• ベストアンサー

脊柱管狭窄症

5,6年前から頸椎の痛みに悩んでいます。最近よくマスコミに取り上げられている某整形外科を昨年末に受診したところ「脊柱管狭窄症」との診断が下されました。ここでは生活指導をメインに、少しでも患者さんの痛みを軽減させようというのがコンセプトであるのと、私がこの類い(神経が圧迫されての痛みと痺れ)の痛みを抑える薬全般が体質に合わないこともあり、ここの整形の医師も効果的な治療方法はないという感じでした。「あえてあげるならリスクの高いオペしかないが、それに踏み切る整形外科医も少ないですよ」と。頸椎の椎間板が加齢に伴いかなり膨隆し尖っており、それが脊柱管を圧迫しているとのことでした。365日24時間の頭痛、そして(1)腕、(2)手(手首、両手の指の関節痛)、(3)足(指の付け根=(1)~(3)は全て左側)に疼痛に苛まれ、家事をやっとの思いでこなしている毎日です。用いている鎮痛剤(市販)も効き目が薄れてきました。ペインクリニックを受診してみようかとも考え始めています。もしも同じような症状をお持ちの方で、何か良い医療機関などをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.10

No.1です。補足ありがとうございます。 >両肘を曲げることに激しい痛みを伴います。 一回肘のレントゲンを撮ることをお勧めします。もちろんレントゲンで は異状は出ないかもしれませんが、それでも関節の異状は排除できます ので。 もう一度病院を変えて、首のレントゲンを撮ってもらってはいかがで しょうか?お薬の相談をしっかりされてください。頭痛は首の異常から くる “コリ” から来るものかもしれません。治療してもなかなか取 れないようなら、脳神経の受診をしてみましょう。足は腰から異状も考 えられます。腰と指の患部、靴などを見直す必要がありそうです。 これらの可能性が全て排除されれば、先ほど行った繊維筋痛症の可能性 があるかもしれません。

juin21
質問者

お礼

juin21です。No.1さんの専門的観点からのアドバイス、たいへん参考になりました。確かな情報を選択していける目を磨きながら、良いお医者様に出逢えるよう前向きに病と向き合って生活していきたいと思っております。 本当にいろいろとありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.9

No.1です。補足ありがとうございます。 >肘にも痛みがあることを告げましたが肘のレントゲン撮影には至っておりません。 肘の曲げ伸ばしは、問題なく最後まで、左右差なしにできますか? 繊維筋痛症(FM)は頭痛、全身倦怠、朝のこわばりなど主訴としますが、 他の疼痛性疾患がないことが大前提になります。圧痛店の数や場所も診 断基準ですから、触らないのはやる気が全然ないですね。 一番最初に戻って申し訳ないのですが、牽引は何キロでやっていたか分 かりますか?グイグイ引っ張られるような感じでしたか?

juin21
質問者

補足

1)肘の曲げ伸ばしについて… 左右ともに差は無く、曲げ伸ばしは出来ます。ただ、重いレジ袋を両手に提げて帰宅した時などは両肘とも痛みます。何と申しますか、伸びきってしまったような感じで、買い物からの帰宅後しばらくの間は、両肘を曲げることに激しい痛みを伴います。 2)牽引は何キロでやっていたか? 初日は4kgからでしたが、それではわたくし自身が軽すぎると感じため、確か5.0~5.5kgぐらいで受けていたと記憶しております。程よい加減の牽引度を感じておりましたが。 発症当初より頭痛、全身の倦怠感、手の強張りも365日、24時間ありますが特に朝が強い気が致します。どうもやる気のない医師にしか出逢えていず、途方に暮れてしまいます(苦笑)。

  • rrykr802
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

ロキソニンは、リウマチの痛みに処方される一般的な鎮痛剤です。 リウマチ(血液検査)の診断がでているのであれば、痛みがでるときに、服用する必要がありますね、原因が血液にある症状だったかな? 過去の打撲・骨折など痛みについては、脊柱管狭窄症と別のものになりますので、除痛効果を期待してもいけません。 正確に、痛みの原因を切り分けて理解しなければ、正しい検査・診断・治療ができませんので、よく状態を整理しておいた方がよいです。 正しく診断ができ尽くされたならば、決断をご自身がしなければなりません。 ご自身の治療方針と医師の治療方針が一致しなければ、面倒なことになりますから、すり合わせした上で治療することが最善でしょう。

juin21
質問者

お礼

アドバイスへの正式なお礼で締めくくっていませんでしたので、ここで改めてお礼を申し上げます。今回おふた方から貴重な参考意見を頂戴することが出来ました。悩みを抱えた者にとりアドバイスは、心強いかぎりです。又わたくしの書き込みをご覧いただけ何か参考意見がありましたら、その際にはよろしくお願い致します。rrykr802さん、今回はどうもありがとうございました。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.7

No.1です。補足ありがとうございます。 1)加えて痺れもあるのですよね。 頭痛は脊柱管とは直接関係ない気がしますが、肩甲骨の痛みは関係ある かもしれません。肘のレントゲンは撮ったことがありますか? 2)市販薬は、処方薬よりも、有効成分が薄く作られています。 医師なら、患者さんに合いそうなお薬を、処方して効果を確認するのが 本当の治療だと思います。どうやら、治療にはあまり積極的な医師では ない様に、私は思えます。 3)マクラを選ぶ条件は ・少し厚みがあるもの ・波型など形がついていないもの ・頭の重みで形が変わるもの ・寝て気持ちがいいもの 適切な厚さでも、他のがおろそかになると、決して良い枕とはいえません。 枕は座布団などで代用するのではなく、しっかり枕を使用して下さい。

juin21
質問者

補足

わたくしに記載落ちがあるため、たびたび補足のご質問をしていただくことになり申し訳ございません。以下を補足させていただきます。 1)肘のレントゲンについて… 先の整形のほか地元の整形外科でも、肘にも痛みがあることを告げましたが肘のレントゲン撮影には至っておりません。4年程前に家で転倒し左肘を強打した際にレントゲンを撮りましたがこの時、左肘から7~8センチ下がった位置に空洞箇所が写り、受診した地元整形の医師から「骨膿腫の疑いがあるかもしれない」と言われ、別な病院でMRI検査をしましたがそこでの診断は、「その心配は今はない。稀に空洞に写ることがあります。おそらくそれでしょう。」とのことでした。 2)圧痛点について… 一昨年春ですが、新聞記事に「線維筋痛症」のことにふれている記述を読み、自分の症状に酷似していることから某医療機関を受診。そちらの医師も今おもうに、積極的な診療姿勢を欠く方であったような印象で。線維筋痛症であるか否かの診断は一般的に、全身に12か所の圧痛点があり、且つストレスを抱えているということが基準になるとか?しかし、頸のレントゲン撮影のみで正確な圧痛点の確認を医師自らしていただけぬまま、後者だけの理由(ストレス)から「線維筋痛症」という診断をくだされました。こうした経緯も一応、補足させていただきます。 このような言い方は良くないのですが、どうもわたくしは良い医師に巡り逢えていないような気が致します。指摘していただけた「良い枕の条件4ポイント」を参考に真摯に受けとめたいと思っております。

  • rrykr802
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

脊柱管狭窄症の診断で手術適応となるには、検査による点数で該当しなければ、手術適応になりません。 脊髄神経の圧迫が4か所もあれば、いろいろな体部分に痛みがでます。 痛みの原因が複数の合併していれば、ややこしいことになりますが、ハッキリしている診断がでれば、ひとつひとつ治療し、痛みが消失したり・軟らかくなったり、改善されていかなければ、年がら年中痛みを抱えることになります。 鎮痛薬の内服も座薬も効かない、頸椎ですと腰と違い、いわゆるペイン処置で神経ブロック注射による痛みをやわらげることもできないでしょう。 脊髄は、頸椎から腰にかけて4つの部位に区分けされた狭窄症がある可能性があり、頸椎だけではないかもしれません。 脊髄は、すべての神経が通るところなので、痛みを感じるとき脳へ上行、脳からは動作伝達する下行します。 加えて、脳の中枢神経と身体の抹消神経の中継部分となっています。 脊髄にある症状をすべて、検査し完全に把握しておくことが大切です。 原因が脳、脊髄、直接痛む部位でハッキリと切り分けないと、いけません。

juin21
質問者

お礼

アドバイス、とても参考になりました。ありがとうございます。 頸椎の場合、神経ブロック注射の効果への期待が薄いということも今回初めて知りました。ブロック注射を考え始めていましたので、少々落胆しております。脊髄にある症状を全て検査した上で、各部位の痛みの原因を把握しておくことの重要性を理解することが出来ました。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.5

No.1です。補足ありがとうございます。 痛みは関節痛と表現されていますが、 動かすと痛いですか? じっとしていても痛いですか? 押すといたいところはありますか? >市販の薬(イヴ)を服用(毎日)している形です。 ロキソニンでどのような不都合が起こりましたか? 病院の薬は治療になりますが、市販薬は痛みを止めているだけです。 この手の薬はロキソニン以外にも沢山あるので、色々試してみるのが大 事だと思います。 >4.5~5.0センチ以内という調整指導を受けましたので、その高さ に合わせております。 少し低い気がします。 低いマクラは脊柱管を狭め、神経にストレスをかけます。 あと1、2センチ高い方が良いと思います。それと普通のマクラの方が 良いと思います。座布団では首が痛くなったり、腕の血流が悪くなるよ うな感じはありませんか? お話を聞く限り、私もリウマチではないと思います。

juin21
質問者

補足

No.1さん、いろいろと親身にご回答いただきありがとうございます。以下、先ほどお寄せ下さった質問を補足させていただきます。 1)動かすと痛むか?じっとしていても痛むか?押すと痛むところはあるか? 基本的にじっとしていても痛むのは頭(頭痛)です。指、頸~肩甲骨、肘は動かすと痛みます。 2)ロキソニンでどのような不都合が生じたのか? 「ロキソニンを服用しても痛みが軽減せず、寧ろ市販の鎮痛剤のほうが効きます。」と告げたことで医師からは、「それが合っているようであれば、それを続けていて良いと思います。」ということで、敢えてロキソニンの続行はなくなりました。市販薬は痛みを止めているにすぎないということを熟知の上で服用しております。しかし、こちらから希望すること(他にも何か良いお薬はありますか?と打診を試みること)が大切な時もあるようですね。 3)高さ調整の指導を受けた枕の高さについて…。 No.1さんから、「少し低い気がします。低い枕は脊柱管を狭め、神経にストレスをかけます。」とのご指摘があり驚いております。夜中にふと目が覚めた瞬間や起床の際に、一段と激しい頭痛に襲われるのはそのためでしょうか。更に思い当たるのは、「腕の血流が悪くなるような感じはありませんか?」という点です。気が付くと左半身を下に向けて眠っていることが多いためか、特に左の上腕部の疼痛とい言いますか、痺れ痛むような感じで、どうにもやるせない症状に苛まれる時があります。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.4

No.1です。補足ありがとうございます。 1~3まで全て脊柱管狭窄症の症状とは、私は考え辛いです。 もし本当に、足の症状が関連付けられるなら、手術も検討された方が良い と思います。 >用いている鎮痛剤(市販)も効き目が薄れてきました。 今まで処方薬は何を試しましたか? 今は全く処方薬は飲んでいないですか? >整形で高さ指導を受けた座布団とタオルを用いています。 厚さはどのくらいですか?

juin21
質問者

補足

(1)腕、(2)手(手首、両手の指の関節痛)、(3)足(指の付け根=(1)~(3)は全て左側)の痛みが全て脊柱管狭窄症の症状とは考え辛いですとのご意見、真摯に受け止めてみたいような気がしております。一時はリウマチを疑い複数の医療機関で検査を受けましたが、いずれの病院でもリウマチ反応は出ておりませんでした。そして各医師に共通して示されたことは、「リウマチは左右対称にあらわれますからその点も貴女は該当しません。」という診断でした。 ご質問していただけたことに以下、お答え致します。 1)処方薬は何を試したか? 鎮痛剤はどの医療機関でもロキソニンを出されて参りました。 2)今は全く処方薬は飲んでいないのか? 上記の薬は効かず市販の薬のほうが効くことを医師に告げると、どの医師も「それならばそれで良いと思う。」と言われ、したがいまして市販の薬(イヴ)を服用(毎日)している形です。 3)整形で高さ指導を受けた座布団とタオルの枕の厚さはどの位か? 4.5~5.0センチ以内という調整指導を受けましたので、その高さに合わせております。  頸、肩甲骨、肘、手首(左のみ)の痛みが強いです。昨年末に受診した整形の医師はMRI画像を見ながら、「ここまでなっていると、おそらく身長のほうも少し縮まれているかと思います。交通事故に遭ったばかりの方と同じような状態です。」とおっしゃていました。 若い頃よりストレートネックの傾向にあったようですが、この歳にして決してリスクが低いとは言えない手術をすることには、かなりの決断力を必要とするのも確かです。

  • rrykr802
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

手術をするならば、術後の経過を考えて、脳神経外科の病院で手術された方が良いとありました。 マイクロサージャリー手法で手術することになると思います。 手術件数が年間どれくらいの実績がその病院の執刀医が行っているかも事前に確認し、お任せしてよいか自身で判断された上で、お願いした方がよいでしょう。

juin21
質問者

お礼

わたくしの相談、お読みいただけてうれしく思います。正直なところ手術は最終手段として自分の中では捉えています。お医者様の選択はとても大切なことだとわたくしも思っています。情報を集めつつ前向きに治療を考えていきたいと思います。貴重な参考ご意見をありがとうございました。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.2

No.1です。補足ありがとうございます。 腰でなくて首ですよね?

juin21
質問者

補足

はい、そのとおりです。MRIの画像で頸椎椎間板の3/4、4/5、5/6、6/7番間が膨隆しているという診断をくだされました。左側の痛みが強いのもその画像から診てとれると医師はおっしゃておりました。一番つらいのは頭痛ですが。今月からは左手の指の付け根と、左足の指の付け根が同じように腫れております。特に左手の中指を曲げますと、(カクっ!)というワンクッション置いた感じで曲がり、その際に激痛が走るようになりました。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.1

1~3までの症状全て、医師から脊柱管狭窄症と関連付けられましたか? >用いている鎮痛剤(市販)も効き目が薄れてきました。 病院から処方されませんでしたか? 電気や牽引などのリハビリは行っていないですか? 枕はどのようなものをお使いですか?

juin21
質問者

補足

1~3までの症状は全て関連付けられました。病院から投薬される鎮痛剤も効かなくなったため市販薬に切り替えましたが、そのほうが寧ろ効いてくれておりました。温熱療法(遠赤外線投射)、牽引、リハビリも行いましたが却って痛みが増したため今は控えています。整形で高さ指導を受けた座布団とタオルを用いています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう