• ベストアンサー

テレビ開設で政治家が得る利権とは一体何ですか?

テレビ局を開局する時に政治家が受け取る利権やメリットとは一体何ですか?また政治家の介入が特に顕著な地方局などありましたら、詳細をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

表立って、政治とマスコミが繋がってたらマズいです。 そんな情報はマスコミにとっては最大級の命取り。 ライバル他局が必死で叩きます。 従い、やっぱ基本は土木系でしょう。 地デジ化で東京スカイツリーが出来るんですが・・・。 これも、充分にダム級の大利権。 でも、TVで東京スカイツリーの悪口とか、地デジ化の利権など、特集されないでしょ? だからメリットは、マスコミも受益者の場合、世界一のタワー(=ロコツな箱モノ)でも、悪く報道されにくいコトじゃないですかね? 週刊誌ではやってますけど、影響力は小さいですから。

saca3987
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • VAX-MALU
  • ベストアンサー率33% (58/174)
回答No.6

日本初の民放である「日本テレビ」の設立からして、正力松太郎による利権の塊でスタートしています。 ただ、地デジ移行前の現在では、新規テレビ局開設はもう2度と無いでしょう。だから利権なんて過去の話ということになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252164
noname#252164
回答No.5

田中角栄さんのことについて書いた本を読みましょう。 テレビ開局で利益を得た政治家といえば、まず角栄でしょう。

saca3987
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

かつては、地方局は東京キー局の放送を再送信するだけで、莫大な利益を上げていました。 だいたい免許申請に100とか200社が手を上げていました。 その調整は、天の声がしたといわれています。

saca3987
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.2

偏向報道

saca3987
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

受信料終身免除 (って本来、生活保護や身障者世帯特権じゃん)\(^^;) zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

saca3987
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 利権誘導とは何ですか?

    政治のしくみという本を読んでいます。 地方自治体では、利権誘導が起きやすいという文章がありました。 どういう意味でしょうか。 具体例なども挙げていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 民主党も利権政治に走る?

    西松事件を起こしても、旧代表小沢氏は執行部に残留、献金を偽装しても新代表の鳩山氏はそのまま。選挙前から、こんなゴリ押しする民主党を認めていては、政権交代しても何も期待できないと思います。グレーな執行部の民主党が、自民党に変わる利権政治を行っても何の不思議もありません。彼らのようなグレーな政治家が辞めないのは、自民党にしても、民主党のその他の議員にしても、彼ら自身もグレーなので、責められないのだと思います。民主党は自民党もどきでしかないのでしょうか。今回の選挙は、毒をもって毒を制するという選挙、という理解でいいでしょうか。

  • 政党政治についての質問

    質問したいことは以下の2つです 1.ずばり、政党政治を行うメリットはなんなのでしょうか。  考えると、政治に利権が関わりやすくなるだとか、本来独立しているべき議員個人個人が、政党の言いなりになってしまうのではないかとか、デメリットが多く思いつくのですが、どうなのでしょう。 2.今の政党政治は、政党政治として機能しているのか。

  • テレビ局開局がなかった時期について

    新しい民放テレビ局の開局ですが、1953年~1999年に限っても民放テレビ局の開局が全くと言っていいほどなかった時期があります。 これらの時期に、新しいテレビ局の設立がなかった理由は、何でしょうか?当時の事情がお分かりでしたら。答えていただけるとありがたいのですが… イ:1965年-1967年 ロ:1986年-1988年

  • ヨーロッパにはユダヤパワーという利権が存在しますが

    ヨーロッパにはユダヤパワーという利権が存在しますが日本には在日パワーという利権が存在するそうですが在日利権ってどういうものですか? 税優遇がされている。 在日は生活保護審査が日本人より優しい。 携帯電話はソフトバンクと契約すれば日本人より安く契約出来る。 あと芸能界やメディアに在日が優遇される在日利権が存在するそうですが、なぜテレビで在日タレントが優遇されて起用されるのかその採用を決めているテレビ局のタレント採用を決める部署に在日がいるのはなぜなんでしょう?テレビ局、広告代理店の在日利権は都市伝説ですよね? あとどう考えても違法賭博のパチンコ、パチスロの利権の大元が在日なのでなぜか犯罪なのに許されている不思議があります。 どういう歴史経緯で在日利権が幅を今も効かせる事態になったのでしょう。 あとユダヤパワーについても知っていたら教えてください。 ヨーロッパの銀行や証券会社や保険会社は全てユダヤ人がオーナーなんでしょうか?

  • これは同和利権になるのか?

    あるファミレスでバイトをやっている時に、いわゆる5流大学といわれている私大に通う大学4年生の男の子がいたのですが、ずっと金髪で長髪のヒゲ面でバイトもやっていたのですが就職先が決まったといいました。市の清掃局の仕事で父親もおじいちゃんも代々やっていると言っていました。自慢げにバイトで皆に語っていましたが、最近 テレビなどで市の清掃事業を同和出身者が優先されて代々、無試験で雇用されていて、それが既得権益化しているとニュースでやっていましたが、これが同和利権というものになるのでしょうか?

  • 地方政治と政党

    地方政治、県会議員、市会議員、はては町会議員などでも、 政党が絡みますね。 地方選挙でも、国会議員、大臣が応援演説してます。 国会議員なら、わかりますが、地方政治で、 政党を重視する、一番のメリットは何でしょうか? 地方議員個人のメリット、政党のメリット?

  • テレビ東京とテレビ朝日について

    この質問はアニメ番組についての質問ではなく放送局に ついての質問ですのでここで質問いたします。 テレビ東京は他のテレビ局よりもアニメが多いのはなぜですか? またテレビ朝日は他の局よりも特撮が多いのはなぜですか? テレビ東京とテレビ朝日は開局当初、教育専門の放送局 だったようですがそのこととなにか関係があるのでしょうか? ご存知の方は教えてください。 私はこう思う、などといった憶測でもかまいませんのでご回答ください。

  • 日本は受信できるテレビ局・ラジオ局が少ない?

    日本は受信できるテレビ局、FM・AMラジオ局が少なく、欧米だと日本のケーブルテレビ局なみの局数が地上波で受信できるらしいのですが、本当なのでしょうか?ラジオは100局以上?中国ではCCTVが12局と地方局が受信できたりするみたいです。日本ではテレビ地上波NHK2局と民放5局、ラジオではNHK-FMしか受信できなかったりNHK-FMとJFN系列の2局しか受信できない地域もあるようですが、新たに地上波局を開局し、日本で多局を実現する事はないのでしょうか?

  • テレビ神奈川

    どの県にも1局はあるU局ですが 名称に疑問があります 例えば東京メトロポリタンテレビジョンは   東京MXテレビ で通用しますが テレビ神奈川 開局当初から会社名は テレビ神奈川株式会社 なのに対してて通常は TVKテレビです これでは テレビかながわテレビ となってしまいます 何故TVKテレビと呼ぶのでしょうか? 教えてください<(_ _)>

このQ&Aのポイント
  • プリンタの電源を入れたら正しく認識できませんカートリッジを交換してくださいと全色のカートリッジでエラーになっていた。
  • 全色家になかったので家にある色の4色だけ変えたら、変えた色だけエラーになって変えていない色のエラーは消えた。
回答を見る