• ベストアンサー

無線LANルーターのメーカー

現在プラネックスの無線LANルータを使用しているのですが、かなり遅くて困っています。有線にするとさくさくなのでルータのせいかと思うのですが、この場合、ルータを変えてみる価値はあるでしょうか?もしある場合、お勧めのメーカーをお願いします。今はソネット(イー・アクセス)のADSLの12メガでやっています。すごく近いのに遅くすぎです。 このままだとソネットで無線LANカードの親機のレンタルがあるので それで試して見ようと思っています。子機はPCにはじめから入っていてPCのOSは7です。 それとこの無線LANルータに「アクセスポイントモード」と「ルータモード」があるのですが違いは何なのでしょうか? わかる方、いらっしゃいましたらご回答下さると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

無線が遅いのはもう宿命のようなものです。ルーターを直視できるような位置であれば非力なのかも知れませんね。しかし壁を隔てた隣室ですといくら近くでも壁の構造によってはゼロ近くまで落ちてしまうケースもあります。まあ、ADSL12Mでしたら局からの距離が近くても有線で5M、無線で2Mあたりが普通だと思いますね。 それでもルーターを疑るのでしたら、 まずは結果を見ていつでもキャンセルできるレンタルがお奨めです。効果ありと判断出来ましたら、レンタル期間(総コスト)を考慮して新規に別メーカーのものを買うのもありです。次はNECかbuffalo製品がよいのではないですか。 最近のルーターは高性能ですからADSL12Mでは宝の持ち腐れになる可能性もありますが、将来光に乗り換えてもそのまま使えますし、高性能と言っても無茶苦茶高いものではないですからお気に入りのものをお買いになったらよろしいです。

その他の回答 (1)

回答No.1

>ルータを変えてみる価値はあるでしょうか?  換えてみる価値はあるでしょう。  同じようにPC側無線LANも外付け無線LANに換えてみる価値ありです。(さくさくの有線接続ではこの内蔵無線LANは使いませんから) >「アクセスポイントモード」と「ルータモード」  ルーティング機能を生かしているのが「ルータモード」、前段にルータがあり二重ルータを避ける場合などに使うのがルーティング機能を殺した「アクセスポイントモード」。

関連するQ&A

  • 無線LAN親機を子機のように扱う

    無線LAN親機(無線+ルーター機能搭載)のものをアクセスポイントモード(ルーター機能オフ)として無線LAN子機のように使用することは可能なのでしょうか? 下記のような構成で使用しようと考えています。 インターネット -(LANケーブル)- 無線LAN親機(ルーター機能ON) -(wi-fi)- 無線LAN親機(ルーター機能OFF) -(LANケーブル)- PC等 可能な場合、子機として使用する無線LAN親機にはどのような設定をする、注意をする必要があるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 無線LANルーターについて

    有線LANルーター(2階)→ノートPC(1階)→デスクPC(2階) ノートPCにUSB無線LANアダプタをつけてそれをアクセスポイント化して2階のパソコンをUSB無線LANアダプタで電波を拾ってネットにつなげている状態です。 ただ、1階のPCの電源を落とすと2階のPCでネットができないので無線LANルーターを買おうと思ってます。 WZR2-G300Nにしようと思っているのですが、子機のUSBアダプタはプラネックスなんですが大丈夫でしょうか?

  • 無線LANルータ

    auひかりなのですが、現在2階にはホームゲートウェイ(AtermBL900HW)、ONU(H02Nu6)、無線LAN親機(WHR-G300N)があり、PCが無線LANでつながっています で、1階に無線LAN子機(WLAE-AG300N)、PCがあり、PCが有線LANでつながっています (しかし、1階は無線LAN子機がなくてもスマートフォンは速度は変わりませんし、PCは元々遅いながらも速度は変わりません) 2階のPCが11b/g/n対応、1階のPCが11b/g/n対応です 1階のPCがインターネットが安定しなくて困っています で、具体的にいつとは決まっていませんが、近いうちにアパート暮らし始めるつもりです で、アパートではスマートフォンと1階のPCを持っていきます 回線がauひかりになるのかフレッツ光になるのかわかりませんが、PCは有線LANで繋ごうと思いますし、スマートフォンは無線LANルータ経由で無線LANで繋ごうと思います B-CUBICのようなインターネット無料設備が備わっている物件では、無線LANルータを使って、PCを無線LANルータとLANケーブルで繋いで有線LANにして、スマートフォンは無線LANルータ経由で無線LANにしようと思いますが そこで無線LANルータ親機を1000BASE-T・100BASE-TX・10BASE-T対応、2.4GHzのみ対応のものに買い替えようと思うのですが、この方針で正しいでしょうか? で、ヤフーオークションやAmazonの中古等で安いものを買えればいいと思っているのですが、1000BASE-T・100BASE-TX・10BASE-T対応のものなら何でもいいのでしょうか? 上記のように、1階は無線LANルータ子機がなくてもスマートフォンやPCの速度が変わらないので、親機のみ買い替えて子機を使わないというやり方で行こうと思います それとも子機も買い替えて子機も設置してPCと有線LANで繋いだ方がいいのでしょうか? 親機のみ買い替えるなら、引っ越しが決まったら買い替えた親機をアパートに持っていって、実家は元のようにWHR-G300Nを親機として設置すればいいと思います で、親機と子機の両方を買い替えるなら引っ越しが決まったら買い替えた子機をアパートに持っていって、実家は買い替えた親機をそのまま設置し続ける形にしようと思います 以前B-CUBICの備わったアパートに入っていてWLAE-AG300Nを使っていたのですが、PCは安定しないながらもスマートフォンはサクサクでしたので、周波数帯域は2.4GHzのみ対応のもので十分かと思いまして 1000BASE-T対応ならさらにスマートフォンはサクサクになると思います スマートフォンと1階のPCですが、スマートフォンは5GHz対応、PCは5GHz非対応です https://www.au.com/original-product/products/a03/ https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/100614ex/spec.htm

  • 無線LANルーターの設置

    現在(0)のようなネットワーク構成になっています。この構成ならもちろん外部への接続もできますし、ADSLモデムの設定画面にも接続できます。ちなみにPCは複数台接続する事もあるためハブを使っています。 (0)─【ADSLモデム】─【ハブ】─【PC】 ここに無線LANルーターをつけたいのですがうまく行きません。 (1)─【ADSLモデム】─【ハブ】─【無線LANルーター】─【PC】 (2)─【ADSLモデム】─【無線LANルーター】─【ハブ】─【PC】 (3)─【ADSLモデム】─【無線LANルーター】─【PC】 (1)~(3)を試しましたが、すべてうまく行きませんでした。途中に無線LANルーターをはさむ構成にすると、(1)~(3)いずれも無線LANルーターの設定画面は開けるのですが、ADSLモデムの設定画面への接続や外部接続ができません。無線LANルーターは「APモード」と「ルーターモード」があり、「APモード」を選択しています。そしてスマホのWi-Fi設定で接続は成功しています。が、無線LANルーター経由だとスマホはネットにアクセスできません。 (4)─【ADSLモデム】─【ハブ】─【PC】                 └──【無線LANルーター】 という構成にもしてみました。この構成なら外部への接続もできますし、ADSLモデムの設定画面にも接続できますが、無線LANルーターの設定画面は開けません…。 質問は以下です。 ・無線LANルーターは「APモード」でいいか? ・どのような構成にすればいいか? よろしくお願いします。

  • USBタイプの無線LANルータ子機について

    PCを無線接続する場合は無線LANルータ親機からPCの距離が近かろうが遠かろうがUSBタイプの無線LANルータ子機をPCに挿入するものなのでしょうか? USBタイプの無線LANルータ子機をPCに挿入した方が速度が速くなったり安定性が増したりするものなのでしょうか?

  • 無線LANでIPv6に接続できない

    WindowsXPで無線接続をしていますが、IPv6に接続できません。 ルーターはNTTのPR-S300NEで有線で直接PCと繋いだときは接続できます。 無線の親機はプラネックスのMZK-WNH(APモードで使用)、 子機は同じくプラネックスのGW-USMicroNです。

  • 無線LANルーターについて

     無線LANルーターについて教えてください。  無線LANルーターを2台使って、1台を発信側(親機)、もう1台を受信側(子機)として使用できるのでしょうか。  現在無線LANルーターを1台使用しているのですが、つながりが悪いため新しいのを購入予定です。その際、今のルーターが余ってしまうので、何かに使用したいという貧乏性です・・・。  子機として使えれば、アクトビラなどが使えるようになるので・・・。

  • 無線LAN

    無線LAN機能が付いているPC2台を無線で繋ぎたい場合は、無線LANルータ(親機)を買えばいいのですよね? 子機は買わなくていいのですか?あと、無線LANカードは使わなくてもいいのですか?無線LANルータを買ったら付いてくると聞いたので。あと、無線LANルータを購入したらドライバーをインストールすると聞いたのですが、PC2台ともドライバー(同じもの)をインストールするのですか?またPCのネットワークの設定もPC2台ともするのですか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 無線LANの選び方について

    今、無線LANを買うために困っているんですが、 親機がSOTECで、子機がNECのPC(バリュースターG W)なんですが、 親機は2階の部屋にあるので、子機は無線で繋ごうと思っています。 電話線も全部2階にあるので、親機は有線でつないでます。 LANを選ぶ場合、SOTECにあったルータを選ぶべきなのでしょうか? NTTの光で繋いでます。 何かお薦めとかのものありませんか? PCは無知なので、分かりやすいアドバイスお願いします。

  • 無線LANルータの親機の設定ができません。

    無線LANルータの親機の設定ができません。 先日、光回線を繋ぎました。 プロバイダはToppa! 無線LANセットのレンタルを申し込みました。 ルータは、planexのMZK-WNHというものです。 有線LANで使用しているPCは、WindowsXP(SP3)で、インターネットの接続までは問題なく設定できたのですが、なぜかルータの親機の機器設定ができません。WEB設定画面へアクセスする際に接続IDとパスワードを求められるのですが、そこから先に進めません。 説明書を見る限りだと、プロバイダから通知された接続IDとパスワードを入力すればできると書いてあるのに、受け付けてくれません。接続IDとパスワードは初期状態から変更していないのですが…。 また、説明書では「ルータをAPモードで使用する際に、WEB設定画面へアクセスするIPアドレスは『192.168.1.250』となります。」と書いてあるのですが、このアドレスをブラウザに入力しても「ページが開けません。」となります。 最初のインターネット接続設定のときに、プラネックスネットワークマネージャというものをインストールするのですが、これを使って親機の詳細設定ができるようになっており、その際のIPアドレスは『192.168.24.250』となっています。これが違うからできないのでしょうか? 【補足】 無線の子機は2台使用しており、現在は親機の初期設定のセキュリティを使って2台とも問題なくインターネットに接続できています。同じIDを2台で使っていても問題はないのでしょうか? 上記以外の詳しい情報が必要な場合は、できる限り補足したいと思います。 わかりにくい文章かもしれませんが、よろしくお願いします。