• ベストアンサー

原付自転車の問題に腹が立ちます。

原チャの問題って腹が立ちますよね。非常にあいまいで。問題をやってて、納得いかないことがありました。 問題集Aで、 「停留所にとまっていた路線バスが、発車の合図をした場合、後方の車は理由を問わずその発進を妨げてはいけない」 という問題がありました。私は解答を「○」にしましたが、正解は「×」でした。理由は「急ブレーキなどの操作をしなければならないときは、その路線バスより先に通行することができる」 とのこと。 次に、問題集Bで同じような問題に遭遇しました。 「停留所で停止していた路線バスが発進の合図をしたので道を譲った。」 私は問題集Aの経験をいかして「×」にしたところ、解答は「○」でした。理由は「後方車は路線バスなどの発信を妨げてはならない。」とのこと。 本当はどっちが正しいのですか?  もう一点気になることがあるので、もうひとつ新しく投稿したいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>理由を問わずその発進を妨げてはいけない・・・。 →これでは事故防止にはなりません! 目まぐるしく変わる道路状況、運転状態などで、当然危険防止を常にしなければなりません。これはドライバーに課せられた義務です。防衛運転もしかりです。 従って「理由を問わず」ということが問題なのです。理由(危険・事故防止のために止むを得ず行う)があれば路線バスより先に通行できる、と言うことになります。 ■従って正解は×、アナタは不正解のバッテンです! >停留所で停止していた路線バスが発進の合図をしたので道を譲った・・・。 →ここでは単なる「路線バス優先とそれを譲る行為」だけの問題です(引っ掛け問題ではありません!)。 路線バスが通るところは道路標示(或いは道路標識)があります。当然バスが優先されます。 「バスが発進の合図をした」ときはバスが優先され、進路妨害は違反となります。 但し、バスが合図をして直ぐに自分の車の脇に来られて危険だと思ったときは路線バスより先に通行できる、ということが出来ます。 つまり、先の問題の行為に値するわけです(理由があるのです!)。 ■従って、ここではまともな問題(?)なので正解は○、アナタは不正解のバッテンです! これらの問題は規則(決まりごと、守りごと)と例外(ペケペケは除く、という言葉です)があります。 これらの理解力を問題にしているのです。 まあー、あまり簡単だと「こりゃ簡単過ぎるわ。何かあるな?」と思わせるところが引っ掛け問題なのです(笑)。 でも、これら引っ掛け問題に勝てるよう猛勉強してガンバです!! 注)こちらより続編の方を先にアドバイスをしています。そちらもご覧ください。

noname#5028
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます。おかげさまで無事に免許取得することができました。合格率は65.1パーセントだったそうです。 これでいよいよバイクに乗ることができるぞー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.3

>「急ハンドルなどの操作をしなければならないときは・・・」という第三者的な要素を考慮して解答すると間違いになります。  そのとおりです。 ですから、 「停留所で停止していた路線バスが発進の合図をしたときは、 必ず道を譲らなければならない。」 なら×です。 >「停留所で停止していた路線バスが発進の合図をしたので道を譲った。」  というのは、止まれたから原則を守って道を譲った という結果を言っているので、間違えではない のです。    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

 うーん、これどう説明していいのかなー 気持ちは分かるんですが・・・ >本当はどっちが正しいのですか?   どっちも正しいです。 道路交通法における、原則と例外を理解でき ているかどうか試す内容です。  この質問に対する回答は「もう少し論理的 思考をしてみて下さい」で済むのですが(笑)、 それでは不親切かと思うので、読み方の要点を 言うと、文章中に、理由を問わずとか、絶対とか いつも必ずというような表現が出てきたら 要注意です。原則はこうだが、例外は本当にないのか? と聞かれているのです。 この問題についていうと (原則) 「停留所にとまっていた路線バスが、発車の合図をした場合、後方の車は、その発進を妨げてはいけない」 (例外) 「但し、急ブレーキなどの操作をしなければならないと きなど、安全に停止できないときは、その路線バスより 先に通行することができる」  ということで、問題集Aの「理由を問わず」という ところが間違いなのです。  同様の例として、信号での停止の仕方の 問題があると思います。  交差点内で安全に停止することができない 場合には、という例外規定があります。

noname#5028
質問者

お礼

わかりました。では問題集Aでは答えに違いはありません。問題集Bのほうは、「急ハンドルなどの操作をしなければならないときは・・・」という第三者的な要素を考慮して解答すると間違いになります。このように考えたときの間違いと、「別にとくに優先しなくてもいいんじゃないかなぁ」と考えて解答した間違えた場合では明らかに意味合いが違いますよね。この質問の数個あとに続編の質問がありますから、ぜひそっちも回答してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そういったパープリンな引っかけ問題が多いのが特徴です。作っている人が頭が悪いんでしょうね。 ポイントは、「理由を問わず」とあるところ。このようなキーワードがあるときはたいてい×です。 道を譲るのは当然なので○なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仮免学科試験の問い

    停留所で止まっている路線バスなどが、方向指示器などで発進合図をした時は 、後方の車や側方の車はその発進を妨げてはいけない。 ただし、急ブレーキや急ハンドルで避けなければいけないときは除かれる。 ・…× この問題は○だと思ったのですが。。みんなどうおもいます?? 明日が試験なんです (;_;)ウルウル この問題は あるサイトにのっていたのですが。。 学科の本には 停留所で止まっている路線バスなどが、方向指示器などで発進合図をした時は 、後方の車はその発進を妨げてはいけない。 ただし、急ブレーキや急ハンドルで避けなければいけないときは除かれる。 とはかいています。 問題には 後方の車や側方の車とあるからなのかな?悩・・・。

  • 原付自転車の問題に腹が立ちます。 続編

    原チャの試験問題集をやっていて、納得いかないことがありました。問題集の第m回で、「対向車の前照灯がまぶしい時は。視線をやや左前方に移して目がくらまないようにする」という問題で、正解は「○」でした。 次に同じ問題集の第n回で似たような問題に遭遇しました。 「夜間、対向車のライトによってげん惑されそうなときは。視線を前方の左下方に向けて、げん惑されるのを防ぐようにする。」 という問題で、私は「前回にも似たような問題があったけど、今回は”左下方”となっているな。左下方だったら前方の確認ができなくなるから答えは×だな。」という思考を経て×にしたところ、間違いで正解は○でした。 原付問題にはこのように状況が確定できる問題が非常に少ないと思います。解答の解説に、問題にはない第3番目の要素を理由に入れてきたり、今度は別の問題で第三要素考えて解答すると間違いになったり・・・。このようなことにはどのように対処していけばいいのですか?

  • 路線バスについての質問

    停留所で止まっている路線バスが発進の合図をしたが、安全に止まることができなかったのでそのまま進行した。❌だと思ったら◯でした。 これって状況によって止まる事ができない場合はそのまま進行しても大丈夫ですか?

  • 原付試験の問題

    1、原付のエンジンを切った状態で、シートにまたがった状態で下り坂の歩道を通行した。 2、停車中の前方の車が発進の合図を出したので、スピードを落として走行した。 両方とも試験に出た問題です。これは、○、×どちらになるのでしょうか? 1は、エンジンを切った状態なら歩道を押して歩けるのは知ってるんですが、またがって下り坂を通行ってアリなのですか? 2は、スピードを落としてと書いてありますが、徐行あるいは一時停止しなくて良いのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 23時以降に始発停留所を発車する高速バス

    23時以降に始発停留所を発車する高速バスで 深夜の倍額料金とならず通常運賃で運行している路線がありましたら お教えください。

  • バス乗降中の車の運転について

    バス乗降中の車の運転について質問です。 下記状況の際、みなさんはどう思われますか? ■路線バスの後ろを走っていた時バスが乗降のため一時停止しました。(停留所スペース有り) 追い抜こうかとしましたが、右車線では車が続けて走っていたので待機していました。その時後続車からクラクションが鳴らされました。「追い抜いてくれ」という合図だと思いましたが、右車線の状況上かまわず待機してると、再びクラクションが鳴りました。 その後すぐにバスが発進し、私も発進するとすぐに後続車は私を追い抜き、バスと私の間に入りました。 「車幅があるから通れる」と後続車は思ったのかもしれませんし、追い抜いてくれ、と感じたのかもしれません。また、単にイライラしていたのかもしれません。。 よく通る道なので今後もこのような事があると思います。 参考に意見を聞かせてもらえたら嬉しいです。 ※アドバイスも歓迎です。 ・国道片側2車線 ・中央の白線は破線 ・バス停留所スペース有り ・乗降時間は数分 ・車種はHONDAストリーム 回答よろしくお願いします。

  • 高速バスの停留所について

    鉄道カテゴリーにバスの質問で失礼します。 先日、東京駅からアクアライン経由千葉県某市行きの高速路線バスに乗りました。GW明けの平日昼間のためか、東京駅を定刻に発車した時点で乗客は私一人でした。東京での買い物、観光などの帰りに年に数回乗る程度ですが、乗客が私一人だけというのは初めてだったので、たった一人のために大型バス一台とは、何だか申し訳ないような気持ちになりました。 この路線では東京駅発車以降は乗車扱いはありませんので、私が降りる停留所(終点の一つ前)まで途中の停留所(4か所)での降車客はいないことになります。 そこで質問なのですが、この場合私の降りる停留所をあらかじめ運転士さんに告げるべきだったでしょうか? 途中の停留所には一旦高速を降りてまた高速に入る停留所もありますので、時間短縮、運転士さんの負担軽減などメリットがあると思うのですが、乗務中に話しかけるのも悪いですし、路線バスなので通常通りの運行をするのだろうと思いましたので、告げるのは控えました。 バス会社関係者の方、運転士の方、詳しい方、よろしくお願いします。

  • 大型車の発進について

    大型車の発進について 路線バスに乗っているとマニュアル車の場合、発進するときに1速からではなくて2速からスタートしているのですが、なぜでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 路面電車、通学通園バス

    停留所に停車中の路面電車のそばを通る時は後方で停止が必要な一方で、 停車中の通学通園バスのそばを通行する時は徐行すればよい。 この差は何なんでしょうか。

  • 交通ルール。私が悪いのでしょうか。

    今日、車に乗っていてあったことです。 私の前の車がハザードをつけて、停車。どうやら子供をおろしているようです。 ハザードはついたままです。前方に信号があり、前車の前には十分なスペースがあります。 信号は最初は赤でしたが、青に変わるところです。 私は右にウインカーを出しながら前車を追い越そうとして横に並んだ瞬間・・・ まるで私が出てくるのが間違いのように、クラクションの嵐・・・ その車、私が横に並んでいるときに発車の合図である、 ハザードを消す・右にウインカーを出す・右後方を確認する… そういったことは当然していないです。 結局、私の車を前車の前スペースに入れたら、右左折でわかれるまで ずーーーーーーーっとクラクション・パッシングされ続けました・・・・。 私が間違っているのでしょうか? 路線バスが停まっているとき安全確認をして追い越すのは普通だと思っていました。 それが普通車になったところで、その車がいつ発車するのかわからないのですから、 追い越すのはバスと同じだと思うのですが。 あまりに威嚇され続けてかなりショックです。

このQ&Aのポイント
  • PC-VKT44Nのカバーを閉じると外部ディスプレイが認識され、本体ディスプレイが切断される現象についての解決方法を教えてください。
  • PC-VKT44Nのカバーを閉じても本体ディスプレイが認識されるようにする方法について教えてください。
  • PC-VKT44Nのカバーを閉じても外部ディスプレイの接続が切れず、ウインドウの移動が発生しない設定方法を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう