• ベストアンサー

どうしたらいいのやら・・・

社会人12年のOL(既婚者)です。 今の一番の目標は、「ママ」になることですが、なかなか そう上手くはいきません。 仕事(一般事務)が全く面白くなく、会社を辞めてしまおう か?とも思うのですが、完全な専業主婦になるのも・・と いう感じなのです。何かやってみたいことは?と自分に問 い掛けてみるのですが、ピンとくるものがありません。 最近は、教育訓練給付金制度を使って学校に通ってみよう かと思ったりもしています。 今のところ少し興味があるのは、介護関係の仕事か、絵画 に興味があるので、それに関連する仕事があれば。。とい ったところです。 こんなあまちゃんな私にアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miio
  • ベストアンサー率44% (28/63)
回答No.4

日々の生活がマンネリしてる、ってことですよね? やはり、みなさん書かれているように、「コレをやりたい」という明確な!!目標がない限りは、現状維持が一番無難だと思います。 生活の為に収入が必要なのであればそれなりの収入も必要になるし、簡単に次の職は見つかりませんよ。 よく人は(男女問わず)「何かをやれるかもしれない」と思いがちですが、やはり目標がない限り「何もできない」のがこの世の中だと思います。自分の適性・性格・実力…をよく分析することが必要だと思います。目標が漠然としている間は「過剰な自信」がありますが、結局何も出来ないと思います。 私は2度の転職経験があり、ちょっと特殊な仕事をしていますが、やはりtarachanさんと同じように日々のマンネリを感じていた時期がありました。その時はなんとか踏みとどまって「これは私ががんばれそうだ」という職を見つけてから脱皮してきました。だから、行った先の職場でも徹夜に徹夜を重ねてでもがんばることが出来ましたし、充実していたと思っています。自分が辞めたいと思っている時に、他の会社から引き抜きを頂くことが出来たので、本当に恵まれていたと思っていますが、現在の仕事を結婚してからも続けていくことは、不可能だと思っています。だから、結婚か、仕事か、の選択をせまられる時期がくるでしょうね。 私の友人の中には「事務がつまらない」といって簡単に辞めてしまった子もたくさんいますが「キャリア・ゼロ」「資格・ゼロ」では雇ってくれる会社もなく…当然ですけどね…結局、無職やフリーターといった状態の子が非常に多いです。 それから、先にも書かれていますが、介護の仕事は相当な重労働です。私の友人が老人ホームを経営していますが、肉体労働と言っていいでしょう。お年よりを抱え上げる体力がいりますし、施設などで働く場合、看護婦と同じで夜勤だってありますから、簡単に考えていては大変なことになると思います。施設で働かないのであれば、ボランティア、つまり無給による労働になるでしょう。 絵画がお好きのようですが、自宅近くの画廊や美術館の職員の募集など探してみてはいかがですか?あとは、アート関係の会社に、デパートなどで行われるギャラリー展示の為の臨時スタッフとして登録しておく手もあるでしょう。絵画が好きだとは言っても、鑑定が出来る?ご自分で絵を描かれるのですか?でなければ、やはり勤める先は美術関係でも、やることは「一般事務」や「受付」になってしまうでしょう。 私は、何もかも一度に手に入れることは絶対不可能だと思っています。だから、一番何をしたいか、何が必要か、を考えなおし、まずはそのために動き出すことが必要ではないでしょうか? 事務は飽きた、子供も欲しい、何かやりたい仕事を見つけたい…では、そのどれも手に入らないと思っておいたほうが良いでしょう。また、男女雇用機会均等法が出来て以来、実際には女性にとっては実に不利な世の中になっている、と認識しておくことです。 ママになりたいのであれば、言い方は悪いですが「腰掛け」を認めてくれる職場でじっとしているしかないでしょう。転職したところで、すぐ「産休」を認めてくれる会社は、今の不況の世の中でそうたくさんはないと思います。嫌がられると思いますよ。実際、無言のプレッシャーが存在しますからね。 あとは、先のとおり、在宅ワークでしょうね。あとは…保険の外交員(ノルマが厳しいらしいです)や、ダスキンや化粧品の訪問販売(ポーラ、ノエビア、メナードなど。これはお化粧品など扱えて、楽しいかも)、イベントの臨時スタッフ(広告代理店のアルバイトで契約しておけば、電話アポイント業務やDM作成、街頭アンケートなどあります)などなど。収入が全く関係しないならば、お料理教室などに通って地域に携わってみるとか、ボランティア活動をしてみるとか。子供が好きであれば、保母さんでなくてもチャイルドアドバイザー(だったかな?確かこんな名前)など試験を受ければ良いだけのものもありますよ。 かなりキツイ書き方をしてしまいましたが、tarachanさん、がんばって「生きがい」を見つけてください。ママになりたいtarachanさんとは方向が正反対のキャリアウーマン目指している私でお役に立てることがあれば、またいつでもご相談をお受けしますよ。

tarachan
質問者

お礼

色々と詳細にわたってのアドバイス、有難いです。 自分は本当に中途半端な奴なんだなぁ・・・と改めて感じました。 また何か壁にぶつかった時は相談に乗ってくださいね。 よろしくお願いします!!

その他の回答 (3)

  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.3

ハローワーク職員です。 ご自身でお気づきのように、転職したい職種があまりに漠然とされておられます。 はっきり、「ヘルパー」からいずれ「ケア・マネージャ」をしたい、いずれ画廊を経営したい、画材屋を開きたい、イラストの仕事をしたい、といったものがあれば、進み方も違って参ります。←絵画は全く専門外なので、このような例えしか思いつきませんでした。 通学にしましても、何のスクールか決まっておられるのでしょうか、それも何となく介護、というのではなく。 今のお仕事がつまらないから、という理由で、漠然と逃げ道を考えられますと、たらちゃんさんご自身が変わらない限り、どこへ行っても何をしても同じようになるかと思います。 まず、具体的に目標を定められて、それに合わせて計画を立てられればよろしいのではないでしょうか。 教育訓練給付にしましても、費用全額を支給されるものではございません。 退職はいつでもできましょうから、資金を貯めるという意味からも現職はお続けになり、明確な計画を立てて邁進なさってください。

tarachan
質問者

お礼

おっしゃる通り・・・ まずは目標を定めることから始めないと!ですね。 真剣に考えてみたいと思います。 有り難うございました。

  • yan45
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.2

社会人12年単純に計算して18+12か20+12か22+12ですよね。今一番の目標がママになることであれば、介護関係の仕事はハードですよ。(介護関係の会社の事務なら別だけど)だんだんと年齢がいけばいくほど出産も大変ですこのまま行くと何もかも中途半端になるかも?真剣に子供が欲しければぼちぼち考えなければいけない年齢ですよね。あなたが最初に言ったみたいに資格を取りながら赤ちゃんの事考えて、出産を終えてその資格を生かして再就職いまの所はこの線ぐらいがベストだと思います。お子さんは今までセーブしてたのかまったくセーブなしで出来なかったのか分かりませんがもし恵まれなければこれも仕方のないことだから、いろんな意味で今、一休みして資格と出産の充電期間にしてみてはいかがでしょうか?

tarachan
質問者

お礼

経験者ならではのアドバイス、有り難うございます。 ただ、会社はいつでも辞められると思うと、これだ!という目標が ないまま辞めてしまっていいものか・・・と思ったりもします。 昨年結婚したばかりなので、子作りも始めたばかりではありますが こちらも意外に難しいものですね。 一休みする決心もまた難しいですが・・・ もう少し考えてみますね。

  • reika636
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

参考にならないかもしれませんが、 アットジョブという、在宅ワーク システムがありますよ。 雑誌でみました。 私は参加していませんが。

参考URL:
http://www.at-job.co.jp/
tarachan
質問者

お礼

有り難うございます。 早速チェックしてみます!

関連するQ&A

  • ユーキャン・教育訓練給付金制度について

    こんにちは。母の代理で質問させていただきます。 母は、最近ユーキャンで資格(介護事務)を取ろうとしてます。 そこで教育訓練給付制度というものを利用しようと考えてるみたいなんですが、これは仕事をしていないと受けられませんよね? 母は今は仕事をしてて、この今の状態だと利用できる条件を満たしてるんですけど、3月いっぱいで辞める予定です。 仕事を辞める前に始めるとして、辞めてもきちんと給付金がうけとれるのでしょうか?

  • 教育訓練給付金制度の変更について

    厚生労働省のHPまで見ましたが、明記が無いようなので、質問します。 5月1日から、教育訓練給付金が、給付率・上限額共に減ってしまう可能性があると聞きました。 そうなった場合、4月30日時点で教育訓練を修了していないと、新制度が適用になってしまうのでしょうか? 4月30日までに開始すれば旧制度が適用されるなら、あわてて今から始めようかと思っているのですが・・・。 過去問でどなたかが、「新制度開始以前に開始していれば、旧制度が適用されるのでは?」と回答されていましたが、そのような記述は見当たらないのですが・・・。 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/01/h0131-4.html

  • 「忙しい」という言い訳ができる女性は誰?

    主観で全く構いませんので、直感でお答えくださいませ。 (細かく考えるとひとくくりには出来ないんで) 次の7人の女性の中で、 「忙しいから(仕事、遊び、頼まれごとなど)できない」という言い訳が「しやすい」立場順に並べてください。 年齢は全員30代前半。子どもの数はひとりです。 また、その理由もお願いします。 ●子無し専業主婦 ●子持ち専業主婦 ●独身実家暮らしOL ●独身独り暮らしOL ●子無し既婚OL ●子持ち既婚OL ●子持ちバツイチ独身OL ちなみに私の中では 1.子持ち既婚OL 2.子持ちバツイチ独身OL 3.子無し既婚OL 4.独身独り暮らしOL 5.独身実家暮らしOL 6.子持ち専業主婦 7.子無し専業主婦 理由は1.の方は子どものみならず旦那の世話までしなきゃだから。私の上司がまさに1.なのですが本当に大変そうです・・・ 旦那無しが2.なのは「旦那の世話」が省略できるから。 あとは自分自身がかつて3.で、仕事に加え旦那の世話で大変でしたのでw いまは5.なんですが、やはり自分がOLなのでOLに甘いランク付けとなってしまいますね。 よろしくお願いします。

  • 行政書士の資格をとるには

    現在専業主婦で、行政書士の資格を取りたいのですが、なるべく費用をかけずに取得したいと思っています。しかし離職して年数が長いので「教育訓練給付制度」の受給資格がありませんので、独学しかないかなあと考えています。何かいい方法や、いい問題集などがあったら教えて下さい。 また、行政書士の仕事について、何かアドバイス等あったらお願いします。

  • 高校卒業後の介護と看護の仕事について

    初めまして。私は高校三年生で進路は就職を希望しています。 以前より介護の仕事に興味があり進みたいと考えていました。(無資格です) ですが親には介護は大変な仕事だし、賃金の面でも介護は給料が少なく、准看の方が給料も良いからどうせやるなら准看護師の資格を取り介護の仕事に携わって欲しいと言われました。 ですが私は今まで看護の仕事を考えた事もなく、また、介護と看護では全く別のものだと思っています。今まで介護を目標としていた者がいきなり看護に変えて、看護をやりたい理由もなく資格を得られるほど簡単な仕事ではないと思います。 もし、高校を卒業し介護の現場で働き介護士の資格を取るのと、高校を卒業し准看護学校への進学支援制度を設けている病院等に就職しながら准看護師の資格を取るのではどちらが良いと思いますか? ご意見よろしくお願い致します。

  • 放送大学での教育訓練給付制度

    現在、介護施設で働いているものですが、放送大学で通信教育を受けています。勤務経験が4年になるのですが、すでに入学している場合でも(もうすぐ在学期間がきれるので継続手続きをしないとだめです)教育訓練給付制度の対象となりますか?また、公務員は給付制度を使えない、一度使うと再度支給を受けるには再度勤務年数が必要になってくると聞いたのですが・・。お詳しい方教えてください。

  • (介護保険制度)「介護給付費」の膨張への対策

    介護保険制度についての質問です。 介護給付費が膨張して、歯止めが効かない事態になりました。 (1)この問題を解決するにために、今まで政府はどのような対策を講じてきたのでしょうか? (2)今後、政府はどのような介護給付費を抑えるためにどのような対策を行うと予想さるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 教育訓練給付金の支給について

    現在、無職で就職活動中なのですが、転職するにしても私自身のスキルが 足らず、新しい資格をとるために勉強しようと考えております。 そこで、教育訓練給付金の支給について、お教えいただきたいのですが、 私の場合、教育訓練給付金を今まで一度も利用したことはなく、雇用保険は、 会社で2年半かけておりましたので、自分でわからないなりに調べてみますと・・ 「受講開始(予定)日現在で、一般被保険者資格の喪失日から1年以内かどうか、 支給要件期間が3年(初回の方については1年)あるかどうか・・・。」 と下記のサイトに記載されているのですが、意味がよくわかりません。 http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/anteikyoku/kyouiku/ 今まで教育訓練給付金制度を使ったことのない人は、雇用保険を1年かけていれば 教育訓練給付金の支給を受けることができるのでしょうか? 教育訓練給付金制度に詳しい方や、教育訓練給付金を使ったことのある先輩方から アドバイスいただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 大至急お願いします。 4月から職業訓練で介護福祉士の資格取得ができる講座への申し込みをしようと考えています。

    4月からの職業訓練に申し込もうと思っています。 4月開講の介護福祉士の職業訓練に申し込もうと思っています。 4年生大学の社会福祉学部を卒業していますが、介護福祉士の資格はありません。 38歳バツイチで中学2年生の子供がいます。 年末に会社都合で退職しました。以前から、転職するなら介護の仕事に就こうと考えていました。 福祉系の大学は卒業していますが、実務経験もありません。 ハローワークこの講座を見つけた時には、これだ!!と思いました。 介護の仕事は夜勤もあり、バツイチの私にとっては環境的に難しかったのですが、娘も14歳と手が離れたこともありこの機会に介護福祉士の資格を取得して、介護職に就こうと思っています。 娘にも相談したところ、ママがやりたいことなら頑張ってみたら!!と言ってくれました。 介護福祉士は通過点であり、最終的にはケアマネの資格取得が目標です。 職業訓練に合格するための方法などありましたら教えてください。 (補足 )講座は2年間のコースで千葉県全体で100名の募集です。 私の希望する学校は、家から近く歩いてでも通える範囲です。 定員が7名です。 狭き門なので、なんとか合格できる様面接でこれだけは伝えた方が良いと言う事などありますか? 実際に職業訓練を受けられている方、アドバイスお願いします。

  • 職業訓練校について

    私は4月下旬に失業保険の申請をして7月末まで失業保険がもらえるようになっています。(会社都合でやめたので) 昨日、8月開講の職業訓練に申し込みに行った所、「このままでは日にちが少し足りない為職業訓練校に通ってる間の給付金はでない。」と言われました。 ここの掲示板で、アルバイトなどをして給付の期間を延ばすことによって給付がもらえるという事を見かけました。 これは今現在でもOKなのでしょうか? 制度は変わっていないのですか? あと、訓練校に行っている時に支給される、給付金の手続きはいつ頃されているものなのですか? 私は一人暮らしをしている為、訓練校に通いながらでは家賃と生活費が厳しいのです。 でもどうしても通いたいのです。 なのでできるだけ、給付金を貰いたいと考えています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう