無線LANで干渉波による伝送レート測定の結果と電子レンジの周波数について

このQ&Aのポイント
  • 無線LANで干渉波による伝送レートを測定した結果、チャネル1の時の伝送レートは2.2Mbps、チャネル6の時の伝送レートは1.9Mbps、チャネル11の時の伝送レートは1.6Mbpsという結果が得られました。正しい伝送レートはどのような値になるのでしょうか?そして、この結果から電子レンジの周波数を求める方法について教えてください。
  • 無線LANで干渉波による伝送レートを測定しました。チャネル1での伝送レートは2.2Mbps、チャネル6での伝送レートは1.9Mbps、チャネル11での伝送レートは1.6Mbpsという結果が出ました。これらの値は正しいのでしょうか?また、この結果から電子レンジの周波数をどのように求めればいいでしょうか?
  • 無線LANで干渉波による伝送レートを測定した結果、チャネル1の伝送レートは2.2Mbps、チャネル6の伝送レートは1.9Mbps、チャネル11の伝送レートは1.6Mbpsという結果が得られました。正しい伝送レートは何であり、この結果から電子レンジの周波数をどのように計算すればいいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

大至急教えて下さい!!!!

大至急教えて下さい! 無線LANで干渉波による伝送レートを測定したんですがおかしいんです。 測定方法は、下記の条件でパケットアナライザからフレームを送信して受信したフレーム数を無線LANアナライザで測定。なお、測定中は電子レンジを動作させました。 [条件] 通信方式 IEEE802.gを使用。 電波強度 60dB フレームサイズ 1514バイト 測定時間 300秒 チャネルを1,6,11と変えて測定した時に出た受信フレーム数から伝送レートを求めて出た結果が、 チャネル1の時の伝送レートが2.2Mbps チャネル6の時の伝送レートが1.9Mbps チャネル11の時の伝送レートが1.6Mbps という結果になったんですが正しい値はどういった値になるのでしょうか?そしてこの結果から電子レンジの周波数をどう求めたら良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1です。 >でチャネル11の伝送レートが一番低いのがおかしいらしいのです。 とは言われても、明らかに実測のフレーム数が小さいのではそういう結論しか出せません。 一つ気になっていたところを先に片づけましょう。 電子レンジを使用しない場合のフレーム数と伝送レートは測定していますか? この時の値にも、それぞれのチャネルに同様の相関関係は出ていませんか? また、測定は「電波暗室」を使用して測定していますか? 「チャネル11よりも、1や6に影響がある『はず』」という前提だけで技術屋としては納得するわけにはいきません。 スペクトラムアナライザーのような機計測器で「確実にこの帯域が強い」という根拠がなければいけません。

その他の回答 (1)

回答No.1

>正しい値はどういった値になるのでしょうか? 「正しい」の意味がよくわからないのですが…… 実測としての速度が質問のとおりであれば、それが「正しい」値なのでは? >そしてこの結果から電子レンジの周波数をどう求めたら良いでしょうか? 2.4MHz帯と言っても、必ず2.4MHzで出ているわけではなく誤差がありますから、 チャネル11が一番影響が強いのであれば、 チャネル11の帯域である「2451~2473MHz」(中心2462MHz)に一番影響する範囲にあるとしかわかりませんが。

Kuro-Ziyk
質問者

補足

すいません。 求めた伝送レートの値が正しくないみたいで、本当ならば一般的にどのくらいのフレーム数が出るかを知りたかったんです。 ちなみに実測したフレーム数は、 チャネル1のとき55655 チャネル6のとき45959 チャネル11のとき38945 でチャネル11の伝送レートが一番低いのがおかしいらしいのです。

関連するQ&A

  • スペクトルアナライザと電力計又は周波数計の違いについて

    無線機の電波の電力を測定する場合について、測定機を電力計で測定した場合とスペクトルアナライザで測定した場合の違いはあるのでしょうか?又同様に周波数を測定する場合についても周波数計で測定する場合とスペクトルアナライザで測定する場合と違いはあるのでしょうか? 違いがなければ、測定機は、スペクトルアナライザだけで済むので電力計と周波数計は不要と思ってしまうのですが。 教えてください。

  • ネットワーク・アナライザーの中間周波数の影響

    現在,ネットワーク・アナライザーを使って,伝送線路の放射電界を測定しているのですが,中間周波数を10[Hz]としています.一回の測定に時間がかかってしまうため,中間周波数を高くしたいのですが,中間周波数の変化によって何か影響などはあるのでしょうか.なお,測定周波数は固定です. よろしくお願いします.

  • wifiの干渉状況調査方法

    wifi電波の強度はAndroidアプリ「WI-FI Analyzer」でチャンネルごとに調査はできるようです。当然ながら近い周波数だったりルーターの設置位置が近かったりすれば干渉しやすいのもわかります。 で、どの電波とどの電波が干渉しているのかを電波測定から調べるのはどうやってやるのでしょうか? 電波の強度測定結果からわかるものでしょうか?

  • 通信工学の問題なんですが

    多重化に関する問題です システムA:中央周波数=4GHz、比帯域=1% システムB:中心波長=1.5μm、比帯域=0.1% 上の各システムの多重化では、デジタル電話およびTVをそれぞれ何ch伝送できるか ただし、電話1chおよびTV1chの伝送速度は、各々64kbps、100Mbpsとし、伝送速度がR[bps]の信号を伝送するためにはR[Hz]の帯域幅を使用するものとする。ただし、チャネル数は整数 解いてはみたのですが、ch数が小数になって整数にすると0になったり、3.2×10^6のような大きい値が出てきました。 どのようにして解いたらいいのでしょうか 検索してみても、このような問題の解法が載っていませんでした(探し方が足りないだけかもしれないです) 答えは、二の次で、解き方を教えてほしいです お願いします

  • 2.4 GHzデジタル無線伝送方式のワイヤレスヘッドホと無線LANの混信

    2.4 GHzデジタル無線伝送方式のワイヤレスヘッドホンは、無線LANを使用している部屋でも雑音や音切れなく使うことができますか?また、隣接するキッチンで電子レンジを使っても大丈夫でしょうか?

  • PCとスマフォ・タブレットでwifi速度が違うのは

    デスクトップPCに無線LAN子機WLI-UC-GNを付けた速度は40Mbps以上出るのですが、 例えばipad miniだとその最高25Mbps位しかでません。解決方法はあるのでしょうか スマフォのxperiaもipadと同じような結果でした IEEE802.11n(2.4GHz)の無線LANルーターのある部屋での計測です。 尚wifiのチャンネルはAndroidアプリの Wfi Analyzerを参考に混雑していないチャンネルに固定しています。 またDNS Benchmarkと言うソフト使用し、 一番早かったNTT America Technical OperationsのIPアドレスをDNSに使用しています。 やはり無線LANが組み込まれている事が原因でしょうか

  • ワイヤレスについて

    最近ワイヤレスを買ったんですが、1台を有線、もう一台を無線で使っているのですが、無線を使わず有線だけで速度を測定しましたら 下り・・・84Mbps 上り・・・80Mbps を出していたのですが、無線をダウンロードにフルに使っている状態で速度を測定したら 下り・・・20Mbps 上り・・・18Mbps まで落ちました。無線を使っているとこんなにも遅くなるんですか? もう一つ、無線の方でネトゲをしている時は、ダウンロードの時の測定よりすこし早くなっているんでしょうか? すごく初心者的な質問申し訳ないですが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 無線LANの電波干渉を防ぐ方法

    現在、インターネットを使うとき無線LAN規格11bのものを使っているのですが、家の間取り上無線LANの親機の横に電子レンジをおいています。しかし、電子レンジを使ったときに無線LANとの電波干渉がおきてしまいとても速度が下がったり不安定になったりします。そこで、なにか対応策はないでしょうか?電子レンジを使ったときにでる周波数を防ぐシートとか売っているのであれば是非教えてください。その代わりになるものでも是非教えてください。 また、無線LANでも11aの規格であれば電子レンジ周波数が違うので大丈夫だそうですが、買い換える資金はないのでこの方法は無理です。。。

  • マルチキャリアの変調精度の測定方法について

    マルチキャリア(OFDM)信号の変調精度(EVM)測定を行いたいのですが,イマイチ測定方法がよくわかっていません。 過去にシングルキャリアの測定では,ベクトルシグナルアナライザで変調方式とシンボルレートとrmsをとるシンボル数だけプリセットしてやれば,測定できていたのですが,マルチキャリアだとサブキャリア1本ずつの測定しかできないのでしょうか。 全くわかっていないので,的外れな質問かもしれませんが,どなたかご教示いただければ嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • フレッツADSL 8Mの速度について

    全くのビギナーです 7/1よりADSL8Mを契約しましたが、現在の速度がブローバンドスピードテストで測定したところ稍遅いとのことです。 中継局との距離1,250m 伝送損失37dB いろいろな時間帯で測定してみても 一番速いところで1.22Mbpsです。無線ルーターを使用 2Km以内ですが念のためにガス監視システムのADSL対応工事はして頂きました。その他回線障害はありません  1.22Mbpsでまあまあですが、MTU・RWINのフレッツADSL8Mbps 対応設定およびその他伝送損失の改善方法を教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL