• ベストアンサー

老後資金と終身保険

老後の資金形成のために終身保険をどこまで組み入れるかに関して、お聞きしたいと思います。 私27歳、妻29歳、娘1歳の家族構成です。 つい先日30年間、保険金5000万円の定期保険に加入しました。 終身保険も考え、素人なりに色々調べ、積立利率変動型終身保険(ソニー生命、最低2%金利確約)もしくは低解約返戻金型終身保険(東京海上日動)を候補に挙げました。あくまでも途中で解約はせず、向こう30年間以内に死亡したときの保険を上記定期+αとしての要素、そして貯蓄としての要素(こちらがメイン)を考えています。 現在、老後資金として、4000万程度あればいいなと思っていますが、そこに終身保険をどこまで組み入れたらいいかに悩んでいます。株や投資信託の知識はなく、定期預金しかいまはしていません。老後の資金を確保するために預金だけでやっていく自信がそれほどありません。上記終身保険を1000万、さらには2000万位かける意義はあるのでしょうか? 本やネットで情報を検索すると、終身保険を貯蓄や資産運用として求めるのはダメだとの記載を良く見ますが、実際そうなのでしょうか?株や投資信託を知らない、資産運用の素人にとっては、終身保険も十分魅力的に思えるのですが。 上記終身保険に入ることに対しての意見を頂きたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k63366336
  • ベストアンサー率38% (104/272)
回答No.3

考え方のヒントにしてください。 保険というとまず「万が一のため」となり、心配のあまり沢山のお金を支払いますが、結果として支払い金額は一世帯当たり軽く1000万を超えますが、最終的に手にできる金額は、平均200万程度です。 なぜでしょう?日本人は死亡のリスク(死亡のリスクは極端に低い)ばかりに目が行き、保険のほとんどが掛け捨ての保険になっているからです。しかも「掛け捨ての保険の金額」が世界標準よりかなり高いのです。 逆に欧米は掛け捨ての保険は主流でなく「終身保険」「養老保険」「年金保険」が主です。当然保険も老後に向けた資産になります。 特に英国人は保険の活用が上手で金融資産の約半分は保険です。 自分の家族は4人家族ですが、一人当たり一生涯にいくら支払うか最初 から「枠」を設定しています。50歳台の自分は1200万程度、50歳台の家内は500万程度、自分の子供二人(20歳代)は私の世代の半分程度を設定しています。(今後も賃金が上がらないので) 若い時から(子供も含め)保険は終身保険、年金保険だけです。 納得した保険に加入し、転換、見直しは一切しません。 いずれにしても納得した終身保険に1歳でも早く加入し、また支払い期間は1年でも短くし、なおかつ長期に運用(転換、見直ししない)方が結果として資産は増えます。

nocchingao
質問者

お礼

確かに終身に入るのならまだ若いいまのうちに入りたいと思っており、色々と勉強してきました。非常に参考になりました。有難うございました。

その他の回答 (3)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

終身に加入した場合、その分定期を解約(減額)する事が必須条件です。 で、減らした定期保険料を積立定期で運用するのが尚良しです。 で、まとまって来れば利付き国債(額面5万円単位の一般向けがより利回りで有利)とか地元自治体の公債等で運用します。これらは地元銀行でも扱います。証券会社の門をくぐるなら、電力債(電力会社の発行する社債で、期間10年、額面10万円単位)も良いでしょう。尚窓口扱いより普通の証券会社でもネット電話注文タイプが勧誘が来ない分ラクです。 で、現金が50万貯まる都度、定期保険を100万カットします。 既に「自家保険でカバー」出来ると言う意味です。

nocchingao
質問者

お礼

国債や公債などで運用するということですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • number73
  • ベストアンサー率38% (97/249)
回答No.2

終身保険は確かに貯蓄機能もありますが、 保険期間が切れることはないので、支払った保険料(投資)に対して、 いつか必ず支払った保険料以上の死亡保険金が支払われる(効果)、 という、株や投信などとは比にならないほど投資効果が非常に高い金融商品です。 その特性を最大限に生かして、 終身保険を自身の老後の資金形成に活用することはできるのですが、 ここでその方法を書いてしまうと、その使い方によっては、 誤った判断をされかねないので割愛しますが、 終身保険が自身の老後資金の資産形成に使えることは確かです。 終身保険の特徴をよく理解すれば、 投資対効果が非常に高くノーリスクで確実な資産形成の方法が見つかります。 よく検討してください。

nocchingao
質問者

お礼

親切にご回答いただき、誠に有難うございました。 老後の資金形成に対する肯定的な意見を聞くことができて幸いです。 「誤った判断」と言うのが少し気になりますが、自分なりに調べて、 責任を持って、どうするか決断したいと思います。 有難うございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)身保険を1000万、さらには2000万位かける意義はあるのでしょうか? (A)まず、老後資金の確保について…… 老後資金を支えるのは、 年金、貯蓄、退職金、住宅、生命保険などの金融資産をどのように計算されて いるのかわりません。 現在の収入がわからないので、保険料をいくら払えるのかも分りません。 例えば…… 2000万円の終身保険ならば、年間保険料が30万円を超えるでしょう。 お子様が大学時代には、学費だけで年間100万円以上かかります。 単純計算しても130万円です。 現在、それだけの余力をお持ちなのでしょうか? などなど、わからないことが多いので、お答えのしようがありません。 (Q)終身保険を貯蓄や資産運用として求めるのはダメ (A)保険とは保障であり、そのためのコストがかかっているということです。 保険料払いこみ期間中は、解約返戻率が100%を下回ります。 30年間解約しない……契約するとき、10人中10人がそう思います。 ですが、実際には、そうなりません。 何人かの方は、損すると分かっていながら、中途解約をします。 それは、他の保険に変える、保険料を払えない……という理由もありますが、 目の前にある解約払戻金が欲しいという理由が多くあります。 200万円の教育ローンを組むよりも、保険を解約して200万円の 教育資金を確保する……というわけです。 つまり、中途解約すれば必ず損失を出す……という商品を貯蓄として 考えるのは、正しいことですか? ということです。 アドバイス キャッシュフロー表を作成されていますか? マネープランを考えるときの基本が、キャッシュフロー表です。 http://fukuroi-fps.blogdehp.ne.jp/article/13230892.html https://www.hotto.nomura.co.jp/ipg/ez/ezp2n_b1/jsp/invest/080704.jsp http://www16.plala.or.jp/comet/cashfuro.htm#cashfurohyou2 http://www013.upp.so-net.ne.jp/Go-planning/lifeplan.htm つまり、予算表です。 お金には出て行く順番があり、出て行くときにお金が用意できなければ、 それはそのことをあきらめるか、借金するしかありません。 まずは、教育費、そして、住宅取得費用。 また、老後資金には、資産を処分するという方法もあります。 住宅は資産であり、いざとなったら、処分できるのです。 ということは、考慮に入っていますか? などなど、わからないことが多いので、適切なアドバイスができませんが、 まずは、キャッシュフロー表を作成して、マネープランを立てることを お勧めします。

nocchingao
質問者

お礼

こちらの提示する情報の不足にも関わらず、丁寧にご回答いただき、有難うございます。 途中解約による元本割れのリスクはわかっていたつもりですが、確かにそういう商品をどう考えるのかは重要だと思います。 マネープラン含め、しっかりと考え直したいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 老後資金について

    http://allabout.co.jp/finance/401k/closeup/CU20050131A/index3.htm こちらの記事をみて気になったのですが ETFをメインに運用して 長期的にみて積み立てた額の2倍以上になったとか・・・ 老後資金なのでリスクの大きなものには手をだせません 貯めていたお金の1/3を長期的にETFに・・・ というのは老後の資金運用において それほどリクスがなく2倍程度の運用益を見込める ものでしょうか? リスクはどの程度(最悪1/3の資産が0に?) ・どの位の確率であるものなのなのでしょうか? 今はコツコツ貯蓄しては定期預金する 民間の個人年金(毎月1万程度) ぐらいしか行っておりません この方法はリスクのない方法ではありますが 資産が増える事もないですしインフレリスクにも対応できません 今後日本がインフレになっていきそうなのかも わかりませんが・・・ 何事にもリスクはあると思いますが ほどんどないリスク、リスクがあったとしても被害が 少ないならそのリスクを覚悟して 運用してみるつもりはあります 定期預金もいい方法だと思いますが 資産の○○%は定期預金 資産の○○%は○○で運用等・・・ 全体的にみた時に リスクの確率・被害が少ない 老後資金についての運用方法と資産配分について アドバイスお願い致します

  • 資産運用の方法(終身保険は定期預金より得?)

    30代独身(女)です。 社会人になってからの貯蓄の資産運用(約1千万)について相談させてください。 現在、ローリスクと言われている投資信託、国債、社債等にいくつか投資しておりますが、 それ以外の資産については、いくつかの銀行等にわけて殆ど定期預金しています。 株式や外国為替等、リスクが高いものは避けたいので、このままでもいいかと 思っていた矢先、銀行の方から、終身保険を勧められました。 例えば、300万円を一括で振込、最初の5年間は解約すると300万円を割ったお金しか 戻ってこないけど、20年とか長期となると定期よりずいぶん得だという説明です。 300万円くらいなら、引き出す予定は全くありません。 この場合、このような終身保険のリスクとメリットを教えてください。 また、他にいい資産運用(ローリスク)があれば教えてください。

  • 資産運用と老後資金

    老後資金と資産運等について少々不安に感じているので質問しました。 現在48歳、サラリーマンです。 現在の貯蓄は私名義で約5600万円です。内訳は 定期預金5000万円 普通預金160万円 株350万円 投資信託90万円 ただ、株と投資信託で4割ほどの評価損がでております。 他、子供名義の定期が300万円ほど。 家は転勤が多いので、所有しておりません。定年時、終の棲家を4000万円程度で現金で購入を考えております。 また、子供2人も私の定年時に大学入学と大学在学中なので1500万円ほどかかるだろうと思っています。 他に、老後資金で約6000万円ほどいるといわれますが、これで1億2000万円ぐらいは要るのかなと概算で思っています。 退職金は約2000万円ぐらいだと思いますが、不足分をどうやって捻出するかアドバイス宜しくお願いします。 因みに年収は、税込み約1000万円です。

  • 老後資金運用について

    現在、定期預金が1千万ほどあります 老後資金用に貯蓄しているのですが 年1%の利子で10年預けていれば 1.1倍ぐらいになるのでしょうか せめて10年で1.5倍ぐらいになれば・・・ と思っているのですが 年4%ぐらいUPすれば10年で1.5倍になると 思いますが 年4%ぐらいの安定した利益が見込めそうな 投資ってどんなものがありますか? アドバイスお願い致します もちろんアドバイスをそのまま信じてという事はしません 自分なりに勉強してから自己責任でという事になりますので その判断材料となるようなデータが載ってるホームページ等を 紹介して頂けると嬉しいなと思います 老後資金なのでリスクの大きなものには投資できません 株やFXは運やギャンブル的要素が多きすぎるような 気がしています どんな投資か(名称)と その過去10年間の利率がどうだったか みたいなデータがあるようなものであれば その情報が載っているホームページ等を教えて頂けると ありがたいです 投資信託・外貨MMF等少し興味があったのですが いったいどれぐらいの利益がでている実績があるものなのか データが載っているホームページが見つからなくて・・・ ほかにもリスクが少なそうな投資がありましたら 紹介して頂けると嬉しいです

  • 老後資金のためのポートフォリオ

    半年前やっと就職が決まり収入が安定しました。そこで老後資金を貯め始めようと思っています。 目標:2000万円 65歳まであと23年。 年間貯蓄可能額:約45万(ボーナス時10万×2回を含む) 単純計算でいくと、年間5%で運用すると目標達成します。 目的が老後資金なのであまりリスクの高いものは避けたいのですが、お勧めの分散投資方法はどのようなものですか? 定期貯金に○% MMFに○% 外貨に○% 投資信託に○%と言う風に具体的に指導いただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 終身保険で老後の備え?

    夫35歳(年収約600万)、妻30歳(年収約300万)の夫婦です。 家の購入・子どもはこれから考えています。 共働きを続ける予定です。 夫の生命保険を検討し、保険コンサルティング会社のFPに相談した ところ、2つの考え方を提示されました。 (1)必要最低限の保障にし、保険金額を抑える。 終身保険 500万…葬儀・墓の資金として 収入補償保険 5万/月(逓減式)…子どもの教育資金として 定期保険 3000万…住居費として住宅を購入するまで約10年間継続 保険料合計 約15000円/月 (60歳払込終了、定期保険解約後は-4000円) 保険料総額は約400万 (2)保障と老後の資金を同時に考える。 終身保険(アリコ・My Future/円建保険金額保障特約付新終身保険、 米ドル建)1300万   保険料月額22542円 終身保険(あんしん生命・長割終身/5年ごと利差配当付低解約返戻金型終身保険) 1300万   保険料月額27664円 上記2つの保険にプラスして、補償額の足りない分を掛け捨ての定期保険で補う 保険料合計 約54000円/月(60歳払込終了) 保険料総額は約1600万 今回ご相談したいのは主に(2)についてです。 FPの方は、(2)の方を薦めていましたが、迷っています。 老後の資金(3000万)を考えると貯蓄はしていかなければいけないのだから、それを保険でまかなえるのはいいような気もしています。 けれども、アリコ・あんしん生命の終身保険とも 全額払込後の解約返戻金は普通に貯金をするのに比べれば多いけれど、 逆に長期間拘束されてしまうのはいざという時困る気もするし… (1)にして、その分浮いたお金(差額の1200万)を投資に回すというのも考えますが、いまいち自信がありません。 (2)のプランについて、何かご意見をいただければ嬉しいです。 ※がん保険・医療保険は別途考えています。(合わせて月額約12000円)

  • 老後資金の形成 30年後の老後に5,000万作る

    お世話になっております。 老後資金の形成のため、資産運用を 検討しております。 とりあえず、定期預金で600万貯めること ができたため、緊急時に必要な300万を 残して、残りの300万を投資にまわしたい と思っております。 また、それとは別に今後、毎月7万ほど積立が できるので、定期預金ではなく、もっと利回りの良い 金融商品に積立投資したいと思っております。 様々な金融商品を検討したいですが、株は仕事が 忙しく時間が取れないため厳しいかなと思っております。 (当方投資は全くの初心者です。) 現在35歳なので、目標額は65歳の三十年後に 5,000万円を貯めることです。 複利計算のサイトで試算したところ、毎月7万の積立 で30年の複利運用をするとなると年利4%が必要と でました。が、どのような金融商品に投資したら、その くらいの年利がはじき出せるのか、まったく分かりません。 皆さまでしたらどのような投資を行いますでしょうか? お勧めの投資方法や金融商品等ございましたら ぜひご教授ください。 当方投資は全くの初心者ですので、分かり易くお教え いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 老後の資金の運用方法

    手元に一千万円あります。大切な老後の資金です。毀損するわけ にはいかない。タンス預金も一つの手ですが、定年まで20年以上 あるので、運用しようと思いました。外貨建ての保険も検討しましたが、 あまり評判よくない。投資信託も検討しましたが、この投資信託はいいですね。 維持するコストも低いですし、過去10年を見ても、リーマンの時は ともかくとして、ずっと成長し続けている。この投資信託と 一蓮托生でいいでしょうか。 https://www.vanguardjapan.co.jp/docs/FS_VT_JP.pdf

  • 老後資金3000万の得な貯め方は

    老後の資金不安を解消すべく、今は、投資信託、個人向け年金等、多種な 商品があります。 当方は今年初頭から、老後資金3000万を目標に、毎月6万の投資信託を 5%のリターンに設定して運用してますが、何十年というスパンで見れば 上下道を繰り返しながら上昇するのは過去から明らかですから、 このままの運用が一番安心なのでしょうか。

  • 資産運用と老後資金

    資産運用と老後資金 老後資金と資産運等について少々不安に感じているので質問しました。 現在43歳、サラリーマンです。 現在の蓄は私名義で約2230万円年収620万です。内訳は 年金保険2000万円(60歳時満期) 普通預金160万円 投資信託70万円 家は2800万円の債務がまだのこっています。今のままだと65歳払い済みです。 子供は1人考えています。できた場合今からですので、定年までに大学資金をと考えています。 退職金は1000万と見込んでいます。住宅ローン、電気、ガス、水道料、固定資産税、車検代を含めて平均すると月25万円で生活しています。老後はいくらぐらい準備が必要なのでしょうか?

専門家に質問してみよう