• ベストアンサー

長時間にわたる脂肪酸の利用がもたらす生理学的変化

長時間にわたる脂肪酸の利用がもたらす生理学的変化 有酸素運動で脂肪酸がATP産生に利用されるのはわかるんですが、「長時間にわたる脂肪酸の利用がもたらす生理学的変化を疲労の観点から説明し、また、疲労を軽減する方策も説明しなさい」という課題が出ました。 本やネットで調べてもまったくわからず困っています。誰か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 52blz
  • ベストアンサー率60% (71/118)
回答No.1

うーん。想像を働かせてみますけど、ヒントになるかどうか微妙ですね。 最終的になぜ「疲労」になるかというのが、まず難しいというか 解明されているメカニズムではない気もします。 ちょっと昔なら乳酸が貯まる→疲労でOKだったんですが、 乳酸は疲労の原因ではなくて結果であるというような考え方になってきてるようです。 んじゃ回答します。 長時間の運動ってことは、血中の糖や遊離脂肪酸なんかはとっくに消費されていて、 だから中性脂肪を分解して利用する。β酸化された脂肪酸はアセチルCoAになってTCA回路へ。 糖質の供給は切れているので、ピルビン酸は作れない。少なくとも相対的に不足する。 ピルビン酸がないとTCA回路が回せない。 (1)アセチルCoAが過剰になるとケトン体が生成される。 (2)アセチルCoAの上流にある遊離脂肪酸も貯まる (3)TCA回路が回らないので、ATPが得られない。 この3つのうちどれか、あるいは複数が筋肉疲労や中枢性疲労(疲労感)の 原因になるのでは。 乳酸?ケトン体?pH?セロトニン? 疲労という身体表現の決め手となる直接のトリガーは分かりませんが、 結局のところは、エネルギーが得られない状態になったから運動をやめてくれという 体のサインに他ならないでしょう。なので大事なのは(3)じゃないでしょうかね。 軽減する方法は、飢餓状態を作らない つまり運動前や運動中の糖質の補給ってことくらいしか思いつかないですね。 冒頭にも書きましたが、成書や文献を見ながら書いてるわけではないので、 見当はずれだったらごめんなさいね。 ちなみに長時間の有酸素運動。 これは糖尿病の病態と近い状態でもあります。 ・糖の利用が抑制されていて(だから血糖値が高い) ・脂肪酸を利用する方向に偏ってる。(だから患者は痩せる) ・そしてケトン体がたまる(糖尿病ケトアシドーシスの原因となる) 疲労感や全身倦怠感は、糖尿病の主な症状の一つです。 糖尿病がなぜ疲れるか、というのを調べてみるのもいいかもしれませんね。

b-tkao
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます。 全く分からなかったのでとても助かりました。

関連するQ&A

  • 脂肪酸β酸化

    題名の通り脂肪酸β酸化についての質問です。 ミトコンドリア内で飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸のβ酸化を行う場合得られるエネルギーが多いのはどちらか。 という課題が出され、答えは飽和脂肪酸らしいのですがなぜだか理由がわかりません。 不飽和脂肪酸の方がβ酸化を繰り返し行わないと完全にアセチルCoAに分解できないので、不飽和脂肪酸の方がATPをたくさん産生できると思うのですが違いますでしょうか。

  • 太っていた時間が長ければ長い程、脂肪を落とすのに時間が掛かるんでしょうか?

    筋トレと有酸素運動を1年半前からやっているんですが、まだ上半身の脂肪が全て綺麗に落ちていません。 今まではカロリーをまったく考えずに運動だけしていました。 自分は小4~高3年まで太って(中太り)いました。 それからは運動を自分から進んでやっていって、見た目は痩せてるようになったんですが、 全ての脂肪を燃焼しきれていません。 これは太っていた時間が長かったのが原因ですか? 元々体質は痩せてる方です。 教えて下さい。回答宜しくお願いします。

  • 体脂肪が燃え続ける時間は

    ダイエットの為ジムに通っています。有酸素運動を中心に運動をしているのですが、わからないことがあります。 よく体脂肪が燃えはじめるのは20分後からと聞きますが、例えば一つのマシンで20分以上運動して、次のマシンに移る際どのくらいの時間のロス?は許されますでしょうか?一度燃え始めた脂肪はどのくらいの時間燃え続けているのかわかりません。混んでいるときなど、次のマシンで運動を始めるまで5分とか時間が空いてしまうことがあるのですが、その時はまた20分以上運動しないと体脂肪は燃え始めてくれないのでしょうか??それともその間もストレッチなどして体を動かしていたら少し時間は空いても体脂肪は燃えやすくなっている状態を保てるのでしょうか? 素人なりに調べてみたのですがはっきり書いてあるのもが見当たらなく、よくわかりません。基本的な質問ですがどなたかよろしくお願い致します。

  • 有酸素運動の時間

    私が購入した本に、「有酸素運動は1日1時間以上行うことはすすめない。カラダが慣れてしまい、疲労がためっているのに気付かないケースが多いからだ。脂肪燃焼効果が低くなるし、なかにはいつのまにか骨折してる場合もある。さらにカラダを鍛えたいなら、ウエイトトレーングなどの無酸素運動で筋肉をつけることをおすすめする。」 と、書いてたんですが、実際、どんなもんでしょうか? 有酸素運動を1日1時間以上続けて、効果があった方、教えてください。 また、1時間以上続けて、逆に、脂肪燃焼効果が下がったっていう方もいらっしゃいましたら、教えてください。 今度から、有酸素運動を80分くらいに増やそうかと思ってたのですが、それでもいいでしょうか?

  • 脂肪が落ちない・・・

    現在12月から週6日のペースでスポーツジムで有酸素運動と無酸素運動(筋肉トレーニング)を行っていますが、まったく体重が落ちていません。 12月1日から始めたので大体一週間くらい経ちました。 食事制限もしています。完璧なはずです。 なのにまったく体重が落ちていません・・・ 毎日行ってるメニューを書くと、、、 ・有酸素運動(バイク、水泳)水泳の日は30分くらい、バイクだと40分 ・筋トレ 30分くらい ・食事制限 低カロリー食品 豆腐、ささみ、寒天、ノンカロリー甘味料など 寝る前にプロテイン なのですが、全然だめです。 まだ一週間だから落ちないのは当たり前ですか? もしかしたら、脂肪が落ちにくい体なのかもしれません。 食事性熱産生機能不全っていうやつですか?かなり心配です・・・・ もしかしてダイエットは不可能なのかもしれない・・・ ちなみに二十歳の男で身長は167センチ、体重68キロ、体脂肪24%です。 そういう脂肪が落ちにくい病気の可能性もありますか? それを調べる方法ってあるんですか? よろしくお願いします。

  • 光合成の反応

    光合成反応では結局光エネルギーを利用して 水から (1) が発生し、NADPHと (2)がつくられる とありました。 NADPHとATPが産生されるので(2)はATPはわかるのですが(1)は何を入れたらいいのでしょうか 酸素でしょうか電子でしょうか どちらが適切かわかりません。

  • 脂肪燃焼にプロテインは逆効果?

    こんばんは。 質問は題のとおりです。 脂肪を落とすべく現在ジムに週3で通っています。 ジムでは有酸素運動、無酸素運動の両運動を。 有酸素運動に関してはトレッドミルで時間は最低30分、強度は心拍120~130程度 無酸素運動に関しては時間にして45分、腕、足、背中、腹、まんべんなく鍛錬。 ですが脂肪が全く落ちてくれません。 有酸素を実施するに当たり脂肪を効果的に燃焼させるであろう生理学的条件は遵守しているつもりですが、結果がでません。 何故なのでしょう。 生理学的な条件が問題ないのであれば飲んでるものが原因なのかなと最近考えたりしてます。 だいたい有酸素運動から無酸素運動といった順にこなしていくのですが 有酸素運動前にグリコのBCAAを、無酸素運動を終えた後にDNSのホエイ100%のプロテインをそれぞれ飲んでいます。 BCAAは問題ないとしてプロテインの方は脂肪燃焼を目指すにあたり 障害になったりするかどうか?といったことが現在の最大の懸念事項なのですが、いかがでしょうか。 サプリメント関係については当方あまり知識がないもんでもしお分かりの方おられましたらよろしくお願いします! もしかしたら体質など関係あるのでしょうか? (ちなみに小学生のころちょこっとデブでした。)

  • 体脂肪・体重の変化について

    現在20代半ば、女、162cm、BMI 24.8 太股50cm、腕周り29cm、体脂肪29.5%です。 今年初めから某フィットネスに通いはじめ34%だった体脂肪がようやく先日30を切りました。でも肝心の体重は殆ど変化ありません。せいぜい1キロくらいです。フィットネスでのメニューは、20分~30分程度の筋力運動(すすめられたもの)+有酸素運動を40分~60分程度、週5で通っています。通い始めて1ヶ月くらいした頃、一時的に体重が2キロくらい落ちましたが、その後は上下して結局マイナス1キロくらいに落ち着いてます。体脂肪が減ってくれたのはうれしいのですが体重はやばいです。見た目もやっぱりまだデブのままなんでしょうかね?自分では毎日見てるのであまり変化を感じません。本当はもっと体重を減らしたいのですが... ちなみに機械測定による自分の基礎代謝量は1475kcalで一日の運動量は、通勤での徒歩等で上記の運動以外に1時間は歩いています。食事も1700kcal程度を目標にしていますが、5回くらい食べてます。 元々痩せにくい体質なんでしょうか?

  • 体重を増やさず体脂肪を増やす方法ってありますか?

    40代女性です 4年間ジムで筋トレや有酸素運動を週4.5回やった結果 体重は41キロで変わらずなんですが(身長152センチ) 体脂肪が21%から14%まで下がりました。 一気にではなく、だんだんとです。。。 基礎代謝率は、数値としてはすごくよいせいもあるのですが、 筋肉も人についてるね。。。っていわれるほどついてしまいました。。。 体脂肪が15%以下になり ここ半年ぐらい生理不順になりがちです (更年期障害はなし。。。。婦人科に2.3回いきました) 体脂肪を戻すためには 有酸素運動をやめるしかないのでしょうか。。。 運動が好きなのでやめたくないのですが。。。。 食べる量を増やすと体重のみが増えそうだし。。。 運動を続けながら 体重はあまり変化させず、、、体脂肪を20%ぐらいに戻す方法は。。。 ありますか??? 例えば、 いい食べ物とかあったら教えて下さい

  • 有酸素運動と脂肪燃焼

    こんにちは。 有酸素運動と脂肪燃焼について興味がある者です。 よく、目安として10~20分以上の有酸素運動で脂肪が燃焼し始める と言ったことを聞くのですが、 その有酸素運動で脂肪が燃焼し終わるのはいつぐらいなのでしょうか? 例えば、1時間のジョギングを行い そのジョギングによる脂肪燃焼が終わるのは ジョギング終了後、どれぐらい経ってからなのでしょうか?