• 締切済み

パワーポイント作成にあたってのわかりやすい手本

分子生物系の学生です。 卒論発表にパワーポイントを使用しようと思っているのですが、 データを示す際のわかりやすいお手本などはないでしょうか? 自分で作ってみたものの、いまいちわかりずらいスライドになってしまって・・・。 示したいデータは、シークエンシングによって決定した塩基配列や、転写量を測定した際の棒グラフなどです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

大学の教員です。卒論発表お疲れ様です。 あなたがどの程度のレベルで悩んでるのかわからないので、 以下に書くことは的外れかも知れませんが、非常に一般的な こと(私が心がけてること)を書きます。もちろん、人によって やり方は色々ですが、私のやり方はまあ、普通だと思います。 1. 「理科系の作文技術」木下是雄を読んでください。 2. パワーポイントの全てのスライドは、「タイトル」をつけてください。 3. タイトルは「トピックセンテンス」にしてください。つまり、その スライドでいいたいことは何かよく考え、それを文章にしてください。 4. プレゼンテーション全体のタイトルもできればトピックセンテンスに してください。「○○における××遺伝子の転写調節」というような ものよりも「△によって××遺伝子は活性化される」というように、 内容ができるだけ具体的になるものがいいということです。 5. 最初のスライドで、もしくは口頭で、1分以内に、この研究の大まかな 結論を言い切ってください。 6. 最も美しい結果を全面に出してください。一般的な知識ではなく あなたがやった「結果」です。 7. あまりはっきりした結果が出てないときは、これははっきりした結果では ないことをはっきり言ってください。ごまかされると、さっぱりわからないし いい印象は与えられません。 8. 「発表者ツール」が使えるなら是非使ってください。原稿がパソコン上で 見えてると、それを読まないとしても(読まない方がいいです)安心感が ありますし、流れも(自分で)つかみやすいです。残り時間も画面でわかるので 長くなりすぎないです。 9. 文字や図は複雑になりすぎないように。パワーポイントのデフォルトの タイトル44ポイント、本文32ポイントっていうのは良いガイドラインになる でしょう。 10. 全体として、その実験をやることに必然性が感じられるように、流れを 作ってください。次のスライドに移る前に、「では○○によって××は 増加するでしょうか?といった質問を投げかける、というのもいいでしょう。 11. 上がるとレーザポインタがどこを指してるのかわからないってことに なりがちです。スライド上にアニメーションで矢印や○を入れて、注目 するところがはっきりわかるようにしましょう。私自身はレーザポインタ なしでプレゼンテーションが進められるようにスライドをつくっています。 12. 練習をしてください。自分1人で、また仲間に聞いてもらうのもいい でしょう。わかりにくいところを指摘してもらいましょう。 13. 時間厳守。時間をオーバーするのは礼儀に反してますし、長すぎる 発表は聞いてもらえません。実際やってて時間が来たら潔く残りは あきらめて飛ばして終わりましょう(という気分でやってればオーバー しないものです)。 では、good luck!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.3

基本は、嘘を描かない。これで合格です。時々『それは無いだろう』というスライドも見掛けます。特に、文系講師の黒一色の長々とした文章ばかりのスライドをひたすら読むだけの講演は、『寝てやろう』と決心しても、イライラして眠れません。 >棒グラフ 私は、実験群は、目立つように工夫します。そのために、コントロールは、塗らないとか薄い色にするとかして、目立たないようにすることも。  同一の実験群は、スライドが変わっても同じ色にする。  それと、標準偏差を忘れずに描くのは基本です。何故か、は宿題にしておきます。これが行き過ぎて、不要なものに描いているのも見たことがあります。 >いまいちわかりずらいスライドになってしまって・・・。 何が言いたいのか、理解していますか。とにかく、主張したいことを目立つスライドを作成して下さい。  棒の上にデータの数字を書くと、分りやすくなります。もちろん、口頭でも説明は必要です。  あとは経験、他の人の発表を見る。上手な人のまねをする、と勧めますが、下手な人を見つけることが出来たら、一人前かな。もっとも、ゼミで発表させますが、それぞれに工夫があり上出来な学生ばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.2

ポイントになる部分は、実際のデータを見ないと何とも言えないのです。 それがわかっているのは、実際の内容を熟知している担当教官や研究室のメンバーです。 一般的に言えるのは、 発表を聞く人は内容を全く知らない人たちということを念頭において、 わかりやすく説明する、 これくらいだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.1

大学の教員です。 まずは、担当教官や先輩に相談されてることをお勧めします。 そのために教官はいるのですから。

sui510
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます。 もちろん、担当教官や先輩にはアドバイスをもらっています。 他の方の意見も取り入れたら、 さらに良い表現方法が見つかるのではないかと思い書き込みました。 言葉足らずな質問内容ですいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺伝子を音楽に!!!!

    僕は、某大学の某研究室に在籍するものですが、卒論のテーマで悩んでます。 テーマはずばり「塩基配列の音楽的表現」です。 つまり、塩基配列を音(メロディー)にしよう!!・・・ということなのですが、 果たして、生物学的に考えてみて、何か意味のあることなのでしょうか?今、いろいろ調べてるんですけど、大野乾さんの本とか読んでもいまいちピンときません。 どういうアプローチで取り組めばいいのかぜんぜん見えてこないんです。 何か、アイデアをお持ちの方、是非、アドバイスください。どうしても、卒論を形にしたいと思ってます!!

  • パワーポイントの手順について

    こんにちは。 仕事で、パワーポイントを使わないといけなくなりました。 過去にみた事はあるのですが、作成したり使ったりして事がありません。 周囲にパワーポイントを使える人がいないのですが、 上司が取引先へプレゼンする際に使う事になり、 本番当日に「使うのは初めてです。」などとトチる事は許されません。 そこで、本を読んでみたのですが、 実際に発表の当日に、使える自信がないです。 簡単に考えると次の手順で良いのでしょうか? 何か抜けているところがあったら、補足アドバイスお願い致します。 1、PPT起動 2、スライドを作成 (スライドの中身の細かい作り方は 特に、アニメーションや音などは、チンプンカンプンですが、割愛します) 3、完成後、保存 4、資料として印刷 発表当日 5、プロジェクターを接続して、PCの電源オン 6、PPT起動 7、(まだ詳細理解していないが) プロジェクターの設定をするらしい 発表スタート 8、話に合わせて、エンターを押して、スライド進行。 こんな順序で良いのでしょうか? 絶対覚えておかないと映し出されない事とか、 忘れてはいくない事とか、 ワードやエクセルとは違う基本操作 (実は保存の仕方が違う、 グラフにするファイルは同じフォルダにないと映らない)など ありますでしょうか? 基本がわからなくて、申し訳ございませんが、お願い致します。

  • 人間の全塩基配列の取得を取得したいのですが.

    最近,分子生物学の素人の者です.宜しくお願いします. 今,人間の染色体毎の塩基配列を取得したいのですが, インターネット上に公開されているのでしょうか? 知人にNCBIのサイトで取得できる可能性を教えてもらったのですが,よく使い方がわかりませんでした. どなたかご教授願います.

  • EXCELで棒グラフへのテキスト表示

    EXCELで、グラフ機能を使って棒グラフを作成しました。その棒グラフ内の各棒は幾つかの項目から成っていますがそれぞれに該当する項目名を表示したいのですが、”データ配列の書式設定”の”データラベル”のところでは、”値”・”ラベル(=要素)”は設定できるのですが”系列”の設定ができません。可能な方法をお教えいただければよろしくお願いいたします。

  • DNAの塩基配列はどうやって調べるのでしょうか?

    化学、分子生物学ド素人です。遺伝情報である塩基配列(A, G, C, T)ですが、どうやって調べているのでしょうか?同様の質問は存在しましたが、既に私には高度過ぎます。電子顕微鏡で調べてる訳ではないという所あたりから教えて頂ければ幸いです。

  • Excelにて作成した棒グラフのデータテーブル中の罫線が印刷できない原

    Excelにて作成した棒グラフのデータテーブル中の罫線が印刷できない原因と解決方法を教えてください。 Excelにて積み上げ棒グラフを作成し、完成したグラフをPowerPointのスライドに貼り付けました(そのまま貼り付け 又は 拡張メタファイル)。そして、このスライドと印刷プレビューにきちんと罫線が表示されているのを確認した後に、このスライドを印刷したのですが、罫線が印刷されません。実際のPowerPoint上の表示について、画像を添付致しますので、そちらをご参照ください。このグラフの下の、3本の横棒が印刷されません。また、バージョンについは下記をご参照ください。 宜しくお願い致します。 バージョン  PC :Windows XP  Excel :2007  PowerPoint:2007

  • たんぱく質分子量について

    現在核内転写因子の発現をWBで検討しています。その結果、SDS-PAGEでアミノ酸配列からの予測される分子量より30 KDa程度大きく分子量が出ます。過去の文献で調べると(英文読んで、直訳してですが・・・)、その転写因子は酸性アミノ酸含量が多いため、SDS-PAGE上では分子量が大きくなると書いてあり、検出自体はうまくいっているみたいです。 塩基性アミノ酸を多く含むタンパクが移動が遅くなるということについてはSDSによる-チャージの減少ということで合点いくのですが、どうしても今回のような酸性アミノ酸に関して理由が想像できないのです。どなたか教えていただけませんか。あと、リン酸化タンパクが移動が遅くなる理由も教えていただけたら幸いです。

  • office2007 Excel の棒グラフ作成の件

    EXCEL2007の棒グラフ作成の際、各データの棒に図(写真)を挿入して貼り付ける方法がよくわかりません。 (日経パソコン誌に出ていた「作って覚えるExcel 写真カレンダー」記事から) EXCEL2003では問題なく張り付きますが、2007では最初のデータ棒だけに大きなサイズでしか出来なくて、2番目以降のデータ棒が見えないため、できずに困っています。どなたかご存知ならよろしくお願いします。

  • どなたか教えてください。

    生物学の練習問題なのですが… DNA は二重らせん構造をしており,相補的組み合せの核酸塩基同士が水素結合でつながっている.例えば一方のヌクレオチド鎖のTGT という塩基配列は,他方のヌクレオチド鎖の【カ】という配列と結合している.転写では,DNA の【カ】という配列を鋳型にすると,【キ】という配列を持つmRNA が作られる.翻訳では,mRNA の【キ】という配列に【ク】という配列を持つtRNA が結合する.このtRNA はアミノ酸の1 種である【ケ】を運んでくる.こうして運ばれたアミノ酸は隣のアミノ酸とペプチド結合でつなげられて【コ】が作られていく. 私は、【カ】ACA 【キ】TGT 【ク】コドンACA 【ケ】アンチコドンUCU 【コ】グルタミン酸 だと思うのですが自信がありません。 どなたかお答えお願いします。

  • 遺伝の問題でわからないものがあります。

    DNA鎖:TAC ATA CTG GAT CCT AGC 上のような塩基配列を持つDNAを鋳型として合成されるmRNAの塩基配列を教えてください。また、このDNA鎖のある部分に1ヶ所塩基の置換が起こり、アミノ酸が4つのペプチドしかできなくなってしまった場合、何が起こったんでしょうか?転写が起こってるのでしょうか? あと、DNAの遺伝情報は、アミノ酸の配列・順序を決める遺伝暗号ですよね?で、生体を構成している物質はタンパク質だけではないですよね?他の物質の構造に関する遺伝情報はどのようになっているんでしょうか? それと、突然変異を起こした遺伝子も、遺伝情報を持った1つの遺伝子として保存されますよね。どうして誤った遺伝情報でも保存されるんでしょうか? なんかたくさんあるんですが、どなたか回答よろしくお願いします。高校で生物とってないので、大学に入ってからわけわからなくて困ってます~。 もし、わかりやすい参考書やURLをご存知の方がいたらそれも教えていただけるとうれしいです! よろしくお願いします!!

このQ&Aのポイント
  • FMV-AC304A DC1とFMV-AC320A FPCAc48の互換性について教えてください。
  • ACアダプター FMV-AC304A DC1とFMV-AC320A FPCAc48は互換性があるのでしょうか?
  • 富士通FMVのACアダプターであるFMV-AC304A DC1とFMV-AC320A FPCAc48の互換性について教えてください。
回答を見る