• ベストアンサー

写真をコピー

結婚式の集合写真をみんなに配りたいのですが、プロに頼んで撮ってもらったので一枚しかありません。撮ってもらった人に焼き回しを頼むと人数分でかなりの金額になってしまいとても無理です。去年買ったプリンターでコピーしたらまずまずの写りでした。近所のプリント屋さんに出したら一枚二千円でやってくれるらしく焼き回し頼むよりは四分の一で済みそうですが、それでもお金がないので勿体なく感じてしまいます。自分でコピーして数年で配った写真が滲んできてしまったり、消えてしまうなんて事はありますか?プリント屋さんに頼んだ方が良いでしょうか?自分でやったら何年位もちますか?どなたかアドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.3

スキャンニイングとプリントは分けて考えましょう。 スキャンニングして、ゴミ取りをして大ざっぱに露出補正して「デジカメプリント」として写真屋に出せばOKです。 注意点は、写真のサイズの比率に合わせることで、L版なら89×127mm、解像度は300dpi以上、色見本にオリジナルを付けて出せば似た色になりますよ。

daina2010
質問者

お礼

そのようなやり方があるとは知りませんでした。ちょっとやってみたいと思います。アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#113190
noname#113190
回答No.4

補足ですけど、オリジナルが横長でL版や2L版に合わないときは、白枠を付けて画像を作り、カッターで落とせばOKです。 2Lより大きい場合は、2枚を並べて6切りにしたりすると安いので、写真屋さんにサイズ表をもらってやってみてください。

daina2010
質問者

お礼

またまたアドバイスありがとうございます。

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.2

大切な記念写真なら、迷わず「写真屋」さんがお勧めです。 自家用の写真なら、プリントし直しも出来るのでいいですが、記念に配るなら、色あせない本物写真がいいと思います。 インクジェットでも、純正用紙、インクなら大気中の保存で10年、密閉保存なら100年・・とか宣伝されています(キャノンの場合) いずれにしても、変色、退色する可能性はあります。 なので、ラミネートでもしてやれば長持ちするかもしれませんが、また、コストがかかりますね。 配るのは、大きさは、せいぜい2Lくらいでもいいのではないでしょうか。 サイズによって価格も変わります。 私も、子供の753写真を写真館で撮って、1セットだけ作って、(写真館で追加すると高価なので)あとは街の写真屋さんでコピープリントして親戚に配りました、2Lサイズだったのでそんなに高くなかったです。 (紙の額飾りなどを付けると高価ですが) お祝い、めでたいことなので、多少の出費は惜しまずにしましょう。

daina2010
質問者

お礼

仰せのとおりケチらないで写真屋さんにお願いします。アドバイスありがとうございます。

回答No.1

以前、写真屋でバイト経験ある者です。 質問者様がどの様なプリンターをお持ちか分かりませんが、写真屋で仕上げた方が色あせづらさ・仕上がりも上だと思います。 安く済ませたいなら、 ☆焼き増しのサイズを小さくする(比率がありますから、写真屋に相談してください。余白をつけるなどして対処してくれるはずです) ☆写真屋によって価格が異なるので、数店に問い合わせ安い店を探してみる。 ☆写真のデータをCDに落としてもらい、プリントは家庭用プリンターでする。(店によって、家庭用プリンターと同等レベルのスキャナーしか無い場合がありますので、あまりオススメの手段ではない。) こんな感じでどうでしょうか?価値観は人それぞれですが、式場で焼き増しよりはだいぶ安いので、多少の出費は仕方ないと割り切るしかないかもしれないです。

daina2010
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。やはり写真屋さんにまかせた方が良いですね。

関連するQ&A

  • コンビニのコピー機でデジカメのプリントはできますか?

    コンビニのコピー機でデジカメのプリントはできますか? 私はプリンターを持っていません。PCで画像をいじったりして楽しんでいますが 写真にして飾りたくても、プリンターがないので出力できません。 写真屋さんまで車で30分ほども離れているのでついついおっくうになってしまいます。 最近、近所にセブンができたのでコピー機でもプリントできるのなら助かるのですが、 CSカードとかフラッシュメモリとか使えるのでしょうか。 また、epsデータなんかもプリントできるのでしょうか? コンビニのプリンターに詳しい方よろしくお願いいたします。

  • コピー機について

    家庭用コピー機ファミリーコピアの購入を考えていましたが、デジタルコピーの出来る複合機の方が安い事に気づき迷っています。 両面にコピーするので、複合機でコピーした場合、どのくらい裏写りするでしょうか?(インクジェットのプリンターはすでに所有していますが裏写りして、両面のプリントができません。) 又、コピーの仕上がりに差はあるのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • カラーコピーによる写真の複製

    カラーコピーによる写真の複製 公立高校に勤務しています。毎年、新入生の他に2・3年生もクラスごとの集合写真を撮り、生徒から注文をとると同時に学校も生徒指導用の必要から各教科研究室備え付け用として大判のプリントを注文しています。しかし予算縮減のおり1組だけ買ってカラーコピーにより複製したいと考えています。ディジタルファイルを貰えば済むのですが、それでは写真屋の商売あがったりになるので貰えないと思えます。 そこでお聞きしたいのは、この場合のカラーコピーによる複製は著作権の侵害等問題になることがあるかどうかです。

  • 写真写りが悪い

    私はかなり写真写りが悪いです。 集合写真、友達との(数人)の写真は、どれもこれも本来の自分のような顔ではないのです。 いつもどおりに写るようにと、表情を意識するんですけど、全然だめなんです。 でも、鏡映りは平気です。 写真写りを良くする方法を教えてください。

  • 写真屋さんの写真は質がよいように思います。

    インクも用紙もプリントの仕方も、写真屋さんのそれは、素人では及ばない点があるような気がして デジタル時代になっても自分ではプリントしていません。 写真屋さんのインクやプリンターはプロ使用ではないでしょうか。素人にはここが真似できないと言った点はないのでしょうか。(加工は別問題として、もちが良いとか色が良いとかです。

  • 免許証の写真

    今まで写真写りが悪くて撮った写真を見ては気落ちしていました。 10年前の免許証の写真なんです。 今まで私が一番、写りが良いと絶賛していました・・・ 免許書の写真は写真だけ切り取って金庫に保管しています。 すごく気にいっているので同時プリントのサイズにしたい んですよね。写真屋さんに持っていったら最新技術で 同時プリントの大きさにしてくれるでしょうか? 無理なら他の手法で写真を大きくできないものですかね? 宜しくお願いします。

  • 写真映りが悪いんです( - -;)

    初めまして! 『素が悪い』…というのは百も承知でご相談です^^; 昔っから写真映りが悪いんです。 鏡を見ている自分と、写真の自分とでは余りにも違い、 写真恐怖症になって集合写真以外ほとんどカメラから 逃げています… どうにもこうにも、綺麗に写る工夫はありませんでしょうか? どうぞよろしくご教授お願いします!

  • 写真のプリントしたい

    イラストレーターで作った写真付のフライヤーをプリントすると、写真が綺麗にプリントできません。 プリンターはエプソンで4~5年前に買ったものです。(その時は出たばかりの機種) 紙は、普通のコピー用紙を使ってました。 紙をフォト紙などに変えると綺麗になるのでしょうか? それとも、他に何か方法があるのでしょうか? あまり、パソコンは詳しくありませんので、ご面倒ですが、分かりやすく教えていただくと嬉しいです。 お願いします。

  • 風水で好きな人の写真を西の方向に置くと良いらしいですが、、、

    風水で好きな人の写真を西の方向に置くと良いらしいですが、自分は好きな女子だけが写っている写真はなくクラスの集合写真しかないのですが、それでも良いでしょうか? (ちなみに、彼女は写真写りがあまり良くなく、どの集合写真もなんかいまいちなんです。 現物も可愛いや美人と言う顔ではないですが) また、何か良いとされる事を知っていたら教えて下さい。

  • 長持ちする写真のプリント

    デジカメで写した写真をもとに、子供の為にスクラップブックを作りたいと思います。家にはごく普通のクオリティのプリンターがあります。こういったプリンターでプリントした写真は、何年くらいまで写真らしくきれいな状態で見られるのでしょうか? せっかく、手間隙かけて作るスクラップブックなのに、5年もしたら写真の色がすっかり褪せてまったら残念なので、100年とまでは当然いかなくても、せめて30年くらいは色あせのないきれいな写真でいて欲しいです。 ネットなどのプリントショップのプリントは、どうなのでしょうか?家庭のプリンターでプリントしたものと、そう大して変わらないのでしょうか? また、褪せない写真はどういうところへ頼んだら、いいのでしょうか?

専門家に質問してみよう