• 締切済み

Windows 2000&XP&Vista&7のHDDの容量の限界

ちょっとお尋ねしたいのですが、この度、大容量のHDDを買うことになったのですが、一つ2TBのHDDを4個、合計8TB程度の容量が必要だという事が判りました(CENTURYのテラボックスあたりで一つにまとめます)。 それでなんですが、WINDOWSのPCへUSB接続するタイプのHDDを直に接続すると、2TB程度までしか認識しないと聞いた事があります。 そこで、LANHDDに付いているUSBポートに接続し、事実上LANHDDとして活用するとなると、8TBなら8TBと認識できるのでしょうか? WINDOWS2000,XP,VISTA,7とうちの会社で使っているPCがこういった状況なので、調査せよと言われてもなかなか。 なので皆様にご教授賜りたくこのような質問をさせていただきました。 もし何かご存知でしたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは Windows2000も2TB以上は対応していないですね、どうせならPCを1台犠牲(出来ればWindows7)にしてファイルサーバーを使ってLANで2TBづつに管理をしてはいかがでしょうか? 例えばC 2TB D 2TB・・ と言う具合ファイルサーバーにすればWindows2000やXPでもHDDを利用できるのではないでしょう。 ファイルサーバーは立ち上げたこと無いので詳しい説明は出来ませんごめんなさい。

vonvori
質問者

補足

回答ありがとうございます。 すみません、説明が足りませんでした。 現在、以前使用していた300GBの容量を持ったLANHDDがあり、そのLANHDDの後ろに、USBPORTが3つあります。そこにUSBHDDを接続すると、新たに別の、独立したLANHDDとして認識するようになります。 今回の質問の主旨は、各WindowsはLANHDDの容量をいくつまで認識できるかという事なのです。 USBHDDが2TBまでしか認識しない、ではLANHDDは?といった具合です。 説明が足らず申し訳ありませんでした。 また、何がご存知でしたらよろしくお願いいたします。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

確かに、2TBの壁がありますね。Vistaと7は問題ないですが、XPだと64ビットじゃないとダメみたいです。 2000は不明ですが、おそらく無理でしょうね。 まあ、OS設計時にそんな大容量がつくとは思っていなかったでしょうから仕方ないですが。 http://review.dospara.co.jp/archives/51603663.html 参考までに 

vonvori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にしてみます。

関連するQ&A

  • Windows7 32ビット版USBHDD認識限界

    USB外付けHDDを2台(1台あたり2TBの容量・2台で4TB)接続して、両方のHDDともに、 2TBづつ認識する事はできますか?(合計4TBの認識) 32ビット版は2TBの認識限界がありますが、それはHDD1台あたりの事で2台とも認識(合計4TBの認識)できるのでしょうか? それとも、2台接続すると2台とも認識しなくなる、あるいは1台しか認識しないなど、 どのようになりますか? 詳しい方のご教示をお願い致します。

  • HDDの容量が正しく認識されていないです。

    大学3年生女子。パソコンにはあまり詳しくありません。 が、Windows7で使っていたパソコンで、HDDを増設したのがあったので、それを取り出して使おうと、HDDケースを買ってきました。 説明書通りセットして、USBケーブルをPCにつなぐと認識してくれるのでsが、1TBの容量があるのに、50GBしか認識されません。 何か設定とか必要なんでしょうか?

  • WINDOWS7でのHDDの容量認識

    windows7でのHDDの1ドライブでの認識容量は何TB迄でしょうか? Vistaの時に友人が1.5TBの2台でストライピングでインストールしようとした際に認識出来なかったと言っていました、1TBの2台ではOKだとも言っていました、Windows7でも2TB迄なのか?それとも変更されているのか?知っている方がいたら教えてくださいよろしくお願いします。 因みに当方が所持しているOSはWindows7の32Bit版のULTIMATEです。

  • Windows7 内蔵HDDの容量について

    Windows7です。 他のPCで使用していた内蔵HDDを移設したのですが、 BIOSで認識されている容量とWindowsで認識される容量が異なります。 160GBのHDDで、BIOSでは正しく認識されていますが Windowsでは57GB程度の認識になっています。 再フォーマット、ディスクの管理でボリュームを削除しても同じでした。 どうすれば正しく認識されるのでしょうか? また、インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジーで確認すると 利用状況:不明と表示されるのも気になります。

  • HDDの容量が全部認識されない

    1TBのHDDを使っていたのですがシリアル接続の場所を変えたら32MBしか認識されなくなりました。他のシリアルポートに接続しても32Mしか認識されませんでした これってHDDが壊れたのでしょうか?

  • XPが認識できるHDDの容量

    はじめまして、サーバーマシンでTV録画等をしているのですが、 HDDの容量がそろそろ一杯になりそうなので、新たにHDDの増設を考えているのですが、XPは2TBを超える容量は認識しないという噂を聞きました。この噂は本当なのでしょうか? XPが認識できるハードディスクの最大容量を知りたいのですがご存知ですか? XPで認識させるやり方などありましたら教えてください 現在の環境 XP PROSP1a 250GBx6 RAID0 300GBx1

  • SeeQVault対応HDDの容量認識について

    ①使用レコーダー:SONY BDZ-EW1200(2TB内臓) ②1台目(同機種の3TB所有):HDD1として3TBで認識がされている ③問題機種:2台目ELD-QEN2080UBK(8TB)を購入、レコーダ接続しHDD2で登録(フォーマットを実施)し認識はされたが、容量表示が3.2TBになる ④TV接続は未実施:TV型番[SONY KD-55X8500B] ⑤解決方法を確認したい(ネットで対応の可否を調べ、対応制限があるようだが意味がよくわからない、使用できないのか、使用できるとすればどのようにするれば8TBを有効に活用できるのか、レコーダ接続・TV接続、PC接続使用も含め確認したい) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 20TBのHDDを作りたいのですが。

    20TBのHDDを作りたいのですが。 NASのケースを用意して2Tを10本入れてみるとか、PCにSATAコネクタ増設してHDD10個ぶら下げるとかSATAをUSBに変換するアダプタを介してUSBハブに10個HDDぶら下げて1本のUSBケーブルでPCと接続するとかを思いつきましたが、安価に済ませたいのですが何か良い方法はありませんでしょうか。 そもそも、何をしたいかと言いますと、PCの方で1ファイル40MB程度のファイルを定期的に出力するのですが、それを保持する大容量のHDD(20TB)を安価に作れないかと模索しておりました。 20TB1本でパーティションを作れれば理想ですが、難しい場合はHDD毎にパーティション分けて(2TBのHDDを仮に使ったとして10パーティション)、ソフト側で空きが無くなったら、順繰りに出力先を変えていけばと思っております(出来れば1本で取れれば理想です)安価に20TBの容量のHDDは作れませんでしょうか。 ご教示お願いできればと思っております。 宜しくお願い致します。

  • 外付けHDDの認識

    最近外付けHDDをPCに接続した時の認識時間が極端に遅くなりました。 以前はつないだあと、10~20秒位で自動再生の画面が出たのですが、今は最長で2分位かかります。 ちなみに、症状が出る何日か前にUSB3.0ポートで全く認識しない(2.0ではOK)というトラブルがでましたが、そのときはPC再起動で治りました。 現在のデータ使用量は2TB中0.5TB程度なので、容量的には問題ないと思うのですが・・・ PCは富士通のFMVNFG70RS(OSはウインドウズ7)、HDDはIOデータのHDE-U2.0Jです。 外付けHDDの異常ならば買い替えを検討したいと思うのですが、どなたか詳しい方、もしくは経験者いらしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

  • USB3.0の事情に詳しい方、お願いします。

    Windows10のデスクトップパソコンにUSB3.0とUSB2.?のコネクターと、 3.0規格ののハブがあります。 〔USB3.0ポート〕⇒〔3.0ハブ〕⇒〔2TB:HDD〕繋がらない 〔USB3.0ポート〕⇒〔3.0ハブ〕⇒〔USB メモリ32GB〕直ぐ繋がる 〔USB2.0ポート〕⇒〔3.0ハブ〕⇒〔2TB:HDD〕直ぐ繋がる 〔USB2.0ポート〕⇒〔2TB:HDD〕直ぐ繋がる 勿論:直接繋いだ〔USB3.0ポート〕⇒〔2TB:HDD〕繋がらない じつは、〔1TB:HDD〕が、〔USB3.0ポート〕に繋がらないのは、故障と思い 数年を経て新たに〔2TB:HDD〕を購入したのです。従ってUSB3.0の速度は未体験でした。 かつて、内臓HDDを(20GB?20MB?)一寸余裕を持たせようと交換したら、当時のWindowsでは認識されないと言われて泣いた事があります。 今回は、メーカー直販のパソコンなので、不良ということで、 「USB3.0のマザーボードを交換した」直後です。 つまり、〔USB3.0ポート〕には、〔2TB:HDD〕は繋がるシグナルすらならない。 〔1TBを超える:HDD〕は、〔USB3.0ポート〕と相性が悪いのかと思うようになりました。 理論上では無くて、実際に大容量のHDDを〔USB3.0ポート〕に繋いでいる方、 または、経験のある方、この術を教えてください。

専門家に質問してみよう