• 締切済み

精神科の医療事務の勤務について詳しく教えてください。

精神科の医療事務の勤務について詳しく教えてください。 先日面接をし、次が最終面接です。 おそらく雰囲気からして最終確認的な意味合いの強い最終面接になると思います。 (当日オリエンテーションをしたり、暇があれば窓口にも出てもらうということなので) ただ面接でいくつか気になることがあります。 求人には載っていなかった労働時間(シフト制で早遅番がありますが、レセ総括が出来るようになれば通しでの出勤もある等。通してやると12~13時間の拘束になります) うちは忙しいし、いちいち教えないから自分で学ぶ姿勢がないとダメだ!と言われたこと。自分から勉強を積極的に・・・というのは当然ですが教えないって??ちなみに自分はまったく未経験です。むしろ未経験歓迎!という感じで求人されていたので面接に来た方はほぼ全員未経験でした。(資格はありますが・・・) 年末年始休みが取れるとか思わないようにとクギを刺されたこと。医事で年末年始が忙しいなどは知っていましたが、求人には休暇・年末年始~と書いてあったので三が日はいただけると思っていました。(祝日が休みの病院らしいので) あとは有給の消化率が気になります。残業などはぜんぜんかまいません。2、3ヶ月に一度でいいから使わせて欲しいです。 あとは連休がどれくらいとれるのか。これも頻繁でなくてもいいんですが、2ヶ月に一回は2連休くらい欲しいです・・・。 病院の規模は大きめです(医事の人が何人かはしりませんが) 他にも医院長の面接が多少圧迫っぽかったこと。まあお医者さんは本職が人事ではないですし本職は医療なのですからそれはいいとしても、大分ひっかかります。 しかし自分に時間がないのもまた事実・・・現在は職業訓練中ですが無職期間は8ヶ月を越えています。 ちなみに院内の雰囲気は良かったです。 悩んでいるのは本当にここでいいのかということです。 わたしは実家が遠方なため年末年始くらいしか実家に帰省しておりません。 友人とあえるのも年に1回のみで、年末年始の休暇が3日程度でいいからとれないと友人とはもう当分あえません(お互い実家を出て働いてるため) 忙しい時期などは1泊2日で帰省などというのもありましたが、今度はそれも叶わないんでしょうか。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数6

みんなの回答

noname#143153
noname#143153
回答No.2

その様なことが重要なのだとしたら、そこの病院はやめた方が いいと思いますよ 最初からちゃんと言ってくれただけ誠意があると思いますが 結局、働いてみないとわからないし 最初は休みが取りにくくても長く働いていれば休みを取るコツがわかったり 環境はかわりますからね 働く前から休みがどうの~と考えるのであれば、ちゃんとそのように 規則のあるところを選んだ方が良いと思いますよ(あればの話ですが)

sugarpet
質問者

お礼

前の仕事ではろくに休みが貰えず有給も使わせてもらえず(結局一ヶ月分くらい残して辞めました)上司のくだらない雑談につきあうためだけに毎日2時間無給残業というものだったので(2時間、上司の自分語り) これでまた同じような目にあったらなんで辞めたのかな・・・という気分になってしまうので気が進みません。 給料などは安くてもいいのですが、譲れない点をひとつだけ決めて就職活動していたので面接をうけてもやもやした気分に・・・ でもおっしゃていることはごもっともです。働いてみないとわかりませんよね。ありがとうございました。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

レセプトをやる医事課は、お正月もないし、ゴールデンウィークもないし、患者の相手はしなくちゃいけないし、精神科だとこっちがおかしくなりそうだし、給与は安いし、、、 でも仕事がないよりはましかな。

sugarpet
質問者

お礼

まあそうですよね・・・ありがとうございました

関連するQ&A

  • 精神科の医療事務

    いまいちカテゴリーがわからなかったのですが、 医療事務経験者の方々にお尋ねしたいことがあります。 先日、医事課配属で採用内定をいただきました。 私は、実務経験なし・資格なしの事務関係知識ゼロのド素人です。 面接時に医事課長さんが言っていた言葉なのですが... 課長さん「うち(の病院)は精神科・心療内科だから、普通の医療事務を勉強してもあまり意味がないよ。」 私「どうしてですか?」 課長さん「整形外科とかと違って手術とかのような治療があるわけじゃないから特殊なんだよ」 ......保険のことや医療制度など全く知識がないので、自宅で基礎知識だけでも勉強しつつ仕事を覚えていきたいと思ったのですが、 精神科の病院で働くのには、ユーキャンのような医療事務テキストで勉強しても意味ないのでしょうか??? とりあえずオークションでユーキャンの古い(平成17年度版)テキストを安く買ってみました。(まだ届いてませんが) 精神科はそんなに特殊なんですか? テキストが届いたら、どの辺の内容を勉強したらいいのでしょうか? 精神科の場合、どの辺の内容は勉強しても意味がないのでしょうか?

  • 医療事務の給与や勤務体系について

    医療事務の資格取得を目指している者(33歳、男)です。 現在、会社員として働いていますが、 医療事務の資格を取得し、転職できればと思っています。 男性が医療事務として働く場合、 給与や勤務体系はどのようなものでしょうか。 (勤務先の病院によってまちまちだと思いますが) 男性だと夜勤があったり、 GWやお盆休み、年末年始などの連休がないと聞いたことがあります。 現在、医療事務として働いている方や医療事務経験者の方など、 ご存知の方は、ご教授いただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • コンビニSV 年末年始とか休めるのでしょうか

    コンビニのSVの求人に応募を考えていますが 土日休みとか夏季休暇、冬季休暇とありますが。 年末年始など休めたりするのでしょうか? 24時間勤務のコンビニ業界ですし、 なにより激務だと聞いた事があります。 年末年始にこだわらないにしても、 年一回は実家に帰省してあげたいのですが、 そういうのってできるのでしょうか?

  • 履歴書の本人希望欄の書き方

    書いたら採用されにくいのは分かっているんですが、お盆と年末年始には帰省するための休暇が欲しいので、本人希望欄にあらかじめ書いて面接を受けようと思っていますが、どう考えてもまとまりません。 夏季・冬季に(お盆・年末年始と書くべき?)まとまった休暇を取得したい? どう書けばいいのでしょうか?

  • 会社の休暇について

    夏期休暇がないところに、勤めてる方いらっしゃいますか? ちょっと、お聞きしたいのですが、4月に入社するにあたり、有給休暇は六ヶ月以降からなんですけど、ってことは、今年の夏の連休は無いってことなのでしょうか?? あと、休暇のところに、年末年始って書いてないのですが、年末年始も仕事って事なのでしょうか??年末年始休みが無いところってあるのでしょうか??(ちなみに、デパート等ではないです)

  • アルバイトについて

    年末年始、長期休暇(1ヶ月ぐらい)は帰省したいのですが履歴書の特記事項に書いたほうがいいでしょうか?また定期的に大学の授業が変わるため勤務可能時間も変わるのですがそれも書いたほうがいいでしょうか?面接のときに聞かれたら言えばいいですか?

  • 病院で事務に就きます

    来月から個人病院の事務員として働くことが決まりました。 仕事がなく、求人を見て応募したら受かったので、 医療関係の知識は全くない初心者です。 現在不安でいっぱいなので、何かアドバイスをいただければ幸いです。 面接の際に「経験が全くない」ことは伝えてあり、 「最初は覚えることが多くて大変だと思うけど、慣れれば誰でもできます」とのことを言われました。 ・仕事に就くまでに何か勉強しておくことはありますか? 書店で医療事務の本を購入した方がいいでしょうか? ・今週制服の関係で採用された病院へ行くのですが、その時に休日について聞くのは失礼でしょうか? 例えば有給休暇やお盆、年末年始についてです。 ・病院で事務の仕事をするにあたって、注意することはありますか? あと聞くのも心苦しいのですが・・・ 現在転勤のある彼氏と付き合っていて、もしかしたら来年3月に転勤するかもしれません。 面接の時に結婚の有無や、結婚後も仕事を続けたいか聞かれた時に、 「結婚の予定もないし、しても仕事を続けたい」と返答しました。 もし3月に彼が転勤になり着いていくというのは、社会的にみてもマイナスで失礼でしょうか? それともこういう場合は自分のことを優先してもいいものなのでしょうか? お怒りをうけるかもしれませんが、アドバイスをお願いします。

  • 病院事務の筆記試験

    総合病院の事務員の求人に応募し、面接、筆記試験を受けるのですが、筆記試験についてどう対策したら良いでしょうか。 医療事務ではないので医療関連の問題は出ないと思っていますが、一般教養でしょうか? 無資格、未経験OKの求人で採用されたら総務、経理、医事課のいずれかに配属されます。 正直採用されればどの課でもいいのですが、もし面接でどの課に入りたいか希望を聞かれたら「どの課に配属されても御社に貢献できるよう精一杯頑張ります。」という答えでもいいのか、それともどの課か絞って答えるほうがいいのか、アドバイスお願いします。

  • 至急です!医療事務志望動機

    大変困っています。なんとか文にすることはできましたが自信がありません。医療事務の志望動機添削お願いします。新規開院するクリニックです。 私は現在総合病院で事務職に就いております。働いている中でより患者様と密接に関わることのできる受付事務として働きたいと考えていたところ、貴院の求人を拝見し応募させて頂きました。 レセプトは未経験ですが、医療事務や医事オペレーター等の資格を取得していますし医事パソコンの操作も得意です。 もし、採用して頂けるのならば、地域に密着し社会貢献のできる医院作りを一から携わらせてもらえることにやりがいを感じながら、できるだけ長くスタッフの一員として尽力していきたいです。 長文、乱文をいかにまとまりよくしていけばいいのか、わかりません。 ぜひとも添削よろしくお願いします。

  • 医療事務か一般事務か悩んでます。

    2ヶ月前に医療事務の仕事を退職しました。 現在26歳です。 ちなみに前の職場しか就職経験がありません。 医療事務の学校を出たので資格も持っています。 経験は6年半で主任を任されていました。 退職してから継続して就職活動をしているのですが 2ヶ月経った今も就職できません。 今まで面接してきた会社は医療事務と一般事務半々くらいです。(計10社程) 今 どちらの職にするかすごく悩んでます。 会社側はもちろん経験がある人材を求めています。 そのため一般事務の面接に行っても 経験がないと…っていうかんじで嫌がられます。 逆に 医療事務の面接に行くと 主任をしていたということもありとても好感を持ってもらえます。 私は仕事内容や労働条件を考えると 医療事務よりも一般事務の方に興味があります。 ですが経験ありとなしでは 面接官の私に対する印象がかなり違うみたいです。 それを考えると今までと同じ医療事務に就いたほうがいいと思うのですが やりたくもない仕事をやるのはどうかとも思うのです。 そこで皆さんに質問させていただきたいのですが 今までと同じ職種に就くか それとも興味がある別の職種に就くか どちらがいいと思いますか? 私の場合は 医療事務に就くのが一番有利なのは分かっています。 有利か不利かというのではなく「私なら絶対にやりたい仕事じゃなければ嫌」とか「私なら一日も早く就職できるように今までと同じ経験のある職に就く」といった意見やアドバイスなどいただけたら嬉しいです。 就職が決まったらずっとその仕事を続けていきたいと思ってます。 一度転職を経験してみてものすごく大変なことが分かったので 次に入った会社ではずっと続けていきたいと思ってます。 その辺もふまえて意見とかアドバイスいただきたいです。 長文読んでいただいてありがとうございます。 よろしくお願いします。