• 締切済み

無石胆嚢炎と癌

50歳になる主人について質問させていただきます。 約1年前に急性無石胆嚢炎と診断され(腹部激痛あり)、絶食と点滴による治療で炎症が治まり、2週間後退院となりました。 医師からは胆嚢の摘出を薦められましたが(すぐにではないが、そのうちにでも・・・とのことでした)摘出はしませんでした。 その後は特に腹痛などはなく、体調も良いようなのですが、先日受けた腹部エコーにて胆管と膵管に拡張が見られると指摘されました。 検査を受けたのは胆嚢炎で入院していた病院とは違う病院です。 ポリープなどはないようですが、胆嚢の中に不純物(?・・・胆嚢炎の時にできたもの??)があると言われたそうです。 無石胆嚢炎後に胆嚢摘出しなかった場合、1年経っても胆管等に異常が見られるものなのでしょうか? 摘出しなかったがため、胆管癌や膵臓癌になってしまう可能性もあるのでしょうか? それとももともと胆嚢炎の原因が悪性のものだったという可能性もあるのでしょうか? 今になってなぜあの時に摘出しなかったのかと悔やまれてなりません。 ちなみに入院中と退院後にはエコー、MRI(造影剤を飲んだ記憶がないようなのでMRCPではないと思われます)、PET-CTはやっており、特に問題はないとのことでした。 このような症状にお詳しい方、お答えいただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

膵管と胆管同時に拡張であれば・・・・ 膵管、胆管が十二指腸に開口する所にある乳頭部癌や進行した膵頭部癌 胆管結石のかんとん(石が胆管末端に引っかかって炎症起こす)等が考えられますが・・・、 いずれも、画像診断で明らかな拡張が確認できる頃には 胆道系酵素(γGTP,ALP,LAPなど)の上昇や 膵酵素(アミラーゼ、トリプシンなど)の上昇、炎症所見、痛み、 黄疸(血清ビリルビン値の上昇)などがみられるのが普通だと思います。 CA19-9,CEA,DUPAN2などの腫瘍マーカーも参考になります。 ただし腫瘍マーカーは早期ではなかなか上がらないものですね。 早期癌に対してもPETも万能ではありません、むしろエコーの方が 費用対効果からみて効率がいいかもしれませんね。 ご心配であれば今後も定期的にfollow upが安心だと思います。 できれば同じ消化器専門医に今後変化がないかを継続して診てもらう のがいいと思います。

patrasakur
質問者

お礼

MRIの検査結果が出ました。 胆嚢内に胆砂あり。 良性と思われるが主膵管に屈曲があり、膵管・肝内胆管・肝外胆管に軽度の拡張あり。 結果は書面で来たのですが、拡張の理由には触れられておらず、結局わからなかったのかな??と思います。 腫瘍等は見つかりませんでした。 ただアミラーゼが600台、γ-GTPが400近くと非常に高く、新たな心配が出てきました。 膵炎になっているとか、肝臓に何か問題があるのか??と思っています。 CA19-9はかなり低い数値でした。 来週に結果の説明を聞く機会がありますので、その時に説明があるかもしれませんが、今の段階では結局何が原因だったのかわからず、不安が残ったままです。 先生にはとても丁寧に教えていただき、大変力づけられました。 本当にありがとうございます。 何かまた思い当たることでもありましたら教えていただきたいと思っております。

patrasakur
質問者

補足

今回もわかりやすい説明、どうもありがとうございました。 主人は今現在黄疸、腹痛など全くなく、食欲も旺盛で体重の減少もありません。 ですので本人は非常に楽観視しておりますが、そばにいる私は心配でなりません。 今回受けたのはがんの総合検診で、腹部エコー、胃と腸の内視鏡、肺のCT、尿、PET-CT、腫瘍マーカーです。 そのなかの腹部エコーで胆管と膵管が太いようだとその場で指摘され、先日造影剤を飲んでからのMRIというのを追加で受けて来ました。 検診センターのお話だと、今回のMRIは希望があれば・・・ということでした。 そもそも膵臓と胆嚢のMRIは基本の検診の中には入っていないのですが、腹部エコーで問題のあった人に声をかけ、見つけにくい膵臓癌の発見をいかに早く発見するかが今後の課題であるため、新しい(?)検査方法であるこの検査に協力して欲しい・・・というようなことが検査前の説明書に書かれていました。 病院側としては試験的な色合いが濃いとしても、実際に胆管と膵管は拡張しているわけで、問題があることにはかわりがありません。 実際に人間ドックなどの検診でも膵管の拡張を指摘されるケースはあると聞きますが、どの程度の頻度などかもわからず(何人に一人とか)、素人には膵管拡張=膵臓癌とすぐに変換されてしまい、不安を駆り立てられています。 今回の癌総合検診全ての結果が出るのは2週間後くらいだと思います。 添付していただいた図を見ると、確かに膵管と胆管の両方に問題があるということは乳頭部というところが怪しいようですね。 癌である可能性も高いと思い、事前に心の準備をしております。 検査結果が出ましたら、報告させていただき、今後の方針なども相談させていただきたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

回答No.1

胆嚢炎から胆嚢癌や膵癌が発症しやすいということはありません。 それは絶対に発症しない、ということではなく 胆嚢炎のない人との癌の発生に差がないということです。 高齢者の場合胆道感染症後、特に胆管結石による炎症の場合に 炎症が治まった後にも胆管の拡張が見られることがありますが、 50代男性の場合胆嚢炎が原因で胆管、膵管ともに拡張するか?というと、 一般的には可能性は低いと思います。 しかし一般診療でも時々何も原因無くても「太め」の人は見かけますね。 その場合は後日再検follow upとします。 胆嚢炎の際、胆嚢内に不純物が貯留することは普通に見られ、 それを一般にdebrisと呼びます。 おそらく炎症による胆嚢内の滲出物ではなかろうかと・・・。 それがしばらく胆嚢内に残ることも時にあります。 消化器内科の専門医であれば、それが腫瘍かどうかの判断は 画像診断で充分可能です。 急性胆嚢炎の場合、胆石が原因であれば再発の可能性もあるので 抗生剤で治療し炎症が落ち着いてから手術を勧めます。 胆石がない場合はあわてて手術することはなく、様子をみます。 本人が希望すれば手術となるのが一般的です。 (炎症が治まれば健康な胆嚢なわけで、どんな手術にもリスクはあります 健康な人をあえて手術はしません) 胆嚢炎の原因が胆嚢癌ということは、可能性としては否定できませんが、 あったとしても極めて稀だと思います。だいたいは治療中に鑑別可能です。 現在1年以上経っていて画像診断上で癌が指摘されてないのであれば、 1年前の病態は癌が原因ではなくて、炎症だけであったと思いますね。 胆嚢癌も膵癌も発見にはエコーが有用です、CTではdebrisは写りません。 いずれ、専門医のところで定期的にエコーで検査していれば安心です。 胆嚢以外にも肝臓、膵臓、腎臓、脾臓も見てもらえますしね。 お大事になさってください。 ちなみにMRCPは造影剤は使いません。 造影剤を使うのはERCP(内視鏡的逆行性膵胆道造影)ですね。

patrasakur
質問者

補足

とても丁寧でわかりやすいご説明、本当にありがとうございます。 原因がなくても胆管や膵管が太めの人もいる・・・と知り、少しホッとしています。 何しろ膵管拡張=膵臓癌だと思っていたので、悲しみのどん底におりました。 無石胆嚢炎の原因がはっきりしなかったので、もしかして悪い病変が原因 なのに見落としがあったのでは!?と心配しておりましたが、 その可能性も少なそうなので安心しました。 急性胆嚢炎の入院と治療ではさんざん検査はしたと思うので、 その時に悪い病変があったとは考え難そうですね。 (1年ちょっと前の入院中には胆管も膵管も拡張は指摘されませんでした) ただ退院してすぐにPET検査だけはしましたが、その後は腹部エコー などはしたことがなかったので、治療が終わってからの1年の間に何か できてしまってそれが胆管と膵管の拡張につながったのかと危惧してお ります。 今回胆管と膵管が拡張しているといわれたのはがん検診の腹部エコー 検査で、その後造影剤を服用後のMRIをしてみたらどうかとすすめられ、 これから受ける予定です。 あと2週間くらい待てば結果は出ると思いますが、その間心配で心配で、 いろいろな病気の可能性があるならばある程度基礎知識を持った上で結果を 待ちたいと思っています。 今気になっているのは、拡張が指摘されたのが胆管だけではなく 膵管も・・・ということです。 元々太い体質なのだといいのですが、この二つが同時に拡張するような 病気の可能性をご存知なら是非教えていただきたいと思っております。 素人考えですが、胆管と膵管が一緒になる部分に何かあるのだろうか??? などと思ってしまい、大変心配しております。

関連するQ&A

  • 続 胆嚢癌ついて

     先にご質問をした件の補足ですが、以下のような状況がありまして、もし詳しい方がおられれば判断の材料にしたくお聞きしております。  知り合いが胆嚢癌で亡くなりました。  3月末に胆嚢腺筋症ということで胆嚢を内視鏡手術で摘出し、その際にがんの可能性もあるということで病理検査をしました。その結果がんではないということでしたが、6月頃から腹部に痛みが出て何度か同じ病院に行きましたが、すぐには原因がはっきりせず、7月に検査入院することになりました。 その間も痛みは次第にひどくなり、検査の結果がでるまでに約1か月かかり、その間すい臓がんの疑いもあるという話でした。出た結果もはっきり断言されるものではなく、恐らくすい臓がんということで、そうであれば余命数か月との話でした。 その後、転院しすい臓がんとして治療を抗がん剤等で行いましたが、2ヶ月後になくなりました。亡くなった後解剖して原因をしらべてもらい胆嚢癌と断定されました。  初めの内視鏡での胆嚢摘出手術の際に胆嚢癌とわかっていれば結果は変わっていたのではと思いますが、どうなのでしょうか。また、胆嚢を摘出して調べても胆嚢癌かそうでないかはっきりしないものなのでしょうか。詳しい方お教え頂けますでしょうか。

  • 胆嚢癌について

    昨年の11月に、父が胆石で腹腔鏡手術をし、胆嚢を摘出しました。 十数年も前から胆石がありましたが大した症状もなく、放置していたけど、 昨年の秋に具合が悪くなり、胆嚢が腫れているし、石も詰まっているとの事で、摘出となりました。 摘出した胆嚢は、主治医も驚くくらい、腫れていたそうです。 その後、年明けの1月に術後の検診と、胆管にも石がある疑いで病院に行くと、 摘出した胆嚢から癌が見つかったとの事。 肝臓にくっついている臓器なので、肝臓にも癌が転移している可能性も大きいと言われました。 いろいろ検査をして、PETも受けましたが、それらの検査では転移は見つかりませんでした。 でも、PETでは分からない小さい癌が周辺に散っていることもあるし、 念のため手術をし、肝臓の一部、石が見つかった胆管も短く切ることを勧められています。 お腹を切ったとき、周辺に癌が散っていると手術はできない、そのときは余命半年。 とも言われました。(たとえ話かもしれませんが・・。) 父も手術を了承しました。 2月のはじめに手術予定でしたが、最近になり、2月の下旬に日程が変わりました。 11月に胆嚢を摘出し、癌があったのに、次の手術まで3ヶ月も放っておいて大丈夫なのでしょうか。 その間に癌が発生してしまう可能性など無いのでしょうか。 もしくは、急を要する手術でもなく、父の体も心配するほどの事ではないのでしょうか。 胆嚢癌のことを調べてみても、全く良いことは書かれていません。 いろいろ考えると、不安でいっぱいです。

  • 胆嚢がんではない?

    初めて質問させて頂きます。47歳女性です。 先月、右胸下の激痛で病院に行き入院となり、胆嚢と胆管の間に小さい石が詰まっているというMRIの結果を受け、腹腔鏡下手術により胆嚢を摘出致しました。 手術後、石はなかったとの説明を受け、MRIは100%ではないと言われ胆嚢とリンパ節もパンパンに腫れており、怪しかったからリンパ節も取ったとの事でした。生検の結果、がんではなかったとの事でしたが、退院後、食事がうまく入らなかったり、食べたとしてもすぐに下痢をしています。2週間で8キロ痩せました。 腹腔鏡でリンパ節取ることも出来ることにも驚いたのですが、本当にガンの可能性はなく安心してもいいのでしょうか?リンパ節取った事で、何か副作用ありますか?胆嚢だけ摘出した場合と、何か違うことはありますか? ドクターは何も無いと言ってましたし、食生活も術前と同じでよいとの事でした。しかしながら、食べにくく、普通の食事はお腹が痛くなり、すぐに下痢。お粥を少し食べれています。 生検で結果が出た以上、その結果を信じたらいいのでしょうし、食事がうまく入らなかったりで体重減少も当たり前なのでしょうが、お腹の痛みもあり、胆石もなかったりで、色々不安でたまりません。 胆嚢とリンパ節取った方に術後の生活をお聞きしたいです。

  • 無石性胆嚢炎について

    無石性胆嚢炎について質問 おねがいします。 25歳女です。1ヶ月前に腰の 痛み腹痛があり、我慢出来ない程では なかったのですが一応病院へ。 血液検査、腹部レントゲンで 異常は見られませんでした。 ただ、白血球の数値が少し高い との事でした。 薬などは特に無く帰宅。 だんだん痛みも薄れていったので だだの疲れかな?と思っていました。 そして5日前から前回と同じような 腰の痛み、みぞおち辺りの痛みで くの字に前かがみにならないと 歩けないほどの強い痛みで病院へ。 夜間救急だったので専門分野の 先生がいなく、でも痛いので 血液検査、腹部レントゲンを やりましたが前回と同様 白血球の数値が少し高いだけで 特に問題はなく先生が 「多分胃じゃない?」と言うので 一旦帰宅し、翌朝近くのクリニックへ 胃カメラをやりに行ってきました。 結果胃も綺麗で十二指腸も 問題なかったのですが、念の為 超音波検査をしました。 そこで胆嚢に小さなポリープが あるのと、肝脂肪があることを 言われました。 ですが痛みの直接の原因はわからず 痛みも増すばかりで 翌日総合病院へ。 再度血液検査、腹部レントゲン をしましたがやはり 白血球の数値が少し高いだけで 問題は無く、もう少し 違う検査をしてほしいとお願い したところ腹部CTを撮ることに なりました。 そこでわかったのが胆嚢炎でした。 胆嚢が少し大きく壁が厚くなってるし 原因は多分コレでしょう。と言われ 即入院になりました。 昨日からの入院で 胆嚢の摘出も考えてはいますが とりあえずは絶食と点滴、抗生剤の 治療が始まりました。 自分なりにいろいろ調べていると 実は癌が隠れていたとか 怖いことばかり書いてあり 不安でいっぱいです。 あと、これから先の食生活は 好きなものを好きな時に 食べたりできなくなって しまうのでしょうか? 食べる事が好きなだけに 不安です。 また、胆嚢を摘出した場合 その後のリスクは どんな感じになるのでましょうか? 分かりづらくて申し訳 ありませんが経験者の方の お話をお聞きしたいです。

  • 胆のう癌での手術について

    47歳になる母が黄疸が発症し、 病院に行ったところ胆のう癌と診断されました。 リンパ節に転移し、リンパ節の癌が肥大し胆管を圧迫していました。 ERCPという手術をし、黄疸の方は徐々によくなってきたのですが、 医者からは 「リンパ節に転移しているので手術はできない。 抗がん剤での治療をする」と言われました。 母が癌と診断されたあと必死にWEBや本屋で癌について調べたのですが、 胆のう癌(+リンパ節転移)の場合でも手術して摘出が標準的で、 抗がん剤での治療は効果が薄いというのありました。 前置きが長くなりましたが、皆様に質問したいことは以下です。 1.リンパ節に転移している場合は摘出手術は受けられないのか  (肝臓、すい臓、十二指腸には転移はみられないと聞いています) 2.セカンドオピニオン、サードオピニオンを聞いてみたいのですが、  東京で胆のう癌に詳しい医者をご存知でしたら教えてほしいです。 3.癌の場合は癌専門病院のほうがいいと聞いたのですが、  東京で胆のう癌に強い病院をご存知でしたら教えてください。 質問が多くて申し訳ありませんが、 まだ親孝行も十分にできていないのです、、、 できうるかぎりのことをしたいのです。 お許しください。 以上、よろしくお願いします。

  • 総胆管結石と胆のう結石

    総胆管と胆のうに石が見つかりました。 総胆管については、これで症状がないのが不思議だと言われました。 総胆管の石をとっても、胆のうにもごろごろしてるので、出てくる可能性があるので、胆のうも取った方がいいと言われました。 総胆管の石は、胃カメラのようなものを使って十二指腸から器具を入れて取る。 胆のうは、腹腔鏡で摘出する。 との説明を受けましたが、症状がないので踏み切れずにいます。 仕事の都合で長い休みが取れないのですが、二つの処置を同時の入院で済ますことはできないものでしょうか。 別々にしても同時にしても、どちらを先にするのがいいのか、教えてください。 また、症状がないときに処置を済ませた方がいのでしょうか、教えてください。

  • すい臓癌について

    すい臓癌について教えて下さい。 すい臓癌は進行が早い癌である。とネット等に出ています。進行が早いというのはどの位の時間をさすのでしょうか?勿論人によってさまざまなのは分りますが。 すい臓癌には初期症状が無いと言われていますが、すい臓癌患者に初期症状を聞くと、上腹部痛や腰背痛、などの症状が前からあったというのが多いともあります。すい臓癌特有の症状が無いという事であって、実際にはそれなりに症状があるものなのでしょうか? よくある症状だからといって放置しているから、早期発見に至らないのでしょうか? それとも、症状が上腹部痛などの出た時点ですでに早期ではないのでしょうか? 上腹部痛などを訴え病院にかかって、胃カメラをした結果何ともないというのが多いともネット等でみました。しかし、確かに胃カメラを行っても膵臓癌であれば胃カメラでは異常が見つからないのは分りますが、胃カメラを行うのに血液検査やエコー検査を行わない確率は低いと思います。そう考えると、上腹部痛や腰背痛などがあっても、胃カメラは当然として、血液検査やエコー検査にも全く異常がないものなのでしょうか? すい臓癌患者の殆どが、初期にすい臓癌特異の症状が出ないため、膵臓を疑わないのは分りますが、何かしらの症状があるという事ですよね? 専門医に見てもらって下さいといったサイトが多いのですが、病院に行ってすい臓癌の検査をして下さいと言ったところで、検査を行ってもらえるのでしょうか? また、自分で勝手に膵臓だと決め込んで膵臓の検査を行ってもらえたとした場合、逆にそれが仇となって他の病気が見逃される危険性はないのでしょうか? エコーや血液検査ではすい臓癌は早期に発見できないという理由はわかりますが、この場合の早期というのはどの時期なのでしょうか?全く症状が無い状態?それとも上腹部痛などのありきたりな症状が出ている状態? 上腹部痛や腰背痛などの症状があって、血液検査やエコーでは異常がない時があるとした場合、単純CTでは発見が可能なのでしょうか? 造影剤CTや胆道や膵管のMRI(MRCP)は、普通に病院へ行っても絶対に行ってくれません。もちろんPET検査なんて行ってくれません。 症状があってもエコーや血液検査、単純CTで異常が見つけられない場合、末期に近い大きさになるまで放置をするしかないのでしょうか? 長くなりましたが、8ヶ月前より今現在まで、私は上腹部痛、左脇腹痛、背部痛といった症状があります。それで半年ほど前に、胃カメラを2病院にて、大腸カメラを1病院で、エコーを2病院で、血液検査を4回しました。結果は何も異常はありませんでした。しかしそれゆえに膵臓疾患の危険性が高まっている気がするので、質問をさせて頂きました。

  • 胆嚢摘出手術その後

    先日(1/7)、胆嚢を腹腔鏡下により摘出手術を受けました(慢性胆嚢炎、胆石症、胆嚢腺筋症)その際、膵管胆道合流異常症も見つかりました。 傷口ののりも順調で、1/12に退院をしました。今朝、お腹の激痛で目が覚め、様子を見ていたが1時間たってもその痛みは治まらず、ブスコパンを飲んで、激しい痛みは治まりましたが、また夕方から痛みだして来ました。今度の痛みは胆嚢部分の所も痛いような気がするし、左の脇腹も、みぞおちの辺りも痛みます。また、入院前の一連の検査で胃カメラ検査で軽い逆流性食道炎とも診断されました。退院時に今後の事で、総胆管に目に見えない石が残っている可能性がないことは無い、それが悪さをする事もまれにあり得る、また、膵管胆道合流異常も今後、要観察ともいわれました。 それで本日早朝の腹痛はこれらの事となんら関連があるのでしょうか、それとも手術後というのはどっかしらに痛みが出るものでしょうか、痛みに弱い私は非常に気なる所です。病院に行けばそれで済むのでしょうがその前にどなたか経験者の方に声を聞きたくて質問しました。よろしくお願いします。因みに私は50歳の男性です。

  • 検査では異常が発見できない胆嚢炎ってありますか

    以前、急性胆嚢炎にかかりました。エコーで胆のう壁(胆嚢壁)が5mm、血液検査でも、ビリルビン?とかいう胆嚢炎の反応を示しました。その後、胆嚢壁は1年以上かけて2mmほどに回復しました。 その後も、体調や油の摂取量によって食後数十分後くらいから数時間鈍痛が続きます。 (ファーストフードのポテトMサイズの油の量なら確実に痛みがきます。) 腹部右(肝臓の右下くらい)に痛みがあり、ひどい時は背中から肩にかけて痛みがあります。 超音波(エコー)検査では石は写りません。 血液検査も異常ありません。 MRCP(MRI)でも異常は何も写りません。 1)エコーやMRIでも写らない石ってありますか?  ※手術で摘出後初めて石があったのがわかったというケース等です。   石の成分のよってはエコーに写らないとうのは聞いたことがありますが、   MRIでも写りませんでした。 2)胆のう過剰反応をして、問題ないのに痛みを発しているということはありますか? 同様の症状を抱えておられる方はおられますでしょうか?

  • 先日胆のう炎で入院・・・

    先日胆のう炎で入院・・・ 先月末、夕食後に突然の激しい激痛(半端な痛みではないって様子)で歩く事もできずに救急車で近くの大学病院に運ばれてしまい、そのまま入院となってしまいました。 診断では急性の胆嚢炎で小さな石があるとの事、また胆管壁(あれ胆道だったかな)が肥厚(?)しており・・・(難しい事を言われました)でした。入院期間は4日間で保存的治療って言うんですか? 3日間の絶食と退院間際までの点滴でした。おかげで痛みはとれたものの、食後のお腹周辺の違和感(張った感じ?)と時折の鈍痛、と一切脂っこいものは食べていないせいでしょうか、体がだるくてなりません。間もなく発症から1ヶ月になりますがどうにも症状は良くはなりません。退院時の医師からの『脂っこい物は食べないように必ず発作が起きますよ』と言う言葉が頭から離れずまた、食事直後に発症したものですので食事後の違和感や鈍痛は気のせいだと、自分に言い聞かせていますがどうにも収まりません、退院後10日程してから外来で診察を受け、来月に腹部のエコーとMRIの検査(別な病気の心配もあるので)をし、その結果次第、または今度発作があれば胆嚢の摘出手術と言われています。 はたして今の私の症状は手術をするような状態にあるのでしょうか? 本当に脂っこいものを食べると発作が起きるか(とにかく脂っこい食事は好きなものなので)どうなんでしょうか? 検査まで1ヶ月近くあるので心配と不安とで胃が痛くなる思いです(お腹が変なのに、変な表現ですが) どなた詳しい方、教えて頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう