発音記号の覚え方と読み方について

このQ&Aのポイント
  • 中年が中学からの英語の勉強を始めた際、発音記号を覚えるための方法と発音の注意点について質問しています。
  • 「shop」の発音記号は「s(上下に長いsに似た記号)ap」となっていますが、実際に声に出すと「シャプ」に近い音になると思っています。
  • 発音記号を見ただけで読み取るための決まりごとやルールを知りたいとしています。また、発音記号のまとめサイトも探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

発音記号について

中年ですが今年から、中学からの英語の勉強をはじめました。 発音記号を覚えならが発音についてもなるべく注意して覚えていきたいと思っています。 そこで質問なのですが 例えば「shop」の発音記号は「s(上下に長いsに似た記号)ap」となっています。 この記号をあえてカタカナにすると「シ・ア・プ」に近いと思います。 しかし、実際に声に出した音は「シャプ」に近い音だと思うのですが、私自身では、このことが一記号づつからは変換できないのです。 たぶん連続した前後の流れから「シア」→「シャ」となるのだと思うのですが。 発音記号を見ただけでそれを読み取るようになるための決まりごとやルールのようなものはあるのでしょうか? できればそういったことが字でまとめられたサイトなどがあると頭の固い中年には有難いのですが。 よろしくお願いします。 ※「shop」に関してだけいえば長いsとその後に母音が続くとシャシュショのような小さく詰まる音になるのかなと思っていますが。

  • 英語
  • 回答数7
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.6

辞書に使われている発音記号は正式には「国際音声記号 International Phonetic Alphabet」と言いますが、英名にもあるように “アルファベット” なのです。 これはどういうことかと言えば、英語の top、日本語ローマ字表記の bon などをどう読むか考えてください。「トゥ・ア・プ」とか「ブ・オ・ン」とは読みませんね。 >この記号をあえてカタカナにすると「シ・ア・プ」に近いと思います 文字を「一つずつ区切って読む」仮名のようにとらえているように思えます。発音表記に仮名を使うこともあるのでその影響かもしれません。英語の文字(=ラテン文字)も発音記号も “アルファベット” ですが、アルファベットは「子音」と「母音」を並べて表記します。そして子音と母音が並ぶと t+o → トあるいはタ、トゥなど(英語は文字と発音の対応が一通りではないので) 発音記号なら ∫+α → シャ 子音だけであとに母音が続かないと、当然ながら子音だけを発音します p → 勢いよく息だけを出して声を出さずにプッ これで [∫αp] が shop の実際の音(ここでは米音)になります。 要は、見慣れない文字を使っていても所詮はアルファベット。初めはどう発音するか覚える必要がありますが、結局はローマ字を読むのと同じです。文字と発音が対応していますから英語より簡単かもしれません(本当は同じ記号でも前後の環境で細かく発音が変わることはありますが、それはまだ考えなくてもいいし、それを知らなくても充分通じます)。もっとも、くれぐれも母音のないところに母音を入れる、book [buk] を [bukku] と発音してしまうような “カタカナ読み” にならないように注意してください。日本訛りとカタカナ読みは違います。 余談ですが、小学生にローマ字一覧表だけを渡して書かせると、「松本」を「ma tsu mo to」と書いてしまう子が少なからずいます。表に「ま|ma」のように書いているので教えないと仮名と同じ感覚で、また間隔で書いてしまうのです。

qanda2008
質問者

お礼

有難うございました。 大変参考になりました。 少しずつしかも沢山聞いてわかるようにがんばりたいと思います。

その他の回答 (6)

noname#125540
noname#125540
回答No.7

No.4です。 >音を聞いてから発音記号を見るという順番の時はいいのですが、辞書などをひいて記号のみで判断するとき自分で解釈した音と後日改めて音を聞いてみたときまるで違っていたことがあり質問したしだいです。 だから、発音記号の読み方を「まず、覚えてしまう」んですよ。 発音記号は「フリガナ」みたいなものです。 音を聴いてから見たら分かるんでは、フリガナの意味がないでしょ。

qanda2008
質問者

お礼

何度もすいません。 そこで質問の部分に戻るんですが、 発音記号の場合、それぞれ一音づつについては解説してくれますが、母音と子音や前後の関係での音の変化は書いていないのでそこを知りたいと思ったわけです。 例(カタカナの音はここで簡単にあらわすための便宜上です) s(上下に長いsに似た記号)→シ a→ア p→プ 本の説明ではs単体a単体p単体しか説明ないのでsaとなった時の音がどうなるのかパターンとして説明しているものが知りたいと思ったのです。 伝わっているか不安ですが…。

  • titetsu
  • ベストアンサー率43% (54/124)
回答No.5

発音記号は日本人が言語により近い発音ができるように工夫されていますから,その記号の音を覚える必要があります。 ご指摘のSの縦長は「シュ」の「音」を表し,日本語の発音「しゅ」ではないです。短い「シュ」のあとに「ア」「プ」の「音」が続きます。ちなみに記号pは軽くくっつけた唇を,息を吐くことで離れたときの「音」です。けっして日本語の「ぷ」ではないのです。 そういえば黄金伝説に出てくるアンタッチャブルの山崎がしゃべるときに時々言う「す」は舌をかんで息を出すthの表す「音」です。 発音記号fは上の前歯で下唇を噛んだまま,むりに息を口から出すときの「音」であるなど,それぞれに表す「音」があるんです。 また,日本語は「あ」しかありませんが,「ア」発音にもaとeをくっつけた記号(「ア」と「エ」の中間の音)->中学校の先生に「リボンちゃん」と教わりました),文字Aの横棒を取った記号->Vが逆さまなので「ヴィさか」,日本語よりも口を大きく開けてはっきりとした「ア!」の音)など,その発音記号の表す音は日本語の発音にない「音」まで表されているので,単語を読むという意味でも語学を学ぶ以上は覚えずには避けられません。 日本人にとってLの「音」とRの「音」は使い分けられにくいですが,いっぱい発音しているウチに突然できますから,頑張ってください。

参考URL:
http://www.linkage-club.co.jp/entry/hatsuonkigo.html
qanda2008
質問者

お礼

有難うございました。 正月から初めて一月ですが現在中2を勉強中です。 でも覚えたそばから忘れてしまうので時々なんでやってるのだろうかとふと思うこともしばしばです。 身につくまではまだまだ長い道のりですがこの勉強自体を楽しむことができるようがんばりたいです。

noname#125540
noname#125540
回答No.4

大人になってから不慣れなことに挑戦するのは良いですね。 慣れたことばかりやっていると、初心者というのがどんなものかを忘れてしまいます。 発音記号は、発音の仕方と一緒に覚えると良いです。 一時期『英語耳』というCDつきの本が流行りました。 http://www.amazon.co.jp/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E8%80%B3-%E7%99%BA%E9%9F%B3%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%88CD%E4%BB%98%E3%81%8D%EF%BC%89-%E6%9D%BE%E6%BE%A4-%E5%96%9C%E5%A5%BD/dp/4756145272 個人的には音のカタログとして便利だと思いました。お勧めします。 でも、「発音できると聴き取れる」とまでは思いません。 賛否あるのでカスタマーレビューを読んでご判断を。 Web上ですと、こんなサイトがあります。 舌の位置、口の開け具合、息の感じなどの解説と、図解があります。 (それぞれ「子音の発音」「母音の発音」などをクリックしてみてください) http://www.eigohatsuon.net/ http://pronunciation-english.com/ http://www.eigo21.com/02/pron/phnx01.htm ちょっと面倒かもしれませんが、覚えてしまえば後が楽になります。 「歯をこのくらい開けて舌はこのへん」とかいう解説どおりにやってみて英語っぽい音が出ると楽しいですよ。 1つ注意点としては、発音がネイティブ並みになる必要は無い、ということです。 日本語訛りはあって良いので、「英語としての発音」や「イントネーションやアクセントを覚える」という感じです。 http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item9.htm http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item17.htm http://www.hbs.ne.jp/home/saso/toeic%20item19.htm なのになぜ発音記号と一緒に発音を覚えるのが良いと言うかと申しますと、カタカナでは何とも表せない音があるからです。

qanda2008
質問者

お礼

有難うございました。 音を聞いてから発音記号を見るという順番の時はいいのですが、辞書などをひいて記号のみで判断するとき自分で解釈した音と後日改めて音を聞いてみたときまるで違っていたことがあり質問したしだいです。 沢山のサイトを教えていただき有難うございます。利用させていただきます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 発音記号は、一応万国共通とされていて、国際音声記号 (International Phonetic Alphabet 略して IPA)などと呼ばれていて、鍵括弧[]に入れて示すのが普通です。  奇妙なことにイギリスでもアメリカでも地の英英辞典は、使っていないものが多いです。しかしこれは必ずしも不利ではありません。  お話の発音は、アメリカ式の発音ですが、下記をご覧になると、小さなスピーカーの絵があり、それをクリックすると、上にイギリス式の発音が(ショップみたいに聞こえます)、次にアメリカ式の発音(シャップのよう)をお聞きになることが出来ます。http://www.ldoceonline.com/dictionary/shop_1  こうして耳から先に入れ、その後で耳に残っている音と、それを表す発音記号を頭の中で組み合わせるのが良いのではないかと思います。あくまでも実際の音が先で、発音記号は「そのあと」のものです。  ここでは便宜上片仮名を使いましたが、#1さんのおっしゃるように、片仮名に頼らない方がいいと思います。

qanda2008
質問者

お礼

有難うございました。 音を聞いてから発音記号を見るという順番の時はいいのですが、辞書などをひいて記号のみで判断するとき自分で解釈した音と後日改めて音を聞いてみたときまるで違っていたことがあり質問したしだいです。 母音と子音の組み合わせでどういう音になるかということが知りたいと思いましたが慣れることが一番なのでしょう。 とても良いサイトを教えていただきました。利用させていただきます。

  • 20091031
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.2

その発音記号は、単語のスペルが"sh"のときに使われます。 あえてカタカナに直しますと、母音によってシャシュショになります。 ただし、発音記号は、発音を記号化したものなので、 それを改めてカタカナで考えるよりも、発音記号そのものをマスターしたほうがいいと思います。 カタカナで考えていると、 カタカナ英語になってしまい、ネイティブの発音が聞き取れません。 英語耳(本の方が分かりやすいかも) http://www.scn-net.ne.jp/~language/

qanda2008
質問者

お礼

有難うございました。 音を聞いてから発音記号を見るという順番の時はいいのですが、辞書などをひいて記号のみで判断するとき自分で解釈した音と後日改めて音を聞いてみたときまるで違っていたことがあり質問したしだいです。 母音と子音の組み合わせでどういう音になるかということが知りたいと思いましたが慣れることが一番なのでしょう。

回答No.1

英語以外にもいえることかもしれませんが 発音を覚えるのにカタカナに直して考えるのは絶対にやめたほうがいいです。 http://ejje.weblio.jp/content/shop# インターネットを使える環境ならこういう類のサイトを是非活用して聞いたままの音を真似して練習するのがベターだと思います。

参考URL:
http://ejje.weblio.jp/
qanda2008
質問者

お礼

有難うございました。 音を聞いてから発音記号を見るという順番の時はいいのですが、辞書などをひいて記号のみで判断するとき自分で解釈した音と後日改めて音を聞いてみたときまるで違っていたことがあり質問したしだいです。 慣れるのが一番だということがわかりました。

関連するQ&A

  • 発音記号 あ について

    発音記号の発音の仕方について 違いをご存知の方 教えていただけないでしょうか? about の発音記号で最初の音は「a」の位置の記号(発音記号がかけないので)は「あ」と発音しますよね? でも 「animal」の発音で、「ni」の位置の発音記号に about の aの発音が使われてるのに、ア「ニ」マルと発音しますよね? どうして同じ発音記号なのに、発音が違うのでしょうか? ご存知の方、教えていただけないでしょうか? #発音記号がかけないので うまく説明できなくてすみません。

  • 長音の発音記号の読み方

    英語の発音記号に、音を伸ばす記号で、 ▼▲ を、上下に並べる記号があります。 これは、なんと読むのでしょうか? 辞書を調べたのですが、記載がなく、困っています。 どなたかよろしくお願いします。

  • 発音記号 j

    英語の発音が正しくなる本には、ju:は母音、jは子音と書いてあります。 “ju:はユーと言い、それからウと唇をすぼめて発音します。jは舌の中央を上顎に近づけて、イと発音します。” と書かれていますが、間違っているかと。 1. まずjは半母音です。ですから母音と組み合わせれます。母音グループより子音グループです。theやtoは子音の前ではカタカナで表すとザ、トゥになります。jもそうなります。the universeなど。 2. そして、舌の中央を上顎ではなく硬口蓋に接近させて発音します。イと言うのではなく、硬口蓋に舌を接近させてただ音声を発すれば口蓋化し、イっぽくなる、iが口蓋化音なので。そしてjは有声硬口蓋接近音です。 3. つまり子音jのページをつくり、u:と組み合わさると参考書の母音の音。子音は2の音でいいですよね? また1.2.はあっていますか?そして1の子音と母音が組み合わさる事を音声学的になんと言うのですか?さらにiは口蓋化音と書きましたが口蓋化音なのですか?これじゃiとjの違いがわからなくなりました。 よろしくお願いします。

  • 発音記号 シュワ

    参考書に 弱く短く曖昧に「ァ」ですが、綴りによって e i o は「エ」「イ」「オ」の響きを帯びると書いてあります。 疑問1 u も「ウ」になっていたものがありました。 つまり u は手を抜いて省略したのか。 疑問2 uなのに「ア」もあればeなのに「オ」もあるし、 theやto の子音の前の音はどう発音すればいいのか。 「ゼ」「ト」はおかしい。 疑問3 母音の響きを帯びるのに 母音がないもの able のbとleの中間のシュワはどう発音するのか。 疑問4 シュワの綴りは a e i o u ouなどですが ou はどう発音するのか。「オウ」か「ア」か。 「ア」に聞こえます。 「あ」「い」「う」「え」「お」どれでもないとはいえど、確実に響きを帯びています。 仕組みを教えて下さい。やはり不規則に覚えるしかないのか。

  • 英語の発音記号【eの反対向き】の正しい発音は次のとおりでしょうか?

    あるサイトに次のような説明があるんです。 正しいでしょうか。↓ 【「あいまい母音」と呼ばれ、スペルによって 「ア」「エ」「ウ」「イ」で読んだり、無視したり。 要するに「あいまい」なんです。】 http://www5a.biglobe.ne.jp/~hippo/boin.htm 私は違うのでは、と思うんです。 「口を少し開いて弱く アと発音する。」のが 本来のこの記号の発音ではないかと。 (私の英語の辞書にはそのように解説されています。) 決して「あいまい」ではない、と思うんです。 日本人にとっては「ローマ字読み」するのが楽だし、 ネイティブでもそのように発音する人も いるようですが。 どうでしょうか。 よく悩むんです。どう発音しようかと。 (いつも辞書の発音記号をあてにしています。) 教えてください。 出来るだけ根拠もつけてください。

  • 英語の発音記号を中学生にもわかるように

    英語の発音記号を、中学生にもわかるレベルで説明してくれている サイト等あれば教えてください。 特に母音の発音等、日本語で表現しにくいものをどう説明すればよいのか困っています。 自分で発音して聞かせればよいのでしょうが、私もうまく発音できないので・・・。 音付きであれば最高です。

  • 発音記号の疑問点・・・

    curiousという単語の発音記号を見てみると、kjuari{eの逆}sというようにuの横にはaを丸めたような記号があります。 自分はこれを「ア」と発音するのだと解釈して、「キュアリアス」と発音していました。しかし、ネットの辞書でネイティブの発音を聞くと、「キュリアス」といっており、aのような記号の部分は発音していませんでした。 それと、abandonという単語のdの横の発音記号もaのような記号がありました。こちらの発音を聞いてみると、「アバンダン」といっていました。ということはaのような記号のところは「ア」というふうに発音されているのだと思うのですが、一体このaのような文字はどう発音されるのでしょうか?発音記号の一覧表にも載っていませんでしたので気になっております。

  • センター試験の発音問題。アクセントのない母音。

    昨日行われたセンター試験の発音問題で 1. format 2. instance 3. manage 4. passive の -a- の部分(manage は最初の方)で発音の異なるものを選ばせる問題が出ました。 manage, passive はアクセントがあるので,アとエの中間の音。 instance はアクセントがないので,あいまい母音のア。 これだけで 2 が答えとして終わり,という考えもあるかもしれません。 しかし,format の a にもアクセントはありません。 アクセントがないと通常,あいまい母音になるのですが,一部例外的にアとエの中間の音になる場合があります。 この format もその一つです。 ここで,単に発音記号が同じだからと言って,同じ発音だとしていいものでしょうか。 manage, passive にはアクセントがあるけど,format にはない。 そもそも,アクセントのない母音を発音問題に出すべきではないと思います。 report の -e- と,sit の -i- の部分は,発音記号は同じでも, report の方はアクセントがなく,sit にはある。 これを同じだとすべきではない。 couch, format, ostrich カタカナにすると,大人なら知っていても,今の学生にはあまりなじみのない単語も見受けられました。 これも含めて不適切な問題のように思いますが,みなさんはどのようにお考えになりますか。

  • 発音記号や音声記号、それに関する用語がよく分かりません。

    発音記号や音声記号、それに関する用語がよく分かりません。 舌の位置に関する用語(前舌、中舌、後舌)や、後部歯茎音など 発音に関する用語や記号はイメージしづらいのですが、 素人でも分かりやすい説明やイラストなどがあれば教えてください。 できればインターネットで閲覧できるものがいいですが、本でも構いません。 なお、縦軸横軸がある表に名称や発音記号が書かれているものは知っています。 例えば、ウィキペディアの「国際音声記号」や「母音」の項目は読みました。 また最低限これを知っておけば発音に関する説明が分かりやすくなる というポイントがあれば教えてください。

  • 発音記号 エング

    有声軟口蓋鼻音なので、軟口蓋に舌をつけて「ング」のように発音します。 ここで疑問ですが、カタカナで表すなら最後の「グ」の発音の仕方は 参考書では、鼻から抜ける音。 ネットでは、軟口蓋と舌をくっつけて離れるときの音。(つまり[g]を弱めた音?) と書かれています。まず鼻から抜ける音で「グ」は無理です。 やはり[g]のような閉鎖音で「グ」と出すのでしょうか?? 発音記号自体も[n][g]合わせたような記号ですし・・・ よろしくお願いします