• ベストアンサー

「在職証明書」と「職歴」について教えてください

実家が農業をしていたが、祖父が倒れて放置されていた農地があり、役所からの警告もあった(放置すると周囲の農家が迷惑するから管理しろ)のですが、両親は共働きなので、私が2年程、実家の農業をやっていました。市場には売らず、無人販売と土地管理~栽培の仕事でした。 質問(1) このような場合の職歴は「農業」ですか? それとも「農業(家業手伝い)」ですか? また、どちらでもいいのでしょうか? 質問(2) 会社に「在職証明書貰って来てください」といわれた場合、農業って自営業みたいなもんですよね?(民家の農業は企業名すらない)場合は在職証明は出せないのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#104864
noname#104864

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>会社に「在職証明書貰って来てください」といわれた場合、 言われた時に「自営農家をやっていたので」、と説明すれば在職証明書はいいですよ、と言われると思います。 それでも「在職証明書貰ってきてください」と言われたら 「在職証明書       ○田○兵衛(お祖父さんの名前) 印鑑 以下のものが在職していたことを証明する。 ○田○男(あなたの名前) 在職期間 平成○年○月○日~平成○年○月○日                       以上」 って書類を作って持っていけばOKです。 法律で決められた書式というのはないので、新しい勤務先の指定の書式があれば それに書いてください。 ハンコは文房具屋さんに売っているやつでOKです。 ちなみに農家の定義に年間販売金額15万円以上とありますので あなたの名前で15万円以上の収入を確定申告していると あなたが農業をやっていることになります。 それ以下なら家業手伝いです。 日本では農家の定義は以下の通りである。 耕地面積が10a(1000m?)以上の個人世帯、 耕地面積が10a未満の時は、年間農産物販売金額が15万円以上の個人世帯 このうち30a以上又は年間の農産物販売金額が50万円以上の農家を販売農家、 それ以外の農家を自給的農家という。主業農家と副業的農家という区分もある。

その他の回答 (1)

noname#112894
noname#112894
回答No.1

(1)・・農業以外の職業に付かれた事が無ければ、職歴欄には『自営』と書いて括弧書きで農業とします。 (2)・・在職証明は、就職先から発行してもらうものですから、貴方の場合は、単に『自営』とだけ記入されれば宜しいです。

関連するQ&A

  • 在職証明について

    内定を頂いたところから、今までの職歴について、履歴書にアルバイトを含めて(アルバイトはアルバイトと記すようとのことです)書くようにとの指示を受けました。また、職歴がある場合は在職証明を提出とも言われたのですが、アルバイト(または派遣)の場合も在職証明は必要になるのでしょうか。必要だとして在職証明は出るのでしょうか。 今まで短期のバイト・派遣(日雇い・単発が主)しか経験がないので書く意味のないように思うのですが…。 アドバイス頂けると幸いです。

  • 在職証明書について

    今年度より、学校事務職員として働くにあたって、在職証明書の提出があります。で、私自身、在職証明書に記載できそうなものが、市役所教育委員会学校事務課での臨時職員しかありません。これは、職歴になりえますか? また、職場よりいただいた、就職にあたっての提出書類の説明冊子のほうには、「在職証明書交付にあたって、雇用形態が非常勤の場合、民間企業等において、勤務内容が事務職に該当する場合」というのに当てはまるのかと思います。 また、職場よりいただいたものの中には、在職証明書の紙があります。 これは、働いていた課に依頼して証明して書いていただけばよいのでしょうか?? 長くなってしまいましたが、回答お願いいたします。

  • 履歴書の書き方(職歴)について

    大学卒業後、数年間、家業の農業に従事(手伝い)していましたが、主である父が日常生活は問題ないもの力仕事は難しい大怪我をしたことやその他もろもろの複合的事情があり、未熟な自分一人ではどうにもならないため農業を廃業しました。 そのため、これから就職活動をするのですが、ほとんど雑用的なことしかしていない(父にははじめはこういう雑用的なことからやって百姓のノウハウを覚えていけと言われていました)のですが、職歴として農業従事と記載しても問題ないのでしょうか? また、私個人として保険とか加入していませんし、厳密に給与をもらっていたわけではないので、農業手伝いを証明することは難しいのが実情です。 就職する際、在職証明書とか源泉徴収なんかも求められるでしょうが提出することはできません。 この場合、履歴書には職歴なしと記載し、もし面接に進んだ場合、口頭で事情を伝える方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 在職証明書について質問があります。

    在職証明書について質問があります。 私は現在職歴として2社経験があるのですが、前職は在職証明書が取れるのですが3年前まで働いていた1社目の会社は倒産している為、在職証明書がとれません。 1社目につきましては会社がブラックだった為、保険なども自己加入でした。 今回、公の機関に就職が決まりそうなのですが、在職証明書が出せない場合は人事の方はどのような調査をされるのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えて下さい!

  • 農業を職歴として書く場合

    実家の農家で野菜作りを2年していました。 トラクターの運転や収穫などの仕事は一通りしていましたので職歴として記載しようと思うのですが、疑問が1つできました。 農業は基本的に自営業ですし、農家もそれぞれ個人名義で登録というか・・・売買をJAや市場に委託しているので企業名をなんと書けばいいのかいまいちわかりません。 今度、専門家のハローワークの方にも聞くつもりですが、ここでの意見も欲しいのです。 「農業」とだけ書くのでしょうか? 本当に民家で行っている農業は○○ファクトリーなどの名前はありません。ウチの近所のほうれん草を作ってる農家の人も山田重雄(仮名)などとしています。 よろしくお願いします。

  • 農家が企業に農地を譲る代わりに株式を受け取る制度

    全国の遊休農地(放置されている農地)を企業が農家から譲り受け農業生産を行うことで日本の農業の競争力を強化するという改革案を政府の諮問会議がまとめ、農家が企業に農地を譲る代わりに株式を受け取る制度や農地の定期借地権制度の創設を盛り込んだ。 元々放置している農地が何もしないで株式やお金変わり、農家だけが徳をする、とても不平等な気がします。農家を優遇するための改革ではないにしても結果的にそうなっています。 こういった制度が施行されると農業生産をやめる農家が増加することも考えられると思います。農地を譲り受けた企業が将来撤退した場合、元の農家が農業生産を再開することは難しいと思います。結果的に遊休農地が増加することも考えられます。 皆さんはこのことについてどう思いますか?

  • 履歴書の職歴で「農家」の場合

    私は大学を卒業した後に1期の氷河期だったため、企業が潰れてしまい。空白の1年半ができてしまいました。 その時の空白期間は実家へ戻って生活していたのですが、実家は農家でした。なので農業を手伝っていたのですが、このような場合は賃金を時給500円でも貰っていれば職歴に「農業手伝い」や「農業~」と言う風に書き込んでも大丈夫なのでしょうか? 農業も立派な仕事ですし、嘘偽りではなく、事実として実家が農業で1年半手伝って実家で生活させてもらいながら就職活動をしていて現在に至ります。 アドバイスお願いします。

  • 履歴書の職歴の書き方について

    現在40代後半の女性です。今、物流の職種に在職中ですが、転職活動中です。私は学生卒業後2年位家業の農業の手伝いと食堂のアルバイトをやっていました。その場合どのように履歴書に書いたらいいのでしょうか?今までは、書いてきませんでしたがやはりブランクの長さが気になるから書こうかなと思います。始めた期間の書き方と終わりの期間の書き方が分かりません農業は以前程ではありませんが現在も繁忙期は手伝っています。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 在職証明について

     転職の際の在職証明書について教えてください。  私は2007年度末で役所を退職し、2008年4月より民間企業に転職しました。しかし、雇用契約が全く守られず(給与、福利厚生、その他待遇等)、しばらく契約を履行してくれるよう会社側にも再三にわたりお願いしたのですが、それでも改善がされなかったため昨年末で退社し、現在、地元市役所の臨時募集での職員採用試験の一次試験に合格し、近々面接試験が行われる予定です。  そこで、その面接試験に際し、記入する面接カードに職歴記入の欄があるのですが、この企業にいたことまで書くべきなのか悩んでいます。 というのも、契約が全く守られなかったため、正社員としてではなくアルバイトとしての待遇(給与、福利厚生等、雇用保険・労災等も一切ありませんでした。)であり、客観的に見て職歴とはいいがたいものであるからです。私としては、役所を辞めた後、このような企業に在籍したことは書かないでおくべきであり、また不幸中の幸いにして書かないほうが面接にもマイナスにならないのではないかと思っています。  しかし、もし、最終合格した場合、おそらく前職の在籍証明書を求められることとなり、その場合(面接カードに在籍企業を記入しなかった場合)、私の前職は以前勤めていた役所となってしまうためその役所に在籍証明書を求めることになります。私が役所を退職する際、転職先の企業等について書類で提出することを求められたため、前役所の認識では私は、転職先の企業で正社員として勤務していることになっているため、直近の勤務先ではないから在籍証明書に必要な書類の提出等を拒まれないかが心配です。もちろんその場合は事情を説明しようかとは思っています。  そこで  (1)面接カードにアルバイトととしての扱いではあるが、在籍していた  企業について記載すべきか、記載しなくてもよいか  (2)記載しない場合、以前勤務していた役所は事情を話せば在籍証明書  の提出について協力してくれる余地はあるか の二点について、アドバイスや意見を頂ければと思います。話がややこしく複雑であるかとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 農地の売却について教えてください

    親が高齢の為、実家の畑が管理できず、売却を考えています。 売却したい相手は、その畑と隣接している農家ですが、 その家は現在、田畑を他人に貸しているので、現在は農業で利益を得ていません。 「農地は、農業を営んでいる人にしか売却出来ない」と聞いたので、 一旦、農地以外に登記して売却するしかないのでしょうか。 その場合、手続きなど大変なのでしょうか。 詳しい方、アドバイスをよろしくお願いいたします。 ※私の実家は過疎地みたいな田舎で、売却したいと考えている畑の面積は約10アールです。