- ベストアンサー
- すぐに回答を!
無線LANがつながらない
現在YAHOO12Mを有線LANで使用しています。ケーブルが邪魔なので無線にしようと思いYAHOOに申し込み、トリオモデム用の無線LANカードが届きました。PCの方にはコレガのUSB接続LANアダプターを接続しています。ところが、手順どおりに接続してもつながりません。11b規格のアダプターなので使えるはずですが相性とかあるんでしょうか?PC側ではアダプターは認識されています。 IPCONFIGで調べたらIPに169・・・と表示されていたのでおかしいと思ってしつもんさせてもらいました。 アダプター コレガ USB-11
- kippei0715
- お礼率56% (181/321)
- ADSL
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
169と出ているということはlAN接続にうまくいっていないかDHCPサーバからのアドレス取得がうまくいていない可能性があります。 いったんADSLモデムPCの電源を切って1時間ほど掘っておいた後でADSLモデムの電源を入れて2~3分ほどした後でPCの電源を入れてください。 これで直らないか確認してください。 馬食いかなったら参考URLの方法でIPアドレスの解放を行ってください。
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- ajisioDX
- ベストアンサー率29% (196/655)
トリオモデム12Mに「無線AP」カードを差してありますよね? この場合一旦「有線」でつないで、無線LANの設定を行う必要があります。 有線でつないだPCからブラウザで、 「172.16.255.254」で設定画面を開いて、 ユーザー名「空欄」、パスワード「ybbuser」で「OK」 それから「簡単設定」→「保存」(モデム再起動される) (この手順だとセキュリティは「なし」とりあえず) あとはコレガの無線LANアダプタの手順を実行してください。
質問者からのお礼
返事が遅れました。原因はアダプタのIDの大文字を小文字で入力したためとわかりました。ありがとうございました
関連するQ&A
- 無線LANの混線?
Yahoo-BBで無線LANを使ったネットワークを利用しています。 環境は有線LANにPC1台、Yahooトリオモデム+無線セット、無線LAN側はWinXP(VAIO PCV-J12)、無線LANのアダプターはコレガのUSB-11miniです。 接続の設定はWEPのセキュリティーを使っています。 以上の環境で設定当初は問題なく稼動していたのですが、ここ数日「YbbUser」というYahooのネットワーク以外に「WARPSTAR-EA70A6」という見たことのないネットワークが出てきて、ワイヤレスネットワークのプロパティの優先するネットワークをいくら「YbbUser」にしても利用できるネットワーク欄に出るのは「WARPSTAR-EA70A6」でネットワーク接続ができません。 このような症状のときの解決方法をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
- ベストアンサー
- ADSL
- 無線LAN
yahoo bb トリオモデム 3-Gに無線LANカードを接続して無線LANの機能を使いたいのですが、このモデムに対応している無線LANカードを教えていただけませんか?
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- 無線LANに必要なもの
パソコン初心者です。どの様に質問すれば良いのかもよくわからないため、理解していただけるか不安ですがアドバイスよろしくお願いします。 現在、ヤフー無線LANパック(トリオモデム3G・モデムに差しているカード・USB無線アダプタレンタル中)に加入中ですが、長く使っているとレンタル料も割高になってくるので、これを停止して無線LANに必要なものを買い揃えようと思っています。(停止した際、カードと無線アダプタは返却します)そこで、お店に行ってみましたが種類がたくさんあっていったい何を買えばよいのかわかりません。どうか教えてください。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- 無線LANがつながりません。
先日BAFFALOのWHR-G54Sのモデルの無線LANルーターを買ってきました。Yahoo!BBの12Mに加入しているのですが、モデムには無線LAN機能が付いていて、直接使えるようになっています。 しかし、電波が弱いので今回購入したAirStationとモデムとを無線LANでつなぎたいのですが、どうもうまくつながりません。 Yahooと契約した時に、無線LANのPC用のUSBアダプタが付いてきまして、USBアダプタからは、モデムともAirStationとも通信はできるのですが、モデムとAirStation間の通信ができません。 どうしたらできるのでしょうか。 いちおう、モデムのLANポートとAirStationのWANポートとをLANケーブルで接続すると使えるのですが。 望みは、パソコンとモデムを有線LANでつなぎ、モデムとAirStationを無線LANでつなぎたいのです。AirStationにはLANケーブルがささっていない状態にしたいのです。
- 締切済み
- ADSL
- 無線LANの繋げ方教えてください。
無線LANが繋がりません。 YAHOOの無線LANパックです。 クライアントPCの無線USBアダプタはYAHOOからレンタルのアイ・オー・データ社製です。 無線アダプタの設定ガイドでインストールしたところ、クイックコネクトのプロファイル設定にある利用可能な規格の先頭のマークが×になっていましたので、マニュアルに従って、自動検索の画面を出しましたが、接続先の所に何も書いてありません。 それで、そこから先に進めずにいます。 そこからを教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ADSL
- 無線LANがどうしてもわかりません。
yahooBBでADSL26Mトリオモデム(無線LANパック)でネット接続しています。無線LANレンタル料が高いのでBUFFALO無線LANBBルータWHR-HP-AMPGを買いました。説明書の通り接続しソフトをインストールしました。これで無線接続できるかためすために、yahooの無線LANカード(トリオモデムにさしてある)を抜いてノートパソコンで通信しようとしましたが、まったくワイヤレスネットワークが見つからない状態です。何か間違っているでしょうか?組み合わせが悪いのでしょうか? ちなみにノートPCはdellのINSPIRON700mで内臓の無線LANで接続しようとしています。 知識が足りなくてずっと困っています。どなたかご教授ねがえませんでしょうか?
- 締切済み
- ルーター・ネットワーク機器
- 無線LANの接続ができない。
はじめまして。 早速ですが、無線LAN接続が出来なくて困ってますので助けてください! これまでは、Yahoo!BBのADSL トリオモデム3-G Plus で有線にて使用してましたが、 ノートパソコン(Windows Vista 無線LAN内蔵)に買い替えたので、無線にしたくて Yahoo!無線LANパックではなく、コレガCG-WLBARGPXを付けました。 一番最初は、モデムのLANとルーターのWANを繋いだだけで簡単に接続出来ていたのですが しばらくすると接続されなくなりました。 モデムにもルーター機能があるので、それをOFFにしてみると接続されるまではいけたのですが ネットに繋がりません。(その際、コレガのSSIDとは違う名前で検出されました) モデムのルーター機能をON・コレガをOFFにすると、コレガの検出すらされません。 色んなサイトを見て、初期化してみたり、電源をしばらく抜いておいたり、 コレガのWANではなくLANに繋いでみたり、手動でルーターを登録してセキュリティの種類を変えてみたり、 試してみたのですが、どれも上手くいきません。 現在は、コレガ【ルーター機能OFF】【DHCP無効】 モデム【ルーター機能ON】【暗号化方式 WPA PSK:TKIP】【PSK事前共有キー コレガのPINコード】 【MACアドレスフィルターリングの接続を許可するMACアドレスにコレガで使用するMACアドレス】 で設定してあり、モデムのLANとコレガのWANを繋いであります。 (有線では、コレガのLANとPCを繋ぐとネットの接続は可能です) この状態で、昨夜は接続されないまま断念してます。 モデムやルーターの設定内容の機能などもよく分かってませんし、何が原因なのかが分からず困ってます。 ご解答をお願いします! 追記・・・ウィルス対策のソフトやファイアーウォールは切ってあります。
- ベストアンサー
- ADSL
- 無線LANカードをパソコンが認識してくれません。
モデムはYAHOO!のトリオモデムを使用していますが、無線LANカードはコレガのCG-WLCB54AGを使用しています。IEに不具合がおこったためシステムの復元を行ったあとで無線LAN接続ができなくなくなってしまいました。助けてください。
- 締切済み
- ノートPC
- YahooBBトリオモデム12M+無線LANパック+USBアダプタについて
こんばんわ。 先日まで日立のプリウスを使用していましたが、故障した為、 新しいパソコンを買いました。 mousecomputerのEGPN42DR40Bのノートを購入しました。 OSはViataです。 YahooBBトリオモデム12M +無線LANパックを使用中で、以前はレンタルの無線LANカードをモデムとパソコンに差して接続してましたが、今回のパソコンにはLANカードを差す場所がありません。 Yahooに電話した所、「USBアダプタを自分で購入して付けてください」 と言われました。 USBアダプタというものがどういうものか分かりませんので、お勧めのものがあれば教えて下さい。 あと、USBアダプタというのは、パソコンに差すだけで、LANカードの用に使用できるのでしょうか? トリオモデムに差しているカードはそのままでも良いのですか? パソコンに不慣れなので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ADSL
- 無線LANカード
無線LAN機(コレガ/モデムとしてではなく、モデムとPCを繋ぐ単なるブリッジとして使用中)に誤ってPC用のアダプターを繋いでしまい、中を焼いてしまいました。幸い、NTTの光通信用モデムに無線LAN機能がついており、NTTよりモデム用カードをレンタルし、モデムに装着すればよいとの事。その場合、PC側に装着するカードとして、これ迄使っていたPC側のコレガのカードは使えるものでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。返事が遅れてすみません。実は原因は・・・・IDの大文字を小文字で入力してただけというミスでした。ありがとうございました。