• ベストアンサー

中卒レベルの英語力でセンター試験

こんにちは、つまらない質問ですので、あんまりシリアスで現実的なアドバイスを求めるものではないことを最初にお断りしておきます。 現在高校1年生で大学受験を考えている人の中には、中高一貫の学校なので“I speak English.”というような簡単な英文さえ読めない生徒もいるかもしれません。こういう場合、センター試験の英語で高得点は期待できないでしょう。こうなったら、過去問を解くとか以前の問題なので、先ずは中学の英語からやり直す必要があるでしょう。そして、その生徒が中学の英語を一からやり直して、センター試験の1ヶ月前を目前に控え、公立の高校入試(平均的な難易度)の英語の模試なら70点代は取れたとします。そこで質問ですが、この状態でセンター試験の英語の問題を解いたら 200点満点中、何点くらい見込めると思いますか? 余談ですが、私もそういう生徒に勧めるわけではありませんが、もしかしたら、センター試験の外国語で英語の代わりに中国語や韓国語を勉強して選択したら、ほんの少し英語よりはマシな点数が取れるかもしれないかとも思ったりします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

去年の問題 http://www.dnc.ac.jp/center_exam/21exam/mondai_pdf/21eigo_q.pdf 去年の配点 http://www.dnc.ac.jp/center_exam/21exam/seikai_pdf/21eigo_a.pdf 大問の1と2は、半分ぐらい取れるでしょう。約45点中22点。 3以降は難しくなりますが、大体が4択なので、鉛筆をサイコロにして出た目にマークすれば、約155点中39点ぐらい。 合わせて200点満点中61点ぐらいではないでしょうか。 集計結果 http://www.dnc.ac.jp/center_exam/21exam/21heikin.html 平均 115.02 標準偏差 57.51 62点の人の偏差値は、 (61-115.02)÷57.51×10 + 50 = 40.6 意外と、結構いけますね。 (よいサイコロを持っているかどうかがポイント?) なお、筆記200点のほかにリスニング50点がありますけど、 よくわかりません。

myrtille54
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >合わせて200点満点中61点ぐらいではないでしょうか。 そうすると、やはり中国語や韓国語を勉強して選択すれば もう少しマシな点数が取れる望みはあるかもしれませんね。

その他の回答 (3)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

偏差値をまちがえました。 標準偏差は 37.54 なので (61-115.02)÷37.54×10 + 50 = 35.6

  • lialhyd
  • ベストアンサー率63% (94/149)
回答No.2

塾講師からの意見です。 「if」の話なので、私も楽しみながら回答してみます。 公立高校入試で70点台を取れる実力でセンター試験を受けたら… おそらく、勘で受けるのと大して変わらないでしょうから悪くて20点台、良くて50点台くらいかな、と思います。 下手に考えたりしない分、0点に近いということはなさそうですね。 昔、センター試験の国語を小1から小6までの子どもにやらせてみる、という企画が何かの番組でありました。 今も動画がどっかにあるかもしれません。 驚くことに、小1のように何もわからず適当に答える子の方が、場合によっては難関中学を受験予定の小6よりも取れていたような…そんな記憶があります。 私も、50点台ぐらいなら他の言語のほうが上回るかもしれんな、とは思います。

myrtille54
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の弟は英語が苦手でして、システム英単語のような本で一生懸命に英単語を暗記していました。しかし、肝心の試験では惨憺たるもので、長文問題で手間取り、答案用紙の約半分を空白にするという非常にもったいないことをしました。マークシートなんだから、こういう場合、出鱈目でもいいので とにかくマークシートを全部埋めれば まぐれ当たりの可能性もあったのに。しかし、大学も競争率が低かったし、他の教科でカバーしたので辛うじて合格はしましたが。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

移行措置後の「高校入試」の問題を見ていないので、かなりずれています。 中学生を捕まえて、学習参考書、教科書、アンチョコ、辞書以外何を使っても良い という条件で、共通一次試験(いつの頃かわかりますね)を解かせた事があります。 5割正答。 大学入試の問題だから、そのときは覚えていなければならないが、中学生だから、何を見ても良い、という条件でとかせました。

myrtille54
質問者

お礼

ありがとうございます。 >5割正答。 そういう条件でも5割も取れるんだったら、よほど利発な生徒だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 高校入試の受験生がセンター試験の英語の問題を解いたら

    高校入試の受験生がセンター試験の英語の問題を解いたら こんにちは、つまらない質問ですので お時間のあるときにでもお付き合い頂ければ幸いです。 センター試験の英語の問題は、難関大学の2次試験の英語に比べたら易しいでしょうけど、 満更易しくはないですよね。それでも、センター試験の問題はマークシートなので まるっきり出鱈目でも全部回答すれば、200点満点中、平均50点は取れるはずです。 それでは、高校入試を終えたばかりの平均的な学力の生徒にセンター試験の英語の問題を解かせたら、平均、何点くらい見込めると思いますか? 当然、歯が立たないでしょうけど、それでも 中学の英語は一通り学んでいるので、50点以上は取れるかもしれないと思いますが。

  • センター試験の外国語

    こんにちは。つまらない質問ですので、あんまりシリアスに捉えないで、ふざけすぎない程度に軽く考えていただいて構いません。 センター試験でほぼ100%の受験生にとっては英語は選択科目という意識はほとんどなく、非選択の一つの教科として考えていると思います。しかし、センター試験の外国語は英語だけでなく、ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語も選択可能ですよね。そして、特に中国語と韓国語は平均点も英語より高いですよね。 そこで質問ですが、高校入学時点で“I don't speak English.”というような中1レベルのごく簡単な英文さえ分からない生徒が、センター試験に臨むのに、3年近く試験勉強して 普通にオーソドックスに英語で受験するのと、独学で中国語を学習して中国語で受験するのでは どっちが“マシ”な点数が取れる望みが高いでしょうか? これは小学4年生になったばかりの生徒が3年間勉強して高校入試の問題を解いたら英語と国語でどっちが難しいかというのに似ているかもしれません。 一つ断っておきますが、実際にこういう場合でも私は英語以外の外国語を選択することを勧めるつもりはありません。お忘れなく。一応 机上の空論として考えていただいても構いません。あくまで理屈で考えて、センター試験は4択なので出鱈目に回答しても全部マークシートを埋めれば、確率上は平均50点はゲットできることになります。そこから理論上どれだけ点数が伸ばせるかという理屈です。余談ですが、私の弟はセンター試験の英語の長文問題で躓き、答案の約半分を空白にするという非常にもったいないことをしました。 また、同様に高校入学時点で普通に英語が出来ても、“190点台の高得点”を目指すんだったら これも独学で英語以外の外国語を学習した方が可能性が高いでしょうか? 英語の場合、普通に頑張れば160点台は取れますが、180点が壁になっているような気がします。

  • センター試験の英語で高得点を取るには?

    センター試験も終わりましたね。そのセンター試験の英語なんですが、 多くの受験生が苦労する科目ですよね。英語があまり得意でない生徒に限って単語の暗記に躍起になりますが、それだけでは歯が立たないですよね。長文問題なんかは単語だけ意味が分かっても長文に慣れていないと長文全体の意味も汲み取れないでしょうから。 私はセンター試験を受けたわけではありませんが、自分で問題を解いてみたところ、長文も意味は大体つかめたんですが、空欄補充や内容一致の問題が微妙に難しく感じました。 そこで質問ですが、センター試験の英語で高得点(180点以上)を取っている人はどんな学習をしているんでしょうか? 追記:私はフランス語も分かるのでフランス語の問題も解いてみましたが、英語よりは簡単でした。両方とも160点台を取れるなら1年後にセンター試験を受けるとしてどちらが有利でしょうか?

  • センター試験の中国語

    こんにちは。センター試験でほぼ100%の受験生にとっては英語は選択科目という意識はほとんどなく、非選択の一つの教科として考えていると思います。しかし、センター試験の外国語は英語だけでなく、中国語も選択可能ですよね。そして、平均点も英語より高いですよね。 そこで質問ですが、高校入学時点で“I don't speak Chinese.”というような中1レベルのごく簡単な英文さえ分からない生徒が、センター試験に臨むのに、3年近く試験勉強して 普通にオーソドックスに英語で受験するのと、独学で中国語を学習して中国語で受験するのでは どっちが“マシ”な点数が取れる望みが高いでしょうか? また、同様に高校入学時点で普通に英語が出来ても、190点台を目指すんだったら これも独学で中国語を学習した方が可能性が高いでしょうか?

  • 中学レベルの英語力でセンター試験の英語に臨んだら

    中学レベルの英語力でセンター試験の英語に臨んだら こんにちは、毎度つまらない質問です。一応、断っておきますが、現実的なアドバイスを求めるものではなく、あくまで理論的な想定ですが シビアに分析しようと思います 。 ところで、私の弟は英語が苦手でした。弟は DUOとかシステム英単語みたいので一生懸命に単語を覚えようとしていました。そういう本は大抵は1対1の訳語があり、また重要な単語だと訳がいくつも書かれています。その中でも dayという単語があって語義の中に「祝日」というのもありました。こういうのも虱潰しで一つ一つチェックしていました。これは dayという単語が単独で 「祝日」という意味があるわけでなく、May Dayというように他の語と一緒になって初めて「祝日」の意味が生まれるわけです。しかも、こんなのは 基本的な概念さえ掴んでいれば 訳語の全てを丸暗記しなくても容易に意味は掴めます。こんな細かいことに手間をかけても読解力はつかないし能率が悪いですよね。 私は英語は単語だけ覚えてもダメだよと言いました。でも弟は「文法は学校でしっかり覚えたし、単語さえ覚えれば何とかなるよ。」と言うことを聞きませんでした。そして、肝心のセンター試験ですが、結果は惨憺たるものでした。長文問題でつまづいて 答案用紙の半分を空白にするという非常にもったいないことをしました。マークシートなんだしでたらめでもいいから 答案は全部埋めるのが鉄則ですよね。でも大学のレベルがあまり高くなかったので無事合格できましが。 ここで一つ言えるのは、文法は一通り覚えても、センター試験に臨むには教科書に出てきた単語を覚えただけではボキャブラリーが大幅に不足しているし、また、長文問題も数多くこなす必要があると言えます。 しかし、中には中学レベルの単語や文法さえ怪しい受験生もいるでしょう。そういう人は、普通の試験勉強以前に中学の英語からやり直す必要がありますよね。しかし、猶予が1年しかなかったら、中学レベルの英語をやり直すのに精一杯でしょう。 さて、センター試験は4択問題なので、まるっきりに出鱈目に回答しても単純計算で平均 50点は見込めるはずです。しかし、中学レベルの英語を一応クリアしたところで センター試験に臨むにはまるっきり歯が立ちませんが、最低でも何点くらいは見込めるでしょうか ところで、センター試験の外国語は英語以外の外国語も選択できますが、残り1年の猶予期間があったら、もしかして 英語以外の外国語を選択した方が ほんの僅かにマシな点数が取れるかもしませんね。 もっとも、現実的にはどんなに英語の苦手な人がたとえ0点しかとれないとしても英語を選ぶべきだと思いますが...

  • センター英語を確実に満点取るための勉強方法

    今高校三年です。来年センター試験の英語を受験します。偏差値的にはまだまだというところです。私大のセンター利用なので190点ぐらいを取らなければいけないのですが、こういう勉強をやれば点数が取れる、この参考書をきわめるまでやれば高得点までもっていけるなど教えていただきたいです。実際にセンター英語で満点近く取った方、そうでない方でもいいので何かしらアドバイス下さい。

  • センター試験

    熊本学園大学に通うエリート大学生達にセンター試験を解かせた場合、 5教科6科目でどれくらいの得点になるのでしょうか? やはり900点満点中105点ぐらいでしょうか?

  • センター試験 英語

    センター試験の英語で少しでも時間を短縮するコツなどありましたら教えて下さい!それといつもセンター英語の図表の問題が不得意で得点を落としてしまいます。図表問題のコツも併せて教えてくれたらありがたいです

  • センター試験英語の…

    センター試験英語の第3~6の対策の参考書ってセンター試験が面白いほど~の読解編で高得点とれますか? またおすすめ参考書等あったら教えてください 自分はセンター試験でしか英語を使わないものです。

  • センター試験(英語)の参考書

    今日、東進で受けたセンター同日(まったくセンター試験と同じもの)の結果が返ってきました。英語(筆記)が172点でした。(1,2番では1問ずつ間違え、3,4番でかなり失点してしまいました。5、6番は満点です。)本番では最低180、目標は190点です。 センター試験の英語の参考書がたくさんありすぎて、どれがいいのかわかりません。お勧めのものを教えてください。