- 締切済み
- 困ってます
LISMOから携帯に転送できない!
LISMOから携帯(Premier3)に曲を転送すると、5分くらいの再生時間があるはずなのに、3分半くらいで転送が終ってしまいます。 1.5M前後の3g2データを、QTConverter1.3.0でwav形式に変換してから、ソニックステージ(ver.3)で携帯に転送してます。 ソニックステージの「携帯へ転送」の設定で、ビットレートを一番低くしてもうまくいきません。 ちなみにソニックステージに取り込んだ際は、最後まで再生できる状況です。 なぜか携帯に転送すると曲の途中で終わってしまうようです。 宜しくお願い致します。

- 回答数1
- 閲覧数315
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
一般的にパソコンで出来ることが携帯では出来にという物は大概は携帯の仕様、機能の制限による物です。 それを確認するためにも、最低限、お持ちの携帯の機種名は載せていただかないと判断が付きません。 気になるのは対象のデータが1.5MBというそのボリュームです。 機種により違いはありますが、ほとんどの携帯は扱えるデータサイズに上限があります。
関連するQ&A
- ソニックステージLISMOで認識できない
こんにちは ソニックステージLISMOをPCにインストールして、携帯(Premier3)をPCに接続してLISMOの画面内のケータイ転送をクリックしてもケータイを接続してくださいと認識されません。PC側ではマイコンピューターで確認した所 USD CARD(E)とでているのですが、LISMOでは認識してないようなんですが詳しい方どうやれば認識できるか教えてください。 ヘルプではウイルスソフトが遮断するような感じで書いていたのでウイルスソフトを切ってみたのですが、だめでした。 ウォークマンの時もこのような事はあったのですが、立ち上げる順番とかも関係あるのでしょうか?宜しくお願いします。
- 締切済み
- au
- SonicStage for LISMO
SonicStage for LISMOを最近ダウンロードしたのですが、携帯に音楽を転送しようとして、携帯をつなぐと、SonicStage for LISMOでは携帯が認識されず、前まで利用していたau music portが勝手に開きau music portに携帯が認識されます。SonicStage for LISMOで音楽などを携帯に転送したいのですが、どうすればいいですか?
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- 楽曲を携帯からPCへ。
楽曲を携帯からPCへ。 現在、auのソニー・エリクソン、premier3を使用してます。 それで、LISMO(4.0)を使ってCDから携帯に曲を取り込んでいます。 質問は、CDから取り込んだ携帯の楽曲は再びパソコンに戻せるのでしょうか?またその方法を教えて下さい。よろしくお願いします。 ウォークマンを新たに買うので………。
- 締切済み
- au
- iTunes→LISMO→携帯へ取り込んだ音楽が再生できません!
ネットの無料DLサイトからiTunesに音楽を取り込み、形式をAACに変換してからLISMOに取り込んだ音楽を携帯(W52P)へ転送したのですが曲の頭に?マークが出ていて再生することが出来ません。 パソコンのLISMOでは再生できます。携帯でも再生できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
- 締切済み
- au
- SonicStage for LISMOとSonicStage V
今のパソコンには、SonicStage Vのほうがインストールしてあるんですが、 SonicStage for LISMOというのもあることを知りました。 Vの方はウォークマンだけでLISMOのほうはウォークマンと携帯電話に音楽が転送できる ものですよね? ということは、今入っているVを消してLISMOのほうを入れても同じように使うことはできますか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- LISMOでパソコン→携帯のタイトル編集
教えて下さい。 LISMOでパソコン→携帯に音楽を転送しました。ちゃんと音楽を聴くことができるのですが、携帯のLISMOのタイトルが「Track01」や「??」で表示されてしまいます。ちゃんとタイトルが表示されている曲もあります。これでは、どれがどの曲かわからず、一度再生してどの曲かを確認しないといけません。 タイトルを編集する方法はありますか? ちなみに、パソコンにおとしている曲にはちゃんとタイトルをつけています。携帯は、W64SHです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- au
- パソコンから携帯へ音源転送ができなくなりました
携帯のSH004を使っていますが、USBケーブルを使って曲の転送が 出来なくなりました LISMO PortとCraving Explorerを使い、USBケーブルからユーチュブの 音源だけを転送して楽しんでいました。 突然ですが、DLができなくなり今までCraving Explorer 保存先ホルダーに入れていました(音声保存→WAV)曲をダブルクリックして LISMO Portにジャンプしていましたので、そこから携帯に転送していましたが、 ダブルクリックするとLISMOではなくWindows Media Playerが立ち上がります。 原因が全く分かりません。どうすればCravingの曲がLISMOに 出来ますでしょうか。 宜しくお願いします .
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- x-アプリ for LISMO を使って、MP4形式のビデオを、au
x-アプリ for LISMO を使って、MP4形式のビデオを、au premier3(Sony Ericsson)に取り込みました。 ビデオは.sg2形式に変換されて携帯のmicroSDのEZムービーに取り込まれましたが、再生してみると音声や音楽のオーディオが全く出力されません。 何か方法がありますか?
- 締切済み
- au