• ベストアンサー

この規約は違法ではなく正当ですか?

この規約は違法ではなく正当ですか? どなたか教えてください。 「7. 郵送中の事故を除き、レンタルされたDVD等の管理は利用者個人が責任を持って行うものとし、万が一レンタル中のDVD等に破損、汚損、紛失などが発生した場合は、DVD1枚あたり金5,000円、CD1枚あたり金3,000円、Blu-ray1枚あたり金5,000円及びコミック1冊あたり金800円の違約金を支払う義務を負うものとします。」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.2

民法の賃貸借、その中の損害賠償に関する規約だと思います。別におかしいところはなさそうですけどね? 金額も変だといえるほど高額ではないようですし。 質問者さんの考えで、どこかおかしいところがあるなら挙げてもらえれば突っ込んだ回答がもらえると思いますが‥‥。

その他の回答 (1)

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

いやなら使用しない事ができますので正当だと思います。 金額も妥当ですしね

関連するQ&A

  • 宅配レンタルについて どなたか法律に詳しい方教えてください。

    宅配レンタルについて どなたか法律に詳しい方教えてください。 下記はある宅配レンタル業者の最新規約です。 「7. 郵送中の事故を除き、レンタルされたDVD等の管理は利用者個人が責任を持って行うものとし、万が一レンタル中のDVD等に破損、汚損、紛失などが発生した場合は、DVD1枚あたり金5,000円、CD1枚あたり金3,000円、Blu-ray1枚あたり金5,000円及びコミック1冊あたり金800円の違約金を支払う義務を負うものとします。」 そしてその業者のメール問い合わせ先に 『例えば “商品が手元に届かない。でも集合ポストには鍵をかけていたので考えられるのは誤配、もしくはポストから商品がはみ出ていたので盗まれた などが考えられる。でも物的証拠がない。” このようなケースの場合 御社の規約上では 御社でも佐川側でもなくこちら側の責任とみなされ違約金を支払う義務が発生するということになるんですか? ×××レンタルの場合クレジット決済のみのため 違約金はクレジットから勝手に引落とされるということですよね? このケースは 私が実際ネット上で見かけたものです。 ツタヤさんの場合 違約金が発生するのは 「レンタル商品の紛失・破損が、会員の故意・過失によるものであると当社が判断した場合 」 とあります。 これなら納得はいきます。』 という質問メールを送りました。 すると 『××サポートセンターの金田と申します。 お客様がディスクを確認出来ない状況、誤配や盗難の疑いの場合、弊社では、原則として違約金をいただいておりません。 尚、状況により対応が異なりますため一概には回答いたしかねます。』 と “××サポートセンター”から返信がありました。 気になったのは「××の金田と申します。」の部分です。 なぜわざわざ個人名を出したのか…。 規約に載ってないことなので 何かあった時に 「そのメールは金田個人が勝手にやったことなので 金田はもう当社を退職してるので責任を負いかねる」 などと逃げるつもりなのか?! と疑ってしまいました。 単なる私の考えすぎなんでしょうが 法的なことを何も知らない私としては 疑いだしたらキリがなく…。 ××サポートセンターからの返信は 規約外のことですが 何かあった時に有効なものでしょうか?

  • ぽすれんの宅配レンタルサービスについて疑問を感じています。

    ぽすれんの宅配レンタルサービスについて疑問を感じています。 どなたか知識がある方教えてください。 レンタル商品の配送方法は 可能地域内である限り佐川のメール便に限るようです。 宅配トラブルをいろいろと見たんですが ぽすれんの場合 商品が手元に届く前に行方不明になり その責任をとらされた(クレジットカードから違約金が引落とされたと)などという例がありました。 配送担当者が投函先のポストを間違えたのか、もしくは投函する際ポストからはみ出した状態だったから盗難にあった(ポストには鍵をかけていたから)などの配送担当者側の過失としか考えられない状況だったようです。 このケースの場合 違約金を払う義務は本当にあったんでしょうか? ぽすれんの最新利用規定には 「7. 郵送中の事故を除き、レンタルされたDVD等の管理は利用者個人が責任を持って行うものとし、万が一レンタル中のDVD等に破損、汚損、紛失などが発生した場合は、DVD1枚あたり金5,000円、CD1枚あたり金3,000円、Blu-ray1枚あたり金5,000円及びコミック1冊あたり金800円の違約金を支払う義務を負うものとします。」 とありました。 この規約は有効なものなんでしょうか? ツタヤのDISCASの場合 「第13条 (違約金) 1. 会員は、以下の各号のいずれかに該当する場合、次項の違約金を当社に支払うものとします。 (1) 会員が運搬中または保管中に発生した事故・盗難・火災等によってレンタル商品が紛失・破損した場   合 (2) 会員が本サービスに登録したお届け先住所の誤記、記入漏れなどによりレンタル商品が紛失した場合 (3) その他、レンタル商品の紛失・破損が、会員の故意・過失によるものであると当社が判断した場合 (4) 会員の休退会時、または月額料金が発生しないプランへの変更時に、当社が指定した返却期限内にレ  ンタル商品を返却しなかった場合」 とあります。 このような規約がつうじょうではないんでしょうか…。

  • 利用規約を破り、違約金が約10万円! 違法性は?

     出会い系のサイトで利用規約を破り、違約金を約10万円払ってしまいました・・・ 色々と情報を頂き国民生活センターや関連のサイトを調べて見ました。  こちらとしては些細なことと思っていたのですが、サイト運営者側としては「利用規約に書いてある。」と言うことで最終的には払ったのですが、利用規約には(利用規約を)破ると最高額で会費を払うのと同時に経費+請求手数料と称して約10万円に成ると書いてあったのです。よくよく読む(最初は気づかなかった)と会費+経費+請求手数料を払ったとしてもサイトの利用は不可能、利用規約に違反したから「違約金」として扱うと言うことでした。高額な違約金に違法性は無いのでしょうか?

  • レンタルとレーザーディスクとコミック

    ❶DVDやBlu-rayやコミックやCDのレンタルはあって、レーザーディスクのレンタルはあったのですか? ❷いつ頃何処のお店からコミックのレンタルをはじめのですか?

  • レンタルとゲームソフト

    DVDやBlu-rayやコミックやCDのレンタルはあって、どうしてゲームソフトはないの?

  • 映画のDVDソフトのコピーは違法です。では、映画でないDVDソフトのバックアップはどうでしょうか。

    映画でないDVDソフト、 例えば「マイクロソフト・エンカルタ」とか    「ゼンリン地図ソフト」    などを破損や紛失に備えバックアップを取ることは違法なのでしょうか。 なお、私の調べた限りでは「映画でないDVDソフト」には「映画DVD」にかかっているような「外すだけで違法となるプロテクト」はかかっていないようです。 さらにCD-ROMソフトの場合なら「破損や紛失に備えてのバックアップ」は合法とのことです。 そもそも「映画でないDVDソフト」をバックアップすることは可能でしょうか。 CD-ROMの場合は「クローンCDやアルコール」がありますよね。 ご存知の方教えてください。 (ヒヤカシや説教っぽいご回答はご遠慮ください。恐れ入ります。)

  • TSUTAYAでぼったくり?

    知り合いからの相談です。 先日TSUTAYAでDVDをレンタルしたのですが、紛失してしまったようです。 ところが市販価格3000円程度のDVDなのに請求がなんと12000円! なんでも業務用は仕入れ価格が違うとのことでなんとも納得いかないという話しです。 これは正当な請求なのでしょうか。

  • レンタルビデオの会員証紛失

    こんにちは。 先日、友人がレンタルビデオ店の会員証を紛失し 車の中や、部屋の中など探したけど 見つからなかったので、再発行してもらいました。 紛失した日が7/5、再発行してもらった日が7/7です。 7/12に、ビデオ店から連絡があり、レンタルしている DVDを返却してください、とのことでした。 DVDは見れる環境にないので、レンタル日を聞いてみると 7/5の深夜とのこと。 新作のAV等、合計6本、すでに延滞料が4200円に なっているとのこと。 事情を話すと、延滞料は払わなくてもいいそうですが、 やはり、利用規約にあるように、借りられたままになる DVD代は払わないといけないようです。 そういう規約になっているので、支払う義務はもちろん あると思いますが、合計で5万円弱という値段は どうにかならないでしょうか。。。 新作がほとんどだし、仕方ないんでしょうか。 何か方法がありましたら、教えて下さい。 ☆ちょっと前に同じような内容で投稿しましたが うまくいかなかったみたいなので、もし同じような内容で 投稿がされていたらごめんなさい。

  • この貸し借りは違法ですか?

    ブログでアニメのDVDを個人的に貸してる人がいます 堂々と XXOOとタイトル 全話 20枚AVI形式 2週間 3000円で貸します+送返エクスパック1000円負担 でもこれ自体がレンタル品をコピーしたものなんです 借りパクされてもいい様に 全部で30タイトルほどあるようです 表向きには貸します でも 簡単に言えば コピーする為に貸すと言う事です 個人間で問題ない? これ・・違法??

  • これは違法なのでしょうか?

    先日友人達と旅行に行きました。カメラやビデオで 皆の集合写真や風景を撮ったりして 旅行から帰りそれそれが撮った物をDVD ビデオに残そうと言う提案があり作ると言う友人(以下A)の一人が行う事になりました。 写真やデジカメのデータにビデオテープをAに 渡して作って貰いましたがそこまでは問題がありませんでした。 問題はその後で DVDを作ったAに渡した写真やテープ等の素材が帰って来ません。 作成して貰ったDVDの方は一日1000円でレンタルと言って欲しい場合には作成費として10000円を払えと言って来ます。 友人が一人犠牲になりAに1000円を払って DVDを借りて来て見ましたが画面一杯に「サンプル」と入っていまして内容が確認出来ない位で時間も1分位でした。 Aに渡した物は写真やデジカメのデータだけでも相当ですしテープの方も数時間位あります。 最悪な事にコピーが出来ないように市販のDVDソフトと同じようにコピーガードが掛かっていました?。 Aに問い合わせをしたら作ったのは自分であり 著作権は自分にあるのだから当然と主張しています。 如何なる理由に関わらずコピーした時点で著作権侵害で 訴えると言って来て後日旅行に参加した全員に 内容証明付きと弁護士を通しての警告書?なる物が届きました。 DVDの方は皆で相談をして諦めるとしても提供した素材は 返して欲しいと言いましたがAは著作権を理由にして 返却にも応じませんし対応も弁護士を通せと言って来ます。 返却には素材の買取をAは弁護士を通して言って来まして 一人一律10万円を要求しています ある友達は写真一枚を提供しただけなのに10万円です。まだ誰もAの要求には応じていません これは正当な行為なのでしょうか? 違法なのでしょうか?私達も弁護士を立てて対応した方が良いのでしょうか?。 Aは二人も弁護士を立てています。