• 締切済み

「人間の生を哲学する」とはどういうことなのでしょうか。

「人間の生を哲学する」とはどういうことなのでしょうか。 もしくはこのような考えに取り組んだ学者がいれば教えてください。

みんなの回答

回答No.7

倫理は善というよりは調和と考えたほうが良いな…うん

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

ずいぶん前のものみたいなのに何故か1ページ目にある ついでに回答してみよう 哲学は 体系的に宗教でより良い生活を…哲学的な真理を志し…倫理でそれらの真偽を量るものだと思います。 倫理の真偽とは社会的に善であるのか?個人ではない集団のために必要なものです。 哲学的真理は人間さえ置き去りにしても構わないもので善悪さえ通り越した真実です。 宗教は社会での生活における知恵のようなもので神への信仰心とは一線を画します。 真理と生活と善が合わさって哲学です。 真理だけとか…善だけとか…どれか一つ欠けても不完全ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/705)
回答No.5

実証 観念で終わる言葉遊びのレベルは意味がない。 理想を現実にする力。 生命革命。 人格革命。 品格を持つ。 ということにつながらないものは、生につながらないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yayuh
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.4

端的に「人間とは何なのか」「自分とは何なのか」「生きるとは何なのか」 その普遍的な答えを求めるプロセスではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • booter
  • ベストアンサー率34% (269/769)
回答No.3

「人間の生を哲学する」という言葉をもう少し解析する必要があると思われます。 哲学とは何なのか、という事からスタートしますと、 ゴール地点が見えているが、そこまでどうやってたどり着くか? というのが実学。 ゴール地点が見えず、どこをゴールに定めれば良いのか、と言う問題を解くのが哲学なのだと私は考えています。 これをお題に当てはめてみれば、「人間はどう生きれば良いのか」という題目になります。広範に考えれば、「人間の生というものは世界にとってどういう存在なのか」という問いもできると思いますが、私は良くも悪くも「14歳(うめずかずお)」「寄生獣(岩明均)」という二つの漫画を読んだ後に思考停止してしまったので、これ以上の事は考える事ができません。 さて、元のお題に戻って「人間はどう生きれば良いのか」という問いを考えているのが下記になるでしょうか。 私はこの本を購入しましたが、まだ未読なので紹介するのもためらいましたが、せっかくなのでご参考までに紹介しておきます。 老年について (岩波文庫) (文庫) http://www.amazon.co.jp/%E8%80%81%E5%B9%B4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%AD%E3%82%B1%E3%83%AD/dp/4003361121 人生の短さについて 他二篇 (岩波文庫) (文庫) http://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E7%9F%AD%E3%81%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-%E4%BB%96%E4%BA%8C%E7%AF%87-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%BB%E3%83%8D%E3%82%AB/dp/4003360710 ↓ここで部分的に読めます。大変面白いです。 http://www.qmss.jp/interss/03/materials/senvita.htm wikipediaにもありましたのでご参考までに。 人生の意義 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%84%8F%E7%BE%A9

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/705)
回答No.2

現実と理想は別々に存在している。 こういう悲観論、あきらめからの脱却 現実に理想を達成する事 生き方、日々の生活、自分の行動の積み重ね その工夫。  生命哲学や生き方など 日蓮大聖人など学ばれるといいと思います。  念仏をやっていて、間違いに気づいて、自己の罪を出し、乗り越えて生きられた方です。 いろんな経を元に間違った思想によって他国から攻められる難を現し、後にモンゴルの襲来で、忠告があたったというのもありますが、  これは個人の考えではなく、どこまでも経に照らしてといってるところが、中立的です。  人間の生命状態を10個にたて分けて、縁するものによってそのいろいろな姿を現すという十界互具など面白いと思います。その生命の傾向性を変革する生命哲学による生き方など、参考になるのではないでしょうか?  現実に何も知らない世法の中にもいろいろと取り入れられているところを感じますので、現実認識が深まると思います。

cavernaria
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 やはり「生」については西洋の学者より 東洋の僧侶のほうがいいみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YGB53265
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.1

おそらく、「なぜ人は生まれ、なぜ死んでいくのか?」という事を考えるものなのでしょう その考えからいけば、「ゴータマ・シッタールタ」いわゆる「お釈迦様」が 一番深く考えたのでは?と考えます。

cavernaria
質問者

お礼

ありがとうございます。 欧米の学者ばかり探していたので そっち側の人物は盲点でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【哲学・人間の生と死について】人間の生と死について

    【哲学・人間の生と死について】人間の生と死について質問です。 "死は生きることの一部であり、死からは逃れられない" "早くても遅くても、人間が死ぬことには変わりがない" "よって、人間は平等である" この思想をどう思いますか? 矛盾はありますか?

  • 哲学を学ぶ意義

    哲学を学ぶ意義 私は哲学のように物事の本質を問うことが好きで、形にはまったくなりませんが、趣味程度で勉強しています。そこで抱いた疑問なのですが、「哲学」を学ぶことの意義って何だと思いますか? というのも、例えば、生の意味を論じたり、自由を拡張しようとしたり、物事の本質はどこにあるのかを論じたり、人間の尊厳を問うたり、、etcをしても、結局はその哲学者ひとりひとりの自己満足のように感じます。 それは、科学技術のように世界中の人々に還元できるような学問ではないことや、本質を問うこと自体が弱さの露呈のように感じます。それに、哲学の世界には秩序がなく、言葉遊びのような印象も受けます。 私は哲学を学ぶことの意義は物事を問う姿勢を学ぶことや真理を追求する方法論について学ぶことだと考えています。 みなさんはいかがお考えでしょうか? また、あまり関係ないのすが哲学が専門でない学者が著書で哲学を引用しているのをよく目にしますが、なぜ彼らは哲学にも精通しているのでしょうか? 拙い文章失礼いたしました。

  • 【哲学】「私は人間が好きじゃない」

    【哲学】「私は人間が好きじゃない」 これってどういうことですか? どういう悟りですか? 悟りの境地の結論が「私は人間が好きじゃない」ってどういうこと? 難しすぎる?簡単すぎる結論?

  • 哲学は人間を救えるか?

    政治や世界団体など世の中を良くしようと頑張っていますが 宗教や資本主義や思想、イデオロギーの事を考えても 哲学の果たす役割は大きいと思います 哲学は人間を救えるでしょうか? 私は病気で何時まで生きてるかわかりません 皆さん是非世界を理想に導いてください。

  • 哲学者は何故、世襲しないのか?

    哲学者は何故、世襲しないのか? 世の中には職業(?)で、世襲する者が少なくない。 医者一族、教師一族、などよく聞く。 親族の多くが学者と言う、学者一族といのも聞く。 例えば、国語学者の金田一京助の子供の金田一春彦氏が知られている。 一方、哲学者の子供が哲学者であるというのは聞いたことがない。 哲学者の著書を読むと、自らの経歴を語っている部分に出会うが、そこには、哲学とまったく関係のない家庭で育ったことが書かれているのが自分の記憶に残っている。 (もちろん、自分の勉強不足はあるが、例外を知らない。) 哲学者は、(他の学問の学者と異なり)世襲しない傾向が強いのか? 考えるということと、覚えるということが根本的に違うという事を示している例なのか? それだけで、説明できるのか? 皆さんの意見とそう思う根拠を聞かせてください。

  • 要約する人間としない人間の心理哲学とは?

    要約する人間としない人間の心理哲学とは? (利点欠点限界盲点とは?) 皆さんにとって、要約する人間とは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 【哲学・人間】個性って何ですか?

    【哲学・人間】個性って何ですか?

  • 哲学科って何するとこですか?

    僕は、今年高校3年になった受験生です。しかしいまだに進路について迷ってます、、 僕は大学で、「人間とは何か」とか「生と死」とか宗教とか思想について学びたいと思っているので、哲学科に進もうかと思っているのですが、なんか色々調べてみると、哲学科に行っても「言語を学んで終わりだ」とか、「後悔する」とか書いてあります。。それに、そもそも僕が哲学に向いているのかが分かりません。哲学科って実際にどんなことをするのかも分からないし、それに僕は本を読むことがすごく苦手で、苦痛に感じることがたまにあるし、哲学は、他の学問に比べて本を読むことが多いって聞いたことがるから、自分がついていけるか心配です。あと、哲学を勉強すると人間が広く豊かになるとかよく言うけど、学校の国語の教師って、なんか偏見的で生徒に対して上目線で接する人多くないですか?僕そういう人すごく嫌いなんです…。だから、文学系の勉強をしても、人間を成長させることは出来ないんじゃないかって思うんですが… 長文になってすみません。。

  • 哲学は世界(人間の)を救うと思いますか?

    僕も哲学を志したのですが それは高校時代 哲学で答えを出し 後から来る人たちが不条理に翻弄されないように 社会の矛盾の犠牲にならないようにと思って始めました そして自分なりには考えついたんですが まだ仮説や曖昧な部分があって役に立っていません 皆さんは哲学が社会の、世界の役に立つと思いますか? 巷の人は「哲学?難しそう><」という反応が多いですが 哲学は人間世界を救う可能性を持ってると思いますか? 出来れば短文でよろしくお願いします。

  • 哲学・倫理学の初心者向けの書物

     哲学初心者です。 少し前から、哲学と倫理学に興味を持ちはじめました。 それで、哲学・倫理学の有名な学者とその学者の考え方などが分かりやすく書かれている書物を探しています。  いちから勉強することになるので、初心者でもわかりやすい・読みやすい本があったら、教えてください。  よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • セイタカアワダチソウ(Solidago altissima)とカナダアキノキリンソウ(Solidago canadensis)の見分け方について教えてください。
  • また、札幌周辺で繁茂しているのはどちらの種類なのか知りたいです。
  • さらに、総苞の高さや花序の形状など、それぞれの特徴についても教えていただけると助かります。
回答を見る