• ベストアンサー

2浪で北大文学部か、今の大学に残るか

私はMARCHの下位の大学で仮面浪人しています。 すでに一浪していて、一浪時、自分なりにかなり頑張って第一志望の国立を目指して勉強したのですが、失敗してしまい、結局今の学部(あまり重視されている学部ではない)に入学しました。しかし、私大に入学してしまったことで両親の負担を大きくしてしまい、また、第一志望が諦めきれないので仮面浪人を決意しました。 しかしセンターで失敗してしまい、後期は第一志望は厳しいので、後期は割と判定がよかった北大の文学部に出そうかと考え始めました。 しかし僕は北大文学部について全く知りません。 わかっているのは僕が興味を持っている社会学が学べるということだけです。 正直、特に夏休みからは友達づきあいもほとんど断ち、サークルもやめ、勉強にすべてを費やしてきたため、友人関係も良好とはいえません。 また、大学のクラスも、フランス語や基礎的な20人くらいの授業で授業中遊んでいたり、話をしている人が多く、教授からは学級崩壊だと呆れられているようなクラスに所属してしまっていて、正直今の大学が好きになれません。 交友関係を広げておかなかった自分が悪いのですが、勉強をいつもしていたために、大学で一緒にいる友達はクラスの人です。 しかし、クラスではパチンコや麻雀の話ばかりで、とても学問をしたいという雰囲気ではなく、正直つらいです。 もちろん、クラス外の人は決してそんな人たちばかりではないと思うのですが・・ また、国立に行けば親の負担も軽くできる(今の大学を卒業するより国立に入りなおしたほうが学費が安い)という点に魅力を感じています。 ちなみに将来は公務員志望です。(もちろん公務員に必ずなれるという保証はないのですが・・・) 去年、自分の進学する大学の雰囲気や中身などについてきちんと調べなかったことは本当に愚かだったと思います。 このまま今の大学にいるのともし北大文学部に受かったらそこへ進学するのとどっちがいいと思いますか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanepanda
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.3

受験お疲れ様です。 文面を見る限り、質問者さんのお気持ちは決まっているように見えます。 ただ、北大に入学する前に本当にやりたいことができるのか(専門としたい分野を専門に研究している教授がいるか。その教授はゼミを持っているか。) という点だけは確認したほうがいいと思います。 入ってから「こんなはずじゃなかった」はもう通用しません。 また、北大は第一志望ではないですよね? 北大に入ったとして、本当に納得できるのかも考えるべきだと思います。 ちなみに、北海道の現状を言いますと、就活は非常に大変です。 公務員志望ということなので関係ないかもしれませんが、もし一般企業の就活も考えていらっしゃるのであれば、良い企業に就職するためには東京へ行かなければならないことも多いです。 3年生になるまでにある程度まとまった貯金を作っておくことをお勧めします。(人によりますが、知り合いは40万円ほど) 最後に、もし北大に進学することに対して不安を感じているのであれば、2年次までがんばって現在の大学で単位をとり、他大学へ編入学、という手段もあります。 国公立大学も試験を行っていますので、第一志望の大学で編入学試験がないか調べてみてはいかがでしょうか。 試験は大学によりますが、小論文・英語・専門(入る学部の基礎的な内容)・面接が多いです。 早い大学では5月ごろに願書配布、7月か8月に試験があります。 遅い大学はこれから願書受付です。 本も出されているので、一度Amazonで検索してみてはいかがでしょうか?

その他の回答 (2)

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.2

その北大文学部の人達がこの前、札幌でデモをしていました。 就職先がない、就職活動がきつすぎると訴えていたのです。 そんな現状です。

回答No.1

もちろん北大でしょう。 っていうか、すでにあなたの心は決まっているのでは? 北大にした方がいいよって言われたがっている、 最後の踏ん切りをつけるために質問した、 文章を読んでそんな感じがしました。 (違っていたらごめんなさい) あなたの文章を読んでいて、 自分の9年前を思い出しました。 私もかつて、仮面浪人をしました。 それこそMARCHから国立です。(現役→一浪) 志望していた学部では全くなかったこともあり、 MARCHのその大学が嫌で嫌で、 それこそ夏から本格的に受験勉強を再開し サークルにも入らず大学の友達も最小限にし、 合格までの日々は周囲の送っている楽しいキャンパスライフとは 程遠い生活をしていました。 受かったから良かったものの、 もし落ちていたら残りの3年をどう過ごしていたのやらと 思います。 私が私大→国立大に移ってみて感じたのは、 国立大がなんと国民の莫大な税金で成り立っているか ということ。 一般教養の授業数の多さ、図書館の蔵書数、 大学の敷地の広さ・・・ MARCHだって私大の中では伝統がある有名大学なのに、 比べると天と地ほどの違いがあると感じました。 私の大学は旧帝ではなかったですが、それでも本当に 良かったって思います。 再入学していろんな友達ができましたが、 結構浪人の人いましたよ。2浪の人もいました。 だから北大なら尚のこと2浪でも恥ずかしくないと思いますよ。 それに、なんだかんだ最終学歴がものを言います。 MARCH卒と北大卒、どっちが威光があるかって そんなの自明なことでしょう。 親御さんも喜ぶはずです。 しかも公務員志望なら1浪だろうが2浪だろうが あまり関係ないと思いますよ。 まぁまず今は死に物狂いで勉強してください。 こういうことは受かってからゆっくり考えれば いいことです。 (まぁその時には迷わず即決だと思いますけどね) 健闘を祈ります。

関連するQ&A

  • 北大文学部について・・・

     この春北大文学部に行く者なのですが、正直ほんとに文学部なんかに入って大丈夫なのかな・・・て最近思ってしまいます。  ネットの情報を鵜呑みにしてはいけない、とは分かってますが同大学の文学部に関してはチャラ男が多い、就職は道内の私大よりも厳しい(北大教育学部の先輩からは文学部のほうが就職しやすい、なんて話も聞きましたが・・・)などなど、暗い話ばかりで「底辺とはいえ旧帝大の一校なのにこんなものなのか・・・」と愕然としています。  自分は公務員志望ですが、学部内の雰囲気も大事ですし、最近は浪人してでも社会学系統の学部に行くべきなのでは、と考えてしまいます。    長々と書き散らしてしまいましたが、聞きたいのは「ぶっちゃけ、北大文学部はどうなのか?」ということです。  ちょっとしたことでもいいので、ご回答くだされば幸いです。

  • 北大文学部

    新高2、北大文学部志望のものです。 高1の最後の進研模試の3教科総合偏差値は59でした。 周りの人は北大志望でなくても偏差値60をこえています。北大志望のひとは65越えは当たり前という感じです。 最近になって危機感をもち、いままでほぼ0だった勉強時間を少しずつ増やしていってます。ですが、本当にできるようになっているのか不安です。(今年度から全統模試は受けていこうと思ってます) そこで質問なのですが、高2からしっかり勉強すれば高1の最後の進研模試の総合偏差値が59でも北大文学部に行くことは可能でしょうか。 私は生徒会に所属しているので、平日の勉強時間どうしても最大で3時間です。 回答よろしくおねがいします

  • 北大について教えてください

    こんにちは! 高1女子です。 北海道大学の文学部を志望していますが、 ちょっとよくわからないので北大について教えてください。 まず、文学部が北海道大学院文学研究科、らしいのですが、 そこでいいんでしょうか?? どんなことをするのか教えて欲しいです。 それから、出来れば偏差値なども教えてください! よろしくお願いします。

  • 『文学部の就職における可能性』

    『文学部の就職における可能性』 僕は今年仮面浪人をした者です 法政大学人間環境学部 →今のところ慶應義塾大学文学部に進学予定です もし文学部に進学するとしたら気になるのが就職における問題です 文学部の就職は実学系他学部に比べたら劣るとよく聞きます それは、ただ単に文学部だから、文学部学生の性質的に就職に対してガツガツしてる人が少ないから、文学部の人が実学系他学部の人が一般に希望するような職種を志望する割合が低いから、女子が多いからなど様々な要因がありますが、文学部だからと言って金融や商社を志望してはいけない理由はないと思います そこでお伺いしたいのが、例え文学部であろうと能力があれば金融、商社に行けるというのがただの気休めとしての嘘なのか、それとも可能性があるという意味で本当なのかです (実学系学部ではない文学部でも実学の資格で武装すれば法学部、経済学部、商学部などと同じスタートラインに立てるかどうかということです) スタートしてからは個人の本質なのでどうにでもなりますが、資格武装をしても同じスタートラインにも立てないことがあるとしたらとても残念なことだと思ったからです 日本は本音と建前の国ですし、今なお学歴差別もあると思いますし、仮面浪人の経験も不利になる可能性もないとは言えません TOEICや中国語、簿記2級、FP2級、宅建、パソコン関連の資格は取ろうと思います ただ文学部だからというだけで、これらの資格をとっても相手にされないのなら、語学が好きなのでフランス語でも頑張ろうと思います もちろん可能性があるなら上記のような実学系の資格取得に励みます 経済学部、商学部は? →慶應のこれらの学部は入学後に数学を多用すると聞き、数学が嫌いなので最初から眼中にありませんでした 法学部は? →落ちました SFCは? →総合政策、環境情報ともに合格しましたが、大学生という多感な時期に東京に行かないことはあまり考えられない 早稲田は? →慶應のリッチなイメージが生きていく上でプラスになると考えているので気が進まない ちなみに専攻は比較的就職に有利と言われる社会学や人間科学を考えています

  • 仮面浪人するか迷ってます。ご意見お聞かせください

    私は中堅国立大学の文学部に通ってます。1回生です。もともと前期試験で第1志望におち、今の大学は後期試験でうかりました。 大学名に対する不満も少しあります、しかしそれよりも大きな悩みは学部に関するものです。 受験時は「文学部は就職弱いけど、そこまで絶望的じゃないだろう。まあ自分は公務員試験の勉強をしよう。」と思っていました。 しかし最近になって、公務員ではなく一般企業に就職したいという気持ちも少し強くなりました。 しかしもし一般企業に就職しようと思った場合、文学部、しかも旧帝大でもないので一流企業などには就職しづらいのでは?という気持ちです。 ほかにも色々考えた結果今のところ 1、いい企業に就職しやすくするため 2、実学が学べる 3、将来の選択肢が広がる 4、大学名も自分が満足できる という理由で 「神戸大学経営学部」をめざして仮面浪人しようか悩んでます。 編入という手もあるのですが 今はとりあえず仮面という方向です。 なお、国立大学で商学部、経営学部以外は考えていません。 仮面でがんばってみるか 今の大学で独学で資格をとったりTOEICなど自分で勉強を頑張ってみるか みなさんの意見を聞かせていただけないでしょうか? 就職について、経営学部について、編入試験の難しさなど なんでもかまわないのでお願いします。

  • 才能がなくても北大に入れるのかどうか

    現在高3です 僕は工学部情報系志望で、最先端技術を学んで、大学院に行き研究し、将来的には研究職について自分で最先端技術を創造したいと思っています 僕は北海道の国公立大学に行きたいです しかし、北海道の国公立大学(工学部)は、上(北大)と下のレベルの差が大きいですよね… 今までは上記でいう下の方の国公立大を目指して来ていました しかし8月の河合模試で偏差値が45くらいで、下の大学でさえいけるのか焦っている状況です… 最近は勉強していると、もっと勉強したい!と思うのですが、限られた時間の中で勉強しなければならない現役生なので嫌になってしまいます。 下の大学に受かっても落ちても、もっと勉強したいとなると思うので、いっそ浪人して上の大学(北大)を目指したいと思ってしまいます…実力と希望に大きなギャップがありますが… 勉強は好きなので、浪人して毎日勉強でも全然だいじょうぶで、むしろ自分のペースでやっていけるので、自分にあっている気がします しかし旧帝大の北大です 工学部志望ですが、総合入試で入ると倍率も落ち着き、偏差値も少し低くなります(入ってから頑張らなければなりませんが) ここで質問ですが、1年間勉強したとして、北大レベルまで偏差値をあげられるかということです そのような大学に行く人は、偏差値が高い高校が大半だと思います… 才能的にも、厳しいんじゃないかと、「無理」の文字が思い浮かびます… 下の大学に入り入ってからがんばった方がいいのか、上の大学に手が届くのか、 最近とても葛藤していて、勉強に集中できなくなったので相談しました これから今気持ちがどうなるのか分からないので、下の方の大学を受験し、もっと勉強したければ浪人しようと思いますが、 無謀ですが北大を受験するかも迷っています 今から浪人でいいやと思ってしまうと、今の勉強が疎かになってしまうかもしれないし、 今頑張れなくて、もう1年勉強ができるわけがないので 現役でしっかり学力を身につけられるようがんばって行く気ではいます

  • 北大・水産学部はどうして・・・

    北大・水産学部はどうして・・・ 北大の水産学部はどうして他の学部に比べ、偏差値が低いのでしょうか? もう、相手にされてないとか、ないですよね? 個人的に、北大(水産)をオサエにしたいと思ったのですが、偏差値が低すぎる・・・ まだ、東京海洋のほうが・・・と思ってしまいます。 自分は、レベルは違いますが、農工大(農)か東大(理ii)を前期に、⇒前期を農学系へ 後期は水産系に持っていきたいと思っています。(両方興味があるので) 当然、大学院はがり勉して、東大に行きます(意地でも) 東京海洋か北大(水産) どちらが、将来研究者になるには適していると思いますか? 変な質問ですいません。 cf;自分に興味がある勉強は好きなので、おそらく周りの環境には作用されません。

  • 理系なのに文学部しか受かりませんでした。

    私は高校で理系科目を選択していました。 大学も理工系の学部に進みたかったのでそのつもりで勉強をしていました。 しかし、希望していた理系の学部は第一志望どころか滑り止めにも落ちてしまい、受かったのはFランと呼ばれるような大学の文学部だけでした。 家計的にも浪人はできませんし、正直、理系科目よりも文系科目の方が得意だったので、「駄目だったら文学部に行こう」とも考えていました。 けれど、実際に文学部に行くことが決まってしまうと「やっぱり理系の学部に行きたかったなあ」などと考えてしまって悲しいのか悔しいのか自分でもわからないのに、一日中涙がぼろぼろ出てきてしまって止まらないです。せっかく受験が終わったのに、なにかをする気力もわいてきません。 受験期に自分なりに必死になって勉強した数学も化学も物理も今後一切、なにも使うことはありません。 悪いのは努力の足りなかった自分なのはよくわかっているつもりなのに、塾や予備校に通うことのできた友人たちが羨ましくて、つい僻んでしまいそうになります。 きっと私には理系は向いていなかったのだろう、受かった大学が私の行くべき学校なのだろう、とわかってはいるのですが、やっぱりとても悲しいです。 甘ったれた学生で申し訳ないのですが、なにかアドバイスなどいただけると嬉しいです。 まとまりのない文章ですみませんでした。

  • 法学部と文学部で悩んでます。

    法学部と文学部で悩んでます。 来春、大学入試予定の受験生(女子)です。 志望は、国立大学の旧帝大クラスの法学部です。 自分として、将来に対する具体的な希望はまだはっきりしてないので、とりあえず、文系として法学部に入っておけば、一番確実だろうと思い、志望しています。 ただ、自分の性格上(おだやかで、のんびりしている)、司法試験を受けて、法曹界に入るようなことは、あまり向いてないのではないかと感じています。 また、できれば、民間企業には勤めたくないので、法学部を出たとしても、私のような性格でやっていけるところがあるのかわからない状態です。 自分的には、日本史などの歴史がとても好きなので、文学部のほうが向いてるのかなとも思っています。ただ、文学部は、就職はあまり有利ではないと聞くし、事実、歴史を勉強してもそれが役に立つ仕事というと、学校の先生、歴史博物館などの学芸員、あとは大学で研究を続けて教授を目指す、くらいしか思いつきません。 自分としても、法学部のほうが将来役立つことが多いのはわかっていますが、好きな勉強をしたい気持ちも強く、悩んでいます。 いろいろアドバイスいただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 文学部なら、岡山大学、熊本大学、静岡大学どちがいい

    仮面浪人です。。 受験を失敗して、私立大学の経営科に進学したが、いろいろ考えると、やはり文学を捨てられない。 文学を勉強したいなら、岡山大学、熊本大学、静岡大学の中どちがいいですか? もっと上の大学も志望したが、やはり自信がない。この三つの中から一安全校を選びたい。。    ぜひ皆さんの意見を聞きしたい。。