• ベストアンサー

幼稚園に対しての疑問

こんにちは。幼稚園に対しての疑問があります。(市立の幼稚園です。)今、娘は年少ですが、もうすぐ幼稚園で健康診断があります。幼稚園で貰ったお手紙には 「年少さんは親の手助けがいります。12:40に来て下さい。健康診断は13:00からです。」 とありますが、わざわざ親が手伝うものなのか疑問です。ちなみに1歳の下の子がいる私は、預ける人も周りにいないため、当然、連れて行くことになります。正直面倒くさいと思っています。それは私だけでしょうか?他の幼稚園ではどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81416
noname#81416
回答No.5

うちの幼稚園は、健康診断だの、芋掘りだの、何とか会だのに親の手伝いが割り振られます。(当日は、お父さん先生、お母さん先生と呼ばれます) 私は、今年健康診断のお手伝いにあたり、先日行ってきました。つまり、当番の親だけが手伝う方式です。 年長、年中は、ほとんど手伝いが要らないくらいでした。ふざけちゃうのをいさめたり、並ばせたりくらいです。でも、年少さんは大変でした。脱いだものがわからなくならないようにおけいこバッグに入れたり、ホールに連れて行ったり、トイレに連れて行ったり。お医者さんを見て注射と思うのか泣き出す子も続出しました。 多分、親の手助けとは、自分の子がトイレにいくときついていって、ちゃんと列に戻したり、不安にならないようについていてあげることだと思います。それ以上の、下の子がいたらできないようなことは、周りのお母さんや先生に頼めば言いのです。 うちの幼稚園は、私立です。でも、親の出る幕は多いです。私も下の子を連れてよくいきましたし、周りのお母さんもそうしてます。ただ、一人でやるわけじゃありません。周りのお母さんも子育ての経験者、絶対手を貸してくれます。私も借りましたし、今は、貸すほうの立場になりました。そうやって周りのお母さん方、先生、よその子供と顔見知りになって幼稚園になじんでいくように思います。 shisyuさんも、我が子の幼稚園の様子がみられる、位の気持ちで参加されてはいかがですか?大変なときは遠慮なくSOSを出せばいいのです。

その他の回答 (6)

  • atoroposu
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.7

めんどうですよね!! 私も子どもが年長のとき、下の子が0歳でした。父の日も主人は仕事が休み出なかったので、下の子を連れて参加。 抱っこしながら、いっしょに工作をしていました。 とっても大変でした。 健康診断はありませんでしたが、なんだかんだと幼稚園に出向く回数は多かったです。 でも今小学校ですが、授業参観などが多く、幼稚園とあまり変わらないです。 下のお子さんを連れて行っても大丈夫です。けっこういますから。 役員になると、も~~っと大変です。

noname#81416
noname#81416
回答No.6

うちの幼稚園は、健康診断だの、芋掘りだの、何とか会だのに親の手伝いが割り振られます。(当日は、お父さん先生、お母さん先生と呼ばれます) 私は、今年健康診断のお手伝いにあたり、先日行ってきました。つまり、当番の親だけが手伝う方式です。 年長、年中は、ほとんど手伝いが要らないくらいでした。ふざけちゃうのをいさめたり、並ばせたりくらいです。でも、年少さんは大変でした。脱いだものがわからなくならないようにおけいこバッグに入れたり、ホールに連れて行ったり、トイレに連れて行ったり。お医者さんを見て注射と思うのか泣き出す子も続出しました。 多分、親の手助けとは、自分の子がトイレにいくときついていって、ちゃんと列に戻したり、不安にならないようについていてあげることだと思います。それ以上の、下の子がいたらできないようなことは、周りのお母さんや先生に頼めば言いのです。 うちの幼稚園は、私立です。でも、親の出る幕は多いです。私も下の子を連れてよくいきましたし、周りのお母さんもそうしてます。ただ、一人でやるわけじゃありません。周りのお母さんも子育ての経験者、絶対手を貸してくれます。私も借りましたし、今は、貸すほうの立場になりました。そうやって周りのお母さん方、先生、よその子供と顔見知りになって幼稚園になじんでいくように思います。 shisyuさんも、我が子の幼稚園の様子がみられる、位の気持ちで参加されてはいかがですか?大変なときは遠慮なくSOSを出せばいいのです。

  • asagiri
  • ベストアンサー率30% (80/265)
回答No.4

年中児がいる父親です。 娘の幼稚園は私立で、教職員数が私立としても多い(園児240名に教職員約40名)こと・着替えは入園前にマスターさせていること・また保健室は系列の初等学校と共用であるなどの理由で、保護者が手伝いに呼ばれることはありません。 幼稚園・保育園ですと、弟さん妹さんがいる方、つまりあなたと同じような境遇の方は他にも一定数います。それは園も承知のはずです。 公立ですと教職員の数や、1クラスの人数の面で私立とは違うのでしょう。圓をのぞくチャンスと思って、あまり苦にせず出向いてみましょう。

  • mikillin
  • ベストアンサー率17% (65/368)
回答No.3

こんにちは。 私は年少、年長の幼稚園児を持つ母です。 うちの子の幼稚園は私立で月1回健診がありますが園の方で全てやってくれています。 知り合いの公立幼稚園へ行っている子供のところは、毎回手伝いに行っていると聞きました。 私の知る限り、公立幼稚園の方が親の参加する行事が多いようですよ。 小さい下の子がいて大変ですよね。お察しします。でも、決められている以上行くしかないのも事実ですよね。子供の為に頑張って手助けしてあげて下さいね。 きっと他にも下の子を連れているお母さんは沢山みえると思いますよ。

回答No.2

幼稚園で養護教諭をしているものです。 幼稚園はいろいろと保護者の方に来ていただくことが多くて大変に感じることも多いかと思います。 さて、今回の質問ですが・・・ 3歳児はまだ入園して間もないため、いろんな新しい経験に対して不安が多いものです。さらに、何か問題があって医者が質問をしたくても幼稚園でもその子に対しての情報が「事前調査表」と2ヶ月間の幼稚園での様子しかなく、しかも子供自身がまだ質問にうまく答えられないため、健診に支障をきたすことがあります。 そこで、お母様に“お母さんもいるから安心してね。” “何か聞かれたらお母さんが答えてくださいね。”の意味もあって、私が勤務する幼稚園でも新入園児に限り「保護者同伴」で健康診断を実施させていただいています。 いろいろ小さいお子さんもいて大変かと思いますが、ご協力していただきたいと思います。 私自身も2歳と9ヶ月の二人の子供を持つ親として、お母さんの気持ちなんとなくわかります。子育て真っ最中の時にはなかなか余裕もなく、少しでも自分の時間がほしいものですよね。でも、小学校へ行ってしまうと学校から帰ってきても友達のところへ行ってしまうし、学校へ行く機会も幼稚園に比べると少なくなってしまいます。 かわいい我が子と今この時期にう~んとかかわってあげてください。きっと、手をかけた分いい子に育ちますよ。(いつも教頭に私が言われてる言葉です^O^) 参考になりましたでしょうか? 長くなりました。おやすみなさい。

  • shadwell
  • ベストアンサー率29% (75/257)
回答No.1

確かに、面倒ですね---。公立の幼稚園は料金が安い分、何かと親の出番が多いとは聞いていましたが、健康診断の着替えだけで、幼稚園に出向くというのは、初めて聞きました。 子供の通う幼稚園(私立)も先日健康診断がありましたが、年少でも特に親への協力依頼はなかったですね。役員さんに対してもなく、先生方で対応しているようです。ちなみに年少のクラスは27名、先生は補助をいれて3名です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう