• 締切済み

パワハラ

質問回答よろしくお願いします。 育児休業があけて以前の課から違う職場へと移動させられ、なれない仕事を日々こなしています。同じ職場への復帰を望んでいましたが、上司にあなたの仕事は違う人にしてもらっているのだから、育児休業あけには戻るところはないから違う部署に移動してもらう、と言われ現在違う部署で勤務中です。しかも現在勤務は時間短縮で勤務しているにもかかわらず、通常勤務以上の仕事のノルマを要求されています。これはパワハラなのでしょうか???

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> しかも現在勤務は時間短縮で勤務しているにもかかわらず、通常勤務以上の仕事のノルマを要求されています。 通常勤務でのノルマはこの程度で、時短勤務である事から、これくらいしかこなせませんとか、改善を求めてください。 改善されれば、問題解決です。 トラブルの経緯の記録、改善を請求した内容など、ガッツリ記録しておきます。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

gojira111
質問者

お礼

勤続年数が長いので会社がこれだけのノルマをあたえるのはわかりますが、 とうてい出来ないノルマに戸惑っていました。なれない職場と言う事もあり、1人孤立し我慢している状況です。 子供もまだ幼く育児、家事、仕事と両立するのが大変で毎日バタバタしている 状況です。 相談内容に暖かく回答していただき、とても心強いです。 有難うございました。 前向きに考えていきたい思います。 頑張ります。 何か進展があれば相談、報告と言うかたちでまた連絡させて頂きます。 本当に有難うございました。

noname#104276
noname#104276
回答No.1

上司からのパワハラに対して訴えることはできる? トラックバック(0件) ブックマーク:(0) (0) (0) Q.  職場で上司からパワハラをうけています。非人道的な発言等でうつ病になり、出勤することができなくなりました。刑事的、民事的に訴えることができるでしょうか? (40代:男性) A.  パワーハラスメント(以下、「パワハラ」といいます)被害は、その被害内容によってはパワハラの行為者に対して、刑事上では名誉毀損罪(刑法第230条)・侮辱罪(同法第231条)・暴行罪(同法204条)・傷害罪(同法204条)等で告訴を行い行為者に対する刑事処罰を求め、あるいは民事上では不法行為に基づく損害賠償請求(民法第709条)をすることができます。ごく稀にではありますが、労災認定が受けられこともあります。また、あなたが著しいパワーハラスメント行為により結果的に退職せざるを得なくなってしまった場合は、「特定受給資格者」(雇用保険法第23条第3項第2号)として、雇用保険法上の有利な失業給付が受けられることもあります。 パワハラが成立するかどうかの判断基準は、 1.一定の社会環境内における上下関係があること 2.この上下関係を背景とした本来の業務範囲を超えた権力行使がある事 3.この権力行使が継続的に行われ、人権を日常的に違法に侵害される事 4.その結果、精神的・肉体的損害を被り、あるいは雇用環境に不安が生じること の4つの要件を全て同時に満たしているか、で判断されます。  パワハラが成立するかどうかについて実務の認定は被害者の立場からすると非常に厳しく、残念ながらパワハラ被害に遭っているからといって必ずこれら刑事上・民事上の責任追及が認められる訳ではありません。  あなたが、これら刑事上・民事上の責任追及を考えているので有れば、まず、争いとなった場合に備えて、a)いつ、どこで、誰に、何をされたか、という被害の特定をメモに残したり、現場の状況を小型のボイスレコーダーで録音する、b)うつ病等の心身症状が現れた場合、適切な時期に医療機関を受診し、診断書を出せる様にしておく、c)職場の同僚等証言に協力して貰えそうな第三者を確保しておく、ことが必要です。  そして、刑事上の責任追及をする場合には、所轄の警察署にこれら証拠を携え、パワハラ行為者に対する処罰感情を明確に示して告訴状を提出してください。処罰感情を伴わない被害の申告は被害届と呼ばれ、これでは警察に処理する法的義務が発生しません。告訴状としての提出が必要です。  民事上の責任追及をする場合には、内容証明郵便を送って話し合いをしたり、裁判を起こしたりということになります。損害賠償の範囲は、精神的損害に対する慰謝料とうつ病の治療費、欠勤により給料が減額になったので有ればその減額分等になります。 http://www.hou-nattoku.com/consult/711.php 質問内容からすると、微妙なところ。 恐らく無理かと。 会社にも人事異動の裁量権がありますから、気に入らない職場への配置=パワハラとは即断できない。 相談は下記サイトへ http://www.houterasu.or.jp/

gojira111
質問者

お礼

大変貴重のご意見有難うございました。 なんとか今の状況を改善出来るように 頑張りたいと思います。 相談の内容を深く掲示する事が出来ないため 何かあれば相談サイトにて 相談させていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 育児と仕事の両立は?

    6ヶ月の娘がいます。現在育児休暇中です。 契約社員なので、4月から契約更新をして育児休業を延長してきました。 ところが、9月から職場復帰の予定なのですが、 会社での組織変更に伴い、所属していた部署での勤務場所が変わってしまうようです・・・ 出産前は通勤時間一時間くらいで復帰してから通っても苦にはならないだろう距離でしたが、 移動先は通勤時間が2時間強かかってしまいます・・・ 保育園への送迎も考えると厳しいかなと思います。。。 (保育園は認可を希望していますが自宅の近くになく、 車で20分くらいのところへ通いたいと思ってます。) 部署ごとの引越しなので以前の勤務地での職場復帰は難しいらしく頑張って通ってとお願いされてしまいました。 他部署への移動も空きがないから難しいとのこと・・・ 都内なので通勤ラッシュもあり2時間ともなると挫けてしまいそうです。 勤務時間は9時~4時半の短縮勤務です。 もし、契約更新を取りやめてもらい会社を退職するとなると育児休暇の規定に反してしまいますよね? みなさん通勤時間はどれくらいですか? 2時間くらいでくじけそうと思ってたらダメかな? 仕事は契約社員でもあるしそれほどやりがいを持ってできるような感じでもありません・・・ 育児されながらお仕事されてる方、お仕事と育児の両立はどんな感じですか?

  • 育児休業復帰後に不当な扱いをされました

    7月より育児休業明けで仕事に復帰いたしました。 復帰後、残業が多い部署への配属となりました。 その部署には育児中の方は一人もいません。 育児中の身では働き続ける事は無理なので退職することにしました。 このような不当な扱いをされたことを公的機関へ伝えたいと 思っておりますがどこへ連絡したらよいのかわかりません。 公的機関へ伝えたところで何も変わらないかもしれませんが どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願い いたします。

  • パワハラで鬱~職場復帰にむけて

    こんにちは。 現在、休職してから1ヶ月目の者です。 今の職場では、パワハラで欝になり、休職になりました。 パワハラの内容は、人間性の否定、面と向かって「あなたは障害者だ」と言う(私は、障害の方々を馬鹿にする意図はありませんので誤解はなさらないでください)、私が立ち上がったら怒鳴る、話をしたら怒鳴る、その他数分間ごとに怒鳴る、仕事を全く与えない、私の机を蹴る、私の家族や友達のことも全否定ということでした。 パワハラをされていた部署から現在の部署へと異動した直後に、それまでの半年以上に渡る激しい転職活動(公務員試験受験 → 筆記通過 → 面接落ち)の疲れもあってか、生きている実感や、自殺願望そのものすらもなくなり、心療内科を受診したところ鬱とのことでした。 鬱と診断されてから、休職するまでの間、二週間ほど出勤し、今の部署の課長と相談したのですが、課長は「上司にキツイことを言われたとしても、我慢するべき。鬱になったのは自分自身の欲望をコントロールできなかったから」と言われ、前の部署でのパワハラが原因であることを全く認識されていないようでした。 移動先の部署では、パワハラを行ってくる方はいませんが、書類を会社に提出しに行ったりすると、派遣社員は「鬱になったのはあなたが仕事をしないから。自業自得」という目で睨み付けてきます。 ここからが質問なのですが、今後、社会復帰に向けて職場復帰からはじめないといけないのですが、このような職場で社会復帰できるのでしょうか? また病気をぶり返してしまうような気がし、とても不安です。 しかし、今この職場を退職したとしても、うつ病になっている者を就職させる会社もありません。 非常に不安です。 どなたか、アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 育児勤務の契約について

    職場で事務をしている者です。 今度、育児休業を終えて復帰する職員が、2時間短縮の育児勤務をすることになりました。職場では初めてのことになります。 「育児勤務取得申請書」を提出してもらい、上司の承認印は押してもらうことになるのですが、この場合、申請書の承認以外に、新しい勤務時間での「雇用契約書」は必要になりますか?法律上どうなっているか分からないので、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 育児休業基本給付金を支給されていなくても育児休業者職場復帰給付金をもら

    育児休業基本給付金を支給されていなくても育児休業者職場復帰給付金をもらえますか? 恥ずかしながら育児休業基本給付金の制度を知らず、受給要件は満たしていたのですが申請をしなかったので基本給付金の支給は受けずに育児休業を終え今月職場復帰しました。 (因みに、勤務先は小さな事務所で育児休業をしたのが私が初めてだった為この制度を知りませんでした) このまま6ヶ月以上勤務した場合でも、育児休業基本給付金の支給を受けていなかったので職場復帰給付金はもらえないのでしょうか?

  • 育児休業中だけど、公立保育園に入りたい

    役所の保育園入園管理をしている課は、マイナンバーでこの人が育児休業中か分かりますか? 産休終了後、育児休業を取らずに復帰したいけど、保育園が決まらないので、結果育児休業をとっている。 保育園が決まったらすぐに復帰したいのに、決まらず待機児童。 勤務証明書には、待機児童の順位を上げたいので、復帰してることにして申込みをしたとする。 役所にマイナンバーで、育児休業をとってると分かってしまいますか? そこまで調べますか?

  • 妊娠を祝福する気持ちになれない自分はひどい?

    現在二人目の育児休業中です。 職場は少人数の所ですが、育児休業は希望すれば一年はもらえます。 一人目は生後8ヶ月位で復帰予定でしたが、旦那さんの都合で退職しなければならない人がいるとの事で、職場より頼まれ1ヶ月早く復帰しました。二人目はもう少しゆっくり子育てを楽しみたい思いもあり、生後11ヶ月位で復帰する予定です。本当は、一年休みたいのですが、切りの良い年度始めの4月から復帰しようと考えていました。 二人目は一人目が2歳になった頃から欲しかったのですが、その頃同じ部署のAさんが妊娠していました。私の部署はパート含め4人なので、産前産後休業・育児休業がAさんとかぶってしまうと職場に迷惑がかかると思い、一年ほど我慢してから妊娠しました。主人はすぐ欲しかった様ですが、職場の状況を話して待ってもらいました。その間Aさんは、一年間育児休業をとっています。 Aさんの復帰後、3ヶ月位経過した所で私は産休に入りました。無事に出産を終え、二人の育児は大変ですが、毎日楽しみながらすごしています。 しかし先日、同僚からビックリする電話がかかってきたのです。Aさんが妊娠したと…!まだ妊娠初期のようですが、ざっと計算してみると、出産予定日が私の育休中にかぶってしまうようです。 私はAさんの出産・育休を待ち妊娠したのに、Aさんが私を待たずに妊娠した事に、申し訳ありませんが腹がたちました。 会社の規則に、同じ部署で産休・育休はかぶってはいけない等は特にある訳ではありません。しかし、少人数の職場で2人も同時期に産休・産休に入るのは常識的に考えて出来ない事ですよね?それぞれ専門職なので、部署の異動も無理です。 Aさんは私が一人目の産休を1ヶ月短縮して仕事復帰した事を知っています。歳も私より若くまだ20代なので、早く産み終えなければならない訳でもないと思われます。 妊娠は、本当におめでたい事です。本来なら祝福してあげなければならない事ですが、私は心から祝福してあげられる気持ちにはなれません。私が妊娠を我慢していた事を知っている同僚達も同じ気持ちのようで、素直に祝福してあげられなかったと言っていました。 Aさんの妊娠によって、また私の育休を短縮して職場に復帰しなければならない可能性が出て来ました。まだ上司から言われた訳ではありませんが、多分早く復帰するように言われると思います。おそらくAさんが産休に入る頃の1~2ヶ月程度。 その事を考えると、自分勝手なAさんにイライラします。なぜ私ばかり育児休業を二回も短縮しなければならない(まだ決まってないが)のか。。私はAさんが復帰するまで妊娠を我慢したのに、どうして私と育休・産休がかぶるタイミングで妊娠したのか。。自分勝手な人が得するようで納得できません。おそらくAさんは保育園が見つからない等の理由で、一年は休むでしょう。(ちょうど年度始め頃で一年) これは愚痴になるかもしれませんが、Aさんはつわりがひどい方らしく、またお腹が張ると言って一人目妊娠の時はほとんど座ってるかトイレに行っていなくなる状況でした。それが妊娠初期から産休入るまで続きました。 ほぼ立ち仕事の部署なので、他のスタッフはその分をカバーするのが本当に大変でした。最初は症状強くてかわいそうだなぁ、と思いみんなカバーしていましたが、上司がいる時は、普通に働いたりしていました。なので、症状を大げさに言ってないか?と思う時が正直ありました。(これは個人意見ではなく、他スタッフも感じています) 産まれてくる赤ちゃんに罪はありません。新しい命を授かったことを祝福できない自分は、とてもひどい人間に思えてきます。 しかし、これは時期を考えず妊娠したAさんが原因です。こんな状況でAさんを祝福する気持ちに切り替えられません。 同僚によると、案の定すでにAさんは仕事中ほとんど座ったりして働いてない状況だそうです。 二回も育児休業を他人の都合で短縮させられるのはとても嫌です。しかし、状況を聞くと他のスタッフがすでに大変な状態なので、もし育児休業を切り上げて復帰しと欲しいと上司より言われたら断れず1~2ヶ月なら仕方ないなとは思っています。 しかし短縮して復帰するとAさんの思うつぼになりそうでなんか腑に落ちません…。 皆さんは、Aさんの妊娠をどう思いますか?私は、育児休業を短縮すべきですか? どう気持ちを切り替えたらよいか、色々な意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。 最後に、長文を読んでいただきありがとうございました。

  • 社内の男性と結婚し、出産、育児休暇を取得後2010年10月に会社復帰予

    社内の男性と結婚し、出産、育児休暇を取得後2010年10月に会社復帰予定の者です。 主人とは別の部署におりました。 先日会社へ復帰前に挨拶をしに伺いまして、復帰後の勤務体系等の話をさせていただきました。 産休前の会社の規定では、「原則元の部署へ戻る」ということでしたが、別の部署より人員を入れたので、復帰後は別の部署へ移動してもらうと言われました。 復帰後の部署は、子を持つものとしては勤務時間等、明らかに負担になるだろうと予測される部署です。 しかも、主人が私の復帰と同時期に転勤(県外で通勤不可能)と言い渡されました。 転勤先には、私の働くポジションは用意されておりません。 会社を辞め、主人についていくとなると、育児休業復帰金がもらえなくなります。 主人に単身赴任で転勤してもらい、私だけ負担の多いと予想される新しい部署で働き、育児休業復帰金をもらうまで我慢するか。 悩んでおります。 元の部署へ戻れるよう上司にお願いしましたが、難しいとのことでした。 確かに男性が多い会社ではありますが、別部署では産休を取り復帰されている先輩方もおります。その場合は皆元の部署へ戻っております。 私だけ不当な扱いを受けているように感じてしまいます。 上司は、主人についていくべきだと言っております。が、育児休業復帰金は決して安い額ではないので、 あきらめたくもなく…。 ただ、主人はずっと働いていかなければならない会社なので、もめたくありません。 どのように対応するのがベストなのでしょうか? 様々なアドバイスをいただければ幸いです。

  • 育児休暇中に転職の場合、手当は打ち切り?

    タイトルのとおり、 育児休暇中に勤務先が変更になって(転職した)場合、 休業手当は打ち切られますか? 同じ会社に復帰するのではないので、 育児休業者職場復帰給付金はもらえないと分かるのですが、 同様に休業手当も同じ職場に復帰することが条件ですよね?

  • これはパワハラに該当しますか

     私は、、先日、私の所属部署に乗り込んできた他部署である総務課長から、いきなり 「なんで仕事が与えられないのかわかるか!」と凄まれました。  3ヶ月前に異動になったことについても、その異動当時は、「あんたが異動理由を聞いてきたら言おうと思っていたけど、●●さん(総務課で給与担当していた女性社員)は新人であるあんたに経理をされてショックやったみたい」ということが、私の現在の部署への異動理由のように言っていました。しかし、この日は、「総務では力不足のため、異動させた」と聞きもしないのに言われました。  家の者や友人などに、以上のことを伝えると、私を辞めさせようとしているのではないか、と言われました。また、異動させたのも辞めさせるためではないか、と言います。私は、異動した現在の部署では、仕事が全く与えられず、毎日、本を読んでいる有様です。  この総務課長の発言は、パワハラに該当するのでしょうか。