• 締切済み

相似について教えていただけませんか?

相似について教えていただけませんか? 中2の女子です。 今、塾で相似の勉強をしているのですが、全然分かりません。 私が休んでいた日にどんどん進んでしまっていたらしく、 本当に分からないのです。ヽ(´□`。)ノ 特に「面積比」などを出す問題はサッパリ分かりません。 面積比を出すやり方やコツなどを教えていただけないでしょうか?? それから(下矢印)(写真)のような問題の解き方も教えて下さいッッ!!!汗 AB//CD//EF,AB=3cm,CD=9cmである。 (1)BE:CEを求めよ (2)EFの長さを求めよ

みんなの回答

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.3

相似の問題は、まず、添付した図のようなパターン1とパターン2 の関係を基本にします。(矢印は平行を表す) どちらも、辺の比が a:b=c:d=e:f になります。これを使って線分の長さを 求めましょう。(と、学校や塾でやったはずですが・・) お尋ねの問題では(パターン1,2の図形が横になっていて) まず、パターン2と同じ △ABEと△CDEの関係から BE:C Eを求めます。・・・(1) 次に、パターン1と同じ △BEFと△BCDの関係と(1)の 結果からEFの長さを求めます。 面積比は、添付図3番目の赤い三角形と青い三角形の関係をよく 使います。下の線をそれぞれの三角形の底辺とすれば、どちらも 底辺に向かい合う頂点が同じ所にあるので、高さが等しくなり、 その結果、赤い三角形と青い三角形の面積比は底辺の長さの比に 等しくなります。(添付図では、赤い三角形の底辺がm、青い 三角形の底辺がnだから、それらの面積比は m:n です。) また、パターン2のような場合の、相似な図形の面積比はaとb の比から、a^2:b^2 (aの2乗:bの2乗) となるという ことも使います。 あとは練習して慣れてね!

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

平行→相似→比が一定(向きにくれぐれも注意すること) これがポイントです。 AB//CD→ΔABE∽ΔDCE→BE:CE=AB:CD=3:9 (1) AB//EF→ΔDEF∽ΔDAB CD//EF→ΔBEF∽ΔBCD (1)からBE=3a, CE=9a (aはある定数)、よってBC=12a EF=xとすると EF:CD=BE:BC=3a:12a すなわち x:9=3a:12a=1:4 よってx=9/4 (2) (1)、(2)が問題の答えです。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

仮に、三角形の相似 のみとします。 こちらをご覧ください。 三角形の相似条件には、三種類あります。 (1) 3つの辺の比がすべて等しい (2) 2つの辺の比が等しく、 そのはさむ角が等しい (3) 2組の角が等しい  最初から全部理解しようとしても、難しい場合、・・・ まずは、三角形の3つの角が それぞれ等しいものは、 互いに 相似である。  と覚えてください。  これを知っているだけでも、7、8割は、回答できるはずです。

関連するQ&A

  • 相似について教えて下さい!

    相似について教えて下さい! 中2の女子です。 今、塾で相似の勉強をしているのですが、全然分かりません。 私が休んでいた日にどんどん進んでしまっていたらしく、 本当に分からないのです。ヽ(´□`。)ノ 特に「面積比」などを出す問題はサッパリ分かりません。 面積比を出すやり方やコツなどを教えていただけないでしょうか?? それから(下矢印)(写真)のような問題の解き方も教えて下さいッッ!!!汗 AB//CD//EF//,AB=3cm,CD=9cmである。 次の問題に答えよ。 (1)BE:CDを求めなさい (2)EFの長さを求めなさい 全然分からないんです((涙 やさしく分かりやすく教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 相似教えてください

    中2です。 相似のもんだいがあるのですがわからないので教えてください 写真において線分AB、CD、EFは互いに平行である。 AB=9cm、CD=6cmであるとき問いに答えよ (1)BF:DFを求めよ (2)EFの長さを求めよ 式も一緒に教えてください

  • 面積比と相似比の関係

    子供が小学6年生です。 今日、聞かれた問題がよくわかりません。 『三角形ABCと三角形DEFは相似な三角形です。 辺ABは7.5cm。辺BCは9cm。辺ACは6cm。 辺DEは9cm。 三角形ABCと三角形DEFの面積比を答えなさい。』 この問題の相似比と面積比がわかりません。 実をいうと、相似比と面積比の違いがわからないのです。 もうすぐテストがあるので、教えてください。

  • 相似..

    この二つの図形の相似比は 2:1ですが、 赤の線の比率は、青の線の比率は 他の辺と辺との比(例BE :CE=2:1 他諸々)のようになるのですか??

  • 相似の問題

    「△ABC(AB=7cm BC=8cm CA=6cm)で、 AB,BCの中点をそれぞれM,Nとし、 ∠Cの2等分線がAN,ABと交わる点をそれぞれ P,Qとするとき、AP:PNを求めなさい」 という問題がわかりません。 △APQと△CPNが相似かなとおもうのですが、 ∠APQ=∠CPNしかわかりません。 もし△APQ∽△CPNとしても、APとPNは 対応する辺じゃないので、相似比だけでは答えにならないし・・・(AQ=4cmになるのはわかりました)助けてください!!

  • 相似比の問題教えてください

    図形で相似比の問題のとき方教えて九ださい。円に内接する四角形ABCDがあり、DAの延長上とCBの延長上の円の外の交点をEとする。またADは7cm、ABは1cm、BCは6cm、CDは4cmです。このときEAとEBの長さを求めなさいというものです。どうぞよろしくお願いします。

  • 相似の応用の問題で分からないところがあるので教えて下さい!!!

    相似の応用の問題で分からないところがあるので教えて下さい!!! ΔABCの2辺AB,CA上にそれぞれ点D,Eをとり、 AD:DB=CA:EA=3:2 となるようにする。 2直線CD,BEの交点をPとし、直線APと辺BCとの交点をQとする。 このとき次の図形の面積比を求めなさい。 (1)ΔAPC:ΔBPC (2)ΔAPB:ΔCPB (3)四角形ABPC:ΔPBC という問題なのですが><;; 分かりやすく教えていただけると助かりますm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 相似な三角形の比の関係

    唐突ですが、三本の斜めな平行な線分があるとします。長さは左からAB=10 EF=6となっています。 AからCを通ってFへ、EからCを通ってBへと直線が引かれています。 これによりCF=6 AF=16 となり CDを求めるとすると CF:CD=AF:ABとなり 6:x=16:10 x=15/4 となりますよね? ここで質問なんですが、相似な三角形の比は全て同じですか? 今日、妹に教えていて、私は無意識のうちに上記の式を思い浮かべていたのですが、 妹は『AB=10でもAC=10になるのはどうして?』と聞いてきました。 私は『比だから』といいましたが、よくよく考えるとどうしてだろうと思いました。 もし、このABに単位がついていて10cmとすると、比が10と言うことですよね? でも、妹からすれば、『どれも長さが違うのに比率が同じなのはおかしい』というのです。 でも、そう考えると∠A=30°∠B=60°∠C=90°の直角三角形も、AC=3だとしても比率的には√3なわけで、 全体で見ると1:2:√3となり全ての比が同じではなく、さらに長さもばらばらです。 さっきの問題では長さがばらばらなのに比だけは相似な図形間においては10で統一されています。 すごく馬鹿げた質問だと思いますが、学校では暗記事項のように習ったので詳しい原理が良く分かりません。 分かりにくい説明になってしまいましたが、解説していただけると嬉しいです。 自分でももう何を言ってるのか分からないのですが、自分でもあいまいに感じている疑問なので上手く説明できません。すみません・・・。 どうか、よろしくお願いします。

  • 三角形の相似比と証明問題

    下記の問題を解こうと思いましたがさっぱりわかりません・・解き方を教えてください! △ABC相似△DCEで、B,C、Eは一直線上にある。AB=3cm BC=5cm CE=10cmのとき、 (1)△ABCと△DCEの相似比を求めなさい (2)DCの長さを求めなさい (3)△ACE相似△EDFを証明しなさい。 問題多くてスイマセン・・・よろしくお願いします。

  • 三角形の相似条件について

    円に内接する四角形ABCDにおいて、AB=√10、AC=30/√19 、BD=√190/2, BC=2√10、CD=3、DA=6であるとし、対角線ACとBDの交点をEとする。 このとき、BEをBDを使ってあらわせ。 という問題があったのですが、解答では 三角形AEDと三角形BECが相似なので、それを利用していていました。 なぜ三角形AEDと三角形BECなのでしょう? 三角形の相似条件は、(1)3組の辺の比が等しい(2)2組の辺の比が等しく、そのはさむ角が等しい (3)2組の角が、それぞれ等しい だったとおもうのですが、この場合どこに該当していますか?∠BECと∠AEDが同じくらいしか 私にはわかりません。