• 締切済み

遺伝子組み換え作物 :農家の経済性

現在、遺伝子作物は世界の耕地面積の20%まで広がってると知り興味を持ちました。 そこで質問です。 農家が遺伝子組み換え作物を生産する事で収量や肥料代、農薬(害虫駆除)代は減るという利点がある一方で遺伝仕組み換え種子を購入する代金や、作物の販売市場が狭くったり、作物の販売価格が安くなったりといった短所を素人ながら考えてしまいます。 実際に遺伝子組み換え作物の生産を導入した外国の農家は儲かっているのでしょうか?  

  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数16

みんなの回答

  • Oxalis
  • ベストアンサー率52% (179/338)
回答No.2

世界全体で考えると遺伝子組み換え作物に異様なほど拒否反応を示しているのはEU諸国と日本です。 それら市場動向も踏まえて、生産者側は遺伝子組み換え作物を導入することによって非組み換え作物よりメリットがあると考え導入しているのが実際でしょう。

kdkdk123
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私もそう思います。儲かると考え、そのような思惑をもって投資するのが当然だと考えます。 一方で2002年のアメリカ農務省ではこのような報告もされています。 http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/usdareportgmsinwamitomeru.htm それから8年たった現在、技術も向上しているのでしょうが実際のところどうなの?という疑問は依然、残ります。

  • indoken
  • ベストアンサー率37% (173/457)
回答No.1

すべてとは言いませんが、儲かる方を選択している訳です。

関連するQ&A

  • 遺伝子組み換え作物について

     遺伝子組み換えの作物が、安全ではないということを聞きますが、本当のところどういうものなのでしょうか。  農薬を使うと人体に害を及ぼすというのも教えてください。 また、問題があるとしたら、どのようなものなのでしょうか。 学校の調べ学習についての調査なのでできる限り早めに答えていただきたいです。

  • 遺伝子組み換え

    ここの掲示板で実に似ている事を聞いている方が何人かいますが、そちらでも答えが出ていないみたいですので、こちらはこちらの言葉で聞かせて頂きます。 遺伝子組み換えを検索をすると、はじめに、遺伝子組み換え食品を食べたら死ぬと書いているサイトが出ます。http://alternativereport1.seesaa.net/article/56417926.html それには、「害虫に抵抗出来るように、作物自体が殺虫剤成分=毒物を分泌するように設計された遺伝子組み換え作物を食べると、人間の腸内細菌が人間の生きている間、継続的に腸内で猛毒の殺虫剤成分を生産し続け、人間を病気、死に至らせる可能性がある。この遺伝子転移が腸内細菌全てに対して連鎖して起これば、必ず人間は死ぬ。」とあります。 これが本当なら食べたら最後、人生死ぬまで体内で毒を出し続ける事になりますよね? 人に聞くと、「遺伝子組み換えでないと書いてあると皆安全だと買っているが、5%以下だったら表示義務がないだけで遺伝子組み換えは入っている。また、結局農作物そのものが遺伝子組み換えでなくても、糖分や使っている油はほとんど全てが遺伝子組み換え由来である。それらにも表示義務がない。農作物自体も輸入物はほぼ全滅、大手メーカーの油や糖分のデンプンが遺伝子組み換え由来であるんだから、みんなの口には絶対に入っている。」との事。 みんなに毒が発生し続けているとは考えにくい、、、。 ただ私は遺伝子組み換えを避ける生活を行っています。ただ、周りには一人もいません。実際やると、外食もスーパーも全滅ですからものすごーく大変ですので。 まだわからない問題がある技術だと思いますが、それでも科学的根拠がない事は、ウソでも私みたいな一般買い物客は怯えますので、専門家の方、ご教導頂けたら幸いです。

  • 遺伝子組み換え食品

    日本ではまだ、遺伝子組み換え作物を農家が作っていないと聞きました。しかし、SMなどで売っている豆腐などの加工食品はその材料に遺伝子組み換え大豆などをつかっているのでしょうか。そうだとしたら、それ等はパッケージに表示義務はあるのでしょうか。それとも無いのでしょうか。 並びに、他にも流通している遺伝子組み換え製品があれば教えて願いたいです。お願いします。

  • 遺伝子組み換え食品はなぜ敬遠されるのですか?

    遺伝子組み換え食品はなぜ敬遠されるのですか? 科学的根拠のある安全性が認められているのにどうしてあそこまで敬遠されるのでしょうか? 遺伝子組み換えでない食品の残留農薬の方がよほど危険ですよね? また、遺伝子組み換え食品が環境に悪影響を及ぼすということをおっしゃる方もいますが、農薬をバンバン撒いて虫を根こそぎ殺して作る作物とどちらが悪影響でしょうか? トリプトファン事件を例に挙げる方もいるかも知れませんが、事件のような症状は遺伝子組み換え技術に関係ないトリプトファンでも同じ症状が確認されているわけですから遺伝子組み換え食品を排斥する理由にはなりませんよね? 個人的な見解でも良いので意見がいただきたいです。

  • (遺伝子)日本語の文を英語に直して!

    ↓の文を英語に直して!(お願い) (1)遺伝子組み換え農作物は農薬・害虫に強い。 (2)遺伝子組み換え食品の開発は、人口増加に伴う食糧危機の対応策となる。 (3)遺伝子を組み換えることは自然の摂理に反していない。 難しいと思いますが、よろしくお願いします(^^

  • TPP解禁で輸入の遺伝子組換作物等は大丈夫ですか?

    TPP解禁になると、アメリカの遺伝子組み換え作物が輸入されるかと思います。害虫耐性トウモロコシ、殺虫剤耐性ダイズ、なかなか腐らないトマト等、いろいろあるかと思います。また、アメリカの家畜は利益を上げるため、成長ホルモンを大量に投与していると聞きます。日本の食の基準は世界でも厳しかったと思います。TPPで基準緩和された輸入食品が、日本人の健康を蝕むということはないのでしょうか?

  • 品種改良と「遺伝子組み換え作物」の違いは?

    品種改良がされた甘くておいしいリンゴです。と言われると安心して喰えますが、 遺伝子組み換えで甘くておいしいリンゴです。と言われたとすると、何か心配になります。 これは私を含む一般消費者が作物の改良に関して無知だからだと思います。 そこで、専門家の方に伺いたいのですが、下記の2種類のリンゴ(架空です)では食物の安全性に関してどのような相違があるのでしょうか。 1.リンゴ農家が15世代に渡ってリンゴの木を選別し、甘くておいしいリンゴのなる木をつくった。 2.生命科学の研究室がリンゴのDNAを解析して、NDAの一部を組み替えることで甘て美味しいリンゴのなる木をつくった。 「1」には農家の3世代、100年がかかり、「2」には生物学博士たちが10年で成し遂げてしまうという年数の違いがあるのは分かりますが、所要年数以外にどのような違いがあるのでしょうか? 生物学、食品科学、遺伝子工学などにお詳しいかたからの解説をいただけると有り難いです。

  • 遺伝子組み換えに関与する人々。いろんな立場からの見解。

    遺伝子組み換え食品やそれに関するいろいろな立場からの賛否両論などを調べたいのですが、こちらのサイトでも遺伝子組み換えを扱ったページがものすごい数あって、またそれぞれにサイトも紹介されていますが、難しい文献は読んでいても何のことだかよく理解できず、全部を読むには数が多すぎて困っています。 遺伝子組み換え食品をすることで、便利になる点、弊害になる点があると思います。ざっとでよいので教えてください。 そして、生産者の立場、消費者の立場、組み換え食品を含む製品を製造する立場、その製品を販売する立場、あとどんな立場の人がこの遺伝子組み換えには関連してくるでしょうか? 遺伝子組み換えに関して、わかりやすく教えてください。 宜しくお願いします。

  • 農薬を使用している作物は食べても安全ですか?

    ふと思ったんですが作物は主に害虫駆除に 農薬を使ってると聞きました しかしその農薬は人体に悪影響を齎すとも聞いた事が あります 実際何かの事件で殺人に使われた事もあるとか・・・ 有名なスーパー等に並んでる作物は虫が齧った跡が 無い事から農薬を使ってると思うんですが これは大丈夫なんでしょうか? まあ大丈夫じゃなければ店頭に並んでるわけがないと思いますが気になります また逆に無農薬のモノも虫に齧られたり してるわけですからこれも人体に影響は無いんでしょうか? 最後にキャベツなどの食品に良く見られる黒い跡が あるんですがあれってなんですかね? 回答お願いします

  • 遺伝子組換え食品等について(専門知識がなくても答えていただけると助かります)

    遺伝子工学によって作成された作物(遺伝子組換え食品)に関してどのような考えを持っていますか? また世界は今飢餓によって食物が足りていないとか言われていますけれどもそういった遺伝子組み換え食品等を使うことがもし安全と仮定したら、どういった遺伝子をもつ作物を作れば大量生産が可能で飢餓の問題を解決できるのでしょうか??(たとえば、雑草の遺伝子を加えることで枯れにくい作物を作る等) お手数ですが、よろしくお願いします★