受けてみようと思っています. その場合,私の専攻は理系は理系ですが情報系ではないので(しかも大学院まで進学して),方向性が違うと企業のほうから思われるのではないかと心配しています. 学部卒の場合,理系・文系を問わずいろいろな学部・学科からSEになっているということはよく聞いているのですが,大学院の場合もそれが当てはまるのかどうか分からないのです. よって質問は以下の二点です. 大学院まで進学したにもかかわらず,専攻が情報系ではない人でもSEになっている人は結構いますか? また就職のときに大学院の専攻が情報系ではないことで不利になるようなことはありますか? ちなみにソフトウェア開発技術者の資格を持っています. ご教授よろしくお願いします.

  • 情報学部の就職について

    現在情報学部に在籍中で就職活動中で学部の主な就職先は ほとんどが開発系なのですが、勉強をしたり話を聞いていくと 開発系に興味がなくなりました。何か情報の能力を生かせて 開発系以外の職種ってないんでしょうか?もしよければ 教えてください。

  • 大学と就職

    現在高校3年生の理系(工学部希望)です。この学部前提でお願いします。 大学を出た後の就職についてちょっと疑問があるんですが、 誰でも入れるような大学(ボーダーフリーなど)からいい職に就くことはできるんでしょうか?(例えば有名メーカーで製品開発など) 親はレベルの高い大学のドベにいるよりも 偏差値の低い大学でトップにいたほうが有利と言います。 ここらへんどうなんでしょうか? 就職について詳しい方の意見聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 他大学院への進学

    現在、中堅私大の経済学部生です。 大学受験期にMARCHクラスに受からず、滑り止めで合格していた 現在の大学へ進学しました。 選択については、然程後悔していませんが一つ、就職の面に関して 不安を抱えています。 私は予ねてから出版業界・メディア業界に興味があり その業界は学歴を重視すると聞いていたので 大学受験の際、学歴・その業界について学べる事を考慮し 受験したのですが、結果は今の状況であるため中堅私大では 厳しいだろうと考え気持ちを押し殺してきました。 ですが、夢を捨てきれずどうしてもその道についてを学びつつ 最終的にはその職種に就職したいと思っています。 そこで知人に相談したところ、他大学院(レベルを上げた)に進学して やりたいことを学びつつ、同時に学歴も確保してはどうだろうか?と意見を貰いました。 この選択も一つ、視野に入れているのですが企業からのイメージ、 あるいは、文系での院進学はどうなのか、という不安も抱いています。 どうかご意見宜しくお願いします。

  • 情報系大学院生の就職

    情報系(情報と言っても様々だとは思いますが)の大学を出た場合、どのような仕事に就くことが多いのでしょうか?SEなどしか思いつかないのですが…。SEも興味はあるのですが、将来性などがよく分かりません。また就職活動・就職後において、この分野で学部卒と院卒というのはかなり違いがあるものなのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 情報系大学院就職について

    初めまして。 海外の大学に通う大学3年生です。 大学院に通う気持ちが強まり、進学すべきか迷っております。 (希望している学部は商学部情報システム科です) 大学院卒業後は日本で働きたいと思っております。 文系大学院は理系大学院に比べると就職に困るというのをよく耳にしますが、 情報系(文理系)の大学院はどうなのでしょうか? このご時世就職自体が難しいことは重々承知しておりますが.... よろしくお願いいたします。

  • 大学院と就職

    お茶の水女子大学の理学部の者です。 就職活動をする時に、学歴で採用・不採用が分かれることがあると聞きました。 そこでいくつか質問です。 (1)学歴で就活に影響が出る場合、学歴というのは大学の学部か、院か、どちらなのでしょうか。 個人的には、難易度の序列がはっきりしている学部なのかなと思うのですが。 (2)就活で学歴が影響するとしたら、やはり旧7帝大や早慶の学部卒のほうがお茶大の学部卒よりも有利になりますか。入学難易度は、旧7帝大というくくりに劣っているように思えないのですが(代ゼミ・河合塾などの国立理系のランキングを見ました。)、ネームバリューなどは旧7帝大や早慶の方が上だというデータを見たので。補足しておきますが、入学難易度については、もちろん旧7帝大のほうが難しい理系学部も多く存在しますが、学部によってはお茶大理学部と同じかそれ以下のところもあるとランキングで見たため、このように書きました。 (3)大学院に行きたいと考えているのですが、就職の面では、お茶大よりも東大の院を出たほうが有利ですか。大学院は、どこが難関とかはあまり聞かないので、就職において影響するのかが疑問です。 長くなってしまいましたが、就活や大学院選びに生かしたいので、回答よろしくお願いします。もちろん、就職に有利という理由だけで大学院を決めたりしようとは思っておりません。

  • 情報系大学院は行くべきなのでしょうか?

    現在、工業大学情報系学科に所属している3年です。情報系の大学院に行くか迷っているのですが、自分的には大学院はいかず学部卒で就職する方向でいこうと考えています。大学院は研究職に就こうとしている方たちがいくイメージで、自分は研究職には就かないと思っているからです。それにIT業界の物事は常に変化し続けているから大学院で勉強しても学んだことが変わってしまうなどということも耳にしました。それだったら大学院に行かず学部卒で就職して現場で学ぶ方が良いのではと考えました。 今のところはプログラマーでばちばちにコードを書くというよりはシステムエンジニアになってそこからITコンサルタントにつなげることができたらいいなと考えています。 自分の意見は以上ですが、皆さんの意見はどうでしょうか?大学院に行くべきだと思いますか? できればIT関連の職業に就いている方に答えていただきたいです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 大学再受験の就職

    企業で採用担当の方、また社会人の方にお聞きします。 私はMARCHいずれかの大学に通う二年生です(ちなみに現役で入学しました) 今年早稲田を受験しましたが残念ながら補欠止まりでした(再受験一年目です) 今私がいる大学や学部、学生生活に不満はないのですが、 ・就職において私立大学では早慶は別格であること ・一流企業や特定の業界では学歴が重要であること という点から実質二浪して早稲田を目指そうか迷っています。 そこで、 ・二浪してまで早稲田を目指す価値はあるか? ・中退歴は履歴書に記入する必要はあるか。また必要な場合どのような印象を受けるか。 ・目的が単なる難関大学挑戦であり、これが理由として機能するか? といった点で質問があります。 私としては自身の評価を下げてまで早稲田を受ける価値はないと考えていますし、二浪までなら問題ないのであれば積極的に受けようと思っています。そして、現在の大学生活に不満はないにせよ早慶とMARCHの就職差に不安を抱いています。 アドバイスがありましたらお願いします。

  • 大学生向けの就職情報誌は断れますか?

    私は現在二十歳で去年大学を退学しました。 それが今日、家に大学生向けの就職情報誌(本屋さんにあるものではなく無料で配っているものです)の案内のはがきがきました。 往復はがきで返信の方には最初に「登録内容をご確認ください」と書いてあり その下には「Q就職情報を希望しますか?Aはい、Bいいえ」ということや 私の行っていた大学・学部・学科、以前の住所(退学後引越してはがきは転送されてきました)、実家の住所等が書いてありました。 往信の方には「締め切りまでにお申し出がない場合は必要と判断し、就職情報を送らせていただきます」と書かれています。 知人に聞いてみたらこういう情報誌はものすごい量が送られてくるとか・・・。 返信はがきの「就職情報を希望しますか?→いいえ」に丸を付けて送り返せばいいのかもしれませんが なんとなく自分の住所や実家の住所まで載っているものを自分から業者に送るのには抵抗があります。 (といっても、返信先はすでに住所などを知っているのですが他の業者へ情報がいってしまうのではないかと・・) でもこのまま放っておいたらやはり就職情報誌がどんどん届くことになるんですよね? どうすればいいのか迷ってしまっています。 返信はがきを送ったほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう