• ベストアンサー

夜、子連れで自宅で飲み会したりされますか?先日ご近所のママさん宅からの

夜、子連れで自宅で飲み会したりされますか?先日ご近所のママさん宅からのお誘いがあり出かけた所、幼稚園の子供達をリビングで遊ばせている隣で、アルコールを飲みながらのママさん達の愚痴会だったのでちょっとびっくりしました。(旦那さんはお仕事、集まったのはママさん達だけです) うっぷんがたまる事もあるのでしょうが、幼稚園の子供の前で飲み会ってちょっと教育上良くないような気がしてしまった私は、最近の世代の中では頭が固いんでしょうか。 ちなみに私にはまだ子供がいませんが、子供の前でお酒を飲むお母さん達を初めて見て、親たちの世代とは考え方が違うのかなと感じて、お母さん達に聞いてみたかった次第です。

noname#103991
noname#103991

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oz1978
  • ベストアンサー率31% (51/162)
回答No.8

オーストラリア在住なので、ちょっと違うかもですが、 夫、子供同伴で夜に集まって飲んだりしますけど、 子供の居る人は子供だけ20時には寝せてますね。 で、帰る時に抱いて帰ってました。 女同士で集まる時は、夜なら子供は置いてきます。 ゆっくりするつもりの集まりなので。 個人的に、ベロベロに酔っぱらわなければ、 別に子供の前でお酒を飲むのは悪い事とは 思いませんね。 タバコは絶対NGですけど。 タバコを吸うママもいますが、子供の前では絶対吸いません。 お酒を子供の前で飲む自体は悪いとは思いませんが、 21時以降も子供を連れて居酒屋やレストランにいるのは どうかと思います。 勿論それが友達の家であっても、子供が寝ずに 遊び回ってるのは間違ってると思います。

noname#103991
質問者

お礼

まとめてこちらでお礼させて下さい。 こうして聞いてみると子供を連れての飲み会にも色んな機会があるのですね。 今回たくさんの回答をいただけて、我が家に子供が産まれたらお酒を飲みたい時は十分子供に配慮した飲み方をしよう、と将来の事を考えたりできました。 ご指摘下さった方がいらっしゃった通り、今回は愚痴目的の会で、22時ごろまでお母さんたちが飲んでいる間子供たちは放ったらかしで遊ばせていました。oz1978さんの回答が状況に合っていたので選ばせていただきました。 皆さん、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.7

3歳の娘をもつ母親です。 褒められることではないと思いますが、 母親が酔っ払って 訳分からなくなるのでなければ 誰かの家で子連れで飲むことくらい 良いと思いますよ。 私は経験ありませんし、たとえ誘われても 夜な夜な面倒なので断りますが。 また、子どもの前で母親がお酒を飲むのは 普通のことだと思いますよ。 私は毎晩、娘と二人の夕食時に 梅酒を飲みます。 特に何もしていなくても子どもと一日一緒にいると 夕飯頃には疲れてきて そこで好きなお酒を飲むとイライラせずに 穏やかでいられるのです。 酔うことはありません。 女の酒癖が悪いのは救いようがありませんが、 酔っ払うわけでなければ 子連れでも(居酒屋や子どもが嫌がるなら別) 子どもの前でも お酒を楽しむくらい良いと思いますよ。

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.6

お酒は大好きで飲みに行けば赤ワイン1本かるくあけてしまいますが、 そんなわたしですが絶対にこどもの前では飲みません。 うちのこはまだ2歳前ですが絶対に飲みませんし、 この先も絶対にこどもの前で飲まないと決めてます。 お酒飲む時くらいリラックスしたいのでこども連れてるとなにが起こるか分かりませんから気張ってしまってるというのもあります。 あとやっぱり喫煙と一緒でそんな姿をこどもに見せる必要も無いんじゃないかと思うんですよね。 こどもが寝てからこっそりとか、こどもを預けてとか、そこで飲まなくても飲めるチャンスはあるわけで。 大人の男性みたいに「つきあい悪いなーお前」みたいに言われる事も ママさん同士であるのかないのかわかりませんがまあ飲まなくて困る事は無いでしょう。 ビジネスに必要なお酒じゃないんだし。 わざわざこどもの前で飲む事も無いんじゃないかと。 でも幼稚園や小学生の子を持つおかあさんに聞くと、ビール持参で集まったりする事って結構あるらしいです。 まあ呼ばれれば行きますがそこでもきっと飲む気は無いでしょう。 酒は大人のものです。 最近お酒が原因の事故で亡くなった方が知人でいるので、 お酒はもしかして人生にはあまり必要なものではないかもしれないなんて考えてます。

回答No.5

一児の母ですが…。 私の感覚でもあり得ませんね。 集まるなら日中でできるでしょ?って思います。不健全な感じがしますね。そんな酒を呑むような夜遅くに子供を友達の家に連れて行くのって どうなの?って思いますし。 私なら「付き合い悪い」と思われようと、そんな集まりには行きたくないですね。 夜の居酒屋に子供連れで行くのと大差ないと思います。 まあ、居酒屋と違って他人に迷惑はかからないだけまだマシ、な部類では。 そんなに飲みに行きたかったら預けてくりゃいいのに、と思います。 年1、2回のことだったら可能でしょう?預けられないってことは それなりの頻度やってるってことですからね。 自分の愚痴吐きやストレス発散に子供まで巻き込むことなかろうと思いますね。飲んでベラベラ喋ってる間なんて子供のことなんて放ったらかしなんだろうし。なにより子供が可哀想、って思います。 お酒を飲むことが悪いことではないと思いますが、子供を放置して 夜連れ歩くってことがまずマイナスイメージ、何の愚痴か知りませんけど 旦那の愚痴とかあるんでしょう?子供の前で聞こえないと思ってるんでしょうが、父親の悪口を子供に聞かせるって言うのもちょっと… 私的にはあり得ませんね。 私は30代ですが、小さい頃母親がそうでした。 夜自分の家に近所のママ友と子供を連れてきて、愚痴吐きの飲み会、 子供の前でしょっちゅうやってましたね。 その姿を見てみっともないって思ってたから余計にそう思います。 それに、男の子と女の子と、いっぱいいましたが、親が見てないところに行って布団の中でお互いのものを見せっこ!もしてましたね。 日中だったらまだ目も光るだろうけど、酒を飲んでて親もどうでも良くなってて、だとそういう行動も気づかないのでは? そういうのを「いいじゃない」って思ってる親御さんは 事の重大さに気づいてもらいたいものです。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.4

まだ子どもは3歳になったばかりですが、たまーにあります。この間、近所のママさんに誘われて行きました。 みなさん、料理や飲み物などを持ち寄りで、子どもたちはその家のおもちゃでみんなで遊び、親たち(ほとんどママですが)はワインやビールを飲みました。私は会社がママだけで構成されているので、忘年会なども子連れありですよ。 うちの子どもが通う保育園では保護者参加の夏祭りなどではビールも出ます。(有料) 居酒屋で子どもを野放しにして迷惑をかけるよりもいいかなと思いますし、子どもたちは遊びに熱中してて親のことなんて見向きもしていませんでした。 親だから子どもの前でお酒を飲むのは教育上よくない、ということでしょうか。それなら親になれば子どもが成人するまで飲めませんね~。私的には困ります。 それに、大人が飲むもの、子どもは飲んじゃいけないものがあることを教えるは、私は悪くないと思っています。子どもが一人で行動するようになって、知らないから飲んじゃった、という方が怖いかな。 まあ、考えは人それぞれですけど。

noname#166310
noname#166310
回答No.3

女だけで集まって愚痴会だから印象が悪かったのかなと思います。 私は子供がいないときにはよく家飲み会を主催していましたが、出産した友達も子連れで来ていましたよ。 だんなさんと一緒に来る子もいれば、子供とだけって子もいれば、独身の子もいれば・・男女合わせて独身も既婚も子連れも子供がいない人も・・って集まりでした。 子連れでは行けるところが限られますし、なかなか飲み会っていう機会もないので私は積極的に誘っていました(来る来ないは自由ですからね) 毎回は来られなくても結構みんなきてくれましたよ。 あとは私はスポーツに携わっていますが、保護者会企画のクリスマスパーティとかでホテルでもちろん保護者はアルコールありで、子連れで・・ってことはよく聞きます。 飲んでいても酔っぱらって言動がおかしくなったりとか、子供の面倒をみれなくなっていたりとか、そういうのじゃなければいいと思いますが、女だけで愚痴大会というのはあまりいい雰囲気じゃなさそうですね。

  • maru828
  • ベストアンサー率15% (57/359)
回答No.2

子連れで自宅でのママ同士の飲み会、時々やりますよ。 やっぱり、ママといえども人ですから子育て等のストレスもありますし、子供連れならなおのこと、お店で騒ぐのは気がひけます。 そうなると、家で飲み会を開くのが一番なんですよね。 値段的にもお店より安上がりですし。 私の場合ですが、家で飲み会を開くときは夕方スタートで(昼からという時もありますが)、夜の9時を目安にお開きです。 お酒、おかず、おつまみも持ち寄りなので、おいしいおつまみ、おかずに出会えた時はレシピを聞いたりして、自分のレパートリーを増やすこともできます。 もちろん、愚痴を言うこともありますが、近所の情報交換をすることもあるので(例えば、子供を耳鼻科に連れていくときはどこがいい?とか)時々開く家での飲み会は貴重なストレス発散の時間です。 男性の場合や、まだお子さんがいらっしゃらない主婦の方は夜も気軽にお店に飲みに行くことができますが、子供連れだとどうしても無理なんですよね。 子育て中は我慢すればいいじゃん、っていう問題でもないんですよ。 我慢してストレスがたまってそのストレスが変な方向へ行かないようにするため、というのもありますよ。 特にアルコール好きのママ達の場合、この飲み会があるから普段の家事も育児も頑張れるっていうこともあります。

  • 7kobito
  • ベストアンサー率18% (83/442)
回答No.1

ママのみはありませんが、家族ぐるみ(パパも一緒)でバーベキュー&片親のみアルコールならあります。ほとんどの子供が小・中学生で乳幼児は2人くらい。タバコは無しです。 親同士の趣味の集まりで、子どもたちも仲良しです。 子どもたちは、友人宅の隣の公園で遊んだり、2階の子供部屋で遊んだり楽しんでいます。もちろん昼から始めて、最後に軽い夕食を食べて終わり。遅くまではしません。 年に1・2度。駄目ですか?

noname#103991
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問の仕方が悪かったみたいで・・・・お昼から始まる家族ぐるみのバーベキュー会ではないんです。お酒はどんなシチュエーションでも良くないのでは、という意味ではありません。 今回はスタート時間が夜で、旦那さん達はそれぞれ外食してもらっていて、ママさん達だけの会でした。

関連するQ&A

  • ママ友達のお宅に遊びに行くのですが…

    いつも御世話なっております。 私は現在、6ヶ月の男の子のママをしています。 中学の時の同級生のお宅にお邪魔することになりました。 向こうも一歳の子供がいます。 時間は午前10時にお邪魔する約束でいるので、お昼には帰ってくるつもりでいます。 なので二時間程度。 この程度なら迷惑にはならないでしょうか? 一般的、というか、子連れでお家に遊びに行ったら、何時間くらいまでならお邪魔していても迷惑ではないですか? 息子と子供がいるお宅に遊びに行くのは初なので、教えていただけたら幸いです。 個人差があるとは思いますが、私ならこう!とか教えていただけたら助かります。

  • ママ友 飲み会

    みなさんはママ友と家飲みしますか? 私はマンションに住んでいて小学3年と年長と1才になったばかりの3人の子供の母親です。 主人は単身赴任でいません。 今までも何回かは親しいママ友一人とその子供達と家で持ち寄りで飲み会をした事はありました。 夕方~9時ぐらいまでとか。(卒乳したので) 先日別の仲良くしているママ友2人から子供が寝てから私の家で飲み会をしたいねという話になりました。その2人のママ友には旦那がいるから自分の家は無理だけど旦那がいる週末とかだったら寝てる子供は旦那が見てくれるから、旦那のいない私の家で子供達が寝た時間に飲み会をしようというのです。( 私もお酒は好きな方なのでママ友ランチの時とか夕方家で子供含めて早めの夕食がてら・・・というのはあったのですが・・・ 子供が寝てから家で(たぶん9時ぐらい~)というのがやった事がなく・・・ そのママ友達の事は大事なママ友なのですが、実際問題家も狭いし上の子2人は分かりませんが1歳になった子供はちょっとした事で何回か起きるし、飲み会なんかしたら必ず起きて大変だと思います。でもママ友達は、旦那がいないんだからそういう事で楽しまなきゃ!それが特典だし!と言います。その理想も分かるのですが現実問題も自分は分かります。 私には分からないのですが、3年、幼稚園、1歳の子供がいる状況で旦那がいないから子供が寝てからの家にママ友を呼んでの飲みは普通なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 子連れの飲み会の会計

    幼稚園のママ友達で、時々飲み会をします。 (子供のことを考え、個室・早めの時間開始で早めに解散です) いつもは、子供の人数関係なく、世帯で割り勘していて、飲めない人は1000~2000円安めにお金をもらっていました。 今回、初めて参加した人が、飲み会翌日に「お金を少し返してほしい」と連絡してきました。 その家は子供一人、他は子供を二人や三人連れて来ていて、うちと同じ金額は平等ではないと言います。 おまけに、途中からジュースに切り替えたので、その分も戻してほしいと。誰が何杯飲んだか明細を出して計算しなおして欲しいと言われました。 たしかに、子供の人数で割り勘をしたほうがよいのかもしれませんが、幼稚園児の兄弟ですから、幼児だったりもします。そんなに飲み食いしないんですよね。 子供のトータル金額は微々たるものだから、みんなで出し合ったほうが、複数兄弟の人も参加しやすいよね?と思っていました。 ちなみに・・・。 今回は、後日に、自分の子供の人数分を各自負担+飲めなかった人・やや飲んだ人・飲んだ人で計算し直し、徴収・返金という非常に後味の悪い飲み会となりました。もう済んでしまったことだし、誰が何を飲んでいたかなんてはっきりいって覚えてないのですが。 楽しかったね~で毎回終わっていたのに、今回のことでもう二度と開催したくないし、参加人数も減ると思います。 子連れの飲み会なんてあまりしている人はいないかもしれませんが、そういった場合はどうしてますか? わたしの考えがおかしいのかな。 いろいろな意見をください。

  • おむつの取替え(ママ友宅で)

    最近、赤ちゃん(三ヶ月前後)連れでママ友宅に何人かでお邪魔する機会ありました。 私以外に2人のママさんがいたのですが、そのお2人のオムツ交換の方法 は下の通りです。 1、リビングのラグの上でオムツ交換  (下に何もひかず) 2、使用済みのオムツもとりあえず、そのラグの上に直置き  (ひと段落後、ママ友さん宅のゴミ箱に捨てる。) 3、オムツを取り替えた後、手は洗わない。  (普通にお茶を飲んだり、お菓子を食べたりしていました。) 次回は私の家に集まることになったのですが、私は、オムツの交換 は、持参のタオルなり、オムツの交換マットなどをしいてやって 欲しいし、例えオシッコのみであっても、使用済みのオムツを床に 直に置いたり、交換後に手を洗わないで飲食されるのは嫌だなと 思いました。 キレイか汚いかという事以前に、気持ちというか、マナーの問題 だと思うんです。 (うちの子供のオムツ交換は、寝室にあるベビーベットの上に なりますが、寝室には入って欲しくないので、ママ友さん達が リビングで交換すること自体は構いません) 他のママさん達の間では、上記のオムツの交換方法は、普通ですか? 私が神経質すぎますか?

  • うちの子にまったく興味を示さないご近所ママ。会うとへこみます。

    うちの子にまったく興味を示さないご近所ママ。会うとへこみます。 3か月違いで生まれたお子さんがいるママさんと1年以上前にお友達になりました。 週に一度くらいのペースでばったり会うのですが、気づけば一度もうちの子について聞かれたことも 「○○くん、こんにちわ~」とか言われたことがありません。 他のお母さんだと「○○くん、大きくなったね~」とか多少なりともお互いの子供同士の話が出るのですが、その方だけは違うんです。 私は毎回そのお子さんのことを触れるのですが、まったく気にしてもらえません。 その方のお子さんは女の子、うちの子は男の子、男の子が嫌いなのかなとか、そういう人なんだ…と気にしないようにしていたのですが、先日その方幹事をやっているサークルを見学しに行ったとき、「△△くん、久しぶり~」とか他の子に声かけをしているのを見ました。 うちの子はどちらかというと私にベッタリでそういうタイプの子供が嫌いなのかもしれないのかもしれませんが、ことごとくいないかのような態度を取られると、子供がかわいそうになります。 とくに解決方法はないので、愚痴になってしまうのですが、あまり他のお子さんに興味がない方のご意見を聞きたいです。

  • 近所のママと合わない(-_-;)

    半年ほど前に一戸建てを購入しました。数棟の建売住宅ですが道路を挟んですぐ向かいに住んでいる方と価値観が合わなくて困っています。我が家には2歳と0歳、相手には4歳と0歳の子供がいるためどうしても付き合いが出てきてしまいます。 相手のリビングから我が家の玄関が丁度見えるのですが我が家に相手の知った方が来ると奥さんがわざわざリビングのドアを開けて「今日どうしたのぉ~」などと声をかけてきます。また、「昨日は新聞屋の勧誘が来てたね」とか、別の家の方には「昨日お風呂の中で○○の話してたでしょぉ」などとプライバシーについていってきます。親しき中でも少し距離を置いてほしいです。別の家の方も最近はめっきり外で子供を遊ばせなくなってしまいました。 我が家も殆ど誘いを断って、うちにも誘わないようにして遠ざかりたいと思っていたら別の友人経由で、「何か有る時は誘ってほしい」とメールが来ました。新しく出来た2歳児のお友達同士で遊んでいても一向に構わずに混じりたがります。ですが一緒に遊んでも、自分は子供の面倒を見ないでいつも私が相手の子を含め4人分子供の面倒を見ています。出来ればこれから長い近所づきあいになるので険悪ムードでのさよならは避けたいのですが何か良い方法はないでしょうか? ちなみにうちから渋谷までは電車で15分くらいなのでそんなに田舎では有りません(^o^;)

  • 子連れの友達が遊びに来ます。ママさん、アドバイスください。

    来週末、子連れの友人が遊びに来ます。 子供は2歳の子と、6ヶ月の赤ちゃんの2人です。 そこで質問なのですが、 (1)お昼を出前で取ろうと思っているのですが、ピザがいいか、お寿司がいいか(2歳の子も食べると思うので、それを軸に) もしくは出前で頼めるものでおすすめがあればお願いします。 部屋割り 我が家は、リビング(リビングダイニング)と6畳の和室が続き間になっていて(仕切りはふすまです)、リビングの方にはエアコンが付いてます。 ただ、リビングはテーブルと椅子なので、昼食は和室にちゃぶ台を出して食べようと思っています。 (2)その後、主に過ごす場所は、リビングと和室とどちらがいいでしょうか? リビングにはソファがあり、じゅうたん敷きです。ダイニングテーブルを除くと、6畳くらいのスペースだと思います。 和室には大きいものはたんすが2つあります。 エアコンの効果はリビングの方がいいです。 プレイングマットは買ってあるので、出せば敷けます。 (3)それと、授乳とオムツ替えのために提供する空間は、 ・和室で主に過ごす→リビングorリビングで主に過ごす→和室 か ・普段寝室として使っている部屋(うちにも3ヶ月の赤ちゃんがいるので、ベビーベッドとダブルベッドがあります)エアコンあり、リビンとは廊下でつながっており、隔離されている どちらがいいでしょうか 出来るだけ快適に過ごしてもらいたいのですが、なにぶん未経験なことなので、どのような環境を整えておけばいいか悩んでいます。 先輩ママさん、アドバイスお願いします。

  • 初めての子連れの飲み会で嫌な思いをしました・・・

    旦那の会社の仲のいいファミリー達との飲み会がありました。 私はまったくお酒は飲めないので行きたくなかったのですが、 旦那の立場もあるので行くことにしました。 午後6時からスタートだったので、旦那には、遅くても9時ごろには帰ろうね。と、約束しました。ほとんどの人が初対面だったので、なかなか会話に混ざれなかったりで、私だけ気まずい感じでした。 旦那は旦那で、楽しそうに盛り上がっていました・・少しぐらい私のことも気にかけてほしかったです。 8時すぎると、数人の人たちは「子供が寝る時間なのでー」と帰って行ったので私達も一緒に帰ろうと旦那に目で合図しても無視。 他のパパママ達は、兄弟の上の子に下の子の面倒を見させてまで飲んでいました。他のお座敷に行ったり、従業員の邪魔になってる子がいたので私が遊び相手をしてあげたりしました。 そしたら、ある子のママに「子供は子供の世界があるからほおっておいて」と言われ、ショックでした。 結局飲み会は、12時過ぎまで終わりませんでした。最後の最後に中年の男の人に、「初めて会った人でも、自分から話に混ざってこないとだめだよ。子供の面倒なんて誰か気づいた人が見てくれる。こんなんじゃ、これからうまく付き合っていけないよ。」と、言われてしまい、トイレで泣いてしまいました。 確かにみなさんが言ってることも正しいかもしれません。でも、なんだか納得できません・・私は、間違っているのでしょうか?

  • ママ友宅への訪問

    小学2年生の女の子の母親です。 2年前に引っ越してきてから、ご近所は同じような歳の子供がいる方たちが多く、ご近所付き合いはかなりべったりな感じです。 そのご近所で、私の娘と同じクラスのお子さんがいるママさん(A)がいて、そのママさん宅にてもう1人同じクラスのママさん(B)と私と3人で手芸等々しました。 数日後、BさんがAさんに電話で「お茶しにきませんか?」と誘ったそうで、AさんはBさん宅は初訪問だし、1人で行くの気が引けるからと、私も一緒に行かないか?と誘ってきたのです。 ですがBさんはAさんしか誘っていないし、誘われてもいないのに私が訪問するのはどうなんでしょう? Aさんにしてみれば私が行くことで心強いのかもしれませんが私の立場は?? 結局同行するのを断ったのですが心中複雑です。 同じような立場になった方、こんな場合はどうしましたか?

  • 両親同居のお宅(ママ友)にお呼ばれ・・手土産は?

    保育園のママ友のお宅にはじめてお呼ばれし、 今度、子供共々遊びに行く予定です。 その方はご主人の義父母と同居されています。 リビングが違うらしく会う事はないと思うのですが (二世帯ではないのでわかりませんが) やはり普通はそのご両親にも手土産を持っていくべきでしょうか。 ママ友への手土産はもちろん持っていくつもりですが そのご両親への手土産は持っていくべきか、 (一緒にまとめて渡すのか?別々?) 持っていくなら具体的にどんな物がいいのかお聞きしたいです。 ちなみにママ友への手土産のお薦めも教えてください。