• ベストアンサー

CUI環境による自宅サーバー構築に関して

こんにちは。 現在、私はCentOSを使い解説書を読みながら主にGUI環境での自宅サーバ構築の練習をしています。 しかし、CUI環境のみでのサーバの構築及び管理はしたことがないため挑戦してみたいと思います。そこでCUIベースでのLinuxサーバ構築及び管理に関したおすすめの解説書がありましたらぜひ紹介をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.2

ここで公開されているLinuxサーバー構築標準教科書の頭の部分を軽く見てみましたが、サーバ設定の部分は基本的にCUIを前提とした操作になっているようです。 http://www.lpi.or.jp/linuxtext/server/ パッケージ管理にyumを使わずrpmで解説しているとか若干疑問符の付く部分もないではないですが、どのサーバにどんな設定ファイルがあってどういじる、をざっと見るにはいいのではないかと。

Schopenhauer
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このようなフリーの教科書があるんですね。初めて拝見致しました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • hok212
  • ベストアンサー率66% (100/150)
回答No.1

一言にLinuxサーバと仰っておりますが、もっと具体的に質問したほうがよいのではないでしょうか。 httpデーモンなのか、mailデーモンなのか、ftpデーモンなのか、etc... これら全部をひっくるめてということでしたら、まともな解説書はないと思います。 各デーモン単体での解説書であれば、かなりあるでしょうが、それでもバージョンが異なればCONFIGファイルの中身ががらっと変ります(*1)ので、実際はWebから得られる情報のほうが役に立つ場合も多々あります。 *1:Apacheの例だと、Ver1.3.9を境にconfファイルががらっと変りましたし、2系と2.2系でもがらっと変りました。

Schopenhauer
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 各デーモン単体での解説などは仰るとおりWebページなどを参考にしておりました。今回はそれらの全てを包括してまとめた解説書を探しておりましたが、そのような解説書は、やはり少ないみたいですね。

関連するQ&A

  • 自宅サーバーのOS比較

    自宅サーバーを構築したいのですが リナックス系OSとウィンドウズOSと迷ってます CUI操作とGUI操作違いだけなんでしょうか? 自宅サーバーですが勉強もかねてます 実際に多くの企業で使われているのは、どちらでしょうか? 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • サーバ構築

    CentOS4.2 Debian でサーバの構築を考えています。 利用目的はWebサーバ,Mailサーバです。 当初Fedora Coreを利用しようと思っていましたが,Linux関係の開発をしている方に会う機会があり,その時に,安定性を求めているなら,上記のどちらかがいいんじゃないかと言われました。 また,調べているとCentOSにはサーバー重視のCentOS-4.2Serverというものがあるみたいなのですが,CentOSとの違いはありますか?(GUIも使用したいので,大きな違いがないならCentOSでもいいのではないかと思っています。(CentOSを選ぶなら)) ・安定性 ・使いやすさ の2点でCentOS4.2,Debianどちらがいいのでしょうか?

  • 自宅サーバ構築の際の、OS選び

    Linux系OSで自宅サーバの構築を考えています。 FedraCore、CentOS、Vineなどの違いがわかりません。 よろしくお願いします。

  • Linuxで自宅サーバを設けようと思っているのですが

    自宅サーバを設けようと思っております。 OSはLinuxでGUIのFedora core6を使ってやっていこうかと思っていますがGUIは高スペックのサーバじゃないときついよ。と言われました。・゜・(ノ∀`)・゜・。 しかし初心者の私としては比較的分かりやすいと思われるGUIから入りたいのでできるだけREDHOT系のFedora coreを使いたいと思っております。 もし使うとしたらどれくらいのスペックがあればいいのでしょうか? メモリ512MB以上あれば大丈夫でしょうか? それともCUI系のものを使った方がいいのでしょうか? CUIの方が処理速度が速いという噂も聞きましたが本当なのでしょうか? webサーバとして使う場合、閲覧しているユーザーの表示速度も変わってくるのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • はじめての自宅サーバーについて

    サーバの構築に関して知識まったくない素人ですが、自宅サーバを構築しようと考えています。 Webや本を参考にと考えてましたが、本屋に行くとLinuxやらCentOS、Windows、redhat、FedraCoreでの構築方法が書かれたものがあり、どれを使用して構築しようか迷ってます。 用途としてはWebの公開、Word等のファイルの共有(共有、Download、Upload)等です。 各OSの特徴、お勧めのOSなどを教えて頂けたらと思います。 また、お勧めの参考サイト、本などがあればあわせてお願いします。

  • FedoraでGUIからCUIに表示を切り替えたい

    いつもお世話になっております。 大変初歩的なことで恐縮です、最近Linuxをインストールしました。 ディストリビューションはFedora Core1です IBMのThink Pad s30にフルインストール(X Windowも)しているため、非常に動作が重いです。 用途は自宅サーバーを構築しようと考えております。 各設定はGUIの方が直感的で扱い易いので、 設定するときだけX Windowを起動して設定が終わったらコマンドラインモードに戻そうと考えております。 GUIからCUIに切り替えるコマンドなどがありましたら御教授願えないでしょうか? また、CUIからGUIへは # startx でよかったでしょうか? 大変ご多忙中とは存じますが、よろしくお願いいたします。

  • 自宅サーバーを構築するには・・・

    linuxマシンを自宅サーバーとして自宅内でLANを構築したいと考えております。その際サーバーマシンには、ドメインを別に取得してメーラーやHPをのせたいと考えています。プロバイダによっては自宅サーバーを規制しているところがあると聞きました。実際にはどうなのでしょうか? 回線はBフレッツのファミリータイプです。 Bフレッツもプロバイダが限られているようですし、プロバイダに関して詳しい方よろしくおねがいします。 自宅サーバーが構築できるプロバイダと料金が安いという観点からお願いします。

  • Fedora9でGUI環境で使用していたんですが、再起動をすると、CUI環境で立ち上がり・・・

    Fedora9でGUI環境で使用していたんですが、再起動をすると、CUI環境で立ち上がりました。GUI環境に戻すにはどうすればよいのでしょうか? 以前も同じ事象が発生しまして、修復の方法が分からなかったので、再インストールで対処しました。詳細は、 (1) 端末で「設定ファイルのバックアップ」 [root@server ^]# cd / [root@server /]# tar cvfz /tmp/2008-0804-2-etc.tar.gz etc --exclude ld.so.cache これを実行。 (2) GUI環境でログアウト、シャットダウンする。 (3) 後日立ち上げ(正常に立ち上がる)。 (4) UPDATEを、再インストールしてから一度も行っていなかったので、GUI環境でUPDATEを行う。 (5) アップデート終了後GUI環境の「プログラムの追加と削除」を開く (6) 通常はウィンドウ右側のどれかパッケージをクリックすると、右下に「INSTALL」のボタンが出てくるが、出てこなくなった。 (なお、(3)~(4)の間で、ちゃんと「INSTALL」ボタンが出てくることは確認している。) (7) (6)の現象を元に戻すために、端末で(1)で実行した「設定ファイルのバックアップ」を使って「設定ファイルの復元」 [root@server ^]# cd / [root@server /]# tar xvfpz /tmp/2008-0804-2-etc.tar.gz これを実行。 (8) 端末から再起動を実行。 [root@server /]# shutdown -r now (9) CUI環境で立ち上がる。再起動してもCUIで立ち上がる。 googleで検索してもヒットしませんでした。 私が持っている参考書「できる PRO Fedora9」にも載っていませんでした。 私はLinux自体が超初心者で、この参考書が私のLinuxデビューになります。分からないことだらけですが、 ご存知の方がいればぜひ対処方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • CUIでのプリンタの設定

    Fedora10を使っています。GUIはインストールしていません。 プリントサーバーを構築しようと思い、プリンタの設定をしようと思ったのですが、 CUIでの設定方法が調べても分かりませんでした。 CUIではプリンタの設定は出来ないのでしょうか? もしできるのならその方法も教えて頂きたいです。

  • 自宅サーバ構築における法的手続きについて

    VirtualBOxとCentOSを使って自宅サーバを構築したいと思っています。 その際に、法的な手続きは必要でしょうか? また必要であればどんな手続きが必要になるのか、費用はいくらぐらいかかるのか、サーバを構築した後の安全対策なども教えていただけませんでしょうか?ご教授の方を宜しくお願い致します。